• 締切済み

母子家庭のみなさんに質問です。

父親がいないことで辛かったことってありますか? 土日の公園や遊園地、デパートなどショッピングする時仲がいい家族やパパが子供をかわいがっている姿を見て切なくなる時ってありますか? 参考までに聞かせていただきたいです。

みんなの回答

回答No.7

数年前のことです。ご両親が離婚して、お父さんに会いないお子さんが、私どもの子供のところによく遊びに来てくれました。お子さんはどこか寂しそうな一方で、とても嫉妬深く、直ぐに感情的になっていました。 私の転勤で2年程のお付き合いでしたが、あの寂しそうな顔は今でも忘れられません。どうぞあなたのお子さんの気持ちを大切になさってください。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.6

こんにちは。50代既婚女性です。 私が中学3年の時に、父母が離婚しました。 父が不在で辛いことは、子供時代は特にありませんでした。 節目節目において、父が陰ひなたで援助をし続けてくれていました。 問題は、結婚時です。 結婚はお互いの愛があればいいと思っていた若かりし頃。 結婚までの流れや、儀式、婚約指輪、婚約者のあいさつなど・・・。 結婚式場、 どうも「大切にされていない感」というのがありましたね。 まず、夫になる人自身が、 私の実家をなめきっていました。 乗り越えるべき「彼女の父親」というのがいないので、 (兄でもいればよかったのですが。また父代わりに母の兄など・・・。) 挨拶などが軽い感じでした。 それは、夫になる人の親もそうでした。 「父親がない母子家庭の子を、嫁にもらってやるんだ。」という 上から目線で何もかも言ってきました。 「両親が揃ってないから、花嫁支度は無理でしょう。」と始めから決めつけてきて、 「憐れんで特別に免除してやってる」という態度でした。 しかし、花嫁支度は人並み以上に母がしてくれました。 それをまた、「無理しちゃって・・・。」という白い目で見る義親。 結婚式も新婚旅行も、夫の父親が「俺は男だ!」と仕切る仕切る。 それでも下手に出て耐えて嫁いだんですが、 結果、何につけても私の実家を下に見て、侮る態度は義父母、夫。 そういう結婚生活でした。 実家に帰ることも、親孝行することも 嫌な顔をされて、「なんでしないといけないの?」「片親のくせに」です。 喧嘩をしても、母に心配かけたくないと、実家に泣いて帰ることもできません。 それをわかってさらに嫁いびりをしてきます。 いざの時に娘を守る男親がいないというのは、ここまで侮られるのかと、 学生生活や社会で働いた時には全く感じなかった違和感が、沢山ありました。 そういう相手と結婚した私が悪いんです。 母子家庭だからと、下に見ない人もいるのは知っています。 今は離婚して、私の実家も大事にしてくれる人と再婚して幸せです。

回答No.5

夫婦喧嘩ばかりだったり、冷めきった夫婦関係の元で子供を育てるよりかはマシだよ

noname#221909
noname#221909
回答No.4

母子家庭9年目、子供3人(男・女・男)です。 父親がいない事で辛かった事、ないですね。 まず、土日の公園、遊園地、デパートなどでは、仲のいい家族やパパが子供を可愛がっている姿をみて、切なくなる様な暇がなかったのかも…。遊びに夢中だったり、子供から目が離せなかったり、全然気にした事がないですね。 たぶん、一番の理由は、二人親家庭の時から、その様な相手ではなかったので、憧れってないのかも…。 どこに行くのにも、車に子供を乗せて、一人親でも不自由しなかったです。 子供達も、寂しいって思っていない様です。理由は、死別や離別の一人親家庭の子供が多くなっているので…いないことがそんなに気にならないようです。

  • noMnoL3
  • ベストアンサー率26% (50/186)
回答No.3

40代バツイチ・子供2人(姉弟)です。 テーマパークや遊園地、海水浴や温泉等の、広い場所や男女別の場所は父親が居てくれたらなぁ~と、つい思ってしまいますね。 せっかく並んだ行列で「トイレ!」と言われれば並び直すか、もう諦めるしかなかったりするので、何も乗れず・・・なんて事もありましたし。 海水浴は絶対に目を離せない上に、荷物も出して置けない。子供が夢中になり過ぎて延々と波打ち際から離れられず、海の家すら往復出来ない事もありました。海で楽しんでる写真も撮り逃して、海をバックに帰りに数枚なんて大失敗したり。 温泉は10歳過ぎて女風呂に息子も一緒という訳にも行かず、息子一人では温泉自体に行きたがらないので断わられてしまいます。 どれも、大人の手が必要なので実家の親やシングルママ友家庭と一緒に行動してみたりしましたが・・・やっぱちょっと無理があったりして。切ない?と言うより「不便」なので、そういう場所はすっかり疎遠になってしまいましたね。 でも、他は全然平気ですよ。 公園も買い物も外食も、お祭や花火大会やスキー場も、離婚前から私一人で連れて行ってたので、父親不参加は子供にとっても当り前の事ばかり。 他の家庭のパパさん達は優しくてマメだなぁと感心はしても、私も子供も寂しくはならないですね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

 いないものはいないんだから、ほしがることはしないと思うけど。  実際「パパがほしい」とかいって困らせるようなことは起き難いみたいですよ。 子供もわかっている様子。  私は聞かれたけれど、「は?」って感じでスル-しておきました。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.1

私は50歳の男性です。母子家庭に育ちました。 父親が居ることを忘れさせてくれるぐらい母親の存在が大きくて、 父親に何かを求めたいとも思いませんでした。誕生日やクリスマスは 一緒に食事に出かけました。その分、普段は我慢しましたよ。 ただ、母親が働いている姿を必ず見せてくれました。お昼も夜も 本当に良く働く母親で今でも怖いですよ(笑) 昔は、母親同士の繋がりも今のような薄っぺらいものではなかったし、 一人で遊んでいても周りの大人が気にしてくれましたよね。 だから、寂しいと感じることがなかったんですよね 1つだけ言えるのですが、今の親は子供に我慢させることをしなさすぎます。 どんなものが流行ろうが、自分の家庭方針を曲げてでも子供に物を与えすぎですよね。 ゲームなんかが一番良い例ですが、ゲームほどし終わって寂しくなるものはないのです。 親とのコミュニケーションさえしっかり取れていれば寂しさはありませんが、 一人でゲームをさせてずっと放っておくことが段々辛くなる原因にもなります。 母子家庭なんて普通の家庭よりも親子の絆は強くなるはずですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう