• ベストアンサー

内蓋付きバターケース

petitcoucouの回答

回答No.4

バターを容器に入れて、それを水に付けて保存するケースがアメリカに合ったと思います。 質問者様の意図するものとは違うかもしれませんが、 劣化は防げるのではと思います。 私はUSAアマゾンで購入しましたが、 思ったよりも大きくて、結局捨てました。 購入したものとは異なりますが、 写真のようなものです。

tarutosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご回答頂いて思い出しました。確かにそういうものを聞いたことはあります。 ちょっとやってみるかな…なんか水がうまくきれるのかが心配です(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 甘いバター

    以前ホテルの朝食で出てきたトーストにつけるバターが 微妙に甘みを帯びてて、とても美味しかったことがあります。 バターケースに平らな状態で出てきて、見た目はごく普通の色、固さだったと思います。 自分なりにバターにお砂糖やはちみつを混ぜて再現しようとしたんですがどうしても同じ感じになりません。 お店で甘いバターみたいなものを買ったこともありましたが、やはり味が違いました。 どなたかこの甘みを帯びたバターをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? 作り方でも、商品名(もし販売されてるものでしたら)でもかまいません。 お願いします。

  • アルミ工具箱 アタッシュケースタイプ K-405

    皆様常日頃お世話になっております。 工具箱がほしくてネットで探していましたら、 アルミ工具箱 アタッシュケースタイプ K-405 という商品を見つけました。 アルミの割に安くていいなと思うのですが、 外観写真しか見つけられないので 中がどうなっているのかわかるかた情報を頂きたいと思います。 宜しくお願いします。

  • アルミケース内の結露

    アルミケース内の結露に関して、どのような設計検討をすれば良いのか知見がなく、悩んでおります。 ・500×500×300mm(高さ)程度の大きさです。 ・ケースは鋳造のアルミ(AC4C)、上部のフタもアルミを想定しています。 ・ケースとフタの間にはガスケットを用いて締結し、密閉状態になるはずです。 ・内部にIGBT、基板などを搭載したパワーユニットです。 ・使用条件は、車載、屋外、水がかかるなど非常に厳しいイメージです。 結露対策として、ケースの底に外気導入および水抜き用のドレンの必要性の判断で迷っております。 (ドレン部は、常時オープン状態。ただし、水は入りにくい形状) 運転停止直後など水をかけられ急冷されたイメージで、最悪の場合で数g(cc)の結露が内部に発生することは予想できるのですが、密閉のままにしておくが良いのか、ドレンを設ける必要があるのか。 参考に同様の車載用の色々なユニットを調べても、ドレンが付いてケースはないようなのですが、密閉状態前提で、組み立て時にケース内に封入する空気の管理をする対策などが一般的なのでしょうか?

  • ラベルが破れてしまいました

    こんにちは、現在とても焦っています。 昨日OFFICE 2007 ULTIMATEを購入し、帰宅しました。 家に帰り、まず、外側のビニールをはがし、箱を取り出しました。 開けようとしたら開かないのでよく見たら箱に「はがす」と印字されている透明のビニールテープが張ってあるので、ふたが開くぐらいまではがし、箱を開けました。すると、テープの端っこが箱の内蓋のシリアルナンバーが張ってある部分に張り付いてしまい、はがそうとしました。 すると、バリバリとシリアルナンバーが汚らしくはがれて、破れてしまいました。ナンバーのシールがこんなにもろいものだとは知りませんでした。自分の不注意ではあるのですが、こういった場合、新しいシリアルナンバーラベルとかっていただけるんでしょうか?買って3時間でこんなことになってしまい、ワクワク感が絶望感に変わってしまいました。よろしくお願いします。

  • 包装用の透明のシールの正式名称教えてください

    よく化粧箱とか、プラスチックの商品ケースをとめてある丸とか楕円の透明の無地のシールを探しています。正式名称・購入できるところなどをご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • カナダ製「ピーナッツバター味のチョコマーブル」

    3年位前、カナダに留学していた時、London Drugs 等で売っていたピーナツバター味のチョコマーブルの味が忘れられず、もう一度食べたいのですが、見つけられません。日本には入ってきてないのでしょうか...? もし、ご存知でしたら教えて下さい!! 商品名は忘れてしまったのですが・・・ ・m&m’sではない ・パッケージが袋ではなく、箱に入っている ・Made in CANADA ・日本円で80円くらい 輸入食品店に行く度に探すのですが、未だに見つけられません。 m&m’sのピーナッツバター味(赤い袋)も確かにピーナッツバターなのですが、ちょっと違うんです ぜひぜひお願いします!!

  • 本の保存方法教えてください!

    10~35年ぐらい前の本を所有しておりますが、本はもう読破していてもうめったに読むことはありませんが、大事な本なので保存、保管したいと思っております。 本を一冊一冊ビニール袋(ジッパー付のもの)で密封して(空気を遮断)、ブリキ素材のふたつきの箱に入れて日光を遮断すればいいのかなと思っています。 ただ人によっては本の中に湿気があると、その状態でビニールで密封すると本の中の湿気が逃げれず逆効果だという人もいて賛否両論で困っております。(湿気は目に見えないので私の本が湿気を含んでいるかわからないので、賭けであります) あとブリキ素材の箱もよくないという人がいます。 密封されない紙素材の段ボール箱のほうが適度に空気が入っていいというひともいます。 またはプラスティック製のふたつきはこの方がいいという人も。。(今私が使っているブリキ素材の箱と変わらないと思うのですが、プラスチックのほうがいいと複数の人に言われました) とにかくこのような状況でなにがいいのかよくわかりません。 とりあえずビニール袋に入れるのはどうなんでしょう? また本をビニールで密封すれば、もう既に空気は遮断しているので、あとは日光が当たらないような箱ならなんでもいいですよね? どなたか教えてください。おねがいします。

  • 息を吹きかけると開くジュエリーボックス(ケース)があるようなのですが、、、

    以前テレビで、息を吹きかけると開く箱(ジュエリーボックス・ケース)が放送されていました。その商品をぜひ購入したいのですが、どこに売っているのか、または名前を教えて下さい。ご存じの方、ぜひとも宜しくお願い致します。

  • リングやネックレスを入れるケース

    彼氏とお揃いのリングとネックレスを持っています。 いつもそのままテーブルなどに置いているので、 ちょっとしたケース(蓋つきの箱のような物)を買おうかと思っています。 そういう商品って、アクセサリーを売っているような お店に置いてあるでしょうか? (お店に行くのが一番だとは思うのですが、念のため…) それとも、雑貨店などで見つけるか… ご存知の方、教えてください。

  • 商品包装用のケースが買えるところ探しています。

    商品の販売のため、包装に使うケースが買えるところを探しています。 インターネットサイト、お店、なんでも情報をお寄せください。 ちなみに当方、神奈川在住です。 探しているケースは、下記のような2タイプです。アドレスに画像をアップしました。 (1) ねじ込み式プラスティックケース http://share.pho.to/IYE7 (2) トイレットペーパーの芯みたいな厚紙のパイプをプラスティックの蓋で閉じるケース http://share.pho.to/IYEC どなたかご存知の方いらっしゃいましたら情報をお寄せください。 よろしくお願いします。