• 締切済み

新卒。今の保育園を辞めたいです。

私は、この春短大を卒業し保育園で4歳児年中クラスの担任をしている者です。 4月から5ヶ月間、保育士として働いてきましたが、様々な要因が積み重なり二学期になる直前体を壊し家から出られない状態になってしまいました。 今、辞めたいと考えている理由は、 ・シフト制がとられておらず、勤務時間が8時から17時とされているが毎日早朝・延長保育当番があり、それから自分の仕事をするので帰るのが21時、遅い日は22時半 ・土曜日出勤でも代休なし。休日が4日という月もあった。 ・先輩が帰らないと帰れない雰囲気なのでいつも1番最後に鍵を閉めて帰る。 ・ミスをすると職員室で園長に怒鳴られる。ミスの指摘が終わると別室に連れていかれミスとは無関係のことを30分位怒鳴られる 言われたことは「仕事が遅い」「手ぇ抜いてる」「子供とも信頼関係築けていない」「親からも不信感」「あんたのためにこうしてわざわざ時間割いてやってる」「もう来なくていいよ」等です。 叱責は4月から定期的に繰り返され、その度に辛くなりましたが自分のいけなかったことを直そうと思い仕事に行っていました。 他の学年の仕事もしようと思いクラスに行って掃除をしたりおたよりを刷ったり、一生懸命やっているつもりです。 まだ一年目で手を抜く余裕もなく正直一杯一杯です。 私は園長・主任に嫌われているらしく、他の先生がミスをすると笑って済まされても私が同じことをすると「本当頭悪いね!」と怒鳴られます。8月末にほぼ全員の前でやられ、次の日から欠勤してしまいました。 二学期になりまだ自分のクラスの子どもとは顔を合わせていません。心配してメールをくれる先輩もいますが、園長・主任からの連絡はありません。 保育に関しては深刻な悩みは無く一学期も子どもたちと楽しく過ごせていました。 しかし、体調面で4月から体重が5キロ落ち今も食べると吐いてしまう状態で、保育園を辞めようか考えています。 来月は運動会なのでこの時期に辞めるのは無責任だとは分かっています。でも体がもちません。もう子どもたちの前に立てません。本当に辛いです。 どうすればいいですか? 何かアドバイスがあればお願いします。

みんなの回答

回答No.6

>たくさんの人に迷惑をかけてしまっていて申し訳ない気持ちで一杯です。 >退職するとしても次は保育の仕事にはつきません… 折角、取った資格、意欲があったのに勿体ないなぁ~と思います。 市の保育士&幼稚園教諭だと組合がしっかりしているので トピ主さんが受けた悲惨な状況にはならないと思うので 地元に戻ってパートで保育士をしながら公務員試験に挑戦したら 如何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

補足ありがとうございます。 基本的に弁護してあげても愚痴聞きの場じゃないから、 相談の意味がないと思っているんで優しい言葉をかけません。 また書かれた以外のことも判り様がないため推測を加えて現状と仮定し回答しますから、 気を悪くしたらごめんなさいね。 休んで上から連絡がないことを疑問に思う=休むことを言っていないと思ってしまったので。 >養護の先生からは体調のことで電話が時々来るのですが、それは本来園長の仕事じゃないのかと思ったのでそう書いただけです。 園長は一般企業で言えば「社長」若しくは「支店長」ですよね。 そんな上のほうの人間が一新入社員個人の心配はしません。 主任も確認済みの話として無機質に処理だけしているのでしょう。 企業・団体としての経営を考えるのが上の仕事であり、直上以下現場があなたがいない穴などの実務の心配をするのが本来の姿です。 主任さんはその穴埋めに必死なのかもしれませんね。 なので先の回答どおり「連絡済なら連絡などありません」となります。 連絡をした先輩(養護の方)は会社としての確認ではなく同僚としての心配からの連絡だと思います。 承認済みのお休みであれば後半の話は一切関係なくなりますが、 辞める旨をしっかり伝えて何を言われても「コレが最後だ」と踏ん張ってください。 じゃないと園側の都合のいいように処理される恐れがあります。 「辞めたいです」ではなく「辞めますので退職処理をお願いします」で貫いてください。 あなたには職業選択の自由がありますので理由やらを聞かれても答える必要はありません、 逆に希望っぽく言うとまたごちゃごちゃ言われる要因になるだけです。 ちなみに、 教育現場はかなりきついとは聞きますが、そこは更に酷いと思うので辞めたいと思うことは普通だと思います。 次は良い職場に当たるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252888
noname#252888
回答No.4

>>どうすればいいですか? 本来ならば辞めるのは答えではないです。 結局何の解決にもならないんですよね。じゃあ転職して次の職場では同じようにならないの? 職場が保育園か否かに関わらず人間環境や職場環境の苦しむことはあります。 辞めて次は幸せになれるというのなら進めるけど、何の保証もない。 社会人に共通して問われるスキルは問題解決能力。 ま~便利な言葉だと思いますよね。何にもで使えちゃいますから。 問題に対してどうアプローチして解決するかを考え実行する力。 逃げていても何の問題解決にもならない。 っと・・辛辣な事を言いましたが、 もう心も体も壊れちゃっているんでしょ? それが何よりも大切。 逃げちゃいな。 そして今回の経験を次に活かせばいいでしょう。 人間を最も手っ取り早く成長させる術は辛い思いを経験して乗り越えることだと思います。 次に似たようなシチュエーションにぶつかった時に、一度経験していると初めて経験するときより余裕が出るものです。 乗り越えると成長率は高いけど、経験しただけでも意味はある。もう逃げちゃいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

保育園の現場の過酷さはよくある話だと思いますが、これは酷いですね。 保育園に限らずそんな話はよく聞きます、新人とか言いやすい人に集中攻撃されます。 ようはイジメですね。 一日も早く辞めて体を治すことです。 診断書書いてもらって後のことは考えずにまずは休む事です。 辛いかもしれませんがケジメだけは付けましょう。 落ち着いたら、出来ればまた保育士の仕事続けて頂きたいと思います。 このまま終わると黒歴史となるだけですから。 その園長と職場が悪いだけです。 子供達は可愛い娘ばかりでしょ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>メールをくれる先輩もいますが、園長・主任からの連絡はありません。 とありますが休むって許可とってないんですか? 許可取ってるならいちいちご機嫌お伺いの連絡なんてしないでしょ。 で、許可とってないなら既に連日の無断欠勤として懲戒処分の準備をしている可能性がありますね。 もしそうであればこのままほおっておいても自動的に辞めれます。 但し、次の就職はかなり厳しいと覚悟をしてください。 「社会人として無断欠勤という最低の行為を連日行った」という烙印を押されてクビになるのですから。 何をされたとしても自分のやらなければならないことは怠ってはいけません。 「無責任」の代償は大きいのです。

vivivvv
質問者

補足

無断欠勤なんてしてません。勝手に話を進めないで頂けますか? 電話で欠勤の旨を伝え病院に行きました。 養護の先生からは体調のことで電話が時々来るのですが、それは本来園長の仕事じゃないのかと思ったのでそう書いただけです。 まずは体調を整えてから退職・転職等について考えます。厳しいのは承知ですがこれ以上今の職場で働くことはできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

保育園は女の世界なので園によっては色々あるみたいですね。 新任の先生が頑張れる様に気配りしてくれるのが普通だと思います。 ウチの子も保育園で働いていますが、最初に園長からは 女性社会だから色々あると思うけど何かあったら直ぐに対処するから 早めに言ってと何度も念を押されたそうです。 確かに休みは少なめですが、担当の子ども達が可愛いといいつつ、 毎日元気に楽しそうに出勤していきます。 トピ主さんの園はちょっと酷い、罵倒するなんて…。 そんな保育園だけじゃないよ、探せばあるはず。 出来れば病院で診断書を取って提出し辞める方向で話しをした方がいいと思います。

vivivvv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もそんな保育園で働きたかったです。 私の職場は去年も鬱病で途中退職した先生がいるらしく、いじめのようなものが昔からあるのは確かです。 4月から実家を離れ1人暮らしで働きはじめたので、遅くに帰宅しほとんどご飯を食べられなかったのも体調を壊してしまった要因かなと思います。 たくさんの人に迷惑をかけてしまっていて申し訳ない気持ちで一杯です。 退職するとしても次は保育の仕事にはつきません…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保育の仕事と同棲+結婚生活の両立

    幼稚園教諭(6年目)です。 来年、結婚が決まっています。 現在遠距離中(飛行機が必要な距離)なため、結婚後は地元を離れ、彼と一緒に住む予定でした。 当然、仕事も今年度いっぱいで退職するつもりでした。 しかし、彼が転職を考えていて、地元に戻ってくる(彼の地元は今私がいるところ)可能性が大きくなり、そうなると仕事を辞める必要がなくなってしまいました。 また前年度まで、ものすごい横暴な主任(シスターで未婚)と、学期初めと学期末にした園に来ない園長の下、ひたすら耐えて働いてきたので、どっちにしろ今年度で辞めるつもりだったのですが、前年度いっぱいで主任も園長も急に退職(3月に発表!!)し、今年度から子育て経験のある主任と保育にも参加する気マンマンの人格者の園長という急に非常に恵まれた環境になってしまい、ますます辞める理由がなくなってしまいました。 そして彼が戻ってくるとしたら今年の6月ごろで、戻って来次第一緒に住みたいと言われています。 しかし、今年度はまだ年少クラスで11人と人数が少ないため、持ち帰り仕事なんかもいつもに比べたら楽できるのですが、今年度いっぱいで自分より上の先生が全員結婚していなくなるため、来年度は自分が一番上になったり、新人が3人も入ってきたりと、相当負担が大きいと思われます。 そうなってくると、今でさえ一人暮らしで結構家事はほったらかしになってるのに、彼のご飯作ったり部屋の掃除したり、両立できるのか?と不安になっています。 同棲に関しては、自分は園からかなり離れたところに住んでいるので、保護者にばれたりとかっていう心配はないです。 保育園だと、結構既婚者も多いイメージですが、幼稚園で既婚者で働き続けている人が周りにいなくて、どうなのかよくわからないです。 自分としては、お金のことを考えるともう少し続けてもいいかなぁと思っていますが… どうでしょうか?

  • 仕事が出来なくて自信がありません

    保育士をしています。今年で3年目になりましたが、仕事が出来なくて自信をなくしています。 4歳児担任をしています。 約3ヶ月子どものことを精一杯考えて先輩保育士や主任にも何度も質問をしに行ったりして活動を進めてきましたが、活動後主任や他のクラスの先輩保育士からダメ出しが毎日のようにあります。それは私が仕事が出来ないから仕方のないことだと承知しています。ですが今日主任が園長に私の進め方が悪い、ありえないと言っているところに居合わせ聞いてしまいました… 先輩保育士達も私を仕事ができない人と裏で話をしているようです。保育士として仕事をするのが怖いし、私には向いていないのでは…とばかり考えてしまい心底自信がありません。こんな保育士ですが子どもたちのことは大好きです!!3月までは先生として頑張りたいです。どうしたら自信を取り戻せるのでしょうか。この気持ちのまま子どもと関わりたくありません。

  • 小さい子にウソをつく保育園の先生・・・

    心が痛いです。 男児、保育園の年長です。 先日、子供が保育園の部屋できにいらないことで暴れて注意した先生を引っかいた時に、自分の大事な物(わりばしとゴムで作ったおもちゃ)が壊れてしまいました。 ギャン泣きする子供に対して先生は、「これはまた直してあげる」とその時に言ったそうです。 その日連絡帳に子供の悪いことがたくさん書いてあったので、「意味がわかりません。保育園で起こったことは保育園で解決して下さい」と書きました。 先生はそれにむかついたんだと思いますが、子供がおもちゃを、「直してくれるって言ったでしょ。だから直して」と言っても直してくれません。先生は直してあげると言ったのにウソをついています。小さな子にウソを・・・。 保育園で起こったことは、保育園の先生のミスです。 保育園で解決しろと親が言ったからと言って、一度子供に約束したことを守らないってありなんですか。 園長先生か主任に電話しようと思います、どのように言えばいいと思いますか。

  • 保育士を辞めたいです。

    私は現在、保育士2年目です。しかし、もう仕事に行くのが辛いです。毎日朝が来るたびに憂鬱で、行きたくない、嫌だという気持ちを抱えながら出勤します。終わったら終わったでバタバタと次の準備に追われたり、準備が無い日は帰って寝る、の繰り返しです。ストレス発散したらいいのかもしれませんが私は元々活発な方ではなく、休日はひたすら家に引きこもってゴロゴロしたり、ゲームをしたりして過ごします。(たまに気が見向けば外に出ます) 仕事が辛いのは、まず一つは私に保育という仕事が合ってないのでは?というところです。手先が器用でなく、容量も悪いので人一倍仕事が遅く、同僚や主任に注意されることもしばしば。私が唯一自信を持てるのはピアノを弾くことくらいです。 次に、上の立場の人間から好かれていないこと。私が仕事が出来ないこと、体調不良で長く欠勤したことなどが重なってか、あまり快く思われていないなと態度でわかります。この間、主任が「私はAさん、Bさん以外が辞めると言っても引きとめない」と話していたことを聞きました。Aさん、Bさんは共に同僚ですが上からの気に入られようがものすごいです。 つい先日、退職したいという旨を園長に伝えるととてもあっさりと退職を認め、早めに退職届を出して欲しいと言われました。Aさん、Bさんの他にも3人同僚がおり、その3人は辞めようと思っていると園長に伝えたところ、引きとめられて来年も続けることになりました。前向きに考えれば私の意思を尊重してくれたということになるかもしれません。しかし、私にはどうしても、私は職場には必要の無い人材だから早く辞めて欲しいと言われているような気がしてなりませんでした。 今年度で辞める、ということは来年の3月までなのですが正直そこまで続けたくもありません。可能ならばすぐにでも辞めたいですが、発表会などの大きな行事が12月にあるため、せめてそこまでは勤めなければと思っています。 保育士を辞める場合、やはり年度いっぱいは勤めるべきですか?どうしても辛くて仕方がない場合、12月でも辞められますか?長々とすみません、回答よろしくお願いします。

  • 保育園の一時保育について

    0歳児のママのです。悩みは、はじめは職場を復帰するつもりで一時保育に入れば入所しやすく保育園に週一回短時間行っていたのですが、その時は園長先生も「はやく復帰しないの」と言っていました。しかし、私が保育士をやめ入所ではなく一時保育の時間内の仕事で預けることはできないかと言うと態度が一変しました。 「0歳児は17時過ぎると泣くのよねー。保育士さんだったら、わかるでしょ」など。会社経験もないので、ちょうど知り合いが週2回で子供が病気の時も休んでいいという職場を紹介してもらうことになり、態度が一変した園長先生にも2ヶ月前に話をして、職場にも一時間はやく帰れるようにお願いして、一日は義母に早めのお迎えをお願いし、もう一日はできるだけがんばって17時にはお迎えに行くということで、園長先生も職員にも伝えておくということになりました。 でも今日がんばって帰ったのですが、なにせバスなので時間どうりにならず17時10分にお迎えに行くと、園の先生に 「園長が一時保育は9時半~4時半にしているから、なんとかなりませんかと。入所児童もふえてきたので、0歳児は職員の人数もいりますし、子供もかわいそうですし。。ねぇ」「私が一時を担当してるのですが」と言われました。前から気になっていたのですが、いつも園長先生に話したことは職員に伝わったことがない!一時保育担当の先生は紹介されたことがない。入所している0歳児は18時をすぎてもいるのに、一時の子ははかわいそうと言う。保育士だったらわかるでしょというが、それは園の都合であって、私もいち保護者なので働いて子供がかわいそうは辛い 0歳児の入所児童が少なく、0歳児がほしかったのはわかるが、もう仕事もはじまり他にも近くに保育園がありません。仕事も経験を積みたいし、知り合いの上司に頼んでいて、今さらです。

  • 幼稚園教諭を年度途中だが辞めたい

    4月から新任で幼稚園で働いています。 3人担任の1人という形で仕事をしていますが、組んでいるベテラン2人の先生からの叱責がとても厳しく、1年耐えられそうにありません。 新任として勤めて1週目で「常識がなってない」「保育者失格」と言われ、今でも掃除で少し砂が残っている、トイレットペーパーの補充ができていない、机が拭けていない等、ちょっとした事で毎日1時間以上説教され、精神的に病んでしまいそうです。 また、わからない事があり、聞きに行くと1日の流れでさえ「自分で考えて」と言われ、自分で考えて行動すると「何で聞かないの?」「見てわからないの?」「こんな事もできないの?」と強い口調で怒られます。 2人の先生がどうしようもなく怖すぎて、いつもビクビクしてしまっている自分がいます。また、ミスをしてはいけない、と思えば思うほど、ミスをしてしまい、更に「まただよ?」「何度目なの?」と、厳しく怒られるという悪循環を1か月ほど繰り返しています。 あまりにも耐え切れず、主任や副園長、園長にも状況を報告し、ベテラン二人にも伝えてみるとは言われましたが…相変わらずの状況です。 子どもはとても大好きで、子どもの前では2人からの説教にも何とか踏ん張り、その後は耐えて笑顔で保育にあたっています。事情を知って、支えてくださる先生や同期がいることも知っています。 ですが、体重が1か月で10キロ落ち、体力的、精神的にも限界が近く、保育に集中できる状態ではなくなってきています。 私はどうしたらいいでしょうか…? 1学期も迎えてはいませんが、辞めてもいいのでしょうか…?

  • 職場(保育園)を退職します、教えてくだい。

    4月から新卒で保育園(私立)に就職することになりました。採用試験の時に園長の人柄や職員の人間関係がよいという事にひかれて就職したんですが、いざ仕事をするようになると・・・ 人間関係は最悪、園長は口だけでかなりの気分屋(躁鬱病なんです)。 保育はひどくて子どもに虐待やトラウマを植え付けるようなことが多く見られて 言葉かけもひどく、子どもとかかわる保育士がこれでいいのかと日ごろから辛く感じていました・・・ 7月になってお局の先生方クループから嫌味や陰口をいわれるようになりました。 8月に入る前に体調を崩して、保育園に行こうと思うだけで動悸や胃痛、涙が出るようになり、心療内科に行ったらうつ状態の適応障害と診断されました。 家族や友人、知人に退職を勧められ自分自身も退職をしようと園長に話をしたんですが、良心は痛まないの?、人間として最低だと思わないの?と、怒鳴られました。一応退職届けは受け取ってくれたのですが、退職のあいさつをしに行く時、各組の保育士や園長に挨拶をするのがとても怖くてしかたありません・・・ 切迫流産しかけている保育士に対しても、なぜなるの?と叱る園長です。 もう辞めるですが挨拶で保育園の人に会うことがとても辛いです・・・ でも挨拶はいけなくてはと思ってます・・・ 仕事中になるんですが何時ころに行ったらいいのでしょうか? こんなくだらい質問をしまいごめんなさい。

  • 保育園に不満があります

    10ヶ月の息子を4月から区立保育園に通わせています。 保育園に入園が決まってからは入園式の日まで楽しみにしていました。 しかし入園式での園長先生の言葉にがっかりし、保育園への不信感がわきました。 今年は大震災の後もあってか保育園は何かとバタバタしています。 園長先生は、前の園長先生が定年退職をした為、4月から新しく赴任した園長先生でした。 そして入園式後の保護者に対する説明での園長先生の言葉は、 「私は前の保育園(同じ区内の保育園)でまだ2年しか園長をやってなかったのに、転勤させられて、この保育園の事は何もわかりません。私は転勤したくなかったのですが」 と転勤になった事をどうどうと愚痴っていました。しかも怒り口調で言っていました。 まずその言葉にがっかりしたのです。 その日から、ならし保育が始まり、まだ5時まで預けるのは無理かなって思ってはいたのですが、パートの仕事をいつまでも、ならし保育に合わせる事はできなかったので、担任の先生に相談すると、 「園長先生に話して下さい」 と即答。 そして園長先生に話しをすると、迷惑そうな顔で、 「仕方ないので明日は5時15分まで預かります」 と言われたので私が、「来週も仕事があるので、来週も5時にしてほしい」と言うと、 「とりあえず明日だけです。その後は明日決めます」 とそっぽをむいて言われました。 仕事を持っていると予定がたたない事が一番困るので、もう少し違う話し方があるのではないかと疑問がわきました。 そして次の日、5時15分までにお迎えに行かなくてはいけないのですが、その日に限って5分くらい残業。すぐに着替えて、職場から自転車で5分くらいの保育園にダッシュでいくと、1人の先生が息子を抱っこして、そのまわりに2人の先生がいておしゃべりをしていました。 時刻は5時18分。 すぐに息子を抱っこして、初めて5時までの保育園だったので思わず「大丈夫だった!?」って息子に話しかけると、ほかの先生が「大丈夫って言うか?」みたいな事を先生同士でぶつぶつ話してるのが聞こえました。 そして一人の先生に、「遅れる時は電話して下さい」と言われました。 実際、お迎えの時間に遅れたのは申し訳ないとは思いますが、たった3分ですよ。どこの保育園も3分の遅れでも電話しなきゃいけないんでしょうか? 私も初めての5時まで保育で、あたふたしていましが、モヤモヤムシャクシャした気持ちで今後の保育園生活を送るのが嫌だったので、「3分の遅れで電話しなくてはいけないのなら、間に合うか間に合わないかわからない時はどうすればいいんですか?」と、きつい口調で言ってしまいました。 それからその場にいた先生とは、ぎきしゃくしています。 そして極めつけは今日あった初めての保護者会での事。 今後の行事案内の説明では、 「運動会と進級お祝い会がありますけど、まだ日にちは決まってません。以上です」 との事。なんの説明にもなってません。 あげくのはて、園長先生の話しになると、また、 「前の保育園で2年しか園長やってなくて、園舎も改装したばかりだったので移りたくなかったのですが、仕方なくこちらの保育園に来ました。」 と言い出すし、 「こちらの先生は皆さん、ゆったりペースでお子様達をみているので、やらなきゃいけない事が終わらないみたいです。」 なんて、先生達にいやみを言ったり。 保護者会で言う事でしょうか? 保育園の体制が全く出来ていないとしか思えません。 もともと第三希望の保育園でしたが、入園してからずっと転園届けを出そうか悩んでいます。 区立保育園はどこも園長先生や保育士さんの入れ替えなどが多いため、職員さん達のまとまりはあまりないのでしょうか? 小学校就学まで保育園でお世話になりたいので、子供には楽しい保育園生活を送ってもらいたいのですが、今の保育園では楽しい保育園生活が想像つきません。 アドバイスをいただけたらと思います。

  • 保育士です。残業をなくしたいです。

    保育士7年目です。皆さんは残業をどうやって減らしてますか? 自分のクラスの事だけしていた1,2年目とは違い、後輩の指導案を添削することから始まり、保育士の勤務表作成、パート保育士の配置決定、研修の資料作りと増えてきて、残業、園外での仕事が増えました。 行事前だとその準備が加わってさらに残業が増えます。行事前はしょうがないと思っているところがありますが、せめて、日々の残業を減らしたいです。 勤務時間内はクラスの保育をしているので、書類仕事は勤務時間終了後になります。その時間を短くしたいです。園にいてやっていると園長、主任、後輩から色々聞かれたり、相談されたりして進まないことが多いです。なので、持ち出せる仕事は、カフェやファミレスなど園外でやるようにしています。家に帰ると寝てしまうので・・・。 仕事術の本などたくさん読んでみましたが、サラリーマン向けで保育士の僕には1/4も参考になりません。こんな風にしてるなどあれば教えて欲しいです。 保育士でなくても色々な意見を聞きたいです。お願いします。

  • 保育士です。他のクラスの子をひいきする同僚について

    お世話になります。保育園で仕事をしている26歳女です。 同期でひとつ下の先生について少し悩んでいます。 私は1歳児の担任、彼女は0歳児の担任です。 彼女は乳児の担任は初めてだそうです。 どちらも人数が少ないため、今はまだ合同保育で同じ部屋で過ごしています。 私のクラスの子の中に、彼女のお気に入りの子どもがいます。 ずっと抱っこをしていたり、勝手に私に言わず連れ出したり 「好きっていって?」と声がけをしたり ケガをしそうになれば異常なほど気にします。 自分のクラスの子より優先してお世話をしたりする場面もあり 4月からそんな姿が続いたため、すっかり甘え癖がついてしまい手を焼いています。 私は愛情を注いでもらうのはかまわないのですが 個人的な情で特定の子のみと接するのは プロとしてどうなのかと思ったのと なにかあれば責任をとるのは担任なので まず私に報告してほしいと思い、主任に相談しました。 その後、2回注意を受けていると思いますがいまだに直りません。 その間主任と園長には「自分のクラスだからあなたのやりたいように進めればいいよ」と言われました。 その子がすっかり彼女に甘えて、言うことをきいてもらえると覚えてしまっていますし、 少しずつ彼女とその子を離していけるよう、 またクラスとしての活動時間を増やしていけるようにしている最中です。 ですが、彼女自身に自覚がないのもあってか引き離されたことにより 私と確執みたいなものがうまれてしまい、私に対してのみ ぶっきらぼうな態度をとるようになりました。 一緒の部屋にいても会話がなくなりましたし 私の小さなミスを揚げ足とりのようにぼそっと口に出したり 私がやろうとすることに「でも」と否定するのが口癖です。 また、彼女は職員の誕生日会を企画したり みんなで仲良しこよしでやりたいと思っている様子ですが 私はチームワークと仲良しは別物だと思っていますし 職場は仕事をする場なので まずは自分のクラスの子、保護者と信頼関係を築くのが先ではないかと 思っています。 もちろん、いろんな考えの人がいるので 彼女の価値観を否定する気はありません。 私とやり方が違うだけだと思います。 ただ、彼女は自分の好き嫌いで仕事をしているようにみえてなりません。 今後、彼女とどう関わっていくのが いいのかアドバイスいただけたら 嬉しく思います。 長文になりすみません。