• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の職歴がゴミゴミしてまして……)

30代のバイト希望者のための職歴対策

araikordaiの回答

回答No.2

バイトや就職の面接は如何に自分を良く見せるかという場だと思います。 だから、ネガティブなことや真実は言わなくてもいいですよ。 でも、面接官は大体お見通しだと思いますけど。 要するに、そこでどうしても働きたいというアピールが大事になってきます。 面接のときこそ、「嘘も方便」でしょうね。 あと、堂々とハッキリと喋れば受かりますよ。 ファイト!

jokerbon
質問者

お礼

めちゃくちゃ働きたい旨は伝えたんです。 平行してダブルワークを口に出したのがやはりまずかったか。 結果を出すまで、中々の時間をかけやがったんですよ。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 職歴の無い自分は面接で暴言言われて当然でしょうか

    無職で職歴の無い22歳男性です。しかも対人恐怖症です。 バイトは3種類やりましたが、いずれにしろ長く続けれてません 辞める時も人間関係、客からの暴言・従業員の嫌がらせなど。 置手紙を置いて無理やり抜けてきたような状態です。 私は就活をしていましたが、うまくいかないのでバイトかハロワを見て就職を考えてます。 最後にやった工場バイトでは面接ですごい上から目線で圧迫面接をされました。 まともに職歴が無い自分はそういう風に見られて当然だとはわかってます。 しかしそういったことがトラウマになりバイトも踏み出せなくなりました。 対人恐怖症と圧迫面接が怖くて踏み出せない状態なのですが、 アドバスお願いします。 親にも迷惑かけまくってるので何とかしないといけないとは思ってます。 現実から逃げて逃げて逃げて心弱い人間になってしまいました。 もう駄目だ、もう駄目だ、苦しい、苦しい・・・・ その繰り返しです。

  • 入社の手続きから職歴。

    社保に加入する仕事をするとき 色々手続きを会社の人にやってもらうと 思いますがそのときに職歴って 分かってしまうものでしょうか? 私の場合仕事が続かなくて 今まで職歴とよべるものが ありません。 面接のときには短時間バイトをしながら 親の介護と嘘を伝えてしまいました。 実際は転々としててすぐ辞めた仕事先から 雇用保険番号も郵送されてきました。 このようなことは社会保険加入手続きで 分かってしまうでしょうか?

  • 職歴なし 年収400万

    現在、バイトで生計をたてていますが、定職に就きたい。 バイトもかけもちして貯金したいと思っております。 35歳で、無口。独身。 頭は普通程度の良さはありますので、どのような仕事でもだいたい対応できます。 営業など、人間と密接にかかわる仕事は嫌いで、長く続きませんので避けています。 黙々と仕事をして、黙々と帰路に着くような仕事を希望しています。 そうするとドライバーかな・・・と。 いままで定職(正社員)についたことは何度かありますが、 人間関係で喧嘩やいやになってやめてしまったことが多い。 職歴なしの履歴書を出しても不採用なので、多少脚色した履歴書を出すことで採用にいたることは可能ですのでそうします。(内緒) 仕事内容は、オフィスワークは長続きしないのが多かったので、 体を動かすような仕事がいいかなと思っています。 ドライバーが頭に浮かんでいますが、経験がなく、免許をとって1年弱です。そろそろ採用されるころと思い、面接を申し込もうと考えています。 仕事内容は、黙々とこなせばいいのだろうし、自分に向いていると思いますが、年収が低そうです。 3年後には年収400万は取れるようになりたいのですが、ドライバーでも どのようなものを目指すと400万を達成できますか? 時間は朝8時から夜8時くらいの間に終わるものでなければ長く続けられません。(バイトと掛け持ちしたいので) ドライバーに限らず、無口な人間が長続きしそうな仕事があれば アドバイスなど、よろしくお願いします。

  • 高卒 職歴無し 子持ち の就職

    学歴は高卒(大学中退)で職歴はなく、只今妊娠8ヶ月に入るところです。今年21歳になります。 できれば出産後2年間は育児に専念したいと思っていましたが、旦那の仕事先(店舗)が変わり、出勤時間がかなり減った為、毎月赤字の状態でそんなことも言ってられなくなりそうです。 そこで、出産後すぐにとはいかずとも、なるべく早く就職することも考えています。 就職難で大卒ですら厳しい今、マイナス要素しかないので面接を通るのが、かなり厳しいことは重々承知のうえでお聞きしたいです。 ・工場では、学歴はあまり関係ないので、まだ他に比べると比較的入りやすいとは思うのですが(期間工、パートなど)、こういったところは残業ができないと厳しいでしょうか? ・また、もし育児しながらでも続けられる(続けやすい)仕事先があればおすすめして頂きたいです。 希望としては、定年まで続けられる仕事です。 スーパー等含め、どういった仕事先があるか思いつく限り教えて頂きたいです。 ・最後に、もし2年間育児に集中できるのならば、その間を資格取得の勉強時間や、何らかのスキル向上に宛てたいと思っています。こちらも何かおすすめがあれば教えて頂きたいです。

  • この場合、職務経歴書って・・・

    とあるアルバイトに応募したのですが、そこは社員登用前提のバイトです。 今度面接をするのですが、履歴書と職務経歴書を持ってくるように言われました。 ところが自分にはこれまで短期のバイトばかりでどこかに長く勤めたことが無く、書くような職歴は何もありません。 履歴書にはとりあえず「職歴 なし」と書いておいて、面接でいろいろ言おうと思っていたのですが。 この状態で職務経歴書はどういうふうに書けばいいのでしょうか。 白紙か、それともいっそ作らなくてもいいものでしょうか。

  • 今までの経験を生かした仕事

    現在23歳男中卒です。いろんなバイト仕事をしました。 建築(サッシ、軽天ボード、パーティション、一軒家大工、荷揚げ、解体) 飲食(ラーメン、CoCo壱、イタリアンバー、居酒屋、割烹?) サービス(パチンコ屋、キャバ、セッキャバ、デリヘル、ホテヘル、スカウトマン風俗2人。) 出会い系サクラ。 それぞれ福岡、大阪、東京でやって来たのですが、この職歴を生かせる仕事ってあったりするものでしょうか?

  • 引きこもりからの脱却、就職できた方経験聞かせてください

    こんにちわ。 私は32歳の独身女性です。 家がこじんまりした商売をやってて、それをほんのわずか 手伝いつづけることで家族の生活費は捻出できてたので、1日の大半は部屋に引きこもっていました。つまり半引きこもりです。 そんな私も親の高齢化とともに真剣に就職を考えないといけないのですが、今までが今までだっただけに 普通の就職はまず無理だと考えてしまいます。 やはりバイトを腰据えてやることからはじめるしかないでしょうか? 職歴もあまりに多いし、すぐに辞めてるので就職は無理だと考えがちなのですが、私の得意なことが生かせそうなバイトはなかなか求人が出てこないのです。 短いバイト先でも失敗経験が忘れられずに「自分は人並み未満の役立たず」というイメージが付きまとうのです。 長い引きこもりから脱却して就職できたかた、なおかつ職歴が10以上あるようなかた、いらっしゃったら面接とかどう乗り切ったか聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険と社会保険新しい会社でどうなる?

    職歴ほぼなしのフリーターです 今年の5月に1日で 辞めてしまったバイト←面接のときと言ってることが違かった。 1日で4500円の収入。社会保険 の 加入手続き中でした。 この1日で辞めた仕事から 郵送で雇用保険の番号が送られてきました。 あと、 8日間で辞めてしまった仕事も他に あります。この仕事は社会保険にも 加入してしまいました。 8日で5万ぐらいの収入でした。 新しくアルバイトをするとき 社会保険や雇用保険に加入する ことになりますが、この 2つの仕事は職歴にはならないので履歴書に書かないつもりです。 しかし私は過去の職歴がないです。 この場合、新しい仕事先に 面接のときに職歴なしと 言ったら 入社してからこの2つの 仕事はバレてしまいますか? 雇用保険に加入したことあるか 社会保険に加入したことあるか 入社の時に書くか聞かれると思うのですが どう答えればいいでしょうか?

  • 30代で職歴がありません。就職は難しいでしょうか?

    今まで、 学校を卒業して、15年以上アルバイトをしたりして、 ほどほどに生活できるような事をしてきました。 理由は、現実逃避だったと思います。生きるの大変そうだなぁ とりあえず適当にバイトでもしてやっていくか という感じでした 時間的には、週に5日ほど8時間ぐらい働いてました。 1-2年位で辞めてしまいます。理由は飽きてしまうなどです。 物流業・配達等が多かったです。人と接するのが面倒だったからです。 若いうちはそれでよかったのですが、親と同居してますが、 親も60代の年齢になり、自分も30代の年齢になりました。 いつまでも親にしがみついていられません、 ここまでこんな生き方をしてしまったので、職歴・スキルが ありません。ようやく今になって自分で生きて行こうと思い、 会社に面接をしているのですが、200社以上受けても 全部落ちてしまいます。理由は、自分の行き方をみれば 会社側からはとても採用できないからだと思います。 最近では、今まで転々としてきた、アルバイトの面接すら 受からなくなってきています。たまに面接をする会社から 言われてしまうのですが、貴方の年齢ではうちのバイトの 収入ではやっていけないでしょ? いい仕事がみつかったら 他にいくでしょ? 長く働いてもらいたいから無理です・・・と 社員を募集している会社でも同じような事を言われてしまいます。 30代でしょ? うちは月給20万円だよ? やっていけないでしょ? いいところ見つかったら他にいくでしょ? 雇って辞めますじゃ 困るんだよね・・・ と さりとて、何のスキルも職歴もない自分に、よい給料を出すような ところなどあるはずもなく。。。 自分がいけないのはよくわかってます。 30代で職歴やスキルがなく、将来的にお金持ちにならなくても よいのですが、相応な生活がしていけるようになるには、 どのような職種? を選択していけばいいのでしょうか? 特にこれといった技能もありません。自分でいうのもなんですが ただ年齢だけを重ねてしまった一番いけないパターンです。 先日、求人で、中古品の出張買取サービスの 会社から、即日・正社員採用を頂きました。 自宅から1時間半かかります。休みは月に4日です。 (求人にはそれ以上の休日日数を提示してましたが、  提示通りの休みは無理といわれました  求人に日数を多めに記載するのは違法ではないのでしょうか?) 勤務時間は、朝9時から、夜の8時です。 有給はあるけど、使えないものと思ってといわれました。 給料は、20万円。保険はなしです。 今の自分はこういう待遇でも働くべきでしょうか? この会社から、すごい回数で電話が掛かってきてました。 面接日を約束した後に、面接日前日まで、 きちんと面接日にこれますか? 大丈夫ですか? と 毎日電話がありました。 採用後の連絡の後も、毎日、入社してくれますか? と 毎日電話が掛かってきます。 今までに無い例なので、大丈夫かなこの会社? と 入社したいですと 返事をしていいか悩んでます。 去年も2社、正社員採用を頂いたのですが、行ってみると 法律には触れないけど催眠商法ぎりぎりの勧誘セールスや、 業績がよくなく社員なのですが、休みは月に4日、 有給使用不可・労働時間12時間・遠方出張有り・泊まり有り・ 保険無し・月給18万円。入社した人がみんな即日でやめてしまう 会社でした。自分は、2社とも数日で辞めてしまいました。 今回も上記のケースに似ている会社です。 この会社で働くべきでしょうか? それとも他にスキルになるような 職種を見つけられて勤められる方法はありますか? 皆様のご意見を頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 仕事が続かない

    よろしくお願いします。 僕は今まで色々バイトなどをしてきましたが、ほとんど長続きしません。 簡単に職歴を書きます。 20歳歯医者に5年間勤務 その後歯医者関連の仕事に11ヶ月勤務 それからラーメン屋4日、タイヤ交換16日、ファミレス1日、パチンコ屋正社員1日、引越しバイト2日 そして現在は営業職3日目です。 歯医者に勤めていた時からもう一年半くらい経ちましたが、まともな給料もらってません。 今回の営業マンの仕事も多分続かないと思います。 金もないし、後がないのに何故か続かないんです。 僕は何故仕事が長続きしないのでしょうか。 またどうすれば長続きできるでしょう。 日総工産の自動車の部品組み立ての仕事の面接もうけましたが、三週間経ってもまだ結果がでていません。 僕はいったい何がしたいのでしょうか。 教えてください