• ベストアンサー

"あらむとも"の訳し方について

OKATの回答

  • ベストアンサー
  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.3

>○○○○○ 離れるさびしさ あらむとも 幸せな記憶 ○○○○○○○ こんなかんじです。 「離るるさびしさあらむとも」というような完全な文語調ではなくて、今詠まれる短歌は近代的文語調の方が普通のようです。「離れるさびしさあろうとも」という感じですね。(誰と離れるのか、どういう風に離れるのかも分からないけれどけど)  「○○○○○ 離れるさびしさ あろうとも 幸せの記憶 抱きて別れん」 と、平凡なもので済みません。自分のことならもう少し何とか出来るのですが。    いつかまた二人で来ようと語りつつ来るはずのない海を観てをり(自作です)    ネットに記録が残るような雑誌や、投稿サイトに出すのでなければ、検索には引っかかりません。

gogoaiueo
質問者

お礼

本当にありがとうございました。 とても参考になりました! 毎度毎度本当に頼りになります。 もっと自分で分かるように勉強します。

関連するQ&A

  • 古文の勉強法について

    今高1なのですが古文の文章が全く読めません(・・;) 古典文法が危ういということではなく、言い回しというか、ナゼこのような訳になるのかがイマイチ分かりません。このような場合、何を勉強すれば良いのでしょうか? また、ネットのカキコミをみると、古文は高3になってからやればいいと言っている人もいるのですが、これは本当なのでしょうか、併せてお答え頂ければ幸いです。

  • 古文調で書きました。添削お願いします

    以下の文章に文法的誤りがあればお直しください。また、適切な言い回しをご指導ください 「古文調で書きたいので勉強をはじめましたが、参考書が少なく苦戦しています」を次のように書きました 「いにしへひとの書きたるけはひにて、ふみ書かまほしく思ひ、あらたに学びそめき。エゲレス文作法の書あまたあれども、古文の手本になすべき書物少なければ、難儀しおりそうろふ」

  • 堀辰雄の『風たちぬ』

    日本語学習者でございます。 ある教科書に堀辰雄の作品、『風立ちぬ』の紹介がありました。 『ヴァレリの詩「海辺の墓地」中の一句「風立ちぬ、いざ生きめやも」から表題をとった中篇小説』 と書いてありますが、 それは日本の古文かな?と思ってて調べたら、全句の翻訳が見つかりました。 でも、古文を勉強したことがありませんので、文法的にはいまいちわからないのです。 『風立ちぬ』ってなぜ「立ちぬ」なのか、みたいなことまで知らないぐらい古文についてまったく知識がない私に、 その詩の意味を説明していただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 漢文の勉強について

    センターで古文は使わずに漢文を受験するんですが(0から)、古文文法を何も知らなくても大丈夫なのか教えて下さい。聞くところによると漢文でも古文文法を使うらしいので。

  • センター古文が難しい。

    センター試験の古文の問題をやってみたのですがさっぱり文章が読めません。センター試験のみで国語を使うのですが、漢文の方はそこそこ点数が取れるのに古文はさっぱり点数が取れない(というより文章が読めない)です。古文は単語と古文常識と文法、漢文は単語と句法を人とうり終らせてといてみたのですが古文だけさっぱりわかりません。漢文は句法を丸暗記すると、文章中にそっくりその句法が使われている箇所が多々あるので、読めるようになったのですが、古文は漢文に比べて文章も長く全く読めません。自分なりに古文の文章が読めない原因を考えてみたのですが、文法が全く出来ていないことに気付きました。よく古文は文法と単語といわれますが、古文の文法は漢文の句法に比べて意味がよくわからず数も多いです。実際に助動詞が大切だと言われますが、「ら、り、り、る、れ、れ」や未然形に接続などなど、実際に文章を読んだり問題を解くにあたって古文の文法のこういった所を覚えて実際にこう役立てるという流れがつかめません。暗記事項が漢文に比べて複雑で且つ多いからという理由もあります。 実際に文法の暗記をやっていて、何をやっているのかがわからなくなります。(漢文の句法は単純なのでわかりやすいのですが) そこで古文の文法とは何なのか、そして実際にどこをどう暗記して、実際の問題や文章を読む場面でどう文法知識を使えばいいのかを教えていただけないでしょうか?出来ればこういう文法の意味すらわかっていない末期症状の人に対して簡単な問題集や参考書も教えていただければ幸いです。(目標はセンターのみしかつかわないので、センター古文で40点を安定して取れるようになることです。)(古文単語や古文常識はほぼ勉強完了済みです)よろしくお願いします。

  • 高校古文の文法教材

    高校古文の文法教材 仕事の関係で、大学受験対策の高校古文の文法を勉強せねばならなくなりました。 大学受験は何年も前なので、ちんぷんかんぷんです。 古文の文法の良い教材はないでしょうか。 マドンナシリーズが良いとか聞いたのですが、よくわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 古文の文法が全く理解できず困ってます

    いつもありがとうございます。 前から古文の文法で困っていました。 中学国語の文法も動詞の活用くらいしか理解できず、またなぜ必要なのかもいまいち理解しきれなくて出来ないままで終わってしまいました。 英語の文法も、苦手ではあるんですがSVOCくらいが古文でいう文法にあたるもので、あとは用法とか熟語を覚えるかんじのものがOCIになっているのでなんとかやっていけそうです。 高校古文はほとんど文法みたいな感じなのですが、文法が出来なければどうにもなりませんか? ちょうど他の質問で文法と文脈の両方を使って理解が出来ることになるという説明がありました。みてみると文脈だけからなら意味はわかったけれど文法からはわたしにはちっともわかりませんでした。 いまのところ(高一)文法が全然わからなくても、というか文法の説明はわからないけれど、文にかいてあることの意味はわかるという場合ですが、 文法はどうしても必要ですか? 学校の授業以外でも・・ 活用表などなにがなんだかわからないし古文が大嫌いになってきました。 もし大事なことだけでもすこしだけ理解できる方法などもあったらお待ちしています。 よろしくお願いします!

  • 古文です

    古文を読んでいます。みんなは古文を読むには文法がとても大切だというのですが!読んでて最低限の文法で足りてしまいます。  文章をいっぱい読むではダメなのですか? 最低限の文法=助動詞8割、敬語5割、用言9割

  • 古文の読解について

    古文の文意がとれません 単語は565で、文法は東進の板野の授業で大分暗記しました 単体の知識なら周りのみんなよりはるかに蓄えてあるのに、まったくとれないのです 言い回しや多義語によって文意を曲げて理解してしまっているようです どういう意識をしながらどういう練習をすればよいでしょうか その他古文全般についてのアドバイスもよろしくお願いします 明青立法中をベースに早稲田・上智を受けようとしていますが、今はセンターの練習をしています いまは25分で30前後の得点ですが、20分で40前後とりたいです

  • 古文と漢文の勉強法

    私は高校1年生なので、今年本格的に古文と漢文を習い始めました。 しかし、古文と漢文は苦手です。 現在の勉強方法は、「学校で行った授業を軽く復習する」、「文法を勉強する(しかし、なかなか頭に入りません…」といった感じです。 学校のテストでは5割ほどしかとれません。 みなさんは、どんなふうに勉強をされていましたか? どんなことでもいいのでアドバイスをよろしくお願いします。