• 締切済み

まだ間に合う

adfmsdsiの回答

  • adfmsdsi
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.6

僕も30代です。自分と似ているので回答させていただきます。 30代はまだやり直しが利くと思います。 過去に縛られているのですか。逆に徹底的に分析されてはいかがでしょうか? よくなかった部分ばかり思い出しますが、良かったことも思い返されます。

noname#202920
質問者

お礼

私と似てますか? 分析すればするほど、もう諦めなよ て心の声が聞こえます・・ 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンプレックス

    高2男です。 キャプテンだったのに部活を辞めたという 過去があり、今もその事をひきずってしまいます。 色々あったので辞めた事は後悔していませんが、 自分のような高校生は世の中にいないだろうな、 と孤独を感じ、悲しくなります。 幸せになってはいけないような気さえしてしまいます。 もし本当に世の中で少数派だとしても 胸を張ってまっすぐ生きていくには どうしたらいいでしょうか?

  • 常識が理解できない時

    社会に出ると一般常識を持たないと世渡りしていけない世の中ですが 社会の常識が常に正しいとは限らないと思います。 そこで、どうしても理解できない常識やマナーなどあればお聞かせ頂けないでしょうか?

  • 何故、ニュースを見るの?

    政治や経済などのニュースを毎朝見て、現在世の中がどういう状態の中にあるのかを知ることが常識で知らないことは恥という風潮が昔からあります。どうしてそうしなければいけないのかわかりません、自分の気になったことなら調べたいとおもいますが・・・。上司や先輩に聞いても、「常識だから」と言われたり、難しい言葉を並べられてごまかされたり、理解させてくれる人がいません。世の中のことを知るのに本当に大切な目的を誰か教えてください。

  • 人生の後悔から抜け出せません。

    人生の後悔から抜け出せません。 始めましてペガ子です。 私は今年で27歳になるのですが、後悔から抜け出せなくて 動けません。 物心ついた頃からとても気にする性格で、 人にどう思われるかで自分の行動、発言を決めてきました。 そのせいで自分に自信がないから、余計にバカにされたり 認められなかったりで悪循環に陥っていました。 今まで性格を変えようとたくさん本を読んできたのですが、 自分が嫌すぎて、変えたい思いに必死になりすぎて気持ちが 焦り、本に集中できず、冊数はどんどん増えるものの、 全然内容が頭に入っていません。 人の目を気にする、落ち込んだら立ち直れない、 嫉妬心が強い、人と比べる、不満探しばかりしてしまうなどなど、 不幸になる考え方、生き方しかできない自分が嫌で仕方ありません。 今まではそれを変える方法が分からず、とにかく自分を攻めて 変えようとしてきましたが、それが逆効果だったようです。 何度挑戦してもうまくいかず、何で私だけこんなに不幸なのか、 何で世の中はこんなに不平等なのか、何でこんな性格に生まれたのか・・・ など、周りや運命のせいばかりにしてきました。 ずっと独学で本を読んで、もがき続けてきましたが、 ついに完全に挫折し、カウンセラーさんに相談しに行くことに・・・ 性格を変えるには自分を受けれること。 不幸な人生を送ってきたのは、自分の責任だということを教えてもらいました。 今まで周りのせいばかりにしてきた私としては受け入れがたい事実でした。 今まで不幸になる考え方ばかりしてきたことは理解できたのですが、 過去を受け入れて前に進もうとしても、 どうしても焦って空回りしたり、できない病が出てきて挫折してしまいます。 頑張ろうと思うたびにまた戻され、それを繰り返して、 どんどん悪循環にはまっています。 いつもマイナスなことを考えていて、体が常に疲れていること、 人と関わるのが苦手で友達があまりいないこと、 遊ぼうと思っても体が疲れていて遊べなかったこと、 楽しい思い出があまりないこと、男友達が一人もいないこと、 人生を変えたかったのにできなかったこと、などの後悔で身動きがとれません。 考えてもどうすることもできないのはわかってるのですが、 元々人に愛される性格だったら、こんな無駄に本を読んで勉強しなくてもいいのに、 周りは苦労せずに幸せなにに・・・とか人と比べてどんどん苦しくなります。 やった後悔ならいいのですが、やってこなかった後悔からは どうすれば抜け出せるのでしょうか? 人によく見られたくてブランドものや美容につぎ込み、 ローンまみれになったり、詐欺に合って大好きな彼氏にフラれ 3年以上引きずっていたり、何をやってもうまくいかない人生でした。 この後悔を乗り越え、今までの遅れを取り返すことはできるのでしょうか? どうしたら、過去の人生も最高に幸せだったと思えるのでしょうか? 私はこれから幸せになれるのでしょうか? もう27歳になってしまいます。 すでに手遅れだと思っています。 どうか、励ましのメッセージをお願いいたします。

  • 相手を好きじゃなくなった時にやっと願える?

    大好きだった人と別れて数年経ちましたが、 SNSで結婚して子供も生まれ幸せに暮らしてる事がわかりました。 別れるときに「あなたの幸せを願ってます」と言ってお別れしましたが、 実際幸せそうな場面を目のあたりにしたら、とても嫌な気分になりました。 でも好きな気持は変わらないし、 彼と付き合ったことは後悔したくないし・・・ と思いつつも、心から幸せを願えない・・・ 私が異常なのか、好きな気持が残っている以上、そう思ってしまうのか、 どうなのでしょうか? 相手の幸せを心から喜べるのは、相手を好きじゃなくなった時ですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 人生の考え方についてです。

    こんにちは。 いきなりですが、自分の過去について悲観してしまいます。 何もやらなかった後悔で自分が情けなくなります。 今まで何もかも逃げてきたように思います。 もっとこうすればよかった、ああすればよかったと常に考えてしまいます。 ボランティアやサークル、そして部活動等々、自分にはこれは頑張ったと言えるものがありません。 どんどん自分に自信がなくなっていきます。 これからどのように過ごしていけば良いのか、分からなくなってしまいました。 内容はまとまっていませんが、是非アドバイス等頂けたらと思います。 一方的なことで本当にすみません。 何卒よろしくお願い致します。

  • 夜になると気分が落ち暴走してしまいます。

    こんばんは。 28歳の主婦で子供が二人います。 最近(2年ほど前から)夜になると気分が落ちて暴走してしまいます。 自分が選んできた道なのに、人生の様々な選択に後悔してしまうのです。 お酒が好きでお酒を飲むとそうなることは今までちょこちょこあったのですが、最近は飲まなくてもそうなってしまいます。 憂鬱になり、涙が止まらなくなります。そしてその後自傷癖が出てしまいます。 きっかけは覚えていないのですが中学生の頃から嫌なことがあると自分に傷をつけるようになってしまいました。 死のうと思ったことはなく、ただ傷をつけると安心するというか気分が落ち着くのです。 ただ翌日になり傷を見るととても後悔し、いい歳をして・・・と恥ずかしくなりさらに落ち込みます。 大学生辺りからそのようなことはほとんどなくなったのですが、最近再発してしまいました。 恥ずかしくて人には言えないし、傷を見られて誰かに指摘されるのも本当に恥ずかしいのにやめられません。 どうしたらこんなことをせずに済むのか、自分は何かおかしいのか悩むとさらに気分が落ちてきて・・・どうしようもないループ状態です。 病院に行くほどの深刻な状態でもないのでしょうが、どうしたら良いのかわからず質問させていただきました。

  • うつ病が酷くなってきた

    一年前に医師からうつ症状と言われてました。 最近特に気分の落ち込みが酷く、死にたいと思う事もしばしばです。 私なんか生まれてくる人間ではなかった。 全く世の中にとって価値のない人間です。 最近では悲観的になって涙が出てきます。 どうしたら良いのでしょうか? もう死んだほうが良いですか?

  • 周りと距離をおきたいです。

    今 すべてがうまくいかない状態です。 死ぬまで後悔するようなことがありました。 そのあと人付き合いがうまくできない状態です。 幸せそうな友人を避けています。話したくもありません。けれど幸せそうな友人だけではなく 結婚 仕事と行き詰まっている友達とも話したくもありません。 一緒にいて あれがうまくいかないとかもう悲観したことを言い合うのも嫌です。 だから誰とも会いたくもなく話したくもないです。携帯のメモリを削除してしまおうか考えてるくらいです。 仕方なく用事があり友達と会った場合 一緒に長時間いると 吐き気がしてフラフラしてきます。 無理をしてしまったため家に帰り やはりもう会うのはやめた方がいいと思ってしまいました。女子会のような集まりもいきません。 返信すらしないで音信不通になりたいくらいです。 こんな誰にもかかわりたくもないときはみなさんありますか。人と会うことにより自分の気持ちやペースが崩れたり 余計なことを聞くことにより心が乱されるようになってしまっています。どうしてもだめです。 以前もこのようなことがあり 違う国に数年行き暮らしたことがあるくらいです。今はもうそこまでは出来ません。 どうすればよいでしょうか。

  • すべてがうまくいかない

    今すべてがうまくいかない状態です。 死ぬまで後悔するようなことがありました。 そのあと人付き合いがうまくできない状態です。 幸せそうな友人を避けています。話したくもありません。けれど幸せそうな友人だけではなく 結婚 仕事と行き詰まっている友達とも話したくもありません。 一緒にいて あれがうまくいかないとかもう悲観したことを言い合うのも嫌です。 だから誰とも会いたくもなく話したくもないです。携帯のメモリを削除してしまおうか考えてるくらいです。 仕方なく用事があり友達と会った場合 一緒に長時間いると 吐き気がしてフラフラしてきます。 無理をしてしまったため家に帰り やはりもう会うのはやめた方がいいと思ってしまいました。女子会のような集まりもいきません。 返信すらしないで音信不通になりたいくらいです。 こんな誰にもかかわりたくもないときはみなさんありますか。人と会うことにより自分の気持ちやペースが崩れたり 余計なことを聞くことにより心が乱されるようになってしまっています。どうしてもだめです。 以前もこのようなことがあり 違う国に数年行き暮らしたことがあるくらいです。今はもうそこまでは出来ません。 どうすればよいでしょうか。