• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これを見てどう思いますか)

子供を愛したい-楽になる方法-

IDii24の回答

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.4

>私はどうしたら楽になれるだろうか。そう考える事は以前からその都度ありましたが、やはり考えつくのは自分の子供に愛情を注ぐことです。 子供を何かの道具にしてはイカンです。子供は生まれ出たとたんに一人の人格。それはあなたもわかってるでしょ。自分のために子供を作るなんて物はエゴですから。なら作らんでください。 人間ってね、ジグソーパズルのように凸凹で互いを埋め会って成り立ってるのです。でもそれはどこか足りないから補ってるんで、凸凹が無いように自分を保つ努力をすればかかわらずにも平気なのです。あなたの場合はまだ凸凹が残ったまま離れたピースになってしまってる。これからは凸凹をなくす努力をしないといけません。子供はあなたのもう片方の凸凹ピースにしてはいけないのです。 真四角になりましょ。埋めるものが必要ないくらいにね。そもそも老人なんか伴侶も子供もいなくなれば一人で暮らしてますよね。世の中凸凹ピースばかりでは無いんですよ。あなたは凸凹ピース型人間ばかり見てて羨ましいとか思ってるでしょうけど、真四角な人間はいっぱいいます。その人たちは逞しい。そして社会にも貢献出来てる。真四角の人間は周りの人間を寄せ付ける力を持ってますからね。それで完成形なのですから。 自分を完成させてください。まだまだ未完成過ぎます。そうすれば全然楽になるでしょう。

noname#243401
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ひとつ訂正ですが、これは私の書いた文章ではありません。 この質問のタイトルにこれを見てどう思うかと書かれているのに対し、文中に子どもを愛したいという別のタイトルが登場する辺りから察して頂ければと思いましたが、説明不足だったようですね。 この文は私の親しい人が別のサイトへ投稿した物です。 本人とは親族に当たります。 回答者様のご意見をいただき心情を言葉に表すのなら、まず皆様とても感情的で文を最後まで読んでいない様に思いました。 親族と言う関係上当人をここまで追いやってしまった事に罪悪感を抱いており、この文を見つけた際に私自身相当のショックを受けたのを覚えています。 そしてよく読みましたが、他回答者様含めおっしゃられている内容全てが本人にとって自覚済みだと言う事もしっかりと認識できました。 だからこその葛藤だと思うんですが、その辺りの心情については当人に親しいながらも複雑で分かり辛いと感じた為こうして質問させていただいた次第です。 質問する側の身でありながら大変失礼ですが、やはり誰もが同じ言葉に反応し意見を述べている事に対して少なからず残念な気持ちでいっぱいです。 この様なお礼になってしまい申し訳ありません。 心情に寄り添うなど、やはり誰も出来はしないのですね。 もう一度良く考え当人の心情を探る事に努めてみようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分を磨くとは?

    こんばんは。 女性です。 綺麗になるため、好きな人に振り向いてもらうために「自分(外面と内面)を磨く」ことが大事との言葉を良く耳にしますが、具体的にはどのような事をすればいいのでしょうか? そんな事は自分で考えなさいと言われそうですが、友達にも聞けず困っています。 綺麗になりたい!という気持ちは人一倍強いです。 整形以外で外面を磨く、内面を磨く方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 愛情の差

    初めて質問します。 私はもう今年26歳になります。 でも、母が私と姉に注ぐ愛情の差で物凄く悩んだり落ち込んだり、 時には死んだ方がもういいんじゃないかさえも思います。 昔から何となく気づいてたんですが、母は姉と父を一番愛してて 私は2番目、もしかしたら3番目くらいではないかと思います。 姉と私の父親が違うとかなら仕方ないと思うんですが、 父親は一緒だし、同じように産まれてきたのに、 性格が悪い、出来が悪いという理由で同じ分の愛情を注げないなら、 いっそ産まれてこない方がよかったのではと思います。 そしてこの歳にもなってその事を乗り越えられなくてこだわり続けてる自分が嫌なんです。 けど、母の少しの態度や言葉で 「姉にはこういう風にしてあげるくせに自分にはしてくれない、やっぱり私は二番目だ」と悲しくなります。 母が私を産んだのも姉が8年間「妹が欲しい」と言い続けたから、 可愛い娘(姉)のために母は私を産んだのではと思う事もあります。 きっと母は私が死んでも姉が生きてるからそこまで悲しくないと思います。 母には姉と父さえいればいいのだと思います。 それはそれで受け止めてもう割り切るしかないのかと思うんですが…。 長くなってしまってすみません。 質問は ・こんな私は生きてる価値あるのか ・母から姉と同じ分の愛情を注いでもらえない自分が誰かに愛されることはあるのか ・愛されてもまた二番目とかになってしまうのではないか ・自分が結婚して子供を二人以上産んだ時、もしかしたら自分も どの子にも同じ分だけの愛情を注げず、子供に悲しい思いをさせてしまうのではないか という事です。 よろしくお願いします。

  • 結婚前の寂しさ

    春先に入籍を考えています。 両親にも入籍することは伝えています。 私は25歳になる今までずっと実家で暮らしてきたので いざ、この家を出て行くとなると寂しい気持ちでいっぱいになります。 私は次女で、両親の愛情もたくさん感じてきています。 あと、私には姉がいるのですが、その姉は結婚生活がうまくいかず 子供を連れて出戻ってきてしまい、今現在も実家に同居している状態です。 姉は精神的にも子供な面があり、昼間パートで働いてはいますが実家に生活費を入れることはありません。 それに家事もあまりしません。。 そういった生活態度の不満が色々とある中で、私が両親の相談相手になったり、フォローしている面もあるので、両親としては私が家を出て行くことは特に寂しく思えているようです。 特に母は、もし私が家を出て行ったら寂しいなとか、私も付いて行っちゃおうかなとか、口走るようになりました。 私も、私が家を出て行った後のことが心配だし、今まで両親と過ごしてきてたくさんの思い出があるので、一生のお別れじゃないのに、家を出て行くときのことを考えるとものすごく寂しくて、憂鬱になります。 (決して彼との結婚が嫌なわけじゃなりません。) 既にご結婚されてる方は、やはりこういった寂しさはありましたか? 私がまだ親に甘えていて子供なんでしょうか・・? 私も、姉の態度も態度なので、姉が両親をいわたってくれるか心配です。

  • 先日大好きな彼女に振られました

    先日大好きな彼女に振られました 今は好きかどうかわからないといわれ そんな気持ちで付き合ってるのは申し訳ないといわれ別れる事にしました でもどうしても諦められず また連絡や遊んでくれると聞いたらいいよといってくれました 自分は相手にまた好きになって貰えるように内面的も外面的も磨いてまた彼女にアッタクしたいと思います 上手くいくにはどうしたらいいと思いますか?

  • 人生経験豊富な方または女性の方に質問します

    私はバツイチで現在二人の小学生の子供(男女一人づつで二人) がいるシングルファーザーです。 人生経験豊富な方、特に結婚年齢のお嬢さんがいる親御さんや 女性の方の意見や感情をいただきたいと思います。 私は妻の不貞が原因で離婚して現在二人の子供と生活してます。 再婚について考えることもあり、実際に自分のまわりに外面的にも内面的にも素敵で興味がある方もいます。 しかし、自分の娘が複雑な環境のところへ嫁ぐ親御さんの気持ちを 考えると二の足を踏んでしまいます。 私は自分の子供を愛してます。 たぶん再婚した方よりも子供が優先になると思います。 しかし、妻に対する愛情と子供に対する愛情は 別次元だとも思っています。(私も場合は子連れ再婚なので少々事情は違いますが・・・) 女性は自分以外の人(私の場合は子供)にも愛情を注ぐ男性と 円満な家庭を築けると思いますか? そして、そんな男性と大切なお嬢さんが結婚するとなった場合の 親御さんの感情をお聞かせいただけると幸いです。

  • 子供(いい大人)に甘い母

    初めて質問させて頂きます。 私は40代の男です。 先日、母と父(共に70代)と話をしていた時の事。 この先、自分たちが(両親)病気になったら私の妻に面倒(看病等)を看てもらうと言っていました。 私には姉もいるのですが姉には子供がおり、私達には子供がいない為との事。 「A子(姉)は子供がいて大変で可哀相だから」 「とてもそんな事A子は出来ないから」 私と姉はとても大切に育ててもらいました。 もう40過ぎの大人なのに、未だに過保護的な所があるのも事実です。 でも家の妻曰く「親にとって子供は何時までも子供なんだから、心配するのは仕方ないよ」と言ってます。 私の妻は数年前に父と母を亡くしました。 だから私の両親に何かあったら、出来るだけの事はお手伝いさせてもらいたいと日頃から言っています。 しかし、現実も良く分かっているので「正直、私1人で全て看てくれと言われると自信がない…」と。 妻の父や母が亡くなった時も、彼女が1人で付添をしていたので、やはり1人では限界があると。 私の姉も正直ワガママに育ち、面倒な事は私の妻に任せてしまうんです。 ちょっと前にも母が体調を崩し寝込んだ時、私の妻は仕事をしていたのですが、仕事が終わってから両親の料理を作り世話をして、家に帰っていたのですが、姉は子供の世話で忙しいからと全く来てくれません。 でも子供と言ったって、もう中学生と小学校高学年ですよ? 昼間はいないんだから実家に行けますよね? いつもは両親に甘えて、毎日実家に行ってるのに。 この先、両親の老後の全てを妻に任されてしまうのは目に見えています。 この先、私が妻を守るためにはどの様にしたら良いでしょうか?

  • 両親、姉夫婦との関係どうすれば・・(愚痴です)

    姉夫婦は両親を頼ってばっかりで 腹が立ちます。子供(3歳)を預けて旦那さんと遊びに行ったり、住んでる所は別にあるのに、週3~4日は必ず旦那さんも一緒に泊まり生活費も両親もちです。母も愚痴を言いながらも孫が可愛いみたいで・・・。私がたまに子供(8ヶ月)を見せに実家に帰っても毎日会っている姉の子の方が可愛いみたいでその子の話ばっかり・・・。もっと会いに行けばいいのかもしれませんが、うちは生活費ぎりぎりでやっているので交通費も馬鹿にならなくて、一ヶ月に1~2回行く程度しか行けません。姉の家は裕福なので、ひがんでる自分がいるのだとも思いますが、気を遣わない姉夫婦にいい加減限界です。姉夫婦をひいきする実家にも帰りたくなくなってきました。いままでは明るく接していましたが姉が二人目を妊娠して、この状況がますますひどくなると思うと、今後私はどういう風に接したらいいか、どのように考えたら気持ちが楽になるかわからなくて悩んでいます。私にしか言えないと言って母が姉夫婦の愚痴を言ってくるのもつらいです。このままでは自分が潰れそうで誰にも相談できず悩んでます。長い愚痴を読んでくださってありがとうございます。アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。(お礼が遅くなるかもしれません)

  • 家族への感情をどうしたらいいか・・悩んでいます。

    母が末期の癌で入院しています。先日財産のことで母より、財産のほとんどは父と弟にと言われました。 弟は結婚して両親と同居しておりますが子供はありません。父と弟は過去に大借金をし、家のお金をほとんど食いつぶしました。それなのにそういうことを言われ、両親にとってかわいいのは弟だけなんだと感じました。思えば、私が初産婦で妊娠中に入院したときも母はお見舞いにもきてくれなかったし、子供が小さいときも愛情をもった手助けもありませんでした。その上、たまに(半年に一度ぐらい)息抜きで実家に帰りたいと言うと嫌な対応をされ、泣いてつらい思いをしたことも何度もありました。 私が今二人の子をもち、よくわかったのは、両親にとっての子供は弟だけだったんだということです。だから財産も放棄しようと思ってるのですが、私は愛されてなかったことを改めて感じ、ひどく落ち込んでいます。そういう自分の気持ちと、癌に苦しんでいる母を助けてやりたい気持ちが入り混じって複雑です。母にとって私は厄介者でしかなかったのでしょうか・・。 それに、弟名義での定期預金をしていたことをひょんなことから弟から聞き、私の分は本当に何もないようです。お嫁にいったら娘も娘ではなくなるのでしょうか?そういう気持ちが想像もつきません。 自分の気持ちをどう消化したらいいのか悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • 自分磨き

    みなさんは自分磨きをするために、どんな事に取り組んでますか? 内面、外面どちらでもいいので教えてください。

  • 彼に奥さんが!!彼とは別れないけど悪い事?2

    引き続きご意見ください。下記に前回のURLを残します。 彼の事を信用するしないって意見多かったのですが・・・今回それはおいといてください。 子供の事言われる方多いですが子供の為に好きではなくなった人と一生暮らさなければいけ無いとしたらそれはそれで幸せなんでしょうか? 責任はあるけど心はどう処理するんでしょう?私の両親は離婚していません幸い2人とも愛し合ってますがもし愛情が壊れてるのに自分のためにどちらかが苦しんでるんだとしたらやっぱちょっと嫌です。子供が親を選べないように両親も子供を選べないのも又事実。。かなって 離婚経験のある友達や離婚した両親を持つ友達にも話を聞きました 離婚した事はすくなからず自分に影響を及ぼしてはいるが不幸ではない、母は自分に愛情を持って育ててくれたし父がいなかった事は寂しかったけれど仕方ないって思ってる。 それとは別に好きな物は好きなんだから人のためにお互いの気持ち殺して諦める事無いって・・・友達なので励ましてくれての意見ももちろん有ると思いますが大体皆口を揃えて頑張れといいます。 不思議ですね・・・友達がしてる立場の時は応援してくれてされてる時は相手をぼろカス言います(苦笑) 批判される方に質問です、貴方に今本当に好きな人が出来ても諦めてしまいますか?お互いに好きだという気持ちを知ってもなおその手を離す事が出来ますか? 私は勝手なのでされるのはごめんです。でも止める事ができないので自分の身の上に降りかからなければいいなぁと思っています。又そうなっても仕方ないなぁっとは自分の行動から覚悟はしています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=486157