品詞分解に詳しい方教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 「to be」というのは不定使用法であり、この文では「~される予定の新しい旅行雑誌」という意味です。
  • 「with distribution」とは、配布を伴う、という意味です。
  • Traveler's Quarterlyは、全米に配布される四半期刊行の新しい旅行雑誌です。初号に向けてオリジナル作品を募集しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

品詞分解に詳しい方教えて下さい。

Traveler's Quarterly, a new travel magazine to be published four times a year with distribution throughout the United States, is seeking original submissions for its inaugural issue. という英文があります。 (1)a new travel magazine to be published. という文章ですが、ここで使われている「to be」というのはどういう 用法、意味でしょうか? a new travel magazine which is publishedならまだ違和感が無いのですが、 いきなりto beと不定使用法が来るので分からなくなっています。 (2) a new travel magazine to be published four times a year with distribution という文章ですが、with distributionという前置詞withを使った用法が 分かりません。 お手数おかけしますが宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9704/12070)
回答No.3

「補足コメント」を拝見しました。 >We found your article about your time in Botswana to be well crafted and informative. >で使われているto be は何用法になりますでしょうか? >意味としては「精巧で有益であると分かる」の様に結果の意味を含んでいるのかなと 考えています。 ⇒訳文:「ボツワナ情勢に関するあなたの論文は精巧で有益であると分かりました。」 このto be は、「~であると(分かる)」という意味の形容詞句(=補語)です。つまり、この場合もやはり、「to-不定詞の形容詞的用法」です。(「結果の意味を含んでいる」ように見えるのは、found~「~であると分かった」によります。) ところで、to-不定詞の形容詞的用法には、(1)形容詞と同じように名詞を修飾する限定用法と、(2)補語になる叙述用法とがあります。 前回の magazine to be published「刊行されるはずの雑誌」は、用法(1)の例でした。一方、今回の found to be~「~と分かった・知った」は、to be 以下が found の目的格補語になっている場合ですから、用法(2)に該当します。 以上、再伸まで。

その他の回答 (2)

回答No.2

(1) new はこの場合「出版される予定」という意味になります。which is published では「現在連載中」になり、意味が違ってきます。which is going to be published とすれば正しいですが、大袈裟すぎますね。 (2) 「…に伴って」「…と同時に」。「出版と同時に全米に流通される」

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9704/12070)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >Traveler's Quarterly, a new travel magazine to be published four times a year with distribution throughout the United States, is seeking original submissions for its inaugural issue. ⇒(訳文)アメリカ中への配布のために年4回発刊される新しい旅行雑誌「旅行者用季刊誌」が、その創刊号のためにオリジナルのサブミッション(原案となる意見提起)を求めています。 >(1)a new travel magazine to be published.という文章ですが、ここで使われている「to be」というのはどういう用法、意味でしょうか? ⇒to-不定詞の形容詞的用法で、「予定・義務・可能性」などを表わします。「~すべき・するはずの・することになる」というようなニュアンスになります。 >a new travel magazine which is publishedならまだ違和感が無いのですが、いきなりto beと不定詞用法が来るので分からなくなっています。 ⇒これでも意味は通じますが、to-不定詞の持つ「予定・可能性」が表わされませんね。 >(2) a new travel magazine to be published four times a year with distributionという文章ですが、with distributionという前置詞withを使った用法が分かりません。 ⇒確かに分かりにくいですね。このwithは、「~するために・~を見込んで」のように原因・動機などを表わしていると考えれば分かりやすいと思います。with distribution throughout the United Statesで、「アメリカ合衆国中に配布するために・配布することを見込んで」のようになります。(全体の流れは、上記の訳文をご参照ください。) 以上、ご回答まで。

ponta1107
質問者

補足

すごく分かりやすい説明ありがとうございます。 すみませんもう一点いいですか? We found your article about your time in Botswana to be well crafted and informative. で使われているto be は何用法になりますでしょうか? 意味としては「精巧で有益であると分かる」の様に結果の意味を含んでいるのかなと 考えています。 お手数おかけしますが宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 英語 訳

    TOEIC新公式問題集の英文です。 Traveler's Quarterly, a new travel magazine to be published four times a year with distribution throughout the United States, is seeking original submissions for its inaugural issue. 「全米で年4回発行される新しい季刊旅行誌Traveler'sQuarterlyでは、創刊号用に未発表の投稿記事を求めています。」 この英文の 「with distribution throughout the United States」はどのように訳されているのでしょうか? あとこの場合のwithはどういう訳し方で使われているのでしょうか? 教えてくださいm(_ _ )m

  • 不定詞の使い方

    不定詞の使い方 今DUO3.0を使って勉強しているのですが、載っている例文の不定詞の使い方がどうしてもわからないのがあるので、どなたか教えてください。 His new novel,which combines prose with his gift for poetry,is going to be published. この例文のgoing to be published なんですが、なぜgoing to publish ではいけないのでしょうか? 自分なりに参考書など見てみたのですが、わかりません。 一応アメリカ人に聞いてみたのですが、「誰がpublishするかわからないからto be publishedになるんだ」と言ってました。が、私にはよく理解できず・・・。 to be ~と to 動詞 の文の違いは何なのでしょうか?どういう時に使い分けるのでしょうか? なるべくわかりやすく説明していただけると嬉しいです。よろしくおねがいします。

  • 年賀状、どっち?

    年賀状に書く言葉でなんですけど、 May the new year be a good year for you か May the new year is a good year for you なのかどっちなんでしょう? (beかisです) 当たり前のことなのかもしれないのですが、かなり長い間英語というものから遠ざかっていたもので・・・

  • forとof DUO3.0より

    Duo3.0より His new novel,which combines prose with his gift for poetry,is going to be published. (まもなく出版になる彼の小説は、散文に彼の詩の才能を融合させたものだ) という文章があるのですが、 この文章でなぜforが使われるのかが分かりません。 forではなくofを使うと思うのですが。 もしお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください

  • 年賀状に入れたい「めでたい」英文

    年賀状のデザインを作成しているのですが、 何かめずらしい英文がないかなと検索しております。 お恥ずかしいのですが英語にうとく、そんな奴が 英文使うな、と怒られそうですが、何かお知恵をかりれないかなと 思っております。 検索したものでは、 <年賀状・新年の挨拶に使える英語フレーズ集> Happy New Year 2007! →2007年の新年おめでとう! (HAPPY NEW YEARを32カ国語で言ってみよう!) I wish you a Happy New Year. / With best New Year's wishes. →あけましておめでとうございます。 I wish you a Happy New Year. / With best New Year's wishes. →あけましておめでとうございます。 May the New Year turn out to be the happiest and the best for you. →新しい年が最高にハッピーで良い年になりますように。 Let me express the greetings of the season. →新年のご挨拶を申し上げます。 Best wishes from everyone in my family. →家族そろってお祝いの言葉を申し上げます。 I hope you're enjoying nice holidays with your family. →ご家族共々お休みをエンジョイしていますように。 Happy New Year! May this year be happy and fruitful. →新年おめでとうございます!今年も幸せで実り多い一年になりますように。 I am very grateful to you for the kindness you showed us last year. →昨年はいろいろとお世話になり誠にありがとうございました。 I look forward to your continued good will in the coming year. →本年もどうぞよろしくお願い致します。 Thank you very much for your New Year's Card. →年賀状どうもありがとうございました。 などがありました。 何か他にもあれば参考にしてみたいと思います。 宜しくお願いします。

  • カンマの用法について

    (1) Figures compiled by satellite surveillance show 5,700 square miles of rain forest were cleared in 1994, an increase of 34 percent over a three-year period, according to Brazil's National Institute for Space Research. 質問 この文の1994とan increase....にあるカンマは何の用法なのでしょうか。最後のカンマはよく英字新聞などでみられる、「伝達内容,according to情報源.」ということはわかります。 (2) It must be difficult for them, with the new baby and all. 質問 この文にあるカンマの用法はなんでしょうか。 (3) People have failed to come up with comprehensive, standardized policies. 質問 この文にあるカンマの用法はなんでしょうか。またstandardized policiesのstandardizedは過去分詞の形容詞用法でpoliciesを修飾しており意味は、「標準に合わせた政策」という意味になるのでしょうか。 以上です。どうぞよろしくお願いします。

  • He's a difficult person to be with.

    NHKラジオ英会話講座より(不定詞) He's a difficult person to be with. 彼は付き合いにくいよ。 (質問)to be withのところがよく分りません。文末が前置詞で終わることと、不定詞の関係について教えて下さい。 (1)to be withを解り易く直訳していただけませんか? (2)to beは不定詞の形容詞的用法ですか?それとも副詞的用法? (3)withの後ろは何か省略されていますか?それともto beの前のpersonでしょうか? (4)不定詞がらみで、文末が前置詞で終わる文章の場合、不定詞の前の名詞を修飾するのは形容詞的用法のみで、副詞的用法/名詞的用法にはありませんね? (5)この文章のように、「不定詞と文末が前置詞」の関係について、何かアドバイスをいただけませんか?  質問がまとまらず申し訳ありません。理解できる範囲でお答えいただけると助かります。 以上

  • 英字新聞などの訳(説明)お願いします。

    (1) The present study examined the first and second inaugural addresses of President Clinton to see whether or not those fixed functions are included in the speeches, and how, if included, the are reflected, with the use of some rhetorical techniques, in them in order to achieve effective communication between the new president and American citizens. 質問 with the use of some rhetorical techniquesの前後にあるカンマはどんな用法なのでしょうか。if includedの前後にあるカンマは挿入句であるとわかるのですが。in themは何を指しているのでしょうか。それと訳もお願いします。 (2) When our founders boldly declared America's independence to the world and our purpose to the Almighty, they knew that America, to endure, would have to change. 質問 挿入句のto endureの元の位置などがあれば指摘してください。訳もお願いします。 (3) It must be difficult for them, with the new baby and all. 質問 この文のカンマの用法は何でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 文法の質問

    文法についていくつか質問があります。多いですがよろしくお願いします。 1) I think it would create a good impression with our hotel guests. このwouldは推測willの婉曲ですか? 2)また上の文のwithは次のURLのB-1-b[処置・関係の対象を導いて] …に対して,…について.ですか? http://ejje.weblio.jp/content/with それともその1つ上の1a[感情・態度の対象を導いて] …に対して,…に. でしょうか? 3) I'll have to ask for one to be sent from the manufacturer's warehouse. このask for ~toのところはどういう用法を用いているのでしょうか? 4) I'm up-to-date on the latest developments. このonの用法を教えてください。用例も示してくださるとありがたいです。 5) Is there anything you'd recommend for future courses? このwouldはどういう用法でしょうか?  

  • ( )に入る適切な語句を教えてください

    The winter has just begun to write a new book,which ( )next spring (1)was published (2)will published (3)publishing (4)will be published Up to now,nothing ( )by the search committee. (1)has been reporting (2)has been reported (3)is reporting (4)is being reporting