• ベストアンサー

天皇擁護論、不要論あなたはどっち?

muyugusanjinの回答

回答No.5

もし、日本に天皇制が無ければ、 アメリカの1州にでも為った方が良い。 そうすれば、中国・韓国・北朝鮮に侮られる事も無くなる。 天皇制は日本のバックボーンです。

kokugojitenn
質問者

お礼

バックボーンですか。 もっともっと天皇制は日本人の魂の大切なものではないでしょうか ありがとうございます

関連するQ&A

  • 東京五輪の時、天皇陛下は昭和天皇が崩御された87

    東京オリンピックの年で、天皇陛下は、昭和天皇が崩御された時と同じ87才だそうですけど、 △△△△の時、どうなるのですか? △△△△は皆様のご想像に任せます。

  • 東電擁護派

    未だに東電を擁護する意見が多いのに驚きます。 擁護している人の内、10年~20年後に今回放射能が原因と思われる発癌を家族、当人がしても 東電擁護でいられるんですかと聞きたいです。 そもそも福島、北関東の農業、漁業者相手に東電擁護出来ますか? なぜ今もって東電を擁護するのか、擁護派の方の意見を聞きたいものです。

  • 天皇制廃止の反対意見

    数年前、自分が中学生だったころ、友人が天皇なんか金の無駄だからいなくていい!と言っていました。当時から自分は右傾な考えだったので、そんなたわごとには騙されませんでしたが、実際反論するとなると、どう反論していいかわかりません。唯一の天皇制を肯定する根拠が、千数百年間続いてる日本の伝統でもある天皇制を廃止するのはおかしいということだけです。 天皇制を廃止すべきと謳っている人の根拠と、天皇制肯定派の人の意見には、どのようなものがあるか教えてください。おねがいします。

  • 天皇制について論議したいです。

    改憲論議をするのであれば、天皇制廃止についても論議すべきでは?天皇制を擁護する立場の人は、おもに歴史性を根拠にあげますが、それ自体は根拠にならないと私は考えます。なぜなら、歴史は過去の事実の積み重ねにすぎず、その事実を尊重しない自由や権利は私たちにあるからです。憲法14条をでもあるように、人間は本質的に平等であるわけであるから、天皇という象徴の立場を置く合理的理由はないと考えます。仮に象徴天皇制の合理性を認めたとしても、人間の本質的平等を重視すれば、天皇の地位は選挙などによって公募するのが筋だと考えます。私は、歴史よりも人間の本質的平等を普遍的原理として優位に立つと考えます。みなさんの考えはいかがですか?教えてください。

  • もし天皇制廃止すると

    (質問1)天皇制廃止(制度ではないが)すると抑止力になると聞きましたが、天皇制を廃止して大統領制にしたら戦争紛争侵略抑止になる理由などあるのでしょうか? 別に天皇は戦後のように日本の政治家らが権力衰退に陥る事態にでもならない限り、政治に関しては権限はなく、天皇の賛否に関係なく政治家が決めた事にイエスと言うのが仕事ではないのですか。 外国へ訪問するも、政治に突っ込んだ話しなどはせず、ある意味平和のために赴いて必要があれば救済措置(食料難などで)をとるだけですので、抑止力には関係ないように思うのですが。 (質問2)大統領制になった方が日本は不安定になると思うのですが、違うのですか? (質問3)どうして天皇は海外や一部の日本人から敵視或いは廃止望むのか? 日本人は別に天皇に重きは(古来からの血統や神話、神道、最高位論には)置いて無いですし、だからと言って邪険にもしません。一般人にとっては、ふんわりただ存在しているだけです。 政治に余り関係ないのにどうして天皇を敵視するのかです。 別に天皇いようがいまいが日本人の危機管理能力の高低に変化などもたらしません。 なので天皇の存在と戦争紛争侵略には関係なく思うのですが、なぜ敵視或いは廃止望むのかです。

  • 天皇の側室について

    とある本を読んでいたら 昭和天皇までは、側室がいたので男子が生まれない事など システムとしてあり得ないことだったそうです。 側室が廃止されてからたかだか100年ほど しかたっていないわけですが 歴代の天皇の側室には どんな人たちがいたのでしょうか? また、世間一般にも公表されて 名前も記録されている存在だったのでしょうか? 天皇家の側室について 詳しく知りたいです。

  • 天皇家の言葉について

    私の知っている限り天皇家が東京に来たのは確か“大政奉還”の後ですよね?それまでは京都の“御所”にいたわけですよね?しかも794年の平安遷都からほとんどずーっと。 ということは、天皇家は“関西人”ですよね?今でこそ天皇家が東京に移って140年近く経ちますが、それまではやはり“関西弁”というか“京都弁”を話していたのでしょうか?そりゃあ、庶民が使う“京都弁”とは多少違うとは思いますが…。どうなんでしょ?貴族もそうなんですか? またよく映画等で「まろは~」とか「~おじゃる」という台詞をよく聞きますよね?あれも本当に天皇家や貴族は使っていたのでしょうか? くだらない質問ですがなんだか気になって…。どなたか回答宜しくお願いしますm(__)m

  • 女性天皇もありやと思います

    日曜でやってた某番組の内容についてですが、天皇の事についてです。 まだ悠仁親王殿下がお生まれに成られてない前に小泉前首相が今の皇太子で在る徳仁親王殿下の次の天皇陛下の事に関して当時の小泉前首相は愛子内親王殿下が居られるから女性天皇にすべきと言った事で当時そうする為に小泉首相は皇室典範の改正をする事を決めましたが、そのときに丁度秋篠宮様の間に今の悠仁親王殿下がお生まれに成られた事によって結局皇室典範の改正はなしに成りました。 この事によって皇太子殿下に「廃皇太子論」がありましたが、そんなのは許せません。 徳仁親王殿下は確かと今の今上天皇陛下と美智子様の間でお生まれに成られ其の上すでに皇太子で在る様に立太子の式も済ませてあります。 然しながら愛子内親王殿下がお生まれに成られましたが男系の親王が居らず、其の事で次の天皇陛下に悠仁親王殿下をと言う声がありますが、自分は例え幾らあれでも次の徳仁親王殿下の次の天皇陛下は愛子内親王殿下が成るべきやと思います。 歴代の女性天皇の例に一番最初に女性で天皇になられたのは推古天皇。 そして皇極天皇・斉明天皇・持統天皇・元明天皇・元正天皇・孝謙(称徳)天皇・明正天皇・後桜町天皇陛下が居られます。 この歴代の女性天皇の一例として未だ幼き親王の成長を待つ為に明正天皇陛下が即位されてます。 一応上記の様な過去の一例も在りますが、現代は現代として徳仁親王殿下と雅子さまの間にお生まれに成られた愛子内親王殿下が徳仁親王殿下の後を継承され、その次期天皇として今の悠仁親王殿下が天皇として即位成されたらええと思います。 要するに、今上天皇陛下→徳仁親王殿下→愛子内親王殿下→悠仁親王殿下→・・・と言う感じです。 こう言うことに関しては愛子内親王ではなく悠仁親王殿下の方にすべきと言う意見も在りますが、先刻上記で述べた親王の成長を待つために即位された明正天皇陛下の例以外で即位された女性天皇も居られます。 なので自分は女性天皇として愛子内親王殿下が即位されるべきやと思います。 皆さんの意見は如何でしょうか? 一番大切なのは皇室の方々の意見を聞くのが一番と存じます。 ただ自分はごくごく普通の一般人なんでそんな事はできませんが・・・。

  • 天皇の権威を否定する人に問う ―天皇の権威について

    天皇の権威を否定する人に問います。 日本史において、過去の権力者が国体(共産主義者が言う「天皇制」)を廃止しなかった理由は何か。 例えば、戦国時代において織田、豊臣、徳川が天下を取ったが、天皇をなくして自らがその地位に就ことはしなかった。当時の日本は世界で最も軍事力がある国であって、国体をなくそうと思えば簡単であったはずです。 以上の例を考慮すれば、天皇の権威に逆らうことはそもそも不可能であると考えます。 そこで「天皇制」を廃止しようとする人に上記の質問をどのように考えるのかお聞きしたいです。 天皇の権威を否定しない人の回答も歓迎します。

  • 石川量の無免許での擁護

    http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0608/ym_110608_5482570251.html 無免許運転やらかしたそうで・・・ コメをみていると。どうも擁護意見が多いですね 僕は彼は好きでも嫌いでもないですが、やたら擁護意見が多いと嫌いになってしまいます まっとうな意見でも「嫉妬www」とかいってるし おいおい、第3者のあんたに嫉妬とか言われてもと思います なぜに石川量にはおばはん、おじはんのファンが猛烈に多いのですか? 彼はアイドルでもないのにAKBみたいなバカ騒ぎになって 野球のハンカチ王子みたいに実力もないのに騒がれてどうだろうと思います どう思いますか?