• 締切済み

うんざり

rukking15kの回答

回答No.6

レオパレスに住んでいるからそうなるのでは? 言葉は悪いかもしれませんが、レオパレスに住んでいる人たちが 騒音問題で常識を求める人は住むに値しないと思います。 静かな上下両隣に当たれば運がいいほうでは? 住んでいてわかるかと思いますが、防音に無関心な素材で作られているのを 真に理解すべきだと思います。 あなたの所得が厳しいのはわかりますが、 やはり厳しい人にはそれなりの安素材の家に住むのが道理ですし、 わりきって住んでいる人は部屋に欠点はあるが悪くない住まいだと いち早く自分に言い聞かせて住んでいると思います。 この手の住まいは幸いなことに、近くにもたくさんあるかと思います。 何度でも他の同条件の物件に逃げようと思えば逃げられる立場にあるかと思います。 参考までにレオパレスよりも良い物件に行っても、 やはり隣人がバカであれば、同じですよ。 壁が厚くても、窓からガヤガヤ聞こえたり、廊下でたむろされたりすれば 高い賃料払っても台無しですからね。 下調べをかなりしたほうがいいかもしれませんね。(そんな暇がないのなら耐えるしかない)

関連するQ&A

  • みなさんはどうなの?

    みなさんは自分達がエッチをしてる声など隣の住人に聞こえたりするのは嫌ではないんですか? 隣の住人が朝早いときは7時から夜は8時からエッチしてる声が聞こえます、カップルみたいなのですが女性の感じる声が大きすぎて聞こえます。毎日夜8時位から聞こえるときあります。 正直ウザいです。 レオパレス物件何ですがレオパレスセンターに言いましたが毎日聞こえます、毎日聞かせられたら嫌になります。

  • 早朝に隣の部屋の物音で目が覚めます

    仕事柄深夜に就寝することが多いのですが、隣の部屋の人が朝が早い お仕事らしく早朝に物音が聞こえて目が覚めてしまいます。 わざと音をたててるというわけでもなく、炊事や足音などの物音が壁が 薄いのかよく響きます。 自分もたぶん深夜に同じくらいの物音をたててると思いますので、文句も 言えません。 寝不足でかなりまいってきています。物音さえ聞こえなければよいので 寝ているときに何か耳栓や耳当てで音を遮断するような良いグッズは ないでしょうか。

  • レオパレス管理センターの対応

    こんばんわ。 私は今レオパレスに住んでいるのですが、4ヶ月ぐらい前に隣に越してきた人(外国人男性)の生活音がものすごくうるさくて、 最初の頃から管理センターに電話をして対応をお願いしていたのですが、 一度電話をしたら少し様子を見て、全然変わらないようならまた電話をして… ということを繰り返してきました。 でも、何度電話で苦情を訴えても何も変わらず、心身ともに異常が出てきていたので そのことも話をして、本当にどうにかして欲しいということを訴えて、 やっと、管理センターの人が隣の人に直接注意をしに行ったらしいのですが、 どうなったかという連絡をした時、“腰が低くて感じのいい人”という感想が返ってきて…。 しかもその時に、“隣の人も、隣(私)が壁を叩いてくる”と言ってますけど…と言われたのですが、 それより以前に管理センターに電話した時に、“壁際にある物にあたって、その時に隣の人が壁を叩いてきたんです” という連絡をしているのにも関わらずそんなことを言われたので、電話した内容って ちゃんと記録には残っていないんだなと思いました。 隣の人が7月になったら部屋を出るというのは、レオパレスの空室状況を見て知っていたので、 初めは、“私が悪い事をしている訳じゃないから私が出て行く必要なんてない”と思っていましたが、 さすがに限界なので、納得はしていませんが、部屋を出ることを決め、 今、新しい部屋探しをしています。 なので、部屋が見つかって出るまでは静かにして欲しいと訴えました。 隣は生活音全般がうるさく、足音・ドアや窓の開閉音・何の音か分からないけど大きな物音・夜中の話し声など、 気をつければ音を軽減できるものについて直してもらえるようにお願いしていて、 先日、隣の台所の棚にクッションを付けに行ったらしいのですが、クッションを付けたら ゆっくりと閉めなくていいと思ったのか、今まで以上に音が響くようになっているし、 注意したのかしてないのか分かりませんが、足音や物音も以前より大きくなりました。 夜も、深夜の2時ぐらいになっても話をしていて、毎日寝不足です。 管理センターの人の対応にも疑問を感じていて、隣の人は私が男だと思っていたらしく、 壁を叩いてくるから怖いと言って、ほとんど毎日来ていた彼女はもう部屋に来ない… と言っていたみたいなのですが、隣の人と直接話をした管理センターの人が、“隣は女性ですよ”と言ったので、 1週間ほど来ていなかっただろう(話し声がしなかったので)女性がまた住み込むようになって、 夜中ずっと話し声が聞こえてくるという結果になったし、夜中に声が聞こえてくるという訴えに対しても、 “壁に耳を当てれば声は聞こえますからね~”と言ってきたり、最近管理センターと連絡を取ってくれている母と 電話をしている時も、“今も隣の物音がうるさい”という話をしていたことを、 母が管理センターの人に、“娘と電話をしている時も、隣がうるさいって言ってましてね”と言うと、 “隣の話し声が聞こえてくるんだったら、電話している時の声も隣に聞こえてるんじゃないんですか?”と言ってきたり…。 “普通に生活していて出ている音だから仕方ないし、反対側の隣の人は別に気にならないと言っています”と言われたのですが、 それまで隣に住んでいた人は本当に静かに生活されていたということを言うと、 “前の人は短い期間で借りていたから”という答えが返ってきて…。 音を一切出すなとは言ってなくて、気をつければ軽減できる音を気をつけてもらえるように注意して欲しいと お願いしているのに、これ以上何もできませんという対応でした。 一応、本社の方に連絡をしたら、管理センターの人よりもちゃんと聞いてくれて、 管理センターの者に伝えておきますと言ってもらえたのですが、その結果がこれなので…。 本当に毎日うるさくて、部屋では常にヘッドホンをして音楽を聴いているのですが、 足音や物音はヘッドホンをしていても響いてくるし、夜遅くまで話し声が聞こえてくるので、眠れないし、 眠れても隣の話し声や物音で目が覚めたりして、普通の生活ができない上に睡眠不足なので、本当に参っています。 管理センターが当てにならない場合、他に相談するところはありませんか? 切実なので、よろしくお願いします。 P.S. 長文を読んでくださってありがとうございます。

  • レオパレスのクレームについて

    こんにちは。現在、レオパレスの一階に住んでいるのですが、朝8時になると日曜日以外毎日、お隣さんから超大音量で音楽が鳴り始めます。しかし、本人は不在らしく、きっかり1時間経つまで音はやみません。 しかも、聴こえてくる音楽が毎日違い、かなり痛い曲ばかりで凹みます…。 これって、レオパレスの管理会社に相談した方が良いのでしょうか?私の家も騒音を出しているかも知れないし、ある程度はお互い様だと思っていたのですが、ちょっと音量が…orz これから2年は住まなくてはならないかもしれませんし、なるべくお隣さんとはトラブルを起こしたくありません。 レオパレスの管理はなっていない、という噂も聞きます。 同じような経験をした事のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。。

  • レオパレスアパートの騒音

    この秋からレオパレスのアパートに住み出した者ですが、 この2ヶ月住んでみて隣の部屋の騒音がとても気になります。 レオパレスなんかに住んで、騒音の文句を言うなと思うかもしれませんが、 不動産屋さんと内見をした際に、 「ここは今までのレオパレスと違う。音は響かない。」という旨の説明を受け、 その他の条件はとても良い物件だったので、 借りることに決めました。 しかし実際に住んでみると隣の部屋から 部屋の中で走る音、 踵から足をついてズンズン歩く音、 扉や収納を激しく開け閉めする音、 パソコンのキーボード音が、 朝6:00~8:00、夜22:00~1:00頃まで続いており、毎朝、毎晩、騒音が起きています。 こちらに引っ越してくるまでは22:00には寝ていた私ですが、 最近は隣の方に合わせて1:00前に寝る生活リズムに変えました。 しかし朝は朝で、隣は6:00に起き出しますので、全く寝れていません。 以上の騒音は生活音の範囲内かもしれませんが、 時間帯や程度、 パソコンなら壁に取り付けられている机(よく響く)ではなく、居間にある机(家具付き物件なのでどの部屋にも同じ家具がある)で作業する、 棚の開け閉めも壁に取り付けられている棚の場合は静かに閉めるなど、 集合住宅に住んでいる以上、気をつけるべきだと思うのです。 レオパレスの騒音対応窓口に以上の旨を連絡すると、 注意書きの文書が投函され、 しかしそれでも収まらないため、追加の対応をお願いしたところ、 直接電話等での対応を行うとのことでした。 それから2週間ほど経ちますが、 騒音は収まらず、 対応をしたのか否か、結果はどうだったのか等の報告のメールが、催促をしても返ってきません。 唯一の希望だった騒音対応窓口の対応には、 あまり期待できそうにありません。 本社に対応担当者の名前等伝えて、 どうにか騒音は改善してもらえるのでしょうか。 ちなみに引っ越しの金銭的余裕はありません。 最近ではベッドに入ると、 また音がするかも、寝れるないかもなどの不安から、 動悸や、呼吸がうまくできなくなってしまう状況になっています。 騒音が夜収まってからも、耳が敏感になってしまってなかなか寝つけません。(寝る時はヒーリングミュージックをイヤホンで聞いています) 私がおかしいのかなとも思いましたが、 知人が泊まりにきた際には、知人に「隣うるさいね」と言われました。 それでも隣の住民は変えられないので、 自分が変われば良いかなと思い心療内科等の受診も考えましたが、 近所にレビューの良い病院がなく、 薬の依存性になるケースも聞き、 考え直すことにしました。 来週からAmazonで購入したカモミールティーを飲んでみようと考えています。 長々と申し訳ありませんが、 以上の騒音解決のために他に良いアイデアある方いましたら、ご意見よろしくお願い致します。

  • 隣への苦情

    マンションの隣の住人に対して腹が立っています。 毎日、毎日、数ヶ月朝から物音がうるさくて困ってます。 大きな音はないのですが、あかちゃんがいるせいか、物を床に落とすような音、物を床で転がすような音、ボールかなんかを弾ませたような音が毎日、毎日、定期的に響いてきます。 最初は気にしないようにしていたのですか、毎日される事によってストレスになってきました。 昨日、いつまでもうるさかったので、こちらも同じような物音をだしてみたのですが、まったく効果はなく、その物音は続きました。 あまりに腹が立ったので、壁を蹴ったら壁に穴が開いてしまうし・・・・・・・。 壁に穴が開いたのは自分が悪いにせよ、もうそろそろ限界になってしまいました。 直接文句を言いに行こうと思ったのですが、喧嘩口調になりそうだし、大家さんもそうゆう事にはかかわりたくないみたいで、あてにできません。 それで、手紙で伝えたいのですが、どんな文面にすればいいのでしょうか? 自分でも考えて書いてみたのですが、どうしても怒り文面になってしまって、冷静文がかけません。 今、引越し先も探しているほどいっぱいいっぱいです。引越し先が見つかるまででも静かに過ごしたいです。 本当に困ってます。 あんたが我慢すればいいとか、しょうがないとか、非難の回答はご遠慮下さい。 よろしくお願いします!!

  • 引きこもりの友人の病気(?)についてです。音が怖い??

    私の友人で約10年ほど引きこもりをしている子がいます。 友人はすごく人見知りで声を出して話すことがほとんどなく(私にもです)話してもドモっててかなり聞きづらく他にも色々あるんですが、言い方が悪いかもしれませんがちょっと変だなーと思ってました。 遊びに誘ってもほとんど断られてたのですが最近遊びに誘ったら外に出てきてくれたりしてくれるようになりました。 そこで最近友達が『私病気なんだー…』って言ってきました。(←この会話も何を言ってるのか聞き取れなくて10回程聞きなおしてしまいました…) 病気っていうのが、音が怖いらしくて物音がしたら隣の家の住民がイタズラをしてわざと物音立ててるだとか、隣の家の住民がバイクの音を立てたらすごくイライラしてむかつくみたいなのです。また、説明するの難しいんですが自分の名前(例えば名前が奈々だったら7分)の時間に物音がなったり自分の年齢の時間に物音がなったりするのもすごい怖いらしく隣の住民がわざとイタズラしてると言うんです。(もちろんたまたま物音が鳴っただけなので隣の家の人は何もしていません。) あと、実は過去にも数回入院したことがあるらしく数ヶ月入院してたみたいでした。そんなことがあったなんて私は知らなくてびっくりしました。 で、また今回入院するかもしれないけど入院したくないと泣かれてしまい私はどう声をかけたらいいのかわからなくて無言になってしまいました。 なんか余計なこと言ってしまって余計に友達を傷つけてしまいそうで。。。 こんな時どんな風に声かけたらいいのでしょうか?また、経験あるかた、治したかたおられましたらアドバイスお願いします。

  • レオパレス 騒音

    レオパレスに入居して3ヶ月以上です。 入居当初から22時から0時過ぎまで何かを叩く連続音や壁を叩く音がします。 ドアを閉めたりするのも荒く、電話で話す声も馬鹿にデカイです。 多少の音はお互い様なので我慢はしますが仕事柄朝も早いので22時位に寝付かないと仕事に支障が出ます。 22時から0時のひどい騒音はこちらが我慢しないといけないんでしょうか? 騒音がしてる部屋の入居者は40後半から50位のおじさんです。 寝不足続きです。 こちらも気を使って生活してるんですが。 お金が貯まったら引っ越しする予定です。 また、騒音の入居者が先に入ってるし自分が後入居なので騒音は我慢しないといけないんですか?

  • この人はDOQおじさんに値しますか?

    隣の騒音に悩まされています。 たまにイライラします。 隣が部屋にいるときは時間関係なくガタガタ、ドンドン騒音なってます。 携帯での話し声も大きくてだだ漏れ。 自分は交替勤務で工場で働いています。 夜勤の時は隣も知らないからある程度の生活音は仕方ないけどそれでもガタガタドンドンや部屋のドア閉める音が酷い! だから我慢限界来て直接文句言いに行きました。 そしたら隣のおじさんが「夜中洗濯機回してるよね、けどお互い様だよね」と言われて 確かに夜勤で夜中帰ってきて洗濯機回していたから悪いと思い早番でも夜勤でも仕事休みでも朝9時~夜9時の間に洗濯してます。 自分が直せばおじさんも変わるかなと思ったら全く変わらないです。 だから余計イライラしてます。 こういうおじさんは自分さえよければいい頭が少しおかしいおじさんですか? それとも俺が神経質ですか? その騒音でイライラしやすくはなりました。 そのおじさんは40代くらいです。 レオパレスの管理センターに何回言っても改善されなかったので直接言いました。

  • レオパレスの騒音問題

    隣の部屋の大学生が時々、深夜2~3時まで宴会をしてばか騒ぎしています。 住んでる部屋がレオパレスなので、壁が薄っぺらで騒音がもろに聞こえます。 以前、8月上旬と11月上旬にレオパレスに苦情を出しました。 発生頻度は減りましたが、うるさい時は本当にうるさいです。 アパートなんだから隣からの物音が聞こえるのは仕方がないと思いますが、そういう騒音まで我慢しなくてはならないのですか? それとも、自分が神経質なんでしょうか? っていうかどうしたらいいんでしょうか? 苦情を出しても変わらなさそうだし……。