• 締切済み

防犯カメラの選定方法

ska33の回答

  • ska33
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.2

こんばんわ。 参考まで、回答させて頂きます。 我が家は、自宅の防犯のため有線タイプの防犯カメラを4ch取り付けております。 新築時に取付けましたので、外部への配線引き込みダクトの設置、記録装置までの配線引き込みを考慮に入れて工事してもらいました。 参考まで下記URLのメーカーのものを導入しました。 無線タイプより有線タイプの方が、耐ノイズ性に優れているのでお勧めです。 又、電波の混信や、第3者からの傍受を受ける心配もありません。 質問者様は、既存の建物に後付けで防犯カメラを設置されるのですね。 DIYでカメラを設置及び配線されるのでしたら、外壁へカメラ取付等で必要なドリル等の工具類が必要となります。 屋外から配線の引き込みには、既存の穴を利用すると良いです。エアコンのダクトや通気口、電気を引き込んでいる部分、 テレビアンテナやBSアンテナからの配線を取りこんでいる部分等 今一度、ご自宅の外回りをじっくり調べられたらいかがでしょうか。 意外な場所か見つかるかもしれませんね。 もし予算的に余裕があるようでしたら、下記メーカでも設置工事も扱っているようですので、一度相談されてみてはいかがでしょうか。 http://www.arucom.ne.jp/

gn_drive
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先ずはリスクを考え有線カメラを設置してみたいと思います。ALCの重量鉄骨なのでエアコン以外の穴は、SECOM用の配線穴を開けておいたのしかなく(結局SECOMは入れていると金持ちを示すだけと言われ断念)、他は隙間ケーブルで窓から入れるしか方法が無いのです。 URL先見てみましたが、だいぶ良い製品ですね。DIYで入れることを楽しみたいので、もう少し勉強してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 防犯監視カメラ

    ダミーカメラのように大きく目立ったもので犯罪を抑止するものと小さく目立たない隠し撮りのタイプがあります、また無線や有線がありますがどんなものがいいですか?またどこで売ってますか?家電量販店パソコンをコーナーに無線LAN接続のネットワークカメラがありますがこれは屋内向けですね。有線、無線でPCから遠隔操作可能ですね。機能性能により30000円前後です。

  • 500-240jpモデルとHDMIの利用について

    初めまして 先日のことですがHP500-240jp東京モデルを買いまして、http://www.amazon.co.jp/dp/B00MEEK0S2/ref=dra_a_rv_mr_hn_it_P1300_1000?tag=dradisplay0jp-22&ascsubtag=ccc6ee8bba36991ba5f2b5ffc584fafd_S これに合うグラフィックボードを探している最中です。 何か良いグラフィックボードはないものでしょうか?

  • LTEルーターはバスパワーは可能?

    LTEルーターをPCからのUSB接続で、電源供給できますか? https://www.amazon.co.jp/dp/B01JNX1486/ref=dra_a_rv_hp_ho_xx_P1910_1000?tag=dradisplay0jp-22&ascsubtag=7af8928f3b94427fc0d300b7a0cfd2ab_S 具体的には、上記の「Aterm MR05LN」を考えています。 バスパワーが可能なら、コンセントをPCとLTEルーター2つ使わなくても、1つで済みます。

  • 防犯カメラブザーの音を寝室にもきこえるようにしたい

    現在、夜間屋外センサーで夜間にガレージに人が通ると、ブザーが鳴るようにしています。 しかし、カメラがついているわけでも泣く、たんにブザーが1分鳴り続けるだけで、 泥棒や侵入者をおどろかせるだけの機能しかありません。また、寝室が3Fにあり、 実際にはガレージでブザーが鳴っていても聞こえません。居宅には、ガレージも含めwi-fiが設置されているのと、余っているインターネットやfi-fiに繋がっているアンドロイドタブレットやパソコンなどもあります。やりたいことは、現在の屋外ガレージセンサーですが、その音を、寝室でも聞けるようにしたいこと。またガレージにはセンサータイプのブザーだけなのでカメラなどは置いていないので、安価なカメラなどでもいいので置いておいて寝室から状況が見えるようにしたい(泥棒の侵入では無くて、深夜に家族が帰ってきたのかもしれないし)ということです。 宜しくお願いします。予算はあんまり無いのですが、wi-fiや、パソコン、タブレット、スマホなどはいろいろそろっています。宜しくお願いします。

  • 社会人が通勤でポーターはNGか?

    https://www.amazon.co.jp/dp/B00SWRB9EY/ref=dra_a_rv_lb_hn_xx_P1300_1000?tag=dradisplay0jp-22&ascsubtag=63c0411c3673ca070f0b9d0f3a296d2a_S 30歳男です。 上記のようなポーターのカバンを、平日のスーツ、休日の普段着両方で使うのはどうかと考えているところです。 ただ、もう7年くらい前の話ですが、バイト時代の後輩がバイト先の社員の悪口を言っていて「あの冴えない男、社会人にもなって職場にポーターかよ」とか言っていたのも思い出しました。 やっぱ職場にポーターは「ナシ」なんでしょうかね? ご意見おまちしています。

  • かなり離れた屋外の防犯カメラへの接続方法

    お世話になります。 屋外に防犯カメラ( SDカード内蔵、有線・無線LAN接続)を設置して、かなり離れた室内のPCで時々、カメラの録画映像を見れるようにしたいと思っています。 しかし、建物や周辺構造物等の事情により、全線を有線LANケーブルで接続することはできません。 また、室内のルーターからwifiで接続しようとカメラ設置予定位置付近の電波状況を確認した処、その中間付近まではwifiは届いていますが、カメラ設置予定位置付近までは届いていません。 このため、例えば、次のことが検討しています。 1)中間位置付近の軒下に、中継器を設置する。   ただし、軒下になるため、雨対策が必要になります。 2)上記1)の場合、中継器と防犯カメラの電波状況が不安定になる可能性も考えられるので、防犯カメラと中継器を有線でつなげる(可能かどうかは、不明)。 適切な方法がありましたら、教えて下さい。

  • モンベルの製品を安く買いたい

    このモンベルのレインスーツが欲しいのですが、めっちゃ高いです。 http://www.amazon.co.jp/dp/B003I1BKU2/ref=dra_a_rv_mr_hn_xx_P1400_1000?tag=dradisplay0jp-22&ascsubtag=5a8201f74a026d3fd1041bf9fc0455af_S 店頭で見たら、ペラペラなのにこんだけ高いってほぼライセンス料金じゃんと感じるようなものでした。 しかし、この製品くらいしか、黒色でリュックを背負ったまま使えるレインスーツ・コートが見当たらないのです。 ポンチョも考えましたが、自転車に乗るのでガバガバすぎるのも使いにくいので、この商品が最善の選択だと感じました。 なんとか安い値段で手に入れる方法ないですかね。 登山グッズの中古取扱い店やサイトってないでしょうか? ヤフオクなどで出品を待つしかないかなぁ

  • 玄関の防犯カメラについて

     よろしくお願いいたします。  実家の高齢の両親の元に、最近訪問販売や怪しげな宗教勧誘などが時たま訪問してくるようになりました。  最初は応対していたのですが、いい加減インターフォンにも出たくないようで、最近は玄関先が見える窓のある部屋まで行って、相手が何者かを確認してから居留守にするか、返事をするかを決めているようです。  玄関扉にはドアスコープがあるのですが、そこから覗くと外からも在宅の気配が分かるので避けているようです。  また、インターフォンは音声だけのタイプなのです。  そこで、インターフォンをカメラ・モニター付きに変えようと思ったのですが、来客が押すインターフォンの設置位置が玄関扉から右手に大きく角度があり、インターフォンの機種を変更しても、カメラが来客者を写せない位置関係になりますので、断念しました。  インターネットで検索しますと 1)ドアスコープに無線カメラを取り付けてテレビに映像を送信する、シャープ「リビングドアスコープ」 2)ドアの扉の上部にカメラを取りつけ、画像を有線でテレビに送るタイプ「ゲートアイ」。無線で送るパトガード「e・留守っ娘」 3)無線カメラをポータブルモニターで受信するもの の3種類くらいかと思いますが、どんな長所や短所があるか、実際にお使いになられている方のご意見をお聞かせいただければ・・・。  また、不審な訪問者の対処方法などもアドバイスいただければ幸いです。  よろしくお願いいたします。

  • 防犯カメラについて教えてください

    コインランドリーを来月オープンする予定です。 防犯カメラを設置する予定なのですが、いろいろな会社から資料を請求してみたものの、決めかねて困っています。 店舗内にカメラを2台設置する予定で、録画装置に記録したいのと、20kmほど離れた自宅から店の映像を見たいんです。詳しい方がいたら教えて下さい。 (1)コインランドリーはマンションの1Fにあります。 (2)Net環境はランドリー店舗の入っているマンションの1室に事務所があり、ISPはBIGLOBEでBフレッツマンションタイプ接続。(カメラから事務所まで有線LANをそこまでひっぱることも出来ます。) (3)ISPは固定IPを取るのに有料(\3000/月) (4)事務所のPCはバッファロー製ルーター(BBR-4HG)をモデム下に配置して2台のPCに分配。ポート残り2個。 防犯カメラを1台、ネットワークカメラを1台にしたほうがいいのか、それともネットワーク対応の録画機器にして防犯カメラを2台にするかなどいろいろ考えてました。 固定IPを取らずに遠隔監視できれば1番いいのですが。DDNSとかも書いてましたがイマイチ解りません。ルーターで設定できるかも? なんて話も聞いたのですが・・・。 出来るだけコストを抑えてできる方法ありませんか?? とにかく頭がこんがらがってます。助けてくださいませ。

  • この商品って電源なんでしょうか?

    https://www.amazon.co.jp/dp/B072X8JTBL/ref=dra_a_rv_mr_ho_xx_P1400_1000?tag=dradisplay0jp-22&ascsubtag=8704aad1474b664d143bce55faaa8be6_S すみません。この商品って電源は100Vですか?それとも電池?、充電式? アマドンさんって説明に欠けることってよくあるのでしょうか? (質問) この商品の電源がわかる表示ってどこに記載されていますか? 他の商品検索のためにも表示されている個所を教えて頂ければ、今後の参考になります。 宜しく願います。