• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嘘をついて自慢話をする人)

嘘をつく人との自慢話に悩んでいます。確定的な情報を得る方法はありますか?

cho_deluxeの回答

回答No.3

>その人の言うことを嘘なのか本当なのかはっきり知りたいです。 知りたいの? 暇だなぁ。 ネタだと思って聞き流せないの? 相手をしてやるから、調子に乗ってどんどん嘘をつくんだよ。 今度自慢されたら、 「そんな立派な人が、こんなバイトしていちゃダメです。 もう一度会社起こして、軌道に乗ったら雇ってください。」って言ってやれ。

Hashimoto12345
質問者

お礼

回答者さんの言うとおり、よく考えてみたらこんなことで悩む私は凄く暇だったようです。 もう相手のお調子乗りは直らないと思いますが、ネタだと思って聞き流しときます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自慢話をする人がいます

    自慢話をする人がいます 話の内容を調べてみると自慢話が嘘なんです その話を聞いて信用している人も多いです そのような嘘をつくのは何故でしょうか?

  • あなたの自慢話を聞かせてください。

    普段、自分の自慢話って人に言うと嫌われそうでなかなか言えないですよね。そんな自慢話を聞かせてください。東大に合格したとか、スポーツで全国大会に出たとか、なんでも結構です。

  • 自慢話

    授業の講義や、知らない世界の事などの話を聞いた後など、(今の話面白かったな~)と考えている時など、 「あの人って自慢話ばっかりするから嫌なんだよね。」 と、周りが発言する事が多々あります。 何が言いたいかといえば、私は人が自慢している事に気が付かない事が多いです。 人の自慢話に気が付かないということは、自分が自慢話をしているという事も気付いていないという事じゃないかと思います。自分が知らないうちに自慢話をしているんじゃないかと思うと心配になります。。 以前こんな事がありました。 昔、知人の親が犯罪を犯し新聞沙汰になった事がありました。犯罪を犯したほうが悪いに決まってますが、家族も恥ずかしい思いをしたみたいで大変だったようです。 最近、友人たちの間でその事件のことが話題になり、私が、 「その人、知り合いの親なんだけど、家族は恥ずかしくて表に出れなくて大変らしいよ。周りが大変だよね。」 という話をしたところ、 「は?なにそれ、自慢?」 と言われました。自慢に聞こえると思わず、びっくりしました。 皆さんはわたしの発言は自慢に聞こえますか?どんなところが自慢に聞こえますか?

  • 自慢話が多すぎる男性

    同じ職場に自慢話が多すぎる中年男性がいて、不快感を感じています。 その男性は有能な人で以前は自慢話をしなかったので、私も好感を持っていました。 ところが今年の春頃から自慢話が多くなり、エスカレートしてゆくのです。 私は右から左へ流し、なるべくその男性にはかかわらないようにしています。 一流大学を卒業してて、大学生活の話(武勇伝のような感じ)が多いです。(私も大卒ですが、いちいち 大卒であることはいいません。) また家が資産家のようで外車や高級車を昔から現在まで持っていて(買い換えている)、過去から現在まで所有した外車の写真を自分の机の上に飾り、その外車の話をあれこれします。 その他、海外で調査員をやっていたとか、嫁はお嬢さん育ちだとか・・・よくそこまで自慢話ができるものだと閉口します。 以前は謙遜している部分もありましたが、最近では「俺は優れた人間なんだぞ。」というような態度なので、見ていてムカムカすることがあります。 他の社員はどう思っているのかわかりません。 そんなに自慢話が多い男性をどう思いますか? 心の中で何かコンプレックスでもあって自慢話をするのかとさえ思います。 自慢話をする人を好きになれますか?

  • 自慢話をする女(長文すいません・・)

    みなさんの周りには、自分の自慢ばかりをする女っていませんか? 私は職場で一緒に仕事をしている人で、ものすごい自慢女がいて、ちょっとムッときてます。 最初は自慢って気づかなかったんですが、1年以上一緒の職場にいて、「あ~こいつはこうやって自分の自慢してるんだ」ってことに気づきました。その言い方が自慢には聞こえない言い方だったので、余計に気づくのが遅くなったのだと思います。 それに気づいてからというもの、どれもこれも自慢に聞こえてイライラしてしまうこともしばしば・・・。もちろん表には出しませんが。 その彼女の自慢というのは・・・ (1)彼女の彼は東大卒の某大手広告代理店勤務である。 (2)自分も偏差値70以上の高校に行っていた。(でも6大学落ちた) (3)彼女のとお~い親戚に、有名なクラブの選手がいる。(でも本人は無名) (4)自分は昔芸能界にいた(でも全然売れず挫折) などなど・・・です。他にも「友達に○○の事務所にいる人がいる」とか、「友達に○○に勤めてる友達がいる」とか・・・。 はっきり言ってうざいです・・・。 それを抜けばいい子なんですけど。自慢するなら分かりやすく自慢すりゃいいのに、遠まわしに自慢するんでむかつくんです。 みなさんの周りに、いませんか?こんな人。みなさんの周りのこんな人のお話聞かせて下さい!

  • あなたの自慢話をどうかお聞かせください!!  お願いします。

    実は第三弾なんですが、「あなたの自慢話を聞かせてください」 私は昔から 普通の人が言う「自慢話」というものを聴くのが大好きです。 自慢話を聞くだけで「すごいな~」って思えて自分の力になったり、前向きな考え方に改めて自分の小ささを知ったり…それに加えて楽しいですよね。 なかなか人の自慢話って聞けませんし、一般的には言わないことが多いでが 実は「自分ってすごい」ってことや これって信じてもらえなさそう…などとにかく なんでも自慢話を聞かせてください。 お願いします。

  • 自慢話しをする人との上手な付き合い方

    こんばんわ。 友人?(かどうかもわからない)人との付き合いで困っているので今後どのように付き合っていけばよいか、アドバイスを頂きたいです。  大きな悩みは、「友人とドラッグやった」など、自慢話にもならない自慢話が多くて困っています。このドラッグの件のときには、いい加減ムカッとしたので、「それは何色だった」とか「どんな形だった」など問いただしたことがあり、その場面では「なるほどね」と頷いていましたが、結果彼の話がまるっきし嘘だと分かりましたが、そういう自慢話しも、日に日にエスカレートしてきて、いよいよ現実的な話じゃなくなってきました。 彼は、私にそういう話しをできて満足でしょうが、私は疲れています。ちょっとした事情があって付き合いをやめるわけにいかないところも、大きな悩みとなっています。なんとかならないでしょうか。

  • 自慢話って聞き辛くないですか

    友人の話は姉妹が超高級マンションに住んで、その子供は一流大学を出て、一流会社にいるとか本当の話しだと思いますが、私が学歴コンプレックスの為か、聞いてて楽しく無く逆に不愉快になってしまいます。 でも他の話題は、私が仕事の愚痴を言うと、きちんと聞いてアドバイスもくれます。 性格的には悪い人では無いとは思いますが、自慢話が始まると私も上手く相槌ができません。 私は聞きながら、 「私の家族は何も自慢出来る事無いから、凄いね」と言いますが、 友人は「○○さんのお姉さんもいい会社に勤務してるでしょ」と、言って来ます。 私には姉が何処に勤務していようが、正直どうでもいいです。 そんな友人と距離を置きたいのですが、私もあまり友人もいないので悩みます。 それって私が考え過ぎですか? 聞き流せばいい事ですよね。

  • 自慢話が嘘だとわかったら

    私とAちゃんは中学から15年の付き合いです。 お互い結婚しましたが、今でもとても仲良しです。 彼女事体はすごく好きなのですが、とにかく旦那(仮にB君とします) の自慢話がすごいのです。 最初は私も「すごい人だ・・」と思って聞いていましたが、ボロが出てきたのと 最近は私の旦那の前でも自慢話を始めるので困っています。 (1)B君はとにかく頭が良い(勉強が出来る) (2)スポーツ万能 (3)仕事が出来、職場でもリーダー的存在 (4)学生時代はとてもモテ、怖い存在としても一目置かれていた などなのですが、たとえば(1)番に関してですが、Bは失礼な言い方ですが 名前を書ければ合格といわれている程の地元高校出身です。 高校卒業後も25歳までは、バイトを転々としていました。 所がAちゃんに言わすと 「先生にも親にもトップクラスの進学校に行けると言われたが めんどくさくて辞めた。一流大学も行く意味がないと言って 行かなかった。だから本当はすごく頭いいんだよ~。 うちらのレベルじゃないよ」になります。 (2)に関しては「会社の野球チームでエースだったんだけど、練習に来ないで 試合に出たがる人に注意して殴り合いのケンカになり、責任をとって 旦那が辞めることになった。だから宝の持ち腐れなの」と・・・。 実は私の旦那の友達の中に、Bの高校の同級生がいる事がわかりました。 その人の話だと、高校時代のBは、存在感がなく特に何の印象もない とのことでした。 また最近になって、Bの勤める会社の人とも知り合いになったのですが 会社では殆ど誰とも話すことがなく、すごくおとなしい人だと聞きました。 リーダー的存在とは真逆で、色々な部署を転々と移動させられていると。 野球の件も、3回くらい来て、いつのまにか来なくなったのだそうです。 Aちゃんは、最近私の旦那の前でも、自慢話をはじめます。 私の旦那は大学卒業後、大手企業に入社し、現在10年目です。 高校時代は決勝で敗れ、甲子園こそ行けませんでしたが、野球少年として 頑張っていました。大学でも現在は社会人野球でも頑張っています。 Aちゃん・・・「Bは○○君(私の旦那)のような仕事が本当はむいていると思うの。 器用で何でも出来るし、上司に好かれるタイプだから、ちょっと頑張れば すぐ追いつくと思うよ」 旦那・・・「ハハハッ。そーなんだ。話かわるけど、よかったら旦那さん うちの野球チーム入らない?」 Aちゃん・・・「あー、でもBってレベルの低い所は嫌だって言ってたから 1度見に行ってからだね。ごめんね。でもうちの旦那が入ったら かなりの即戦力だよね」と。 こんな話を真顔でするのです(汗) さすがに旦那も頭にきたようですが、私の友達なのですごく気を使って合わせてくれています。 例えば3時間一緒にいて、自慢話は15分位です。この15分間 私達夫婦はAちゃんの話を聞いている事しか出来ません。 まず第一に、Aちゃんが完璧に信じ込んでいる事と、私達が否定した所で お互いがギクシャクするだけでは・・・と思うからです。 この判断は、正しいのでしょうか? 旦那は複雑な心境のようで「すごいむかつくなっ!でも友達は大切にしろ」 と言います・・・。 Aちゃんが、B君以外の自慢をすることはありません。 他にも失礼な言動があれば、付き合い方を変えるところですが この件以外では、素直で優しくてとてもいい子なのです。 私自信は、Aちゃんに自分の旦那の自慢どころか、旦那の話はほとんど 話題に出しません。

  • 自慢話を聞かされてしまう私

    自慢話ばかりする人っていますよね。私は昔から、そういう人に好かれてしまうタイプのようです。 今まで、何人の「自慢話好き」に寄り付かれた事でしょう…。今もそういう人に親しげにされてしまい、正直参っています。 私の幼馴染は、「大体、どんな下らない話でもすごく興味深そうに聞くし、普通の人なら『ふーん』で済む事をいちいち真剣にコメントするからだよ」という分析をしてくれました。自分では全然意識していなかったので、どうしたらよいものか考えているところです。 今私のそばにいる自慢好きさんは、子供絡みの知り合いなので、あまり邪険にすることもできません。どのようにすれば、相手を不愉快にさせずに、自慢話をかわす事ができるでしょうか? 皆さんのお知恵を貸してください。

専門家に質問してみよう