• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昼休みの女性同士に話について 女性に質問)

昼休みの女性同士についての質問

このQ&Aのポイント
  • 昼休みの女性同士の食事習慣について気になる
  • 自分が中心になっている人は楽でストレスが溜まらない
  • 相手の会話を遮って一方的に自分の話をする人にストレスを感じる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198909
noname#198909
回答No.1

話をしてストレス発散しているんですね。 聞いている女性は聞いているふりをしているだけで他の事を考えてます。

その他の回答 (5)

noname#257847
noname#257847
回答No.6

経理だったので仕事中ぺちゃくちゃ喋りながら仕事ができなかったので昼休みのおしゃべりは好きでした。 経理の人って男女ともにネチネチしててプライド高くて、なんとも嫌な性格の人が多いから仕事中しゃべるのはきつかったです。(私も経理でしたけど・・・) 昼休み位気の合う仲間で話すのが心の支えでした。 疲れた時は喫茶店に入って1時間寝てから仕事してました。 今は受付事務に転職したので一人の方が楽です。 そのお仕事によると思います。

noname#207275
noname#207275
回答No.5

私は毎日、6人でお昼を食べています。 人数が少ないので6人で全員です。 質問者さんの言う通り、一人、よく話す人がいて、絶え間なく話しています。 正直、つまらない話がほとんどです。 最初は我慢して相づち打ったり、話をちゃんと聞いていたんですが、ストレスが溜まる溜まる。 でも最近は その人が話していても、私の近くの席の人と二人か三人で別の話してたりとストレスも減ってきました。 そのよく話す人は、負けずに自分の話しをできる人と ずーっと話していますね。よく話す人同士、会話してくれてるので、こっちはこっちで違う話題できて楽です。 6人だから 3:3で分かれる事ができることで、4人とかだと ちょっと難しいかもしれませんね。 「話す方も気を使ってる」と言うのは、自分一人ベラベラ話し続ける人には当てはまらないと私も思います。 話してる人は自分なりに気を使ってる と言う意識はあると思います。 頭の中でどの話題にしようか…とザッピングして、この話題にしよう!と話し出す。 何でもかんでも頭の中にある事を話している訳ではないと思いますね。 でも、それは自分が話す前提の上での気の使い方で、聞き手のことを考えての気の使い方ではないんですよね。 本当に気を遣ってるなら質問者さんの言う通り、「あなたはどう?」と自分が聞き役になってると思うし。 もしくは、「わたしが喋らなければシーンとして気まずい」と変な気の遣い方してるのかもしれないですね。 でも、よく話す人って そう言えば、会話の中で誰かに「あなたはどう?」って聞いているのを見た事がないですね。

回答No.4

私の場合は、今日はあまり人と話をしたくないな~って時は、知り合いがいても離れた席に座りますね。例えば誰かにメールしたい時とか。グループでいる時で誰かがしゃべってる時はメールするのって何だか失礼な気がするのと、メール内容を隣の人に見られそうな気がするからです。だからそういう時はばれない様に違う席に座ります。 逆にグループでいる時は、沈黙になると何かを話さなくちゃ、と思って会話を見つけますね。なのでメインで喋ってる人も単なる自己満足だけではなくて、何か喋らなくちゃ、と思ってる人もいると思いますよ。ちなみに聞く側に徹していてもストレスは溜まりませんが、よく喋るな~、とは思います。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

複数で食事するとき、 全員無言だったらどうでしょうか。 それこそ落ち着かなくないですか? 喋る人が 何にどのくらい気を遣っているのかはわかりませんが 100%自分のストレス発散の人もいれば 50%のストレス発散と 50%のサービス精神(楽しい雰囲気にするなど) とか色々あると思います。 質問系で話さなくても、 「こんなことがあってさ~」「あ~わかるわかる」 みたいな共感が得られればいい場合もあります。 あるあるを共有することで笑いが生まれたりするので それは雰囲気をよくすることにつながります。 優先順位の違いなので、 1人で食べるよりも何人かで食べたほうがいい、と感じていれば そのために何かを我慢したりやり過ごしたりしています。 そして みんながその喋る人の話を真摯に聞いているわけではなく 大切なところだけ聞けるようになっていたり まるで聞いていなかったりこちらも色々です。 うまくできているもので 自分に必要な情報を選んで人は聞いています。 だから その中心の人とどういう関係でいたいかによって そのグループの人は拾う言葉が違うのです。 1人で食べるほうが気を遣わなくていい、が 一番であれば 大前提「1人で食べたい」なので 集団で食べる人が我慢しているように、 ストレス溜めてるように思えると思いますが あちらからみれば 1人で食べてストレスたまらないのかな という感じじゃないでしょうか。 お昼喋りながらとると気分転換になるし、 誰かと食べたほうが楽しいのに、など 思われているかもしれません。 周囲の目が気になって一人で食べられないという人もいますし。 お昼は休憩だから、好きにとってると思います。 もし考えが変われば、 グループで食べてた人が一人で食べるようになったり その逆もあると思います。

noname#201345
noname#201345
回答No.2

>自分の話したいことだけを一方的に話す人は~ 語尾がちょっとわかりにくいですが… (値しない +ない だから値する?と言いたい?文脈的には 「値しないですよね」かと思って返事しますが) どうかな。その当人的には気を使ってるんでしょ。それはわかるもの。 話題が途切れないように、自分の持つ情報(お得だと信じるもの)を教えようとしてるわけだもの。 受け取り側がどう思うかとは別に考えるなら、 自分のことだけ話す人のなかにも「気を使って喋ってる」ひとはいるでしょ。 >そこで自分のストレスが発散できるのだから、気を遣っているとは言わないですよね? 自分のストレス発散と気を遣うのは対極にあることじゃないもの。 同時進行で進められることでもあるし、 自分のことしか話さない人の「気を使って喋ってる」という時は 自分のことしか話さない人にストレスがたまってるんだと思いますが。 友達にいますけどね。多分、自分の話してて 他人の発言遮ってるとか自分のことばかり喋ってるとか思ってないから 気を使ってるしストレスも貯めてるんだろうとは想像できるよ。 ていうか、離れて座ってるんだから別によそグループのこととか 自分のことをしゃべる人とかどうでもいいんじゃないのかなー。 別にグループでご飯食べてる人もあなたに強要してるわけじゃないんでしょ? ただ疑問に思ったと言うだけなら、 考えるだけ無駄ですよ。(自分のことを喋る人たちなりに)人によるから。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう