• ベストアンサー

"あらむとも"の訳し方について

~~があらむとも、 を ~~があったとしても、 と、した訳し方は間違っていますか? 間違っていれば、古文の文法で、 ~~があったとしても、 という風になる言い回しを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.3

>○○○○○ 離れるさびしさ あらむとも 幸せな記憶 ○○○○○○○ こんなかんじです。 「離るるさびしさあらむとも」というような完全な文語調ではなくて、今詠まれる短歌は近代的文語調の方が普通のようです。「離れるさびしさあろうとも」という感じですね。(誰と離れるのか、どういう風に離れるのかも分からないけれどけど)  「○○○○○ 離れるさびしさ あろうとも 幸せの記憶 抱きて別れん」 と、平凡なもので済みません。自分のことならもう少し何とか出来るのですが。    いつかまた二人で来ようと語りつつ来るはずのない海を観てをり(自作です)    ネットに記録が残るような雑誌や、投稿サイトに出すのでなければ、検索には引っかかりません。

gogoaiueo
質問者

お礼

本当にありがとうございました。 とても参考になりました! 毎度毎度本当に頼りになります。 もっと自分で分かるように勉強します。

その他の回答 (2)

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1471/3838)
回答No.2

あらむとも の元もとの意味は 「ありたいと思う」 「あるだろう」 「だというように」 など様々な気がします。 参考: http://kobun.weblio.jp/content/%E3%81%9B%E3%82%81%E3%81%A6 http://www6.airnet.ne.jp/manyo/main/three/m0442.html

gogoaiueo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にします。

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.1

>~~があらむとも、 を ~~があったとしても、 と、した訳し方は間違っていますか? 「接続助詞」の「とも」は、逆接仮定条件を表します。だから、間違いではありませんが、それほど単純でもありませんから、出来れば原文を挙げて質問してください。下記サイトにあるように、一つはその接続が少しややこしいこと、もう一つは、辞書の(2)のように、既定ののことでも仮定のような言い方をするのに使われることがあります。  そのため、逆接確定条件を著す接続助詞「ど・ども」と似たようになることもあるわけです。ただし、この「ども」の場合は「已然形」接続ですから、区別は可能です。  http://kobun.weblio.jp/content/%E3%81%A8%E3%82%82

gogoaiueo
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 自作の短歌を作っているところでの疑問のため、原文はありません。 そこまで真剣に作る短歌ではないので、おかしいところがあるかもしれませんが、 短歌の前後の部分は、 ○○○○○ 離れるさびしさ あらむとも 幸せな記憶 ○○○○○○○ こんなかんじです。 ネット検索で出て欲しくないので、あまり詳しく書けません…。

関連するQ&A