• 締切済み

ディジタル回路について

ディジタル回路の排他的論理和に ついて質問です。 A⊕B =A(―)B+AB(―) =(A+B)(A(―)+B(―)) このような計算になる理由を教えてください。なお、A(―)、B(―)はその文字の上にバーがあることを示しています。

みんなの回答

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.2

人にもよりますが、真理値表を書いた方が分かり易いかもしれませんね。  A B (A+B) A(-)+B(-) (A+B)∧(A(-)+B(-)) XOR 0 0 0 1 0 0 0 1 1 1 1 1 1 0 1 1 1 1 1 1 1 0 0 0

yusa36
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 真理値表でも確かめて見ることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1

 論より証拠、「ベン図」を書いてみることです。机上の理論だけではなく、現実を見ることです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E5%9B%B3

yusa36
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジタル回路の課題です。

    排他的論理和を否定和もしくは否定積のみで構成し、その回路図を描け。 どなたか解説お願いします。

  • 論理式の証明がどうしてもできません。

    A xor B xor AB=A+Bという排他的論理和の式の証明がどうしてもできません。どなたか、教えてください。

  • 論理回路の問題

    この問題教えてください。 論理回路、ド・モルガンの定理、排他的論理和の展開、加法標準形、乗法標準形

  • 下にある論理式を簡単にした論理回路ってどうなるのでしょうか?

    下にある論理式を簡単にした論理回路ってどうなるのでしょうか? お答えお待ちしています。   _____   ___ X=A+B+AB

  • 論理回路の問題についての質問です。

    論理回路の問題についての質問です。 入力をx,Dフリップフロップの出力の組を(y1,y2),出力をzとし、以下の論理式で表されるDフリップフロップを2つ用いた順序回路の機能を、DフリップフロップではなくTフリップフロップを2つ用いた順序回路として実現せよ。ただし、Dフリップフロップの時点t+1における出力は、時点tにおける入力Dと一致し、Tフリップフロップの時点t+1における出力は時点tにおける入力Tと時点tにおける出力との排他的論理和として与えられる。 D1=¬x・y1+x・¬y1 D2=y2・y1+¬y2・¬y1 z=y1・y2 論理式を簡単化すると、 D1=x(xor)y1 D2=¬{x(xor)y1} となるので、Tフリップフロップを用いた場合、計算すると図のような回路になりましたが、この回路で正しいでしょうか? また、基本的なTフリップフロップは、いつも問題の様に時点t+1における出力は時点tにおける入力Tと時点tにおける出力との排他的論理和となっているのでしょうか? 教科書には立ち上がりで反転する、と書いてありましたが、排他的論理和については触れていませんでした。 よろしくお願いします。

  • 論理式

    f=AB+¬(C(D+E))の乗法標準形の求め方を過程つきで教えてください! あと、(A◎B◎C)^d=A◎B◎Cの証明もどうかよろしくお願いします! ちなみに◎は排他論理和記号です。

  • (論理咳,論理和,排他的論理和)基本情報処理の問題

    今基本情報処理の勉強をしているのですが、 論理咳,論理和,排他的論理和の問題で、いまいちわからない部分がありますので教えてください。 【問題】 ビット数が等しい任意のビット列aとbに対して、等式=bと同じことを表すものはどれか。  ここで、AND,OR,XORはそれぞれ,ビットごとの論理咳,論理和,排他的論理和を表す。 ア a AND b = 00…0  イ a OR b = 11…1 ウ a XOR b = 00…0 エ a XOR b = 11…1 解答  「ウ a XOR b = 00…0」 となっているのですが  この質問に出ている 「00…0」 or 「11…1」は何を表しているのでしょうか?    「00…0」 = 全てのビットが0になる  「11…1」 = 全てのビットが1になる  という意味を指しているのでしょうか?

  • 論理回路や全加算機の仕組み

    自分はコンピュータ初心者ですが、プログラマになりたいと思っています。入門書を読んでいて倫理和や論理積の計算、論理回路、全加算機の仕組みが出てきました。 なんとなくは分かるのですが参考書の論理回路、全加算機の説明があまりに少なすぎて明確な理解ができません。 これらはプログラマを目指す上で必ずしっかりと理解しておくべきでしょうか?

  • 論理回路の問題

    論理回路の問題で質問があります。 次式をカルノー図で簡単化し,加法形を求めよ.ただし,ドントケア項を ~AB~D, ~A~CD とする.という問題です Z=AB~CD+ABCD+A~B~CD+~A~B~D+~ACD カルノー図は途中までですが合ってますか? ____00,01,11,10 00|_1_______1_1 01|_________1 11|_____1__1 10|_____1 また加法形の解き方もわかりません。教えてください。

  • ドモルガン 論理回路の等価回路

    ドモルガンの定理 ¬(A+B)=¬A・¬B この論理式の左辺の論理回路と右辺の論理回路を それぞれ作成し、さらに、その2つの回路が等しければLEDが点灯し 等しくなければLEDが消灯する回路を作成したいのです。 左辺、右辺の論理回路は簡単に書けるんですが2つの回路が 等価であるかどうかを調べる回路はどう書けばいいのかわかりません。 どうかお願いします。

縮小コピーの設定方法について
このQ&Aのポイント
  • 縮小コピーの設定方法がわからない方へ
  • 縮小コピーの設定方法を詳しく教えます
  • 縮小コピーの設定方法に関する質問の回答
回答を見る