• 締切済み

離婚した父と一緒に生活がしたいです

高1女子です。 去年の夏に父と母は離婚しました。 父は神奈川県に単身赴任していて、今も住んでいます。私は母が親権者となり母、私、弟で青森に住んでいます。 私は現在県内の定時制の高校に通っています。将来は介護の仕事をしたいと思っているので福祉科のある学校に行きたかったのですが、私立のため県内での入学は諦めました。でも、福祉科の学校に行くのが諦めきれず父の住む神奈川県の福祉科がある学校に再入学を考えています。 父はいいよと言っていますが、親権が無いからなにもできないと言われました。 なにかいい方法があったら教えてください‼︎ 父は持病があり、1人で県外に住んでいるのでもし倒れたら心配なので一緒に暮らして少しでも健康に長生きして欲しいんです。私も、高校生らしい勉強をしたいし早く介護士になりたいのでこのような考えを持っています。 我儘で自分勝手なことなのは承知の上での相談です。お願いします‼︎

みんなの回答

noname#232913
noname#232913
回答No.3

 1、まずは再入学が出来るかどうかを先生に打診してみて、再入学が可能であるなら次に母親に意思を打ち明ける 承諾を得られたらそのまま父親の元へ  2、母親の承諾を得られない場合は、お父様に親権者の変更を家庭裁判所に申し立てをしてもらってください お父様がどのような生活をされているか分かりませんが、質問者様は高校生ということなので意思は尊重されると思います。 調停での話し合い次第では、お母様が親権を手放すことを避ける為に、親権はそのままで父親の元に預ける等、道は複数あると思われます。 ちなみに私は、質問者様を我儘で自分勝手だと感じませんよ、親の都合で環境が変わっても自分の人生を一生懸命生きようと頑張っていて感心します。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

まずは、学校の先生に相談してみましょう。 貴女が通っている学校から、神奈川県の福祉課に転入するのに 何か壁になることがないかを聞かなければ、お母さんにも 話が出来ませんからね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

御父君がいいというなら、御母堂に話して出ていけばいいのです。高校生にもなれば自分の意思で行動できます。 ただ、私立の高校が既卒者を受け入れるかどうかは別物なので、調べておいてからのほうがいいです。

関連するQ&A

  • 離婚した父に会いたい

    私の親は私が3歳くらいのとき離婚して、母に引き取られました。離婚理由は父が母の親類?との関係を大事にしなかったから、と母から聞かされたことがあります。 小学校の低学年まではたまに母に連れられて父と会って話したりしていました。 その後理由はわかりませんが会わなくなり、どこにいるのか不明です。知り合いによると、再婚して子供がいるらしいです。 慰謝料や養育費を一切もらわずにここまで育ててもらったので母には感謝していますし、今の生活にも満足しています。 なのに最近「父に会いたい」と思うようになりました。 会いたいなら母に言ってみるべきなのかもしれませんが、父に会いたいというのは今まで必死に育ててきてくれた母に対しての裏切りではないか?と思ってしまいます。 さらに父にも新しい家庭があるのに、会ってしまっていいんでしょうか? 罪悪感はありますが、このまま一生会わずに暮らしていくのは後悔するような気がして・・・。20歳くらいには一度会っておきたいと思っています。 私は来春高校を卒業して、進学のため実家を出ます。進学先は2年制なので20歳で卒業、就職をするため新しい生活(?)の前に区切りをつけたいというか・・・。 まだ先のことですが、今から悩んでいます。 私は父に会いたいことを母に打ち明けるべきですか??母を傷つかせるなら言わずにこっそり会うことも考えています。 説明がわかりづらいかもしてませんが、アドバイスお願いします。

  • 父の日について!

    6月といえば父の日ですね! そこで質問なのですが。。。 私の父はわたしの住んでいるところとは違う県に住んでいます。 そこで父一人で単身赴任でもくもく仕事をやっています。 そして、祖母の介護にも毎日追われています。 そんな、仕事や介護に日々追われている父に感謝の気持ちもこめて 贈り物をしたいと思っています。 私の考えでは、疲れを癒すグッズがいいかな?と思っているのですがいいのがなかなか思いつきません。皆さんの意見をぜひ参考にしたいと思うのでよかったらコメントのほうお願いします!

  • 妹の父への暴力の対策教えて!(カウンセラー?精神科?)

    父と妹の不仲に悩んでいます。 妹が父に暴力を振るったり、物を投げたり、暴言をはいたりします。 母の介護の関係もあり、同じ家に住む必要があります。 妹を精神科かカウンセラーに診せたいと思いますが、 どこか良いところはありますか? ちなみに住んでいるところは神奈川県の海老名市です。

  • 今年22歳になるのですが、看護学校受験を考えています。

    今年22歳になるのですが、看護学校受験を考えています。 高校の時に、私立の学校に合格して、神奈川県社会福祉協議会の方から教育費を貸付金を頂いたのですが、父が無断で全額を使ってしまいました。 そのため看護学校には行けず・・・。 10月から33歳まで、自分で毎月五千円を返済していかなければなりません。 様々なアルバイトをしてみても、結局は看護師の夢を諦められずにいます。 しかし、仮に学校に受かることができたとしても、お金の面で入学できない。 両親のことは好きですが、信用はできないので、自分で何とかしなければと思います。 何か方法はないかと調べてみたものの、やはり入学してからの選考で、難しいように思えます。入学費も払えるかわかりません。 もうひとつ調べてでてきたのは、県内の病院でケアワーカとしてしばらく働き、その病院が出してくれるということでした。入学後も勉強と両立して働くのは覚悟しています。遊ぶ時間はいりません。 神奈川県内の病院は大抵、募集はしているのでしょうか? 募集していても、働かせもらえるには何が必要なのでしょうか? また、他の答えがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 父とはどうすれば・・・(少し長いです)

    私は高校一年生の女です。 最近、父の言葉で悔しいというか変な複雑な気持ちになってしまいました。 私は中学の頃全然勉強に力を入れなかったので、それなりの偏差値が低い私立の高校に入学しました。 入学後、私は頑張ってテストの点を80~70点以内までとれるようになりました。 最近、期末テストの答案を返されて点を見るとすべて100~90点以内ばかりで周りの友達が「すごい」と褒めてくれたので私は頑張ったかいがあったと思ってとても嬉しかったのです。 家に帰って私はまず母に報告してテストの点がいつもよりも良かったと伝えると「すごいね」と母から褒めてくれました。 そして、しばらくして夕食を食べていると父が帰ってきたのでテストを事を報告すると父は「お前の学校は偏差値が低いからテストが簡単なんだろ?」と言われただけで他は何も言ってくれませんでした。 父の職業は公務員(警察官)ということもあるのでそういう言葉をかけたのだと解釈しています。 でも、父は入学当初「ちゃんと頑張れよ」と言ってくれたのに高校に入ってからは頑張って何時も良い点を取っていたのに何も言ってくれないのがすごく悔しくて一人で泣きました。 でも、甘えたい訳でもないんです。 学費も生活費も全部父が養っているのでこんなのは我侭だというのは分かっているのですが、何故か悔しくて悲しくなったのです。 それに、「こんな問題自分には分からないのに○○(私の名前)すごいじゃない」と言う母に対して父は「簡単すぎるだろ」と言う温度差に少し複雑な気持ちに・・・ なんだかんだ言って私は甘えん坊なのかと此処まで書いて思ってしまったのですが、この先どうすればいいのでしょうか? 私が咄嗟に考えたのは見返してやりたいので沢山勉強してこのまま良い点数を取って父に負けないくらい良い大学に進学するというのを考えたのですが・・・この考えは正しいのでしょうか? 質問内容が長くなってすみませんでした。 宜しくお願いします。

  • 不登校の中学2年生です。

    神奈川県住みの不登校の中学2年生です。 わたしはクラス内でのイジメにあって小学3年生の頃から不登校になり、中学校は入学してすぐに相談室に通っています。(それでもあまり行っていません) 小学校はたまに行こうと思っていたのですがなかなか勇気が出せずに一年に1回のペースで登校していました。 それで学校の勉強も全く分からなくて、中学校はたまに行って小学校からの勉強をしています。 私もあと一年程で中学卒業なので本気で進路を考えています。 そこで質問なのですが、神奈川県...横浜の中でオススメの高校はありませんか? 学費などが安くて、定時制が良いのですが...。 わたしは高校で韓国に短期留学したいとゆう希望もあり、定時制で留学可能な高校を探しています。 韓国自体好きなので自分探し(コミュ障を治したいなど)、韓国で暮らせるか、などの考えです。 甘い考えなのは分かっているのですがわたし一人でどこまで出来るかを知りたいので反対意見などは結構です(;_;) 横浜にある定時制の高校で留学可能な高校をいくつか教えていただきたいです! 中傷は結構です。

  • 私は18歳の高校生です。事情があって今、一度、父と母が離婚をして、母が

    私は18歳の高校生です。事情があって今、一度、父と母が離婚をして、母が親権を取ってそのまま生活していたのですが、今度は父に籍を移すことになりました。 その場合、どうやった手続きを取って親権を変更すればいいのでしょうか。自分でも知っておきたいので。 父は 私達の戸席謄本と、住民票 父の戸席謄本、住民票を 近くの家庭裁判所に提出し(郵送)後日、簡易裁判で保護者の変更 その際は、父、母、私が呼ばれる。 と聞いたのですが。 母は もう18なんだから地元の役場で手続きを取ればすぐ変えれると言っていました どちらが正しいんでしょうか。もしどちらともの間違いや訂正もありましたら、できるだけ詳しく書いていただきたいです。 お願いします。

  • 介護福祉 専門学校

    私は春から専門学校の 介護福祉科に通う高校3年生です。 私が通っている高校は普通科で 他校の社会福祉科の人が 勉強しているような 福祉関係の知識がありません。 今から、何か本などを買って 勉強しておいた方が いいのでしょいか? 専門学校に入学した際、 普通科から来た人と 社会福祉科などから来た人では 知識にかなりの差が あるのでしょうか? 私は、有難い事に その専門学校の特待生に合格し 授業料全額免除という形で 入学させて貰います。 その分、 頑張らなくてはという気持ちも強く このまま何もしないで 入学して大丈夫かと不安です。 介護福祉士の方、 介護の専門学校に通っている方、 よろしくお願いしますm(__)m

  • 母とは離婚した父が、遺産を狙っています

    先月、母が病気により、他界しました。 父と母は、5年以上も前から別居していて 父と母の署名・捺印された離婚届が母の住んでいた実家にありました。 母の付き添い、介護を行っていたのは私1人で、 母が入院中、「私に代理でその離婚届を出してきてほしい」 「自分が死んだら、父に財産を持っていかれたくない」 と言って、私が代理で離婚届を出してきました。 離婚届を提出し、約10日後に母は亡くなりました。 ここで、父は法定相続人から外れるのですが、 先日電話で、私が結婚して住んでいる、実家とは離れた静岡県で 税理士と司法書士をお願いして、手続きを進めている、 という話をしたところ 「おねえちゃん1人で、決めるな。 そういうことはみんなで話し合ってだな...」 と父に言われたので 「法定相続人は私と妹だよ」 と言ったところ 「いや、籍は抜いたがな...ぶつぶつ...」 と言っていました。 父は、自分にも取り分があると言いたげでした。 父と母が別居している間、実家は一度 自営業をしている父の借金のため、抵当に入り 母が腹を立てて、自分のお金で、名義変更し、 実家の土地・建物は母名義になっていました。 母は1人で、そこに住んでいました。 多分、固定資産評価額は1000万位になると思います。 父は、その部分の権利を主張したいのだと思います。 父は、母と別居中、生活費を1円も入れていませんでした。 また、別居する前は、喧嘩になるとよく母に 暴力を振るっていました。 私も、とばっちりで、暴力を受けたことがあります。 父に母の遺産が渡ることは、母の意思に反すると思いますし、 父に遺産を渡したくなくて、入院中に離婚届を出したんだと思います。 もし父に、母の遺産が渡ってしまったら 母は成仏できないと思います。 母の手続きも、私1人で苦労して行っているのに 父には渡したくないです。 父にはどのような権利があるのでしょうか? 父が、実家の固定資産を要求してきた場合 どうなるのでしょうか? ちなみに、法定相続人は ・私(静岡県在住。14年前から実家を離れている。既婚) ・妹(中国在住。12年前から実家を離れている。既婚) です。 よろしくお願いします。

  • 3歳の子供を引き取って離婚して実家に帰る事になった場合

    ここでは、2.3度お世話になりましたが、今度は離婚して私の実家に住む事になった場合、いろいろな福祉について教えてほしいのですが。。。 実家には母と父が二人で住んでます。母は10以上前から精神科に通院してます。入院もしたことありますし、精神障害者2級のカードをもらっています。父は仕事してますが、母を介護する能力がないということで、市から毎日宅配弁当支給や、ホームヘルパーが来てます。そういう所に帰った場合、私は母を介護しなければならないのですか?私も1年以上精神科やいろいろな病院に通院してます。それに一人で、子育てもしなければいけません。母を介護する自信もありません。働く体力もないと思います。私は車を所持してるので、生活保護は受けれないと思います。子供を幼稚園に通わせたいし、私も病院に通院したいです。私の希望は母子寮より、実家に帰りたいのですが、私の負担が大きくなるのも辛いのです。実家はなぜかお金持ちなのですが、精神障害者2級ということで、いろいろな福祉を受けれてます。実家が2世帯住宅なので、世帯を別にして、母の介護から逃げたいのですが。。。福祉と母子家庭についてどこまで、国や県や市がしてくれるのかしりたいのですが。。。 私も働ける体でないので、どうやって子供と食べていけばいいのか知りたいのですが。。。 どうかわかる方おしえてもらえますか? よろしくお願いします。