• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ママ友って必要でしょうか?)

ママ友は必要?社交的なママさんは楽しそうに子連れで遊ぶけど、私にはママ友がいない

このQ&Aのポイント
  • ママ友と呼べるような人が近くにいませんが、特に不便は感じていない。専業主婦なので満喫しないと損かもしれないけど、ネットで連絡を取るくらいで十分かもしれない。
  • 私と同じくらいの年で気の合う人がいないからかもしれない。子どもも特別仲の良いお友達はいない。親の姿影響かもしれない。
  • ママ友作りは個人の選択であり、必ずしも必要ではない。自分のライフスタイルや子育ての方法に合った関係を築くことが大切だ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.7

私はママ友にとっても助けられました(今もですね) なので私にとってママ友とは、絶対必要ではないけれど、いたら子育てや生活がもっと楽しくなる存在です。 もちろん、だからって誰でもいいから無理やり付き合った方がいいとかは全く思ってませんが、 ママ友なんて必要ない!って母子で引き籠って出会いのチャンスを逃してしまうのはもったい気もしてます。 私は仲の良いママ友グループもいますが、それ以外の人とも仲良くしますし、子連れおひとり様も沢山します。 一人でいることは全く苦にならないというか、むしろ身軽で好きですが、誰かとワイワイ楽しく過ごす事も好きです。 どっちかじゃなきゃいけない事なんてないと思うんですよね。 ママ友ができて、一緒に出かけたり情報交換したりするようになって、子供と二人のお出かけも幅が広がって今までよりもっと楽しくなりました。 仲良しのみんながいる場(たとえば園の行事とか)で、他のママさんとおしゃべりしたり、一人で子供の様子を追いかけたり別行動することがあっても何の問題にもなりません(もちろん挨拶したり一声かけたりはしますけどね) 何より、ママ友たちといると、色んな親子、色んな価値観に触れられるのがいいです。 思いっきり価値観がちがってる人とは親しくなれませんが、完全に一緒は求めてません。 私は本当に勉強になりました。 第一子の時は、まじめにやり過ぎていたので、第二子以降のママ達に力の抜き方を教えてもらいました。 児童館だけの付き合いではなかなか見えないような「ああ、みんな感情的に叱ることもあるんだな」とか「このママでも悩んだりすることあるんだ!」とかいう気づきもありました。 完全に私(ママ)のためのママ友ですw 気の合うママ友たちと出会えたから、ストレスが軽減して家に帰ってもニコニコママでいられるし パパに必要以上に求めることもなくなったし、叱り方・褒め方も研究できたし、困った時に協力しあえたし・・・ 全部、私のためです。でも、結果として子供のためになってると確信してます。 どんなに自立していても、孤独な子育ては子供のためにならない気がしてます。 子供同士触れ合いさせることより(これも大事ですが、園や学校がありますから十分) 大人同士の触れ合いを間近で見せる・感じさせることが大事だと思ってます。 質問者さんは、支援センターも行かれてますし、以前からのご友人でママ同士という関係の方もいますから あまり「ママ友いない!」なんて思わずに、このまま「いい人いないかな~」と過ごしていかれたらいいのではと思います。 親しくなれそうだなと思う人がいたら、色んな話をしたり、思い切って連絡先を聞いたりしてみてはいかがでしょうか☆

ssmin
質問者

お礼

回答ありがとうございます 返事遅くなりすみません 子育てをしているとパパに多くを求め期待して落ち込んだり、悩んだりがあります そういうところで励ましあえるような?近場の友人、私にもできるといいな そのような良い関係のママ友さんがいる方がとても羨ましいです きっと回答者さんは素敵なママなのでしょうね

その他の回答 (6)

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.6

大切なことは 「何のために?」 「誰のために?」 ママ友と言われるほとんどの方が 「楽(楽しむ)ために」 「ママのために」 こうなってます。 「幸せのために」 「子どものために」 このようなママ友が見つかれば良いと思います。 ほとんどいませんけど・・・涙

ssmin
質問者

お礼

回答ありがとうございました 返信が遅くなりすみません 基本は子どものため、ですよね 人それぞれ状況や立場が違いますから、腹を割って話せるような気の合うママさんと出会うのが難しいのは仕方ないかもしれませんね 私も、人と関われる趣味の一つでもあれば違うのでしょうけど(サイクリングはできないので読書、散歩、ネットが気分転換になっていますが物足りないような感じです)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.5

我が家が、保育園育ちだから’いらない、特に必要としない’のかもしれませんが、 転勤族だった妹も、幼稚園でしたが、’必要とはしない’派でした。 どうしてかと言うこと、特に、’ママ友つながり’のために割く時間がもったいない? ・・・というより、自分でやりたいこと、しなくちゃいけないことが優先で、 そうすると、必然的に、あえて、集って、群れて、あれこれママ友達する余裕もないし、 あえて、卑しいことを言えば、付き合って、お得になるような’情報、知識’を持つような ’美しい人柄’の人もいなかったから。 姉妹ですね、やっぱり妹も、同じような考え方で、転勤先でそれなりの 情報を得なければならないときはそれなりに付き合いをしますが、 うまくしたもので、転勤族は、そのような地域、マンションなどに他社の人もいたりするので、 表面的にはとても、利便性があって、距離感も適切なお付き合いが可能なのだったそうです。 我が家も、子育てセンターにわざわざ行くようなこともなく、 保育園帰りに、なんとなく我が家で集合して、夕食、入浴をママたちが分業して、 ワイワイすることは良くありましたが、互いに、利便性があったから。 あえて、’する’必要はないです・・・と、私は思う。 いまや、ラインとか、SNSとかあって、’会ってないとき’の付き合いがまた、面倒でしょう? 昔は、携帯もなかったから、会うほどの仲良しであり、 会わなければ、それまでだったし、会わないときに、情報だけが勝手に飛び回ることもなかった。 会う必要のある人と会うだけの付き合いをしたいと思えば、なされば? 子ども? いずれ、自分で自分のために、ネットワークを作ります。 親と子どもは、まったく別で、近所なら、挨拶するような関係は保持するが、 特に、親しくなるだけの要素も、相性もなければ、それだけのこと。

ssmin
質問者

お礼

回答ありがとうございます 返信が遅くなり大変すみません そうなんです、小中学生の女子ではないのだし、どこぞのセレブ住宅街のママさんの懇親会でもないのだからと思っていました 反面、わいわいと学生時代のように集まって仲良くするのも楽しそうで、といった様です そういうもの、でも良いのですね 最近子どもがお友達にも興味がでてきたようで以前ほど考えることもなくなりました 子どもは子どもでネットワークを 作る、言葉にとても安心しました 普通に考えたら親が出しゃばるものでもないですね ちなみに質問に出てきたママさんグループですがリーダーっぽい方が働くことになったようでグループが来ることは無くなってしまいました

回答No.4

今まで色々なママに出会ってきましたが、答えは一つ。 「ママ友は選んで付き合うべし」 たかり気質の人もいますしね、子供にジャンクフード食べさせて躾が全くできないママとかは一緒にいても子供に悪影響だし、時間の無駄。対抗意識を燃やして上下関係を作ろうとする、いわゆるママカーストってのも本当にあるんですよ。旦那と私の職業や住んでいる場所など根掘り葉掘り聞いた結果、あまりの生活レベルの違いに恐れおののき、一人で勝手に劣等感を抱え、自滅していった人なども今となれば思い出深い一コマとなっていますが。笑 気の合うママ友は、いれば本当に心強いですよ。幸いなことにお願いすることは一度もありませんでしたが「何かあったら、いつでも子供たちの面倒みるから、遠慮せずに言ってね」と言ってくれたり、「ここの遊び場が面白かった、今度一緒に行こうよ」と誘ってくれたり。色々な情報をお互い交換したり。何より子供たちが楽しそうにお友達と遊んでくれるのが嬉しかったですね。一人では学べない事、親が教えてあげられないことなどたくさんありますから、その時の経験は後々本当に大きな力になっています。 気の合わない人と付き合っても時間の無駄ですが、気が合う人がいれば、どんどん一緒に出掛けたらいいと思います。

ssmin
質問者

お礼

回答ありがとうございます 幸い変な方にはまだ遭遇したことはないです これから保育園小学校と交友範囲が広がるにつれてそういう方への対処も考えなくてはなりませんし、自分もそんな親にならないよう気をつけなくてはいけませんね 旦那は育児を積極的に手伝ったりとても家族を大切にしてくれますが、職業柄夜勤も多いため子どもと常に一緒で一人でお世話する事が続くと煮詰まってきてしまうんですよね そんなとき気の合う方との会話は気分転換になっています 気分転換や疲れ、ストレスの上手な付き合い方を考えていきたいです

回答No.3

例えば幼稚園でママ友グループでお出掛けしようとの話になれば、子供達も一緒です。どうしたって仲良くなるでしょう。ママ友で仲が良いと子供も仲良くなる傾向はあります。幼稚園ではお友達との交友習熟が主目的の一つなので、これは大きいです。もうひとつ、PTAや卒業式等のイベントで集まる時にママ友が居ないと一人ポツンになります。 公園でも我が子の遊び友達を探すママは居る筈です。 お兄ちゃんを探し、その中でもまれる事で同年齢の子より成長させたい 小さい子と知り合い、面倒を見る事で情操教育やリーダーシップをつけたい 近所に友達が居ないため、単に遊び友達を作りたい 目的は様々ですが、我が子のためという点では一致してます。

ssmin
質問者

お礼

回答ありがとうございます まだ園の付き合いほどの密な関係の方はいません やはり必要に迫られて?自然とできるものなのでしょうか 一人ポツンは個人的には別に平気ですが自分が小学生のときそういうママさんは近づき難いイメージがあり(そういえばど田舎で90%が地元出身ママ、県外から引っ越ししてきたという環境でしたからその方は輪に入りにくかったのかもしれません)、その子どもは人懐こい子でしたがその子にも近づき難いイメージを勝手にもっていました 子どもからしても無愛想なママより、明るいママの方が良いですよね 今度センターに行ったら一歩踏み込んで顔見知りのママさんに子育ての相談してみようかな…と思えました ありがとう

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

貴女はすごく天邪鬼ですよね。ママ友を作る作らないは貴女次第なので、貴女が不便を感じないのであれば 別にいいのではないですか。 ただ、ママ友は同年代の人よりも子育て経験が貴女よりも豊富な人を選ぶべきだと思います。 貴女の未経験なことや、地域のことなど、先々の学校のことなどいろんな面で役立つと思います。 子供は、いかにたくさんのお友達を作るかで性格や思いやりが変わってきますし、親の負担も少なくなります。 友達が少なく外で遊ばないと、協調性に問題も出てきますから、貴女がママ友を作る作らないにかかわらず、 いっぱい外で遊ばせて、体力を付けてあげてください。そのうちに、貴女が声をかけなくても周りから 声をかけてくるようになりますよ。

ssmin
質問者

お礼

回答ありがとうございます その通り、とても天邪鬼ですね まだ園付き合いもありませんし、別に子育てセンターなどで話し相手がいないわけでもなく常連なので顔見知りもいますから不便ではないのです と言っても散歩や他所あえばちょっと立ち話したり(込み入った話はしていないけども)するくらいです しかし、アクティブなママさん達はわりと大らかな育児をされておる方が多くママを満喫しているな、時間の使い方が上手いな、と感じることがあります 例えば、アクティブなママさん達は大抵群れを成しており、子ども達は自由に遊び親はお喋りをしています(ほったらかしではない) 子ども同士でおもちゃの取り合いをしても親が出しゃばることなくまずお互い見守り、子どもが喧嘩をしながら相手との接し方を学ぶ場になっていることなどです そういうのはやはりある程度親しくなり育児方針やママさんの考え方を知らないとできないことなので羨ましくもあります 年上のママさんと親しくなるべし、はとても納得できました ママさんネットワークは信ぴょう性は置いておいても子育てにおいてある程度はあった方が良いですよね(良かった遊び場や近所の不審者情報、保育園の評判など…) 外で遊ぶことは多いですが、人が多い公園だとあれはダメこれはダメーーーー!!!となってしまうことが多く、ゆったり過ごせる人の少ない公園に行くことが多いです 私は小学校が皆仲良し、クラス変えがない程の田舎育ちでして、大きな中学に入りやっといろんなタイプの人との付き合い方を学んだような気がします だからこそ子供にはそうなって欲しくなく、小さいうちからいろんな友人と関わりその中から人との付き合い方を学んでいってほしいという思いもありますね

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

「ママ友」という語句に特別な意味を持たせているなら別ですが、 単純に、友人ならば、少ないよりは多い方がベターです。 けれど、「ママ友」であろうと「友人」であろうと、 それは作るものではなくて、自ずとできるものですので、 積極的に作る行為に及ばなくても構わないと思いますよ。 > 我が子は特別仲の良いお友達はまだおりません。 > これも親の姿を見ているからなのでしょうか ただの性格かも知れませんが、 親の影響は、絶対にゼロとは言い切れないと思います。

ssmin
質問者

お礼

回答ありがとうございます 話し相手は沢山あっても良いと思いますが、友人は多くなくても良いかな~と感じています(グループにいても親しくなる人は限られてくるので) 私も友人はできるものと考えがありますが、やはり見ず知らずの土地で友人を得るには自分から動くしかないとも思っています 本来なら趣味などの友人が欲しいところなのですが、要領が悪くキャパが大きくない為毎日必死で夜はグッタリ、そこまで気が回らないのが実情でして…^^; 一歳八ヶ月でもママ友がいるのといないのでは関わる回数、機会が増えて子ども同士も仲良くなりやすいですよね そういう意味ではアリかもしれませんね

関連するQ&A