• ベストアンサー

妻を怒らせてしまいました

black1971の回答

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.8

サラリーマンであれば年末調整に配偶者の年収が必要なのは当たり前。 それを教えないという点で、あなたの奥さんは異常です。 また、それを追求せず合意もないまま勝手に鞄をあさったあなたも異常。 あなたの場合は、自分が悪いと言っているので、まだマシですが。 シフトでうそついて何してるんですかね? 明らかに行動が異常です。 鞄を勝手に見た事は謝罪すべきですが、シフトの嘘、収入証明の件は 奥さんに落ち度があると思います。 怒った原因はプライバシーの侵害かもしれませんが、 ・年収を教えない ・パートのシフトで嘘をつく 考えられるのは2つです。 パートと言って出かけ、浮気あるいは遊び歩いている。 そのため、実際に働く時間が短くなって収入が少なく、知られたくない。 パートとは別の仕事(言いづらい、言いたくないような)をしている。 例えば水商売とか出会い系のサクラだとか。 そのため、収入が通常よりも多く、知られたくない。

riki1982
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 前々から妻に月収いくらかと聞いても答えず、今回の年末調整で年収を聞いても(4回聞きました)、計算出来てないと答えないのは、何かやましいことがあるのではと疑ってしまいました。 勝手に鞄を見る行為は自分に落ち度があり反省しています。 妻は許せないと行って実家に帰ってしまいましたので、後日謝罪したいと思います。

関連するQ&A

  • 年末調整に扶養家族の給料明細は必要ですか?

    年末調整に扶養家族の給料明細は必要ですか? 年末調整に妻・息子の給料明細、または源泉徴収票は必要ですか? ちなみに二人とも年収は103万以下で控除される保険などはとくに入っていません また、年末調整とは会社内で行うのか、国の機関を通して行うものか教えていただきたいです

  • 妻の年収

    年末の扶養控除申告書で妻の年収を書くところがありますがこんな場合どうなるのでしょう? 彼女は今年2月末で退社。 給料は1月(20万)、2月(20万)、退職金(40万) ■■■■今年5月に結婚■■■■■ 失業保険で6月(16万)、7月(16万)、8月(16万) 今年10月からパート 10月(5万)、11月(10万)、12月(10万) こんな場合妻の年収っていくらになるんですか? あと、妻は年末調整で税金は戻ってくるのですか? 戻ってくるならその手続きも教えて下さい。

  • 年末調整で必要な物

    夫はA会社で年収は約1500万です。 妻はB会社で年収は約100万です。 この場合に妻は夫の扶養に入れますか? 今年の年末調整で、夫の扶養に妻が入れるとき、夫の会社に提出する物が知りたいです。 B会社の給料明細は入りますか? ご回答、よろしく、お願いいたします。

  • 妻が扶養内で働くとき、夫の会社に連絡が行くのでしょうか?

    妻が103万の扶養枠内で働いた場合、申告をして年末調整の際、夫の会社に、妻が働いている会社名、詳しい給料明細など、個人的な情報が税務署から夫の会社に行くのでしょうか?できれば会社には分からないように仕事がしたいのですが。。。。

  • 年末調整で妻が180万円稼いでいる場合

    私は派遣会社で働いているのですが、年末調整の用紙を最近もらいました。 妻の年収のほうが180万円以上になっているのですが、年末調整の用紙に扶養の欄に、妻の情報を記入する必要はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妻は何か隠しているのでしょうか?

    妻は何か隠しているのでしょうか? みなさんよろしくお願いします。 妻が給与明細を見せてくれません。 当方結婚暦3年・フルタイム共働き・子なし夫婦です。 我が家の家計は私が管理しています。(妻に管理を希望したところ、自分にはできないと拒否したため) 給料はお互い別々の口座に振り込まれ、手取り額は半年に1度程の自己申告としています。 お互いの小遣いは給料から4万~6万程残るようにし、他は家賃・光熱費・車ローン・保険等、貯金等、決めた額を出し合い、それを私がいくつかの口座に入金し、分けて管理しています。 最近私と妻の給料が上がり、家計の見直しを行おうと思い、いい機会なので、一度も見たことが無い妻の給与明細を見せて欲しいと話しました。 ですが妻は見せたくないと言います。理由は特に無いそうです。 何度か説得すると、振込み額だけならば、給与明細から切り取って見せてもいいとのこと。 私は「何か隠し事があって見せられないのなら、怒ったり攻めたりしないから言って欲しい」 と言いましたが、隠し事は無いとのことです。 私は給与明細を頑なに見せようとしない妻に不信感を抱き、 「給与明細を見せてくれないような人は信用できないので、家計を管理できない」と言い、 また頭にきたこともあって、「今後食費も個人管理として、調理や買い物も別々にさせてもらう」 と伝えました。(食事の調理買い物弁当のおかず作りは9割は私が行っています。) 妻は「給与明細を見せないでいいのなら、それで構わない」との事です。 私が家計を管理しているとはいえ、妻の給与明細を見たいと思うのはおかしいのでしょうか? また、与明細を見られたら困ること、ばれてしまうことがあるのでしょうか? 皆様ご意見よろしくお願いします。

  • 給与計算年末調整(源泉徴収)の計算があってるのか調べたいのですがどのよ

    給与計算年末調整(源泉徴収)の計算があってるのか調べたいのですがどのようにしたらいいでしょうか? 年末調整も会社で勝手にしているようで生保の明細すら出していません。 普通かわかりませんが私が勤めていた会社では生保の明細提出と最低住所氏名は自分で記入し印鑑を押していました。 ですが相方の会社では社員の三文判もあるようで勝手に制作してるようです。 1月末のお給料で年末調整の方も戻ってきましたが控除の所に不明な金額があったので相方に問い合わせさせた所その日に「計算間違え」と言って2万円も返ってきました。 言わなければそのままって会社なので給料計算もあっているのか不信なのです。 年間の給与明細もあるので1つづつ確認したいのが正直なところです。 どうしたらいいのかアドバイスお願いします。

  • 妻が初めて年収103万を超えます

    今年初めて妻の年収が103万を超えそうです 12/15支給の給与で超えるので、私の年末調整の届出には間に合わないのですが、この場合12/15時点で会社に言えばいいのでしょうか? それとも確定申告の必要があるでしょうか そのまま申告しなければどうなるでしょう? よろしくお願いします

  • 妻の年末調整

    年末調整について色々調べたのですが、いまいち自信がないので、質問させていただきます。 妻の年末調整について背景を記します。 ・先月、入籍した。 ・'06年1月から'06年11月中旬までアルバイトをしており、100万前後の収入があった。(収入の詳細は未確認) ・アルバイト先から「年末調整は個人でやって」と言われた。(退職のため) ・生命保険など控除するものはない。 質問は以下です。 1.勤め先から「年末調整は個人でやって」とのことですが、どこに何を提出するのでしょうか?(妻の疑問) 2.年末調整せずに確定申告でいいのでしょうか?(私の疑問) 同様のご質問などありましたら、参考にさせていただきたいので、教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 会社員の年末調整でパートの妻がいる場合

    私はサラリーマンで会社からいつもの年末調整用の用紙をもらいました。「扶」と「保・配特」と右隅に書いた緑の用紙です。 妻がパートに出て、夏に2ヶ月働いた所からは源泉徴収表が郵送されてきました。そして今別の所で働いています、年収はおそらく80~100万位です。(1/1~12/31で計算すると) また妻は子供二人と実家で別居しています(今年の夏から)。また今年は私の扶養に入れることで同意しています。(生計を同じにしている) (1)私の会社に出す年末調整の紙はどの様に書くのでしょうか? 妻と子供の住所は住民票のあるところ(私と別)、妻の収入ははっきりとした金額をかかなければいけないのでしょうか? (2)妻もパート先から年末調整の紙をもらったそうです、それは提出すべきでしょうか?その場合世帯主は私として書くのでしょうか? (3)妻が夏に働いた所の源泉徴収表と今のパート先のそれはどうしたらよいのでしょうか? その他注意点などありましたらご教授ください