• ベストアンサー

冷凍している生ハムの調理法、塩抜きについて

年末になり、冷蔵庫の整理を始めましたが、以前いただいた大量の生ハムをどう処理して良いのか困っています。 元々、生肉を好まない我が家です。 出来れば、ハムカツ、肉巻きなど、メインの食材として、薄肉の代用などに使いたいと思っているのですが、塩分の事を気にするとなかなか出来ません。 生ハムの塩分を少しでも軽減できる方法はありますでしょうか? また、何か良い調理法があればご教授いただきたいと思います。 ちなみに、余命わずかの犬がおりますので、完全に塩分を抜く事が出来れば、彼にもご褒美として与えたいと思っております。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

ん? 鍋に入れたらドウですか? 塩抜きする必要ないし、簡単で鍋の味もよくなりますよ。 同様の理由で、カレーに入れるとか、シチューに入れるとか、ポトフに入れるとかいろいろあります。 出来上がったら塩もある程度抜けてますから、少量であればワンちゃんにもあげられるでしょう。 結局、ベーコンと同じように使えばいいのですよ。 ベーコンエッグのベーコンの代わりに使ってもおいしかったですよ。・・・・・・生ハム使う意味なかったけど。 で、完全に塩抜きするなら、ボウルなどに入れて、ざるなどでふたをして、水道をちょろちょろ流しながら塩抜きすればいいです。が、おいしいかどうかは、、、

neji1999
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 残念ながら先日ワンコは天国へ旅立ってしまいましたが、シチューやポトフは大好きですので、 試してみたいと思います! ベーコンエッグならぬ生ハムエッグもやってみます! もちろんワンコにもあげたいと思います。 それでも消費できなかった場合は…塩抜き、挑戦してみようと思います。 塩抜きの方法、お教え下さり有難うございました。

その他の回答 (1)

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

生ハムの塩分を抜くのはちょっと難しいです。 塩分を抜くだけならば、薄く切って水でさらせばいいのですが、 浸透圧の関係で肉が溶けてくるのです。 生ハムは製造時にそうならないように塩分濃度が2~4%になっています。 また、塩分量で問題となるのはナトリウム量です。 これは塩分である塩化ナトリウム以外にもうま味調味料である グルタミン酸ナトリウム、イノシン酸ナトリウム、保存料である 安息香酸ナトリウムなど塩分以外にも含まれるので注意しなければ なりません。 さて、塩分量で問題になるのは総摂取量です。 チャーハンの具材に使うにしても、生ハムから塩分を抜くことは難しい ですが、味付け時の醤油や塩を減らせばよいのです。 塩分は身体に必要なもので、問題となるのは摂りすぎです。 また、生ハムの特性を生かすのはカプレーゼ&生ハムです。 モッツァレラチーズをトマトの薄切りではさんで、バジルを少し 散らします。それを生ハムでくるんで食べるのです。 モッツァレラチーズは塩分が少ないチーズなのでトータルの塩分量を 押さえることもできますし、お手軽にイタリア気分になれます。

neji1999
質問者

お礼

詳しいご説明とご回答、有難うございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 塩分量で問題なのは総摂取量ですね! そこで、アドバイスを参考に、焼きそばの具として使ってみました。 味付けは薄く、塩焼きそばのイメージで。 なかなか美味しく、生ハムも大量に消費できました! 今度は、炒飯にも挑戦してみたいと思います。 有難うございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう