• ベストアンサー

「生ハム」を衛生的にはがす方法

w_katuoの回答

  • w_katuo
  • ベストアンサー率25% (131/507)
回答No.5

物を使うのだとヒゲバネ用ピンセットです。 先を合わせれば千枚通し状ですので余計な脂も付かず、 使いやすいです。 売ってるお店が違うのが要注意です。 ピンキリで削り出しのだと数千円しますが、 1000円位ので間に合うと思います。 学校で使うピンセットとは別物ですから、 使いやすいです。

jjubilee
質問者

お礼

ありがとうございます。探してみます。

関連するQ&A

  • 薄い生ハムのきれいな剥がし方。

    市販されているマックスバリュー等で売られている薄切りの生ハムをきれいに剥がす方法を誰かご存知でしたらご教授願えませんでしょうか?いつもピッタリくっついていて綺麗に剥がすことができません。 よろしくお願いいたします。

  • 生ハムは冷凍できますか?

    残ってしまった薄切りの生ハムは冷凍保存できますか? 解凍したものは生で食べても大丈夫でしょうか?ご存知の方ぜひ教えてください。

  • 日本で発売されている生ハムの滅菌方法

    日本で発売されている生ハムって、生ではないんでしょうか? どのような方法で滅菌、殺菌されているか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 燻製するだけで、菌を殺すことが出来るのでしょうか?? リステア菌やトキソプラズマ菌などに対する対応は万全なのでしょうか???? 教えて下さい。お願いします。

  • 生ハムを薄く切る方法

    生ハムの塊をもらったのですが、包丁では技術が無いため薄く切れません。 最近はやりの、マルチカッター(千切り、細切りなどができるやつ)でも 肉厚になってしまいます。 市販されている、既に薄く切られている生ハムのように、 家庭で薄く切る方法をご存知の方がいましたら教えてください。 もしくは、大工道具の「鉋(かんな)」のように、頑丈で、 かつ、幅広のキッチン道具をご存知の方がいましたら、 教えてください。 肉屋に頼めと、周りからは言われていますが・・・。

  • スペイン土産の生ハムの賞味期限を教えて下さい。

    先日、友人からスペイン土産に生ハムを頂いたのですが賞味期限が分からず困っています。CONSUMIR PREF. ANTES DEL:19.12.14と、表記されていますがこれっ て2014年12月19日って事でしょうか?生ハムってそんなに日持ちするんでしょうか?正直不安で手が着けられません。どなたかご存じの方教えていただけませんか?宜しくお願いします。

  • 冷凍している生ハムの調理法、塩抜きについて

    年末になり、冷蔵庫の整理を始めましたが、以前いただいた大量の生ハムをどう処理して良いのか困っています。 元々、生肉を好まない我が家です。 出来れば、ハムカツ、肉巻きなど、メインの食材として、薄肉の代用などに使いたいと思っているのですが、塩分の事を気にするとなかなか出来ません。 生ハムの塩分を少しでも軽減できる方法はありますでしょうか? また、何か良い調理法があればご教授いただきたいと思います。 ちなみに、余命わずかの犬がおりますので、完全に塩分を抜く事が出来れば、彼にもご褒美として与えたいと思っております。 宜しくお願いします。

  • 生チョコの保存について

    こんにちわ。 タイトル通りなんですが、 2月の6日に福岡市内へ遊びに行った際に、 福岡で有名な老舗のチョコレートショップで生チョコを買ったんです。 その日のうちに帰るつもりだったのですが、 久し振りに仲の良い友達と会ったので、 ついつい話しもお酒も弾み、帰るのが2月の8日の深夜になってしまいました。 その間、生チョコは、友達の家の冷蔵庫~ホテルの冷蔵庫~コインロッカーとたらい回し状態で、 ようやく今朝(9日)に家の冷蔵庫に落ち着きました。 明日かあさってに渡す予定なんですが、 たらい回し状態だった生チョコは大丈夫でしょうか? 試食が出来れば良いのですが、 余分に購入していない為、別に購入し直すか悩んでいます。 ショップの包装紙を外して、中身をチェックする事も考えたのですが・・・ どなたか意見下さい。 お待ちしております。。。

  • 切ったかぼちゃの生のままの保存方法

    かぼちゃ(一個丸ごと)を頂く機会がよくあるのですが、家族が少ない事もあって、いつも半分(二回)に分けて調理します。残り半分は後日調理するのですが、冷蔵保存していてもいつも2,3日でカビが生えてしまいます。一度茹でてから冷蔵・冷凍保存すれば大丈夫だと分かっているのですが、出来れば生のままで4,5日保存できたらと思います。どなたか切ったかぼちゃを、生のままでカビの生えにくい保存方法をご存知でしたら教えてください。

  • 生アーモンドの保存など

    生アーモンドの保存など 生アーモンドの大袋(1キロ)を買おうかと思っています。 料理に使うのではなく、そのまま毎日食べるつもりです。 ・ロースト方法は、フライパンとオーブンでは、どちらがうまくいきますか? ・保存はどのようにすればいいのでしょうか?(常温? 冷蔵? 冷凍?)  どのくらい持つのでしょうか?  また、保存は生のままでしょうか? ローストしてからでしょうか?

  • 生チョコとガトーショコラの日持ちを良くする方法

    バレンタインにガトーショコラと生チョコを作りました。 渡すのは3日後です。 どちらも賞味期限は3~4日ということで、冷蔵庫で保管中です。 なるべくおいしさをキープし、日持ちをよくしたいのですが、保管方法で何か良い工夫はありませんか? 今のところ、 ・どちらも乾燥を防ぐため、ラップにくるみ、 冷蔵庫内のにおい移りが気になるので、ジップロック(ジッパー付き袋)に入れてある。 ・生チョコにかけるココアパウターと、ガトーショコラにかける粉砂糖はまだ掛けないでおいてある。 (渡す直前に掛けた方が日持ちもおいしさも良くなるかなぁ?と) ↑こんな風にしてますが、合ってるんでしょうか? 教えて下さいませm(_ _)m