• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:気力かない、人と話せない、生きられない)

気力かない、人と話せない、生きられない

donguri_boyの回答

回答No.1

社会人のスポーツサークルなどに参加されては如何ですか? 団体競技となればコミュニケーションは必須ですよね。 ですが、日常のおしゃべりとは違い、短い言葉で済みます。 身体を動かすことで何かのキッカケになるかもしれませんよ。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。格闘技の道場には通っています。そこでは一応コミュニケーションがとれているつもりなのですが職場ではどうも上手くいきません。

関連するQ&A

  • 普通の人でも生きていくのが精一杯なのに障害者はもっ

    普通の人でも生きていくのが精一杯なのに障害者はもっと生きていくだけで大変だと思います。 生きるのが精一杯なのに良く結婚して、さらに子供まで作ろうと思うのが凄いと思う。 みなさんは生きていくだけでも大変だなと思ったりしないのですか? 女の人は生きていくのに大変でない異性を見つけて結婚すれば何の自分の努力なしに苦生活から脱出できるチートが残されているけど男性の苦行者は大変だと思います。

  • 職場に信頼できる人をつくれず,悩んでいます。

    職場に信頼できる人をつくれず悩んでいます。 職場で最近すこしトラブルがありました。うまく自分の考えを人に伝える ことができなかったことと,信頼関係を築くことができなかったことが原因でした。 部署の部長からは, 「真面目で一生懸命だけど,コミュニケーションがすこし気になる」 「今回のことはうまく考えを人に伝えることができなかったんだろう」 「このままだとあなたの良さが埋もれてしまう」「職場に信頼している人はいる?」 と聞かれました。約50人ほどいる部署ですが「いない」と答えました。 (そういえばむかし兄から「人を疑う心が強い」と言われたことがあります。 男友達からは「言われたままを信じず,裏があるんじゃないかなとか考えて ない?」と言われたことがありましたが,そういうことなのかな…と思いました。) 「いま,上司や同僚はなにを考えているんだろう」とか考えられたら良いと 思うのですが,自分の仕事をこなすことや自分のきもちで精いっぱいです。 相手のことまで考えきれません。チームや職場全体のことを考えて動けません。 こんな自分を変えるには,どうしたらいいのでしょう。 お恥ずかしながら,対人援助職をしているので,対象者には温かく接するように 気をつけているのですが,職場の上司や同僚との関係性をつくるのが下手です。 人に心を上手に許すことができないです。すこし対人不安なのか(><)… 上司や同僚との関係性を良くするにはどうしたらいいのでしょうか? 無口でおとなしく,自分の考えをうまく人に伝えることができません。 また,職場で信頼できる人はどうやって見つけたらいいのでしょう?

  • 無気力です

    35歳、独身、女性です。よろしくお願いします。 こんにちは。3年前に彼氏と別れてからずっと、復縁すべきか、他の男性を探すべきか悩んでいた者です。 ずーーと悩んでいましたが、最近になっても答えがでませんでした。(きっともう相手はうんざりしていると思います。)なので、もう答えをださずに放置しようと思いました。 また、27歳頃からついこの間まで、ずっと早く結婚したいと思い続けていたのですが、最近になって諦めたと言いますか、何も無気力になってしまいました。ついこの間まではアプリに登録してメッセージのやり取りをしたり、結婚相談所で色々な方と会ったり、元カレとやり直せるのではないかと、Lineとにらめっこして勇気を出そうとしてました。また、ネイルを磨いたり、外見も工夫して気分が上がるものしたりしてました。 しかし、おそらくですがあまりのストレスのたまりようから何もやる気がでなくなってしまいました。コロナもあり人と会うのを何か月もしていないからということもあるのかもしれません。休みの日には、ちゃんと運動もしないとと思い、自転車に乗って色々用もないのに出かけたりしました。親戚の家へ行ってみたり、掃除したり、ゲームをやったり、映画を見まくったり、本を読みまくったりしました。その際は、いつもふとした時には「結婚したい!頑張らなきゃ」といつも気が張っていました。 しかし、緊張の糸が切れたのか、もうおしゃれもしたくありませんし、人と会いたいとも思わなくなってきてしまいました。会いたいと思うのですが、会うための自分からの苦労が億劫過ぎてそれをしたくないと思ってしまいます。気疲れします。何も言わなくても隣に旦那さんがいてくれるそんな環境に早くなりたいと思って、結婚したかったのだと思います。 結婚して子供を作って家族みずいらずで楽しくやっていくのが、自分の夢でした。しかし、それももうできないのだなと思うと、もう「人生終わった」としか思えないのです。相談する友達もいません。親友も自分の家族のことで精いっぱいで、私が入る空きがありません。それでも何度か会ってくれたりしました。しかしそう何度もお邪魔するわけにはいきません。会社も転職したばかりで、まだ友達的な方はいません。 毎日、決まって毎日、前職の職場の方に囲まれて働いていたり、親友とずっと行動を共にする夢を見ます。とても充実していてとても幸せです。しかし目覚めると冷たい現実が目の前にあります。ベッドから起きるのが億劫で仕方ありません。 話を元に戻すと、少し前までは「結婚する」という目標があったのに、今はまずは元気になりたいっていう感じです。しかし、彼氏と別れ、転職をしてからずっと元気になれません。。結婚を約束していた彼氏と別れる⇒何年も涙がとまらなかった⇒転職する⇒話をする相手がいない⇒土日はずっと1人で過ごす。このような生活をしていたら、いつまでたっても元気にはなりませんでした。コロナで自粛が3月からでしたが、私にとっては3年前から自粛生活が始まったと同じようなストレスのたまりようでした。コロナの自粛が始まっても、私にとっては、実はそこまで変わらない日常でした。なのでストレスがたまるに決まってますよね。。 今、格好良くて、お金持ちの方がどこかにいこうよと誘ってきてくれても、きっと気分よく「はい!」と言えないです。気分がどんよりしてて、何もしたくありません。おしゃれもしたくありません。「ちょっと休んで楽しい気分になるのをまとう」と友達に言われたりしたのですが、、もう3年も何もせず休んでいます。「好きなことをしよう」好きなことは十分にやってきました。どれもその場の一瞬の楽しみにはなりますが、すぐに消えます。私も誰かに必要とされて、ちゃんとした役目が欲しい。そう思ってしまいます。 全く体が動きません。どうすればいいのでしょうか。。

  • 何もかも上手くいっていない人いますか?

    40代半ばです。私は今まで人生を謳歌したことがないです。今まで友達もいなく、小、中、高とずっと一人ぼっちでした。暗くしているわけではないんですが、何故か疎遠されてしまいます。今も友達と呼べる人はいません。親には自分の子供と周りに言うのが恥ずかしいと言われ、姉は何かにつけて食って掛かり私を嘲笑し、仕事も上手くいかない、結婚も上手くいかない。 世の中辛い人生を過ごしている人は沢山いると思いますが、それでも何かしらいいことがあると思います。例えば、いじめられていても家族に恵まれているとか、結婚生活で上手いっていなくても仕事で上手くいっているとか、でも私みたいに何もかも上手くいかない人っているんでしょうか?努力しているつもりだけで、努力が足りないから上手くいかないんでしょうか?でもだからと言ってここまで何もかも上手くいかないと人生虚しく感じます。こんな人生送るほど何か私酷いことしてきたの?って思うことがあります。 今まで、誰かをいじめたこともなければ、人を馬鹿にしたこともありません。それなのに性格悪いなって感じる人が結婚生活上手くいったり、仕事で上手くいったり、人生楽しんでいるのを見たり聞いたりすると人生不公平だなと思います。相手を平気で傷つけることを言ったり、精神的に追い詰めるぐらい嫌なことをする人の方が人生謳歌するのって、そういうのを見ていると因果応報って言葉はないんだなって思います。だからと言って、そんな自己中な性格悪い人間だったり、ずる賢い人間になりたいと思うわけでもないですが、このまま人生何も良いことおきないまま人生が終わるのかと思うと何のために生まれてきたのか分かりません。

  • なんだか無気力です。

    なんだか無気力です。 30代♀ですが、ホントに無気力から抜け出せません。 仕事もあるし、健康だし恵まれてるとは感じています。 でもこれから何を糧に生きていけばいいのか…結婚願望もなく、今の土地に来て一年経ちましたが、職場以外に会う友達もいなくて。 仕事が激務なもので、友達を作る気力もありません。 休みの日が待ち遠しい一方、休みの日が来ると家に一人でいるのが耐えられなくて一人でカラオケ行ったり。 もともとカラオケは好きでしたが、最近は休みの度に行き過ぎてそれも虚しくなり始め。 このまま自分は一生一人なんかなと思いながら彼氏ができても苦労するなら、誰かを好きになってまた苦しむなら、避けたいと思ってしまいます。 自分がウダウダしてるから自分の責任なんでしょうが…時々、何のために生きてるんだろうとか、私は煙草を吸うんですが、肺癌になったら早く死ねるなぁとか考えてしまいます。勿論、治療が苦しいのは医療関係なので沢山見てきてますので解ります。 でも早く楽になれたら、何も考えなくなりたいと考えてしまいます。 自殺する勇気がないので生きてる感じ。 自分の文章を見て、ホントにうんざりします。 最後まで読んでくれてありがとうございました。

  • 不倫に誘う人って

    こんにちは。24歳、女のフリーターです。 2ヶ月前からお惣菜屋さんで働き始めました。 総勢25名ほどです。 先日、職場の違う部署の人に、飲みに誘われて行ってきました。 28歳で、結婚していて子供がいるのも知っていましたが、 仕事の後に飲みに行く位気にしなくていいかなと思って行きました。 そうしたら、「結婚していても恋愛はしていたい」「結婚は変える場所」「僕たちうまくいくと思わない?」などと 不倫をさそわれてしまいました。 私はその人のことをとても尊敬していて好きでした。 結婚していると知ったときもショックでした。 だから、いい部下だなと思ってもらえるように仕事など頑張っていこう位に思っていました。 しかし、どういうつもりでこんな無責任なことを言うのか分かりません。 尊敬していた人だけに、不倫を言われたことが ショックでした。 多分、本気で言ってくれたんだろうなと思いましたが、「またそんなこと言って…」と冗談で 言われていることにして聞き流すのが精一杯でした。 それが相手のためだとも思いましたし。 でも頭の中が混乱し続けています。 ガードが固いとか、心を開かない人だとも思われたかもしれません。 そんなつもりではなかったのに。 不倫を誘う人ってどういうつもりなのでしょうか? 私の幸せなんて考えていないですよね。 どなたかご意見下さい。よろしくお願いします。

  • 生きる気力を失っています。

    他のカテで以下の質問をさせて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5259175.html ↑のカテであるように大学院入試の不合格の結果にかなりショックを受けています。もちろん、責任は全て自分にあります。自分の努力不足でこのような結果を招いたことは承知のうえです。 親にも大変申し訳ないことをしましたし、応援してくれた友達、知り合いの方々にもどのように説明すれば良いのか分かりません。親と友達、知り合いの方の数名には結果を知らせました。 もちろん、これからは結果を出すために最大限の努力していかなければならない事は分かっています。 しかし、自分を責めてばかりで落ち込んでばかりいます。本当にやりきれない思いでいっぱいです。もう、消えてしまいたいと思っています。 大学院が全てではないのは分かっていますが、生きる気力を失っています。 どうすればこれからの人生前向きに生きることが出来るでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 彼が忘れられず、気力がわきません

    1ヶ月前に振られた理由に納得がいかないんです。 4年間付き合って私は彼しかいないと信じていました。 最後の1年かん遠距離で、離れたくはなかったのですが 仕事の都合で仕方かなったのです。 もし、そばにいてくれと一言があれば、残ったかもしれません。少なくとも努力はしたと思います。 離れて1ヶ月で向こうから連絡が途絶え気味で、 それでも私は頑張って逢いにいったり、プレゼントを誕生日に贈ったり、連絡したり電話していましたが 彼の方が気持ちが冷めてしまったのか クリスマスに再会した後 「好きかどうかわからなくなった」 と言われました。 価値観や、趣味、共通の話題、恋愛感も含めて彼しかいないと信じていました。 付き合いだしたときはこちらから一方的に好きだったわけではなく 結婚したいとかすごく大事にしてくれていました。 離れた途端にこの状況になってしまい。 もう恋愛が信じられなくなりそうです。 なんでも話しあえる仲だったのに、傍にいないと 恋愛感情の危機も伝えてくれずにひどいと思ってしまいました。 今でも大好きです。 毎日自分を保ちながら仕事するので精一杯です。 こんな後ろ向きな泣き暮らす生活を今日で1ヶ月なのに なかなか復活できません。 元にもどれないでしょうか。 このままでは自分自身がだめになってしまいそうなので なにかアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • 働いてまだ10日間しか経ってないのに・・・

    現在パートに勤め出して10日間が経ちます。 実質休みを入れて1週間程なのですがこんな忙しい職場経験したことがないという程、人も少ないせいか忙しすぎる職場です。 だから人について教えている暇が皆さんないので自分の仕事をしながら私は教えてもらっているので誰かがついて教えるというのは全くないんです。 覚えることも細かいし多いのでメモを取ったりはしているので今もその状態です。 そして今日、新しい方が入って来られたのはいいのですが主任さんが私に「〇〇さん、教えてあげて!!」と言われたのですが私は今自分の覚えることで精一杯なのでメモを取ったりして大変な時なのです。とりあえず分かっていることは伝えてはいます。そうしないと私も同じような立場になってしまうので。 他にも大ベテランさんはおられるのになんか無責任だなぁ・・なんて思います。 他の人達は自分の仕事の事で精一杯なのは分かるのですが、もう少し教えるという立場になってほしいのですが私の考え方は甘いでしょうか?

  • 無気力。何もしたくない。頼る人がいない。

    26歳、結婚3年目、6か月の娘がいます。 生まれてすぐ母子家庭で育ちましたが、その母はずっと 不倫に明け暮れ、信頼なんてしたことありません。 車で10分ほどのところにいますが疎遠です。 実祖母の家も近くですが、その毒母を育てた親・・・。 昭和の考えの塊のような祖母。 信頼できません。 義両親宅も車で20分。 孫を溺愛し、嫁は来なくいいから孫だけ来い といわれて以来、心の中で距離を置いています。 でも数年のうちに敷地内同居がきまっており、 それも気がかりです。 旦那・・・結婚後、会話も少ないです。 義両親の一言以来、ずっと落ち込んでいるのに、何も気づかない。 切迫早産で二か月入院の時も、自分のご飯の心配ばかりでした 親友もいません。  親を信頼できずに育ったので、他人にも本音で付き合えないんです。 娘も義両親の元、ミルクとオムツさえあえば育ちます。 こんな笑顔も見せれない母の元で育つよりずっといい。 愛されたことない私が、どう愛して行けばいいのか どう仲良くなっていけばいいのかもわかりません。 毎日無気力で母乳にも良くないのに夕食しか食べてません。 寝ていたら一日終わります。 一日部屋着で過ごしています。 とりあえず夕食だけはがんばってつくります。 人生やり直したいです。 産まれないという選択をしたい・・・。 何を言っているか分からなくなって申し訳ないです。 ちょっと吐き出して誰かに聞いてもらいたかったです。