• ベストアンサー

会議で暴言を吐く男性

iron-patriotの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

パパ気取りなのか、若い愛人でも 囲ってるつもりなのか、 まあ、 貞操をしっかり守って 操縦してください。 引き離したら、あなたへの攻撃も 凄そうでしょ。

noname#201848
質問者

お礼

回答ありがとうございました 別にやましいこともなく 単純に可愛がってもらうことも、余り良しとしないようです。 下っ端の私はニコニコ笑って場の雰囲気和ませるのが仕事なのかなと思ってました 難しいです ありがとうございました

関連するQ&A

  • 魅力ある子ども会活動の実例を教えて!

    町内の子供会の会長をしています。 子ども会活動が、 子供もイベントに興味が薄い、親が忙しい、一人親が多い等の理由もあり 活動が先細りで予算も厳しい状況です。 何とか、魅力ある活動を1つぐらい入れたいのですが 負担の大きい役員を皆頑張っているので おいそれとは追加出来ない現状です。 しかし、このままでは本当に辛いだけの子ども会になってしまって 役員が当たれば、親子とも貧乏くじの扱いです。 何とか、この状況を打破したいです。 当地区の子供会は、子供の数で130人ほど、世帯数で80世帯以上はありますが 市営住宅や、アパート等も多く、地域とのつながりが薄いようです。 町内独自のお祭りすらありません。 町内に神社はありちょっとした祭りはあるのですが、 そこの地域の方がちょっと変わっていて、 自分達の祭りだから、同じ町内でも他の地域の人は関係ないでしょ。 子ども会もくちばしはさまないで!といった感じです。 どこか、こんな行事をして良かったよ~ という実例があればぜひお教え下さい。 もうすぐ、役員任期も終わるのですが 今になって、ある役員から 自分も含め来年子ども会を大量脱退すると報告してきました。 そこの知人に訊いてみると自分の班員にネガティブキャンペーンをしていた実態が発覚し頭を痛めています。 何とか、魅力ある楽しい子ども会にしたいので知恵をかしてくださいませ。 ちなみに行事は  春 総会・廃品回収  夏 町対抗球技大会(ミニバレー、ソフトボール)、ラジオ体操  秋 市のお祭り行列に参加  冬 町対抗球技大会(サッカー)・廃品回収 を何とか、準備練習も含めこなしています。 球技対価の申し込みは僅かで、役員の子供を無理やり出して頭数を揃えている状況です。 参加すれば、半数以上は楽しそうですが 中には、お母さんが言ったからといつまでもイヤイヤしている子もいます。 役員も、数人は非協力的で他の人に負担がかかる事を悪いとも思っていません。 自分は忙しいしやりたくないのに!といった状況から脱却してくれませんでした。 イベントでもお客様といった態度です。 自然、ういてきますが、「無視されてイジメられている!」と周囲に発信するものも出る始末。 別にそんな事はありませんが・・・。 会議ではダンマリで、行事の直前に「班からの意見で!」とメールしてきて 「今更、どうしようもない。来年の反省で出しておくね。」と言っても 下からの意見は少しも聞いてくれない。横暴だ。少数意見に耳を貸さない三役と役員会で 自分の所に、良い意見が集まって来るのに!私は板挟みで辛いばかり! 子ども会に入っているメリットはない! 挙げくに、真面目に頑張っている副会長に対し、 特に横暴で耐えきれない。気持ち悪い!イヤ!とイチャモンをつけ まだ引き継ぎなど仕事が残っているのに、 「顔を見るのも耐えられないから、もう来ません!!」 私が悪かったよ。今からでも、あんた会長やりなよ。と言いたいのは山々ですが 何とか解決策を見出し、次の役員になんとか迷惑をかけないようにしたいです。 幸い三役はマトモに機能しているので、辞めるという班員さんを個別に訪問して 子ども会も地域とのつながりだし、奉仕する親の姿を見ているし 子供同士の交流の場でもあるし、与えるばかりじゃなくて貰っている物もあるのよ。 役員だって、同じ町内のお父さんお母さんなんだから、と話すつもりではあるのですが 最後は、その班の問題だし任意参加ですから強くも言えませんが 無視して放っておけば、影響は甚大です。 どうも、自分だけが浮かないように、班員を道連れにした感があります。 長々と書いてすみません。ほんとに困っています。 どうか、お知恵をかしてください。

  • 知らない男性からの暴言

    20代、女性です。 先週、夜9時過ぎに帰宅途中、軽自動車2台がギリギリ通れるくらいの幅の道で、音楽をガンガンかけた軽自動車とすれ違いました。 お互い停まるくらいゆっくりスピードを落しながらすれ違ったのですが、 すれ違う時に運転手の男性がクラクションを鳴らしながら、「停まってんじゃねーよ!クソブスデブ死ねよ!」と言われすごく怖かったです。 夜で街灯もないので、顔は覚えていませんが、車は覚えていて、似たような車を見るとドキドキします。 地元のいつも通る道なので、またすれ違ったらと考えると外に出るのが怖いです。 こんな事でクヨクヨするなんてと思われるかもしれませんが、同じようなことが起きたらみなさんはどうしますか? ご回答ヨロシクお願いします。

  • 暴言ばかり言ってくる男性

    ページを開いていただきありがとうございます。 過去に仲良かった男性に、最近は暴言を言われるようになりました。 暴言といいますか、文句といいますか。 「本当にあなたはめんどくさい」「話していても面白くない」 「毎日ストレスはあなたからもらう」 とひたすら私に対する不満をいってきます。 実は一回振ったことがあり、 理由は私が過去に嫌なことがあって人と親密な関係になるのを避けるようになったからです。 昔は彼はそれをなんとかしたいと言っていたのですが・・ そこから、そんな感じになりました。 ただ、そんなこと言いつつも毎日話したがり 毎日通話しているのですが、そんな感じのことをいわれるとどうしたらいいか。。 「めんどくさいなら毎日話さなくていい」 と言ってわかったといわれたのですが、次の日にはなかったかのように話しかけてきます。 話す分にはかまわないのですが、なにを考えているのだろう・・と思います・・ よく言われるのは「どうしてそんな受け身なの?その感じがむかつく」と言われます。 縁を切る、という方向ではなくどうしたら彼と仲良くやっていけるかということを教えていただけると嬉しいです。 久しぶりにできた大切な友人です。 彼は私より3つ下の大学生です。 ごちゃこちゃな質問となってしまい、申し訳ございません。 よろしくお願いします。

  • 暴言を吐く男性心理

    好きだった男性が、私を許そうとせず『俺はもう君と関わるつもりはないから他の男の所へいけ』と言ったので(言った翌日彼はすっきりした表情でした)、しばらくして自分の気持ちに整理がついたので「あなたの望み通りにします(他の男性の所へ行きます)」と宣言しました。それから彼は私の存在を露骨に無視するようになり、会っても挨拶もしてきません。すれ違う時も怒った表情を浮かべています。もう完全に彼への気持ちは消えていますが、どうして私に対し、散々な暴言を吐いたのにいざ私が他の男性の所へ行くというと怒るのか全く理解できません。ナゼですか?

  • なぜ女性は群れ、男性の暴言を吐くのでしょう?

    母親と仲が良い→マザコンキモい  子供好き→ロリコンキモい 女性に優しくした→イケメン気取りキモい  収入が低い→役立たず などなど、 女性が3人ほど集まると男性を言葉で殴り続ける様を散見します。 (学生、職場、主婦の井戸端会議等。) 女性が集まって自然に男性をキモいという頻度に比べると、 男性が腐女子やデブ専など趣向に対してキモいと言う頻度は低く見えます。 ただ、男性に比べると 目の前の同性の言葉を無意識に復唱したり共感しているだけで 話し終えると自分が何を言ってたか忘れてる有様の人まで居ますが。 これ、何なんでしょう?

  • 近所に住む男性の暴言について

    私の家は昔の長屋で8軒ありますが、そのうちの一軒のお宅の男性の暴言です。 その方の前の土地に新しく家を建てる工事が始まったのですが、その工事の方に、聞くに耐えない程の大声で罵声を飛ばし、工事の方たちも途中でやめざる負えなくなるほどです。責任者風の方が警察に連絡をしましたが、結果的に何もできない始末。なだめるだけです。 その方は、認知にもなってるようです。家族である娘さんも、その方からDVを受け、家を出て行ってしまい、息子さんも「俺には関係ない」と、言う始末です。年齢は80歳は過ぎ、杖をついて歩いてます。 奥様を亡くされ、子供たちも去り、寂しい人と思いますが、はっきり言って「正気の沙汰ではないのです」その方が死ぬのを待つしかないのでしょうか。あれでは、誰も相手にしないでしょう。 私は、本当に「お前は何様だと思ってるんだ、いい加減にしろ」と、言いたいくらいですが、気違いに言ったところで、馬鹿を見るのは目に見えてます。一体、どうしたら、その方を入れる施設がないものか、 そして、それをどこに言えばよいのか知りたいです。いい方法はありますか。

  • 私は暴言を暴言と思わなくなってきているかも。

    私(30代後半)は、いじめられっ子でした。 大人になると、今度は姉に理不尽な言葉を色々言われました。 会社でも色々ありました。 今、私の勤める会社には、50代、60代の女性ばかりがいますが、そんな人たちの暴言(ほかの人が暴言と言います)が、暴言とはちっとも思えません。 新人さんは、暴言に震え上がっているようですが、私はまた何か怒鳴っているわぐらいにしか感じません。 そして、争っているのを聞いていると、小学生のけんかのような感じで可愛らしく思えて笑ってしまいそうになります。 そして、自分の口からぽろっと出る言葉が、人からするときつい言葉だそうです。 しかし、私自身ちっともきつい言葉とは思わないのです。それ以上の、いやそれの何十倍ものひどい言葉を私は言われてきていて、それに慣れてしまったからでしょう。 私がぽろっと出した言葉は、全然きつい言葉ではないと私は思って発してしまうのです。 私は、暴言を暴言とも思わなくなってしまっています。 そして、それぐらいの言葉を気にするなんて甘いなあと相手に思ってしまいます。 そして、私自身が他人に暴言を吐かれてもなんとも思わないときが多いなと思います。 この数年で私は変わってしまいました。 色々ありすぎて、私は昔とすっかり変わりました。 内気でおとなしくて言いたいことも言えなかった私だったのに、内気なのが消えて、言いたいことがはっきり言えるようになっています。 私はどうしたらいいのか、どう質問したらいいのか分かりませんが、どうしたらいいのでしょうか。 最低な人間に近づいていっています。

  • なにかと言えば会議、会議・・

    中小企業、食品販売会社に勤めています・・平社員です、ちなみに・・ そこで当社は何かといえば、会議、ミーティングそれも定期的に、営業活動よりも まず会議・・お決まりのごとくわざわざ会議をするまでもなく・・の内容、要は毎 方向性の結論は同じ。そこで会議肯定論でなしに否定論、またそれが会社ひいては社員の向上につながっている例をお聞かせください。 すみません、自分の気休めかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 彼女の暴言

       先日彼女とケンカしたとき「近くに住んでるのも嫌」「会うのも嫌」「電話も嫌」「連絡相手確保のために付き合ってた」などぼろくそに言われてしまいました。 「近くに住んでるもの嫌」→イライラしててストレス発散のため 「会うのも嫌」「電話も嫌」→怒鳴られる、殴られると思った(今まで殴ったり怒鳴ったりしたことは1度もありません)+いらいらしてて… 「連絡相手確保のため」→イライラしててストレス発散のため。(この発言が一番心に刺さってます) 仲直りはしましたし、「○○君がいい!!」とは言ってくれたのですがいまだにもやもやしてしまいます。 彼女が他人からの告白を断るときも「家が遠いから嫌だ」と言っていたのも気になってしまうようになり、彼女のことがだんだん信用できなくなってきています。(都合のいいときに会える相手なら誰でもいいのかなと思ってしまう) こんなときはどうするべきでしょうか?? やはり彼女を信じるのがベストなのでしょうか??

  • クサイ!は暴言ですよね?

    カテゴリー違いかと懸念しながら、心優しい回答者様方をたくさんお見掛けしたので、アンケートカテゴリーにしました。カテゴリー違いの判断は、もちろんのことサイト管理者にお任せいたしますので、質問が移動になれば、ご迷惑お掛けしますがお許しください。 私たち夫婦は共に再婚です。夫である彼のことなのですが、臭いに過剰なほど気をつかうので、見ていて可哀想になります。 彼は今日は泊りがけの出張で、着替えのパンツとシャツと靴下を持たせました。靴下はいつも二足です。それには理由があって、仕事柄、革靴で朝から晩までいるのと、移動が一万歩ぐらいあって、どうしても足が蒸れます。多少の違いはあっても、どの方も少しは足の臭いがする環境にあるのと、彼は手足の温度が私よりも高めです。私が極度な冷え症だから、そう感じているだけかもしれません。 彼は帰宅すると、真っ先にお風呂場に向かい、履いていた靴下を洗濯機の下に埋めて、お風呂場で足を洗います。付き合っていた当初は、履いていた靴下を毎回、彼がゴミ箱に捨てていました。仕事用の皮靴を磨いておこうとすると、触らないでくださいと言われました。 彼に理由を聞くと、前の奥様から、クサイと注意されていたことが原因だと知って、私は彼の靴の臭いを嗅いだり、洗濯機のなかから、彼の靴下を引っ張りだして、臭いを嗅いだりしました。でも、私の靴下のほうがクサイ(笑)。 彼の心は傷つけられていました。どうすればいいのか… 私が思いついたことは、彼の足の爪(ついでに手もですが)を切ってあげたり、彼が寝てから、靴をピカピカにしておくことだけです。 もうひとつ、気になることが、足だけじゃなくて、加齢臭がすると彼が言い出したことで、小鼻をいじって、ここがクサイと私に訴えます。なんだか、自分の全身がクサイような、そんな錯覚を持ってしまっているみたいです。小鼻は誰でも、雑菌が繁殖しやすいから、ほら、私もと笑って説明しているものの、彼はずっと自分の臭い(実際は無臭に近い)に悩んでいるかと思うと、可哀想でなりません。 前の奥様にはセックスを拒否されていたそうで、同じ女性として、疲れているときはちょっとという気持ちは理解します。私も、晩御飯を張り切って、今夜はごめんなさいもあって、彼に悪いことをしています。 でも、疲れると口臭がしたりもあるでしょうし、自分だって家事を頑張っていたら、汗臭い日もあるのに、お互い様ですよね。 クサイ!と切り捨てた、前の奥様の気持ちが、分かる方はいらっしゃいますか? 私は彼に、どう接していけば、彼の気持ちが少しでもやわらぎますか? まとまりない質問になってしまって、申し訳ありません。 なにかヒントを、いただけないかと縋る思いです。 アドバイスはお手柔らかにお願いいたします。

専門家に質問してみよう