• 締切済み

雑誌の発行頻度を尋ねるときについて

質問させてください。 「この雑誌は年間どれくらいのペースで発行されていますか?」 とたずねるときに、 On what regular basis is the magazine published in a year?でいいのでしょうか。 それともhow oftenのような言葉を使えばいいのですか。 教えてください。宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.4

No. 3です。 >issueという単語を使ったとき発行回数・発行部数のどちらを >聞いているのかどう見分けたらいいのでしょうか。 >how many issuesだとどちらでもとれそうなきがする 回答に「一年に何号」と書いたように、当然発行回数です。普通の読者が「発行部数」なぞ聞きませんよね。 季刊(一年四冊発行)、隔月刊(一年六冊発行)、隔週刊、週刊などの区別を聞きたかったのではないのですか? 「発行部数」は"the number of copies"です。

y-pinkey
質問者

お礼

とても分かりやすく説明していただきありがとうございます。 仰せのとおり、年の発行回数を知りたかったのですが、発行部数のことも気になり、質問させていただきました。 参考にさせていただきます。

  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.3

私なら"How many issues do you publish in a year?"(一年に何号出すのですか?)と聞きます。難しく考える必要はありません。

y-pinkey
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。 一点質問ですが、issueという単語を使ったとき発行回数・発行部数のどちらを聞いているのかどう見分けたらいいのでしょうか。 how many issuesだとどちらでもとれそうなきがするのですが、部数を聞く場合は他の言い方があるのですか?

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

「この雑誌は年間どれくらいのペースで発行されていますか?」 1) How frequent is this magazine published in a year? 2) What is the yearly frequency of publication of this book? 圧倒的に1)がいいです。

y-pinkey
質問者

お礼

frequent/frequentlyがしっくりきますね。 ありがとうございます。参考になりました。

回答No.1

how oftenかhow many timesでよいのでは?

y-pinkey
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • What I like about the winter here i

    What I like about the winter here in Tokyo is that we have lots of sunshine and blue skies even in what is the severest season of the year. 出典: STEP Mail Magazine Editor 上記の場合 even in 以下 what is に気をつけて訳すとどうなるのでしょうか what is はいらないようなきがするのですが  もっともきびしい季節においてさえも  と訳してはまちがいでしょうか

  • 次の英文の意味

    Everyone who publishes in this review has to agree in advance that if a poem is printed in one of its regular issues, the magazine also has the right to reprint it, without monetary compensation, in its annual anthology. This review makes enough money from sales of its anthologies to cover most operation expenses. So, if your magazine also published an anthology of poems first printed in your magazine, you could depend less on donations. After all, most poems published in your magazine are very similar to those published in this journal. 出版業・事情に詳しくなくどういう事を言っているのか混乱しました。publish in reviewは出版ではなく著作を載せることでしょうか? printが出版?(印刷?)でしょうか。 後半のSoからが特に混乱したんですが、ざっくり訳していただけることは可能でしょうか? 前半は、自分のかいた詩がマガジンに載せたらそのマガジンはアンソロジーにさらに載せる権利があって、特に補償の必要がない、という事だと思いますが。。

  • 品詞分解に詳しい方教えて下さい。

    Traveler's Quarterly, a new travel magazine to be published four times a year with distribution throughout the United States, is seeking original submissions for its inaugural issue. という英文があります。 (1)a new travel magazine to be published. という文章ですが、ここで使われている「to be」というのはどういう 用法、意味でしょうか? a new travel magazine which is publishedならまだ違和感が無いのですが、 いきなりto beと不定使用法が来るので分からなくなっています。 (2) a new travel magazine to be published four times a year with distribution という文章ですが、with distributionという前置詞withを使った用法が 分かりません。 お手数おかけしますが宜しくお願いします。

  • 頻度を尋ねる表現について…

    頻度を尋ねる表現について…  もう十年以上も前になりますが、アメリカのホテルで働いていたことがあります。その時に、ある客に“空港行きのシャトルバスが出る頻度”を訊かれたのですが、その時に使われた単語が何だったのか、未だに分からず、…と言うか、ふとそのことを思い出してしまい、気になるので質問させて下さい。  その人は、“What ( ) does the airport shuttle leave?"  もしくは、“What is the ( ) of the airport shuttle?" と訊いてきたように記憶しています。  当時、一応アメリカ人のみの職場で普通に業務をこなせるぐらい(接客はもちろん、取引先との電話もできるぐらい)の英語力はあったにも関わらず、この質問だけは2回ぐらい聞き返してしまい、気を利かせた同僚が、“It means how often."と、こっそり教えてくれました。  ちなみに、この括弧に入る単語は、frequencyとかintervalとか、当時の私でも絶対に知っていたような単語ではなく、また、質問文は、HowではなくWhatで始まっていました。  その客が去った後、先ほど助けてくれた同僚が、“明らかに(外国人に対する)嫌がらせだよね~。”と同情してくれたので、一般的にはあまり使われない表現なのかもしれませんが、どなたか心当たりのある方はいらっしゃいませんか。よろしくお願いします。

  • 中学の最上級のところの質問です

    「何月が一年のうちで一番短いですか。」の英訳として、What months is the shrotest in a year? はダメでしょうか。 模範解答では「What is the shrotest month in a year?」 となっていました。 よろしくお願いします。ダメな場合は理由も教えていただけると助かります。

  • On whatについて

    以下についてお教えいただけないでしょうか? On what calender is the current year numbered 4717? (1)Onがどうして文頭にきているのでしょうか? (2)onは、もともとどこの位置にくるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • howかwhatか

    「myrtilleは英語で何と呼ばれていますか?」という文を英語にすると “What is called myrtille in English?”になるようなんですが、whatをhowに置き換えることは出来るでしょうか?

  • howで様態の程度を聞くとき、元の文はどうなるの?

    howで様態の程度を聞くとき、元の文はどうなるの? 例えば How old is he? ←He is old. これはわかります。 しかし、 How often have you been to London this year? は、元の文に戻すと You have been to London this year. なのか、それとも You have often been to London this year. なのか。 あるいは、 How much money does he have? は、 He has much money. なのか、 He has money. なのか。 これは、元の文には全く無い副詞や形容詞がhowで様態の程度を聞くときに出てきているのでしょうか? しかし元の文の名詞(上の文であればmoney)が疑問詞に引っ張られているため、元の文に全く無い副詞や形容詞というわけでもないようにも思えます。 Howで様態の程度を聞くとき、いったい元の文はどのようなもので、そこから何が起こっているのでしょうか?

  • 英語 ()内の語を並び替えて下さい。

    お願い致します。 1 私たちは海に釣りに行くつもりです。 (we, in, fishing, the, are, sea, going). 2 二郎は以前ほどひんぱんにスキーに行かなくなった。 Jiro doesn't (skiing, often, go, as, as, to, used, he). 3 叔父はいわゆるグルメです。 (is, you, uncle, gourmet, what, my, call, a ). 4 明日サイクリングに行きませんか。 (going, a, tour, about, tomorrow, how, cycling, on )?

  • えいご

    The manner in which a message is delivered often influences how it is received この分はin〜deliveredまでがthe mannerにかかってて戻すと delivered a message in the mannerになる。という考えに至ったんですけどそれでもいまいち文構造が分かりません。 どうしたらこれが"メッセージの伝え方によって"と訳せるようになるのでしょうか