• 締切済み

これは失言にあたるのか?

知人に「佐村河内に似てますね」と言ったらムッとされました。 別に他意はなくて率直に思った事を言っただけですが、これは失言ですか。

みんなの回答

回答No.2

>これは失言ですか。 普通はそうです。 >別に他意はなくて率直に思った事を言っただけですが、 まさしくそういうのを失言と言います。

noname#204580
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

ブラックユーモアが通じる人なら良かったのにね。 「良いことをした」人ではないので、社会においては非難され、追放された人ですから、似ているといわれてうれしい人はいないでしょうねえ。 あの事件が起きていた当時ならまた反応も変わっていた可能性はありますけれど・・・・。 はい、残念ながら「失言」になると思います。 ちなみに、気になったのですが、なんちゃって難聴者時代と謝罪会見の太った時とどちらに似ているのでしょう。 あまりの違いにあれはびっくりしましたからね。 あ、余計なことですが「野々村議員に似てますね」も失言になると思うので、ご注意ください。

noname#204580
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみに知人は難聴者時代の佐村河内に似ています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 佐村河内守さんを取材したNHKスペシャルで

    佐村河内守さんを取材したNHKスペシャルで、佐村河内さんの部屋の机の上に幾つか薬が置いてありました。一つでもよいので、見て何という薬か分かる方、教えて下さい。

  • 失言

    こんばんは。いつもこちらのサイトでお世話になっています。 飲み会の席などで失言をして後悔することってありますか?あんな事いわなければ良かった…。みたいな感じで。例えば失言した側ではないとして友人の一言で嫌いになったりする事ってあるのでしょうか?あくまで一般論としての話です。他人の些細な一言に腹がたってもう会いたくないってありえますか?教えていただけたら嬉しいです。

  • 佐村河内守さんは、まだマシな方?

    要するに、佐村河内守さんは、 「ごめん。あの曲とあの曲、あとこの曲も俺が作ったんじゃないんだわ。」 と言う事ですよね。 でも、もろにパクって、しらばっくれて平気な顔して、ちゃっかり自分の収入にしている人もいるし。 (まあ、パクリと依頼は別かもしれませんが。) 音楽業界では、曲作りを依頼というのは、珍しくないのでしょうか? 佐村河内守さんの自分のイメージを依頼先に伝えたのも、指示が細かく、丸投げと言う風でもないし、 聴覚障害があれば、それもまた曲作りとも言えるのでは? とにかく、パクって、しらばっくれ通して、歌ってるミュージシャンに比べれば、マシという気もしますが、いかがでしょうか?

  • 佐村河内さん

    佐村河内守さんは、なかなかハンサムですね。どう思われますか?

  • 世間にリンチを受けた佐村河内と受けない慰安婦捏造者

    私、正直に言って、あの様な事件が起こるまで佐村河内という人をまったく知りませんでした。 少し前に見た、テレビのコメンテーター数名も今回の件が起こるまで佐村河内を知らなかったといってました。 あの佐村河内という人はそこまで世間で知られた存在だったのでしょうか!? 確かに佐村河内がしてきた事は世間に対する騙しだったとは思いますが、あの長かった髪を切っての記者会見では、記者からの質問にすぐに答えようとした佐村河内に、ある記者が「まだ手話は終わってませんよ」と突っ込み、会場の記者達からは嘲笑が起こり、私の目から見れば、記者達が佐村河内をリンチに祭り上げているような印象を受けました。 それにしてもです。佐村河内の事件とは桁違いに大きな問題になってしまった従軍慰安婦問題ですが、従軍慰安婦という存在を捏造して世間を騙した人間は、なぜメディアからリンチを受けないのでしょうか!? 佐村河内同様、記者会見の場に引っ張りだし、晒し首にすればいいではないですか!? 事情通のみなさん、やっぱり最初からメディア全社と日本政府はグルだったんでしょうか?(笑) 普通ならば、いくつかの報道機関が、当事者を呼んできて記者会見を開こうと提案してもよさそうですが。

  • 音大の講師は誰でも交響曲を作曲できる?

    お世話になります。 「佐村河内氏のゴースト作曲者をやっていました」 として、音大講師の新垣氏が名乗り出ました。 佐村河内氏が作った、とされる曲は「全聾の作曲者」「被爆二世」というお涙頂戴のセールスポイントが最大の売りではありますが、それを差し引いても、それなりに評価される出来栄えだと思います。 実際は佐村河内氏が作ったものではなく、音大の非常勤講師が作った、ということですが、音大の非常勤講師にあれだけのものが作れるなら、准教授や教授ならもっとすごいモノが作れそうです。作れるでしょうか? それとも作曲の能力と、教育者としての能力は別であり、むしろ、新垣氏は非常勤講師、という制約のない立場(逆に言えば、アルバイトをして収入を補わなくてはならないような立場)だったからこそ、存分に腕が奮えたのでしょうか? 音大に詳しい方、お答えください。

  • あの音楽家は偽者?

    佐村河内守(さむらごうち まもる)さんが謝罪会見をしましたが え? 明らかに別人でしょあれ… 会見に出たのは佐村河内守(さむらかわちのかみ)と言う戦国武将みたいな名前の偽者でしょうか?

  • 失言が多く、悩んでいます

    自分について、困っている事があります。 私、失言が多いのです。 バツ1、独身女性に向かって、「結婚っていいですよね~」と言ったり 太っているのを気にしている友達に向かって「でも、脂肪太りじゃなくて、筋肉太りだからいいじゃん」と言って、余計、気にさせてしまったり。 言ってすぐ後悔しますが、謝ったり、言い訳するのは逆効果かなと思って、そのままにし、後ですごく反省し、これからは絶対止めようと思います。 幸い、失言を受けた方は寛大な方が多く、こんな私でも普通に仲良くしてくださいます。 これって、何か人間的に欠陥があるのでしょうか? どうしたら、直ると思いますか? どうか、よろしくお願いします。

  • NHKスペシャル、佐村河内守「魂の旋律」

    NHKスペシャル「魂の旋律~音を失った作曲家~(佐村河内守)」 NHKがオンデマンドから視聴料で作った佐村河内守氏のNHKスペシャル番組を削除しましたが、どういうことですか?

  • 失言

    失言が多い人は自分が今何を言ってるのか、相手の立場になって物事を考えてるのか自覚あるのでしょうか? 知人の話。 私が今どこに住んでいるか、どこで働いているか近所や親戚に言いふらしている親。 親戚には私が取った態度や一部始終の言動をそのまま報告。 そんな親に嫌気が差した親からの連絡を無視すれば、私が親に取った態度が親戚に筒抜け。 無視すれば悪く言われ、相手にすればそのまま近所や親戚に話のネタにする親。 親族が集まったとき、私は仕事で疲れてるのに「甥や姪の相手をしてあげて」と言ってくる親。 そう親戚の前で言われると疲れていても空気を読んで無理しても遊んであげないといけない私。 失言というのか分かりませんが、失言が多い人、余計なことを言う人は第三者(この場合、私)の立場になって物事を考えてるのか? 見識が狭いのか? 私たちが見えずに、直球で相手しか見えてないのか? 本人は無意識に言ってるのでしょうが、周りを見ずに空気を読まずに思ったことをそのまま喋る人、言葉を選んで喋ることはできないのか? 自分が言い放った言葉で人間関係を掻き回してるとは思わないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品・サービスについて回答すると、抽選で39名様に豪華商品をプレゼント!
  • あなたが製品の買い替えを検討しているときに、メーカーから連絡があれば話を聞きたいですか?
  • ブラザー販売とオウケイウェイヴは共同キャンペーンを実施し、回答者の中から39名に豪華商品をプレゼントします。
回答を見る

専門家に質問してみよう