• 締切済み

ほこりを大量に飲んでしまった場合

DarkMoonの回答

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

応急手当てで、うがいをして、 後は病院に行きましょう。

natume090909
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • ほこりでかぶれる?

    ここのところ、カにさされたときと似たような症状が出ます。 蚊に刺されたときよりは症状はずいぶん軽く、1時間ほどで治ってしまいますが。 今は掃除機を触っていたらなりました。 ふだん洗ったばかりの服を着ていてもなるときはなるし、 卵を食べるとなるような気もします。が定かではありません。 シーツ洗ってふとんを干した日は比較的いいですが、毎日とかは無理です。 精神科系の薬と漢方を飲んでるので影響あるかもしれませんが、 長いこと飲んでるし、因果関係は不明です。この症状は最近出てきました。 アトピー持ちですが漢方で抑えてます。 不定愁訴が多く、医者にいっても因果関係は分かりません。 ほこりでおかしくなるってことは、ダニでしょうか? 対処法があれば教えてください。

  • ほこりみたいなのが見える

    前から私は水玉のようなものが見えていました。 最近になって白い紙を見ていると、はっきりと それが見えるようになりました。 目を洗っても効果がありません。 ほこりなんでしょうか?気になります。

  • ほこりってどうしてたまるの?

    鍵がかかっているにもかかわらず、扉付きの本棚の中に、 ほこりがたまるのは何故ですか? そもそもほこりってどういう物質なのでしょうか?

  • ほこりはどこから来るのか?

     51歳男です。 30年前に父が死に、2年前に母が死んで1人っ子独身なので現在完璧な独り者です。(笑) 今年に入り家事に目覚め、まずは家の掃除をしています。 そこで質問なのですが、ほこりってどこからくるのでしょうか? 3日もするとめだってくるので3日おきに掃除をしていますが、たった今 「これってどっからくるの?」 と疑問に思いました。 掃除のことだけにスッキリさわやかな回答をお願いします。

  • ほこりがたまりやすいか教えてほしいです。

    ほこりがたまりやすいか教えてほしいです。 今度、引っ越しをしようと思うのですが、目当ての物件が玄関側もベランダ側も砂利の駐車場があります。このような条件のところに住むと家の中に砂ぼこりがたまりやすいでしょうか? なかなか良いところなのですが、そのところが気になるところなのです…。 今、家族と住んでる家は近くに小学校があって、その砂ぼこりが家の中に入りすぐにほこりだらけになってしまいます。 このような状態になるのかどうかを知りたいです。 教えてください。

  • ほこり

     当社は板金業者ですが、拭きつけ塗装ですが、小さなピンホールや小さなホコリが発生することがありますが、どこの塗装業者様も出荷時に全数検査をして、外観不良品が流失しないよう歯止めをしてるのですか? 生産技術方法にて、100%ホコリ・ピンホールが起きない方法はないでしょうか?

  • ほこりについて

    ほこりはでき始めは掃えばすぐ舞ってしまうほどなのに,長く放置されたほこりはかたまってなかなか取れないようになってしまうのはなぜですか?

  • ほこり

    ほこりは工業製品ですか?

  • ほこりについて

    29歳新米主婦です。今の季節、外が強風で小さい砂が舞い上がっていますよね。そういうとき、布団を干してもチリ、ほこり、花粉がついてしまうのではないかと思うのですが、皆さん布団干しはどのようにしていますか? 布団乾燥機なんかを購入しようか迷っているのですが、使っている方、いかがでしょうか? また、メインの質問とずれてしまうのですが、外が強風な時期にクイックルワイパーで掃除すると、床にほこりがけっこうついているような気がするのですが、これは強風で外のほこりが若干入ってきてしまっているのでしょうか? 子供もいないので、窓やドアはそんなに開け閉めはしていないつもりですが。。 質問の一部でもいいので、お答えいただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • ほこり

    人間1人が1日に吸い込むホコリの量はどれくらいでしょうか?