• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:辞めたいのにやめさせてもらえない)

辞めたいのにやめさせてもらえない

saltmaxの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

>意識障害、冷や汗、倦怠感 これは低血糖時にでる症状ではないでしょうか。 対処の方法は知っているでしょう。 (一部の薬による場合もありますが) 正しく学んで血糖値のコントロールができれば 糖尿病は問題なく仕事ができるので それを理由にするのはよくないと思いますよ。 労働者が辞めるのは自由です。 しかし、明日から来ませんということでは 社会の秩序が保てないので 退職届で二週間後(時給、日給なら)の解約の申し入れをすればいいことでしょう。 働けないのなら休めばいいことです。 強制労働はさせられないのでいく必要はないでしょう。 しかし、血糖値のコントロールができないのは 貴方の問題です。

takechanman2253
質問者

お礼

確かに仰る通りですね。血糖コントロールを良くさえすればいい話ですので努力してみます

関連するQ&A

  • コンビニ アルバイトについて

    自分は19歳、学生です 自分は今月からセブン-イレブンでアルバイトを始めたのですが、自分は基本夜勤で入ることにしました。 そしてオーナーに「最初は5回ぐらい研修ということでやりましょう、ちなみに勉強みたいなものだから時給は500円ね」と言われました。 昼間はまだしも、夜勤も時給500円にされてしまいました。昼間の時は5時間が2日、3時間が2日やり、夜勤の時は8時間働きました。   自分は最低600か700ぐらいだと思っていたのでとても疑問になり質問しました。セブン-イレブンの最初の時って時給500円が普通なのですか?

  • バイトを辞めさせてもらえない

    こんばんわ。自分は大学一年の男子です。 11月の終わりから 近所にあるセブンイレブンの夜勤で週2ぐらいでバイトをしています。 ただ、約2ヶ月続けてきましたが クリスマスケーキなどの予約のノルマをクリアするのも難しく 特に夜勤というのが自分には合わないと思い辞めようと考えていました。 しかし、今いる夜勤のアルバイトが自分合わせて4人しかいなくて、 一人は2月いっぱいで辞める予定で 一人は今入院中、一人は病気で4連勤はできない という状況です。 ですからさすがに3月いっぱいはアルバイトを続けないと かなり迷惑がかかるだろうと思い、その旨をオーナーに伝えました。 理由は ・夜勤が合わないと感じるため ・家庭の経済的な理由のため と伝えました。2つ目の理由はこれを言えば辞めさせてくれると思ったからです。 しかし「無理だ。こっちにも事情がある。面接の時にも長期で大丈夫と言ったじゃないか。最悪5月いっぱいまでは働いてもらう」 と言われました。 なのでじゃあ5月いっぱいで辞めれますか?と聞いたところ 「状況による」と言われあやふやなままその話は終わりました。 確かに長期でも大丈夫と言ったと思いますが 雇用契約書などは一切もらっていません。 できるだけバイトの人には迷惑をかけたくありませんが このままでは辞められるとは思えません。 自分の考えが甘いことは承知してます。 よければアドバイスをください。 お願いします。

  • アルバイトをやめる時

    私は今セブンイレブンでバイトをしています。 まだ始めてから2ヶ月ほどしかたっていないのですが 職場の雰囲気や先輩方と合わないのでやめたいと思っています。 先輩方に嫌われていたりするわけではありません。 みなさんすごく優しくて、気軽に声をかけてくれます それでもアルバイトにやりがいを感じず。 めんどくさいだけなら諦めないでやりとげるのですが、 アルバイトを辛いと感じ始めたので やめようと思っています。 そこで引っかかるのが、オーナーとは昔から付き合いがあるので やめる時になんといっていいかわかりません。 私の働いているセブンイレブンは家のすぐ隣で頻繁に行っています 安易にバイトを決め、 しかも2ヶ月足らずでバイトをやめようとしている自分もどうかとおもうのですが どうしてもバイトをやめたいので 質問(相談?)をさせてもらっています やめるときなんて言えばいいのか、 やめない方がいいんじゃないかなど 色々な意見を募集しています よければご回答よろしくお願い致します。 それと、セブンイレブンをやめたら働こうかと思っているところはあります。

  • コンビニでバイトしているものです

    夜勤のときにフライヤーを空焚きをしてしまい2つのうち1つの フライヤー使えなくしてしまいました その日の午後には使えるようになったのですが オーナーから時給200円の減給+何万かの修理代を払えといわれました これっておかしくないですか? もちろんすごく反省もしてますしバイトでここまでされるのは納得いきません ちなみに今出ているシフトで辞める予定でいます その修理代を来月の給料から差し引くそうです セブンイレブン ローソン ファミリーマート ミニストップ スリーエフ デイリーヤマザキ

  • セブンの防犯カメラのこと

    私は今セブンイレブンでバイトしています。 セブンのカメラは勤務中にオーナーが見ていますが、オーナーが帰った後ようやく肩の力が抜けると先輩に言ってみたところ、「オーナーが帰った後は本部やアルソックが見ているよ」と言われました。 もし本当ならすごく気を張ってしまい、きついです。 本当に見られているのでしょうか?

  • セブンイレブンでバイトしてる人 給料日が土日の場合

    セブンイレブンでバイトしてる人 給料日が土日の場合 前日の金曜日に振り込まれますか?それとも後日の月曜日に振り込まれますか? 店長の話を忘れてのでおしえてください。自分が働いてるところは、オーナーが運営してます

  • 糖尿病と肝臓病の人の食事

    糖尿病と肝臓病(足がむくむ)の70代母の食事、どんなものがいいのでしょうか? 今まで週4で、コンビニ弁当でしたが、(セブンイレブン)昨日約10日の入院生活をして、退院してきて、いきなりご飯作りたくないと、言い出しました。 おすすめの本、有りますか?

  • セブンイレブンの逸損利益としての違反金請求って合法

    セブンイレブンの逸損利益としての違反金請求って合法なんですか? 言い値ですよね? 本当にセブンイレブンホールディングスのフランチャイズ契約で24時間営業時間から時短営業時間で夜の21時に店を閉めて、朝の6時から営業した空白の9時間で本部に入ってくるロイヤリティが1700万円も減るの? 過剰請求では? オーナーは1割の利益を貰えるとしてセブンイレブン側が9割が1700万円なら、オーナーの利益は189万円。 9時間は24時間のうち26%。 ということはオーナーの年収は756万円。そこからバイト代を捻出している。 バイト4人で1人月8万円として、32万円。年384万円。 756万円から384万円を払うと374万円。 オーナーの年収は374万円。 夢も希望もない。そこから自営業なので全額負担の社会保険料。死にたくなるのも分かる。

  • コンビニの夜勤バイト

    コンビニの夜勤をやろうと思っています。 初日のバイトってオーナーも一緒に入ったりするのでしょうか? あと、セーブオン、セブン、ファミマ、ローソン、サンクスの中でどのコンビニが良いと思いますか?

  • 深夜のコンビニ(ファミマ、セブン)

    深夜のコンビニのバイトをやろうと思ってます。セブンイレブンの経験はあるのですが今回はファミリマートでと思ったのですが、どなたか両方の深夜のバイトの経験ある方いませんか?? もしよかったら、どちらが良かったか教えてくださるとうれしいです。 もちろん、オーナーや周りの人にもよると思うのですがアドバイスお願いします