• ベストアンサー

牛肉のA4とかなんですか?

kakibesutoの回答

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.1

検索してみると分かりますが、基準は肉眼です。 なので、多少の誤差は確実にある。 あなたにも知識が無ければ保証なんてされないよ。

ok-camera
質問者

お礼

騙されないようにしなくちゃ危ないですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おいしい牛肉をいただきました。

    先日お見舞いにと、とってもおいしそうな牛肉を頂きました。 ステーキ用のお肉なのですが、ステーキ以外で素材のおいしさを損なわないレシピを教えて頂けませんでしょうか? ほんとはビーフシチューが大好きなのですが、ビーフシチューに使ってしまうと、折角の上等なお肉の風味がなくなってしまうような気がしてもったいなくって・・・。 わがままな質問ですがどうぞよろしくお願いいたします。

  • かたい牛肉を柔らかくする方法

    スーパーの特売でステーキのお肉を買ってきたのですが、前に同じのを購入してとてもかたかったのを思い出しました。 子供にステーキだと言ってしまったのでステーキ以外のレシピなどではなくて少しでもお肉を柔らかく焼く方法や下ごしらえってありますか? 解答よろしくお願いします

  • 塩コショウ: 意外と謎? 肉を鉄板焼き

    ステーキハウスに行くと、目の前で肉を焼いてくれます。 塩と胡椒も振って、おいしそうです。 でも、塩と胡椒を振って、またひっくり返すと、料理の仕方としてはこれでいいのかと疑問に思います。焦げるし、そもそも肉に塩コショウがなじむ時間が無い。 冷蔵庫から取り出した肉は、自宅なら調理始める時間も分かるし、事前に温度を常温にすると聞きました。塩や胡椒を振って馴染ませる。 そして焼く。 あるいは、レストランのようなステーキハウスのように、塩コショウして 本当にすぐに 裏返して焼いても問題ないのでしょうか?

  • 牛肉の調理について(生?)

    今日の昼、冷凍しておいたステーキ肉を焼きました。 焼く前に解凍しました(したつもりです)。 焼いたところ、中は真っ赤でした。 レアが好きなのでそれはいいのですが、見た目とは裏腹に、食べたら大変固く、噛み切れないほどでした。 どうして固かったのでしょうか? 解凍が不十分? 焼きが不十分? なんだかんだで完食しましたが、健康に害はないでしょうか? そこが一番心配です。

  • 牛肉が硫黄臭いのですが・・・

    今日 ネット通販で買ったオージービーフのサーロインブロックが届きました。 早速スライスして焼いて食べてみたところ 肉の一箇所だけが硫黄臭いのです。 (一般的な形状のステーキスライス肉の 端っこにちょこんと付いている部分です。分かって頂けるでしょうか・・・。) 最初は腐っているのかと思ったのですが その部分のみ異様に臭く他の部分は美味しいので不思議に思い質問しました。 これって 輸入牛肉には良くあることなのでしょうか。 又 打開策はないものでしょうか。 そこ以外は本当に美味しく 値段も手頃なので残念でなりません。 ちなみに他のスライスを生の状態で嗅いでみたところ やはり同じ部分が臭いました。 焼き具合はウェルダンでしたので 生焼けだったという事もないと思います。 料理酒に浸けたら臭みが抜けるかと思い 2~3時間浸けて見たのですが依然臭いままです。 後 きつめの香辛料で食べてみてはと思い ワサビ醤油や卸にんにくなど試してみたのですが 口に入れ鼻に臭いが抜ける際にどうしても強烈な臭いがするのです。 どなたかご存知の方おられましたらご回答のほど宜しくお願いします。

  • 牛肉のにおい、脂について

    こんばんは。 先日親戚からSスーパーで買ったステーキ用牛肉を頂きました。一枚1700円で(値段が貼ってありました)さしが入っていて見た目は問題ないのですが、ちょっと酸っぱいようなにおいがしてSスーパーへ持って行きました。そして精肉担当の方の話では、肉から出た汁のにおいでは…ということでトレーを変えて包装しなおしてもらったらにおいはありませんでした。(焼く前はまたすっぱいにおいがしました) その後Sスーパーで夕飯の食材などなど選び、ハンバーグを作ろうと国産牛・豚の合挽を買いました。家で合挽をこねるとこれまたステーキ肉と同じようなすっぱいにおいがしてそのにおいをかいだ娘も、なんか臭い!という始末。賞味期限内で使ったのですが…。そしていつもどおりに作ったのですが、ネタはやわらかめ、赤いというか、白くなりました。焼くと透明の液体…脂肪でしょうか、ジュワーと見たことないくらい出てきました。いざ食べてみるとよく焼いたのにもかかわらず、しっとりというかネチャっとした感じでした。 牛肉ってこんな感じですかね?食べた後は問題ないので鮮度に問題はないと思いますが、このにおい、透明な液は何なんでしょうか?

  • ドライエージングビーフの購入

    アメリカ(ニュージャージー州)のCharというステーキハウスでドライエージングのフィレミニュオンステーキを食べました。 そのおししさはおどろくほどでした。 調べてみるとドライエージングのお肉を使用しているようなので、日本でも同じ味が味わえないか探しています。 似たようなステーキを食べられるお店または購入できるお肉を教えてください。

  • (焼き肉)牛肉の見分け方

    焼き肉は美味しいですよね。 購入する際、繊細な脂身の目の多いのが高級に扱われてますが 牛の性別なら雄雌で言うと、どちらが美味しいのでしょう? 産地は知ってても、異常に安い値段で販売してるお肉は 筋が多くて硬いけど、お肉の味は甘いです。 雌牛のお婆ちゃんなのかな?って、勝手に思いつつ完食はしてます。 さて、牛肉の雄雌の違いが味で分かる人っていらっしゃいますか? その違いを知りたいです。(目の前に2種類の肉があったら、 どっちが・・って話しですね)

  • 真空パックに入った牛肉の賞味期限について(冷蔵)

    10日前に、真空パックに入った牛肉をもらったのですが、 冷凍ではなく冷蔵で頂いたため、そのまま自宅でも冷蔵庫で保存していました。 ちなみに、賞味期限はパックにもどこにも書かれていないため分かりません。 真空パックなので、冷蔵保存でも1ヵ月くらいはもつのかな、と勝手に思っていたのですが、 調べてみると、3~4日が限度とか書かれていて、 明日調理して食べようと思っていたのですが、 さすがに10日も前の牛肉なので、もう食べられないでしょうか? ちなみに肉は、ステーキ肉です。

  • 【ステーキハウスでの話】ステーキ屋でステーキの焼き

    【ステーキハウスでの話】ステーキ屋でステーキの焼き加減を聞かれて普通はレア、ミディアム、ウェルダムの3種類から選ぶと思いますが、レアのさらに生焼きにブルー。全く焼かないローとあるそうです。 ステーキハウスでローと頼んで、全く焼かないステーキ肉を提供して食中毒は起こらないんでしょうか? ローも脂質が溶けていない状態なので生肉に近いです。 レアも中が赤いので焼けていない気がします。 ステーキって焼かずに食べて店側も提供して良いのでしょうか? 焼き加減を聞いて、客がブルーやローで注文してきたら断るのでしょうか? それともブルーやローで食べれる高い値段の肉を勧めてそれを選んでくれたらブルーやローで提供しますか? 保健所や調理師免許で肉には火を通すようにという決まりはないのでしょうか? 表面さえ見た目上、1秒でも熱々の鉄板で焼いて表面だけ焼いて焼いたという程で法律のグレーゾーンでレア、ブルー、ローは提供されているのが実情なのでしょうか。 どうなんでしょう。