• ベストアンサー

残業単価って・・・

時間当たりの残業単価だと思ったのですが違いますか? 日給月給の会社で採用になったのですが?残業単価2300円とあります。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.1

残業単価は1.25倍ですので、2300円だと時間当たり1840円が通常の単価換算ですね。 8時間を超える残業はこの単価で残業手当がつきます。 1680円×8時間=147200円が質問者様の日給換算になる計算です。 14720円×出勤数が月給になる計算です。 法令順守で、きちんと残業手当を支給される会社に勤務されているのだと思います。

ko1118yu0712
質問者

補足

vaf326様早速の回答ありがとうございます。 基本給230000+諸手当84000=314000が給与内訳です その他に残業単価2300と記されてました。 つまり月20時間残業したら1680×20=33600の残業代っということでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

日給月給というのは、基本は月給制です。 つまり、「一月の給料はいくら」というのが、まず、決まります。 ※なので、一ヶ月間の勤務日数の増減によらず(休んだり、早退、遅刻がなければ)基本給は毎月同じになります。 ただし、残業代の算定や、(日給月給なので)休んだり、遅刻早退したりの場合、その時間に応じて給料が引かれます。(有給休暇は別) この算定基準が必要ですので、普通は、年間総労働時間の1/12(つまり、一ヶ月の平均労働時間)で、基本給を割ったものが、「計算上の時給」になります。 残業単価というのは、おそらくは、この計算上の時給に、割増率(法律上は、25%以上)を掛けた金額になっていると思います。

ko1118yu0712
質問者

お礼

ありがとうございました。 給料計算っていろいろ難しいですね 私のような一作業員には難しいです。 月給制の会社に勤められれば理想ですが・・・

回答No.2

普通は1時間当たりの単価と理解します。 2300円は、最低賃金(東京でも900円位)を大幅に超えていますから、時間制限なしの残業になって居るかも知れません。 労基法に反していますが、最近はブラックな企業が多いですから要注意です。 本来なら、日給額÷8(1日労働時間)で算出し、深夜に亘る時は25%増額となります。

ko1118yu0712
質問者

お礼

ありがとうございました 私の前職はCMでも知名度のある某大企業でしたが職務内容はブラックそのものでした 今回は中小企業なので残業多いのかもしれません でも、このご時世雇 私たちは 雇っていただく立場ですので・・・祈るばかりです

関連するQ&A

  • 残業単価の求め方について

    日給者に残業手当を支給する場合なのですが、1ヶ月単位でつく手当と1日単位でつく手当が混在しています。 例 日給者 基本給  日額 12000円(出勤したときのみで1日8時間)     管理手当 月額 50000円     清掃手当 日額  1200円(ただし、清掃した日に限りの手当です) 残業単価の求め方を賃金規定に詳しく記入するような計算式は、どのように書けばいいのでしょうか?

  • 残業単価をだす時含めなくていい「手当」教えて下さい

    残業単価を出す時、含まなくていい手当を教えて下さい。 素人で詳しい法律の知識がありません。 とあるサイトに載っていたのですが、「大入手当」「通勤手当」「歩合給」「家族手当」「住宅手当」が残業単価をだすのに含めなくてもいいとあったのですが、他にも法律的に含まなくていい「手当」があったら教えて下さい。 例)例えば 「月給30万+交通費1万+住宅手当1万+歩合給1万+資格手当1万+役職手当1万」で、総支給額35万が総支給額。 月の労働時間160時間。だとしたら…残業単価は↓ 「30万÷160時間×1.25=2,344円が残業単価」で、合っていますでしょうか? それとも、「住宅手当」や「役職手当」や「資格手当」は毎月固定金額で支給しているので、それらを含めた 「33万÷160時間×1.25=2,578円が残業単価になるのでしょうか?

  • 残業単価の計算

    仮に月給25万の人がいるとして この場合、残業単価はどうやって計算するのですか?? 時給なら1.25で計算できるのですが月給の場合がわかりません

  • 残業単価の計算

    こんにちは。 残業単価の計算方法について教えて頂きたいのです。7月末に退職した会社から、先日給与明細が送られてきました。残業時間が91時間だったのですが、残業単価が¥386で計算さてれいました。(いつもは@¥760です。以前は@¥706でした)毎月15日締めでの給与計算で午前9時から午後5時の実質7時間の土日祝が休みというのが基本となっています。 7月15日から7月31日までの出勤日数が14日となっていて、基本給は日割り計算となっているみたいです。通常の基本給の14万で今月の残業単価を計算しているとのメモが入っていたのですが、この方法は正当なものなのでしょうか? 色々計算してみたのですが、どこから¥386がでてくるのかがわかりませんでした。 計算しているのはその会社の女性なのですが、ちょっと不安なので質問させて頂きました。

  • 年俸制の残業計算の対象にならない手当教えて下さい

    現在、月給制+ボーナス年2回という給与体系です。 ボーナス月の支払いが大変なので、年俸制に切り替えたいと、弊社の経営者は考えています。 例えば、月給32万+ボーナス1回15万が2回=年俸414万。 それを、年俸制にして12分割にして、月給34.5万で支給する。 同じ年俸を払うにも、「月給+ボーナス制」より「年俸制」にした方が、会社としては支払いが助かる。 といった考えのようです。 しかし、ここで1点問題が…残業単価です。現在の弊社の残業代の計算方法です。 例) 年俸(基本給32万×12カ月)÷年間労働時間2000時間×1.25=2,400円が残業単価。 残業単価×残業時間=残業支給額 年俸制に変更すると、 年俸(基本給34.5円×12ヶ月)÷2000時間×1.25=2,588円が残業単価になります。 残業する従業員が多いので、残業単価が高くなってしまい、会社的には大変だ…とのこと。 どうやったら残業単価を高くならずにできるか、どなたか教えてください。 (社会労務士に相談するお金もないとのことでした。) ネットで調べたら、家族手当・住宅手当などは、残業の計算の対象にならないというサイト を発見したのですが、他に残業の対象にならない手当など、いろいろ対策があったら教えて下さい。 (大入手当などは、残業の計算の対象になりますか?) なお、従業員には「年俸を多少上げてくれるなら、内訳は変わってもかまわない」と、了解を得ています。 例えば、月給が32万+ボーナス10万が年2回=年俸404万の従業員がいます。 手当を付けて、年俸を上げてあげる。月給34万(32万+家族手当2万円+住宅手当2万円)=年俸408万 (→賞与がなくなったけど、年俸が4万UPする「年俸制」に変更してもOKですよ。という意味)

  • 残業カット

    日給月給制で会社が決めた日数を下回る場合残業8時間をカットされます。 20日が指定日数出勤した日数が18日だと16時間の残業カット。 給料も日数で計算されています。 残業カットされるのは仕方ない事なのでしょうか?

  • 残業代の計算方法について

    先日までアルバイトをしていた会社の残業代の計算方法について 友人がおかしいというので正確な計算方法を教えてもらえませんでしょうか。 勤怠条件は以下のとおりです。 給与:月給30万円 勤務時間:10時~19時 残業の時間:21時以降 残業時間単価:1,100円 以前に勤務していた会社では残業代は見込み残業として、 月40時間分は月給として含まれていたので残業代の計算方法は知らないのです。 ちなみに退職した月の残業代は21時以降に働いたにもかかわらず 残業代は0円だったので友人とこの様な話になりました。 どなたか正確な残業代の計算方法を教えてもらえませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 残業代について教えてください。

    今働いている会社は法人ではなく、個人事業主です。 給料は日給制でもらっています。 残業代は何故か1時間につき日給の10分の1(日給8,000円の場合、1時間800円)なんです。 ※10分の1の理由は分かりません。 確か労働法では勤務時間が1日8時間を越える場合は 1時間につき時給の2割5分増(日給8,000円の場合、1,000円×1.25)だったと思うのですが、違うのでしょうか? 日給制や個人事業主の場合は当てはまらないのでしょうか?教えてください。

  • 時間の係数か?残業単価の係数か?

    http://okwave.jp/qa/q6351176.html で、残業代の計算式についてご質問させて頂いた者です。 No.2の方のご回答で解決しました。 ただ、一つ気になることがあります。 ●時間の係数 7.5時間÷7時間=1.071429 ●残業単価(10万円)の係数 >時間の場合 >10万÷(20×7.5)×1.25=834円 >所定時間7時間の場合 >10万÷(20×7)×1.25=893円 893÷834=1.0707 No.2さんは、残業代を計算する目的なので 残業単価の係数を適用するほうが、計算上良いかもしれません。 というご指摘を頂きました。 ただ、それですと 基本給10万の場合は1.0707ですが 20万だと1.071385723になってしまいます。 時間の係数だと、どんな基本給でも 1.071429だと思うのですが、この理解は間違えていますか?

  • 残業基礎単価の求め方について

    皆さん、こんにちは。 弊社では、給与の支給明細内訳は、月額基本給の他に業務手当・管理職手当等の固定賃金内訳があります。 ところで、残業手当を算出する際の残業基礎単価は固定賃金の中の「月額基本給」といわれる金額のみを基礎に算出しています。 例えば、月額基本給:25万円 業務手当:2万円 管理職手当:3万円だった場合、固定賃金合計としては30万円なのですが、残業手当を求める際は、  月額基本給(25万円)÷所定労働時間×1.25×残業時間 としています。 これは、  固定賃金合計(30万円)÷所定労働時間×1.25×残業時間 としないと違法になるのでしょうか。 それとも、就業規則に明記しておけば問題ないのでしょうか。 宜しくご教授の程お願い申し上げます。

専門家に質問してみよう