• ベストアンサー

「慎重に過ぎる女性ドライバー」は正しいですか?

昨年に雑誌に投稿された村上春樹さんの短編で「慎重に過ぎる女性ドライバーを軽蔑」という文があったのですが、「慎重に過ぎる」に少し違和感を感じました。「慎重になりすぎる」が正しいのではと?しかし、村上さんは大巨匠でこんな間違いをするはずはないと思っています。「慎重に過ぎる」は、正しい使い方なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1311tobi
  • ベストアンサー率49% (84/169)
回答No.4

「慎重に過ぎる女性ドライバー」  誤用か否か、という問題なら、誤用ではありません。いろいろな類似表現もあります。 「慎重になりすぎる」でもよいでしょうが、類似表現を見ると、「に」をとって「慎重すぎる」と考えるのが簡便ではないかと思います。  ただ、この「に」や「~に過ぎる」を文法的に考えるとどうなるのかわかりません(泣)。  詳しくは下記をご参照ください。 【「早計すぎる」「早計にすぎる」】 http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1220.html  以下は一部の抜粋(重言)。 ●類似表現をネットで検索すると 「早計すぎる/早計にすぎる」と同じような形の言葉を考えてみた。こういう書き言葉的な言い回しには極端に弱いのだが、下記あたりはどうだろう。   軽率すぎる/軽率にすぎる   拙速すぎる/拙速にすぎる   短絡すぎる/短絡にすぎる(これはあやしい)  ちなみに、ネットで「にすぎる」をキーワードにして検索すると「それはないだろ~」って言い回しが山ほど出てくる(笑)。 ●「~にすぎる」「~にすぎない」に関連する慣用句的な言い回し  Web辞書(『大辞泉』)をひく。「~にすぎる」「~にすぎない」に関係しそうなのは下記。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%8B&stype=1&dtype=0 ================================ 5 (「…にすぎる」の形で)つりあわないほどすぐれている、勝(まさ)る。分以上である。「彼には―・ぎた女房だ」「これに―・ぎる名誉はない」 6 (「…にすぎない」の形で)ただ…であるだけのことである。それ以上のものではない。…でしかない。「小学校時代はごく平凡な生徒に―・ぎなかった」「今日の事件は氷山の一角に―・ぎない」 ================================  どちらも今回の例とはあまり関係ないみたい。 〈断定の助動詞「だ」〉や形容動詞の活用語尾なんかも見てみたが、ハッキリしない。  ちょっと技を使ってネットを検索し、なんとか解説らしきものを見つけた。〈「非効率的すぎる」と「非効率的にすぎる」(これも言わないような……)の違い〉について下記のような回答があった。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113478361 ================================ 「非効率的」は形容動詞になりえる名詞です。即ち、「非効率的だ」がありえます。 「すぎる」という語は水準を越える、という意味の動詞です。他の動詞連用形や形容詞の語幹や名詞などに付きます。従って、「非効率的すぎる」は「効率が悪すぎる」の意味です。 「非効率的にすぎる」は、形容動詞「非効率的だ」の連用形「非効率的に」が動詞「すぎる」を副詞的に修飾しています。「あまりに効率上悪すぎる」の意味になるでしょう。 ================================ (略) ●過去に書いた話  なんか似たようなテーマで前に書いた……と思って探してみた。  全然関係なかったorz。 【「~すぎる」の反対語は?】 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1400545218&owner_id=5019671 【追記】 ●自分で使うか否か 「早計にすぎる」は↑に書いたように大嫌いなので使わない。 「早計すぎる」もたぶん使わない。「早計だ」で十分だろう。もしかすると「早計」自体使わないかも。 「早計だ」で十分なのに「早計すぎる」にするから、重言っぽく感じられる気がする。 「very早計」の場合はどうするか。たぶん「あまりにも早計だ」にする。「いささか早計だ」かもしれない。

pchank
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#204879
noname#204879
回答No.3

「余りにも~だ」という意味で、「無責任に過ぎる」とか「遅きに過ぎる」と普通に言うので、違和感を覚えません。 「慎重に過ぎる」も「無責任に過ぎる」と同じ構造かと。この場合の「慎重」「無責任」は、形容動詞「慎重だ」「無責任だ」の語幹(?)と考えれば、「綺麗に過ぎる」「不謹慎に過ぎる」も問題ないかと。

pchank
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ありふれた使い方です。 無謀に過ぎる、軽率に過ぎる などと使います https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E3%81%AB%E9%81%8E%E3%81%8E%E3%82%8B

pchank
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

正しい使い方かどうかの回答ではなくて申し訳ないです。私が思ったのは、"慎重に過ぎる" の "慎重に" は副 詞で、動詞の "過ぎる" を修飾しているため文法的には問題無いと思います。また、この "慎重に過ぎる" は 普段 "慎重過ぎる" として使っていると思うのですが、"慎重過ぎる" の "慎重" は見た目は名詞なのです が、副詞の "慎重" で "慎重に過ぎる" は "に" を省かないで表記したためだと思いました。

pchank
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人生のターニングポイントは何歳にしたいですか?

    35歳になった春、彼は自分が既に人生の折り返し点を曲がってしまったことを確認した。 いや、これは正確な表現ではない。 正確に言うなら、35歳の春にして彼は人生の折り返し点を曲がろうと決心した、 ということになるだろう。 上記は、村上春樹の短編「プールサイド」の中の一文です。 もし自分の人生に折り返し点を定めるとしたら、 あなたはそれを何歳に設定しますか?

  • バターピーナッツの作り方

    バターピーナッツの作り方を教えて下さい。 たしか、村上春樹の小説で、とても上手にバターピーナツを作るバーのマスターが出てくるのがあったはずですが、その小説の題名でもいいです。 ちなみに、ピーナツバターではないので、お間違いなく。

  • 寺山修二と村上春樹の天才性・記憶性について・・・。

    こんばんは。 寺山修二さんの記憶力について質問です。 最近彼の『誰か故郷を想はざる』を読んでいるのですが、彼の文章の中にはたくさんの引用文がまるで本棚からさらりと取ってきたように見事に鮮やかに自分の文章の中に違和感なく引用文やその言葉を発した人物の名を挿入してしまうのですが、彼の頭の中は一体どうなってるのでしょうか??? ここ最近寺山修二と並行して村上春樹の「1973年のピンボール」も読んだのですが、また彼の文章の中にもさらりと「19××、○○が~~をした年だ」とか、「その鮮やかさは実に、1900年代台頭どこどこの国で××が起こした云々の如く見事なものだった」などなど、、、よくたくさんの記憶があるな~、、と思うのですが。村上春樹は音楽好きということで音楽について詳しいのはわかるのですが、政治革命や或いはどこかの国のまるで小さな出来事・・誰も気にも止めないような出来事、、、そういった事実も自分の文章の中にさらりと忍ばせてしまうのは、やっぱり記憶力に拠るものなのでしょうか???・・・・。 私も彼らの頭のようになりたい!!と思うのですが、、、まずはザウルス等を駆使して、「良い!」と思った文章と人物、時代背景をまとめることからはじめるのがいいんでしょうか???。。 ところでピンボールの、「トロッキー」が脱獄する際に盗んだトナカイの像が、シベリアにある、と話の中には書いてあったのですが、ネットで調べた限りでは見当たらなかったのですが、、やっぱり小説ということでフィクションだったのでしょうか、、、? 写真だけでも見てみたいと思ったのですが。。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 友人が津波に飲まれてしまう短編小説

    高校か中学のころ読んだ短編小説を再度読みたく探しています。 話は主人公の男性が少年時代を回想し、むかしちょっと変わった少年と仲良くなったのだけれど、 ふたりで海岸で遊んでいるとき大きな波が来て、それに主人公だけが気づいて逃げてしまったが 友人の少年は波にのまれそれ以来見つかっていない、という悔恨を語るものでした。 友人がのまれた波がひいたあと、もう一度押し寄せた波の中に、あるはずはないのに友人の姿があって 目があってしまった、という表現に大変ぞっとしたことが今でも印象に残っています。 国語の教科書で読んだと思っていたのですが、調べてもなかなか出て来ないのでもしかしたら違うかもしれません。 (今大学生なので、掲載されていたとしたら数年前のことです) また、作者は村上龍氏か村上春樹氏だったような気がするのですが、これもうろおぼえで自信がありません。 ピンと来た方いらっしゃいましたらぜひお教えください。

  • おすすめの小説教えてください!

    おはようございます 私の趣味に合いそうな小説を 教えていただきたいのですが よろしくお願いします 私の読んだ中で気に入ったのは(すべて高校の教科書) 中島敦・山月記 芥川龍之介・羅生門 がおもしろいと思いました (これ以外にもあったんですが覚えてないです・・・w) 山月記は李徴の自尊心の高さが自分とかぶるところがあり 羅生門では独特の空気感(暗い平安時代、腐敗した感じ)が気に入りました こんな私におすすめの小説(短編・長編構いません)を教えて下さい ※ちなみに村上春樹・1Q84は読もうと思い買ってみましたが 最初から訳がわからず数ページで本棚に仕舞ったまんまです・・・

  • Great Gatsby は難しい?

    スコット・フィッツジェラルドの「Great Gatsby」を読み始めました。村上春樹が翻訳を一度やってみたかった、と長い間思っていて昨年出版したというくらいの良い小説なのでしょうが、 30ページくらい読み進んで文章がなかなか理解できず苦戦しています。小説なのでストーリーを追っていけると思うのですが、個々の文章がなぜか読み取れないのです。単語がすごく難しいということでもないのに何で読み進めないのかと、若干めげています。この本を読んだことのある方、レベル感も含めてコメントいただければ幸いです。 ちょっと場違いの質問ですみません。

  • ××××をアル中にした○○○○

     もう15年ほど前になるかと思いますが、どこかで読んだ文章の中に、タイトルのような一文がありました。記憶が混濁しており、どこで読んだかは定かではありません。恐らく、村上春樹さんのエッセイか、何かのファッション雑誌だったような気がします。××××の方は、リチャード・ブローティガンかビリー・ワイルダーとか、英米あたりの作家かその他の有名人。○○○○の方は、ウィスキー・ソーダとか、ワインクーラーとか、そのあたりの酒の名前が入っていたと思います。ご存知の方、教えてください。

  • ノルウェーの森

    質問するのを少々ためらっていましたが、思い切って、お尋ねします。 実は、ある(いけ好かない)人に勧められていたもので、敢えて手にとるのを避けていたのですが、村上春樹氏の作品『ノルウェーの森』です。 実は、このあいだ、文庫上下巻2冊を、書店でイッキに立ち読みして読了しました;^^A もちろん超スピードですので、粗筋を追う程度でしかなかったのですが、すごく疑問に感じてしまったことがあります。 かの作品中には、ふつうの家庭で育った女子大生や、お嬢さま育ちの上品そうな女性たちが、はっきり彼氏として付き合っているわけでもない男性(主人公)との、(やたら)性的な交渉の描写が出てきますが、その場面で、(やたら)男性器の名称やら性的戯れの名称をアカラサマに言ってのけるので、読んでて思わず心のなかで 「いまどきの時代でも、フツー、お年頃のカタギの家庭の お嬢さんが、目の前の男性に向かって、ここまでアケスケなこと言わないでしょ!」と、違和感を感じてしまいました。 皆さんは、違和感など お感じになりませんでしたか? あるいは作品中の、当時の若者の風潮が、こんなものだったのかしらんとも思いましたが。。。 やはり男性の作家だから、ということもあるのでしょうか? 村上氏の作品については、けっこう賛否両論あるようで、その文体にも独特なものがあるように聞いていましたが、そのあたりについては、私としては拍子抜けしたくらいに、案外、違和感もなく読めました。決して嫌いではないです。と言って、特に好き、というほどでもないですが 『スプートニクの恋人』とかも読んでみようかと思っています。 他に、オススメの作品がありましたら、教えてください。

  • 高齢ドライバーによる事故を若者が批判する事に疑問

    時々、運転能力が低下した高齢者が事故を起こしニュースになります。 その度に若者や現役世代が「高齢者が車を運転するのは危険」 「免許返納するべき」等と批判をします。 私はこちらの批判に少々違和感があります。 何故なら、現在の若者や現役世代が老人になる頃には間違いなく 完全自動運転車が普及しているはずだからです。 自分達が老人になった頃には事故の心配がなく快適に車で移動できる。 現在、事故を起こした高齢者の方達も生まれた時代がズレていれば その結果も異なっていたはずです。 現在の若者や現役世代が事故を起こした高齢ドライバーの方々を 批判するのは少々ずるいのではないでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせくださいませ。

  • ブログ無事投稿後、掲載画像が消えてしまいました。

    ブログ無事投稿後、掲載画像が消えてしまいました。   再度発信し始め、かなり慎重に取り組んだはずでしたが、又上手くいかなくなりました。   投稿後、印刷したものには確かに写真込みの本文で印刷されたものです。      投稿文の再編集に挑戦しましたが上手くいきません。   画像の再掲載について詳しくご指導願えれば幸甚です。   尚、小生パソコンの扱いは未熟です、よろしくおねがいします。