• 締切済み

部屋から謎の音がする

お世話になります。 マンションに住んでいますが、半年ほど前から寝室のどこかから、小さな「こっ、こっ」という音がします。 だいたい30秒間隔くらいで必ず「こっ、こっ」と2回1セットでなります。 場所は天井近くなのですが、一定の場所ではありません。 部屋の中には大きな本棚3つとダブルベッドがひとつあります。 10年近く住んでいるので、どこかが老朽化しているのでしょうが、どこに相談すればいいのか、解決策があるのか分からず投稿させていただきました。 解決策等あれば教えていただけますでしょうか。

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

職場でなぞの音がずっと、’壁の中’からしていました。 わいわいやってると気にならないが、ひとりで黙々と作業していると、あれ?と。 どうやっても’壁の中’だと思える。 それもやや上方で天井のかど?あたりと。 ある日、パソコンの不調で、デスクの後ろから、シェアにつかっている、バッファローのハードを デスクの上に移動して、あれやこれやのラインを弄繰り回して、そのまま1週間。 気がつきましたが、誰かのパソコンが稼動していると、これ、がコツコツと、なにやら、音がする。 コツコツからコツコツまでの’間’は、多少のばらつきはあるが、コツコツという音は変化しません。 デスクの上に置き換えるまでは、デスクの裏側、ハブのあたりの床に近い位置でしたが コツコツは、壁の中、それも天井近くから聞こえているように思えました。 みんなで、アノ、あたりだよね?  なんだろう? ラップ音?とか。 パソコンがどれも立ち上がってないと音がしない。 音は、壁伝いにきますので、天井からということは、どこかのお宅でのパソコン機器の音と言う 可能性も念頭にという、話です。 あなたでなければです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

可能性をあげると ・すずめ、コガネムシなどの小動物 ・換気扇フードなどが緩んでいて、風で揺れて壁に当たる。 ・水道のウォーターハンマー(隣のもの) ・インターホンの接触不良によるノイズ(隣のもの) 前の回答以外で思いつくのはこれぐらい・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

推理ですが、水漏れと言うことはありませんか? 天井に水染みがありませんか? 後、私の経験談ですが、上の階の住人が原因でした。苦情を言う前に相手が引っ越しましたので、何をやっていたか不明です。上の階で引っ越しはありませんでしたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.1

まずはマンションの管理人に言って、管理会社に調べて貰いましょう。 私の予感ではシロアリではないかと思うのですが、調べないと分からないですから 明日にでも管理人に伝えましょう。 音を録音できれば一番説明しやすいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部屋のコーディネート

    家具に悩んでいます。 7畳の主寝室からしっかり直していこうと思ってます。 悩んでいるのは *ベッドをダブルにするかシングル2つか  布団干しのコトも考えるとシングルか・・・ *PCデスクは椅子に座って?それとも床に座って?  どちらが使いやすいか、場所を取らないか が、主な悩みです。 オレンジのカーテンで 部屋を統一させたいんですが イイ本はありますか? 売ってる本を見たコトはありますが 窓が少ない部屋ばかりで・・。 将来的に子供が出来たら、という悩みもあります。 使い勝手のイイ、シンプルに、という部屋にしたいです。 家具屋さんでコーディネートしてくれるという件を ここのサイトで見つけましたが、 高そうで・・。 もし加古川市、明石市付近でそういうお店をご存知なら教えて下さい 本の情報、ベッド、机関係の情報、お待ちしています。

  • マンションの寝室の屋根裏から、トントンと音が…

    始めまして、zent53と申します。 とあるマンションの2階東南角部屋に住んでいる者です。 近頃、寝室での怪音に悩まされております… 2月中旬ほどから、寝室隅の天井からトントンという一定のリズムの音が聞こえ始めました。音の間隔は0.3~0.5秒ほどで、鳴っている時間は基本的に3~5分ほどです。音の質としては、機織り機の駆動音、もしくは数メートルの高さから水滴を足らし続けるような音です。音が止まる際には、トントン…トン…と段々ペースが遅くなって途絶えます。 ここ最近2週間ほど毎日音が鳴っており、この文を書いている3月7日11時現在では、朝8時半から何と2時間半以上も鳴り続いています… 上の部屋の方にお話を伺ったところ、「寝室(の同じ位置に当たる場所)の床からそういった音がする。30分ほど続いていた。」と仰っていました。(上階の寝室は私の寝室と同位置、真上にあたる部分にあります) 下階や隣部屋の方、4階の部屋の方にも伺いましたが、そのような音は聞こえていないとのことです。 音が鳴る時間帯としては、朝7~9時、夜11時~深夜1時の間に集中していますが、深夜2時や4時にも鳴ることがあり、寝ていても起こされてしまいます。気候や気温には関係ないようです。 そこでマンションの管理会社の方に来てもらい、マンションの施工図を見つつ話合いを行いました。しかし、寝室付近には排気ダクトや配水管、通気管などの配管は一切通っておらず、さらに2階寝室の天井から3階寝室の床までの間隔は15cmほどしか無く、何も通っていないとのことでした。 「ウォーターハンマーにしては鳴っている時間が長すぎるし、音の間隔が一定なのもおかしいです。水滴が落ちてきているにしては、水が染みた様子がありません。配管の類も一切無く、換気扇やトイレの使用にも関係がありません。(ちなみに部屋外部の排気口を塞いで、外の風が入らないようにしても音は止みませんでした) 気圧の変化などで配電管が縮んで振動し、壁にぶつかって音が出ることもあるかもしれませんが、どうでしょうか…」と、結局結論には至りませんでした… この奇妙な怪音に心当たりのある方がいらっしゃいましたら、是非ご教授ください。宜しくお願い致します。

  • 寝室の照明

    寝室の天井に照明器具をつけず、スタンドをいくつか使った照明にしたいと思っています。 部屋は6.5畳の洋間で、ダブルベッドを一つ置きます。 スタンドはベッドサイドにテーブルランプを一つ置くとして、あと何台くらい置けばいいのでしょうか。 また、この広さでは総ワット数はどのくらいあればいいのでしょう。 アドバイスをお待ちしています。

  • 海外ホテルで1室2部屋で3人宿泊したい

    海外旅行は何度も行ったことがありますが、自分でホテル選びをするのは初めてです。 パリで親戚の親子(異性)と宿泊するため、同じ部屋で2室で別に寝ることのできる部屋はどのように見ればいいのでしょうか。 別々の部屋を取れば解決するのはわかっておりますが、それでは楽しくない、しかしながら流石に同じ部屋に寝るのは抵抗がお互いあると考えており、本人(男性)はリビングのソファベッド、親子は別室のダブルまたはシングル2台の寝室で寝ることを想定しています。 節約のためコネクティングルームという選択肢は避けたいと考えております。 アパートメントの情報では、客室の平面図が載っているので分かるのですが、ホテルでは平面図がほとんど記載されてないので見方がよくわかりません。 エキストラベッドが1つの寝室内に置かれるのではないことが分かる情報はどのように確認すればよいのか、教えて下さいませ。または、客室の平面図が記載されているサイトがあればぜひ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ベッドについて

    現在夫と私と娘(1歳半)の3人でマンションにて暮らしています。 家具の事での質問ですが、育児の事も踏まえてなのでカテゴリをこちらにさせて頂きました。 寝室のベッドの事でご相談させて下さい。 寝室が洋間6畳で、娘が生まれるまでは夫とダブルサイズのベッドで寝ていましたが、娘が生まれてからその横にベビーベッドを置いたりソファーベッドをくっつけたりして、その時々のニーズに対応して来ましたが、最近はベビーベッドを嫌がるのと、ソファーベッドでは危険な為、ダブルのベッドで私達夫婦の間に寝かせています。 しかし大人二人でしすらギリギリのベッドなのに、間に娘が入ったらさらに狭く、私達夫婦はしょっちゅう首筋を痛めたり、腰痛を引き起こしたりして、仕事で疲れた体をゆっくり休める事が出来ません。 このような経験をされた方はどのように対策をされていますか? また、ベッドの幅が50cmだけでも増やせると全然違います。 そういった対応をしてくれるお店があったら教えて下さい。 すぐにでも寝室の改造をしたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • ベッドの正解

    別にいやらしい意味ではないです。我が家は年甲斐もなくダブルベッドで寝ていましたが、20年近く経って古くなったのと、いわゆるダブルサイズ幅1400mm×長さ1950mmが狭いことに気が付いたのです。 ご近所さんは大抵クイーンorキングサイズを使っているらしいのです。 そこで、今般、私が娘の居た部屋でベッドを入れて寝ていることから、主寝室も シングルでいいだろうということになりました。 幸い主寝室は楽にシングル2本が置けるスペースがある。なぜもっと早くそうしなかったのかと思うくらい。強いていえば、今のベッドは日本ベッドのホテル仕様の けっこう高価なもので、捨てるには惜しい・・・というくらいな点ですが ふと思うと140cm幅のダブルベッドというもの自体、中途半端な存在になっているのかと思うのです。 さて、お宅のベッドどうなってますか?などと不躾な質問はいたしません。 シングルベッド2つをお使いの皆様(それが標準的な姿だとは思います) デカいベッドひとつのほうがいいというご意見の方いらっしゃいますか?

  • どんな部屋にしたら良いでしょうか?(長文です)

    こんばんは。高校1年生男子です。 今度部屋を模様替えしようと思うのですが、どんな風にしたら良い(どんな風にしたら、センスが○)でしょうか? ちなみに今の部屋は、6畳半でカーテンは水青で、横の壁紙が白で天井が水青です。 部屋に置いている物は、小学校のころから使っている机・ベッド・コンポ・本棚・ドラムです。 ドラムがあるので、今自分が考えている事は、ロフトベッドを購入し、その下にソファーを置くという事しか考えていません。 今の部屋は自分であまり良くないな(センスが悪いな)と思ってるのですが、一体全体何をかえたらいいのでしょうか? 小物とかぬいぐるみなどを置いたらいいのでしょうか? 小物やぬいぐるみを置くといっても、どんな風に置いてどんな物を置いたらいいか全く分かりません。 また、カーテンや机も代えた方が良いのでしょうか? 代えるといってもどんな物が良く、どんな色がこの部屋に合うのかも分かりません。 根掘り葉掘り聞いてすみません; あまり今まで部屋の事について考えた事もなかったのですが、急に興味がでてきて質問しました。 ちょっとしたアドバイスでもいいので、お時間ある方、もしよかったら回答宜しくお願い致します!!

  • 2DKアパートでの赤ちゃん部屋

    8月出産予定なのですが、現在2DKのアパートに主人と2人で住んでいます。2DKだと赤ちゃん部屋をつくることが難しく、困っています。引越しできれば一番いいんですけどね。。 【台所】ダイニングテーブル、食器棚を配置。 【居間(8畳)】テレビ、こたつなどがあり、ベビー布団を敷くことは可能だがとにかく狭い。沿い寝用の布団は敷くスペースなし。 【寝室(8畳)】ダブルベッドとドレッサーが置いてあり、日当たりが悪い事もあり、寝室には赤ちゃんを寝せられる状況でない。 この状況だと、居間に赤ちゃん布団を敷いて一人で寝せ、泣いたら私が寝室からやってくるということになるのですが(泣いてるの気づくのかな(^^;)、皆さんどうなのでしょう? また、ハイハイやつたい歩きができるところが廊下しかないのですが、ちゃんと成長できるのか心配です。 同じような間取りにお住まいのママさんどうなさっていますか?? 宜しくお願いします。

  • DELLデスクトップ 起動後カチ音がしばらくします

    DELL Inspiron One 2310 を購入して10日ほど経ちますが 外付けハードデスク(I-ODATA HDJ-U 1TB)を取り付けたころから 起動後10分位してからカチという音が 最初は40秒ぐらいの間隔で だんだん間隔が長くなりながら15分位あり その後はしなくなります。 DELLサポートの解決策は 1 シャットダウンして本体より電源ケーブルを含めすべてのケーブルをはずす 2 電源ボタンを15秒程度押す 3 起動する というものでしたがでしたが 改善しません。 症状を話したら即答しましたのでおそらくそのような事例が多く寄せられていると推測しました。 そこで 同じような症状の方で解決された方がおられましたら方法を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ベビーベッドが置けない場合…

    ベビーベッドが置けない場合… 今寝室にシングルベッドを2つぴったり並べて旦那と寝ています。来年赤ちゃんが産まれるのでベビーベッドを…と思ったのですが、寝室にはミニタイプのすら置けるスペースがありません。 こういった場合、どのように赤ちゃんと寝たら良いですか? やはり私だけ別の部屋に布団を敷いて、ベビー布団を並べて赤ちゃんと一緒に寝るしかないですか? ぴったり並べたシングルベッド2つの間に寝させる事は出来ませんよね? (ダブルベッド用の添い寝パーツはネットで見つけたんですが…)

このQ&Aのポイント
  • PC-GD306ZZAEのオーディオ出力デバイスに関する問題について説明します。
  • パソコンにスピーカーを接続しても音が出ず、音量の部分にマウスカーソルを合わせると「オーディオ出力デバイスがインストールされていません。」と表示されます。
  • Windowsアップロードでwin10homeバージョン22H2にアップデートされてから音声の出力ができなくなり、デバイスマネージャーのサウンドが表示されない問題が発生しています。
回答を見る