• ベストアンサー

納豆を細かくすると

kyu_chanの回答

  • ベストアンサー
  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.1

なりますよ!大丈夫です。 まな板と包丁を水で濡らしておくと ベタベタとくっつかなくていいですよ。 (あんまり濡らしすぎると、水っぽくなりますので注意してください) 私もいつもやっています。^^V

rinolitz
質問者

お礼

へぇ、ちゃんとなるんですか。今食べているひきわりがなくなったら試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • ひきわり納豆はなぜ普通の納豆と味が違うのか

    タイトルどおりなのですが、ずっと疑問に思っています。 ひきわり納豆は、普通の納豆を細かくきざんだだけですよね。それでなぜあのように味が変わるのかわかりません。 何かご存知の方教えてください。

  • ひきわり納豆のひろがりについて

    私は青森県出身で進学で福岡県に行ったのですが、その時店頭にひきわり納豆が置かれていないことに少し疑問を持っていました。 その後、大学の長崎出身の友人と鹿児島出身の友人に聞いたところ、彼らはひきわり納豆の存在すら知っていませんでした。私の地元では普通にひきわり納豆を食べていたので、これは全国的に共通のものだと思っていたのですが、そうではないと知って正直驚きました。 推測するに、ひきわり納豆は秋田発祥らしいので九州まで伝たわりづらかったことと、一般的に西日本では東日本よりも納豆を食べないので、彼らはひきわり納豆を知らなかったのだと思います。 そこで、ひきわり納豆はどの辺の地域まで一般的に食べられているのでしょうか。少なくとも関東までは一般的だと思うのですが、それより以西はよくわかりません。知っている方教えてください。

  • ひきわり納豆に付いて教えて下さい。

    最近普通の納豆よりひきわりの方が美味しく思いいつもひきわりを食べています。 ひきわりにする事により栄養が低下するとか 何かデメリットがあったら教えて下さい。 ほんの少しのデメリットなら気にせずひきわりを食べていきたいと思っています。

  • 納豆ご飯、どうやって食べさせてますか?

    1歳半、最近ようやくこぼしながらもスプーンを多少は使えるようになってきた状態です。 食べムラがひどくて悩んでおり、過去質問を色々見ていたところ、1歳児くらいでも納豆ご飯は好きというお子さんが多いということに気付きました。 うちは今まであまり納豆は食べさせていなかった(大人が嫌いなので)んですが、もっと食べさせてみようかと思います。 でもちょっと疑問なんですが、納豆ご飯ってどうやって食べさせてますか? 納豆はひき割り? 普通の小粒? 薬味は? ネギとかですか? ご飯に乗せる? それとも混ぜる? 自分でスプーンを使って食べさせる? それとも親が? 自分で食べさすと、糸を引いて大変なことになりませんか? 大人ならご飯に載せたらご飯と納豆をうまく配分(?)して口に入れるけど、子供だとなかなかそんなことできませんよね? といって、混ぜた納豆ご飯ってマズそう・・・。 と、たくさんの疑問がでてきてしまいました。 皆さんどうしているのか教えてください。

  • 納豆を切って食べています

    以前健康番組で納豆は挽き割り納豆の方が栄養価が高く 吸収率が高いと紹介してない場合は普通の納豆を切って しても問題ないと言っていました 私はかなり細かくきざんで食べているんですが その度に切るのが面倒で3パックくらい入っている納豆は全て刻んで冷蔵庫で保存しています しかし改めて見てみると切る前より粘り気がなくなっているように思えます そこで質問ですが 1納豆を切る→保存の家庭で納豆菌又は納豆に なんらかの異常が起きたため粘り気がなくなったのでしょうか? 2この状態の納豆を食べても栄養的には問題ありませんか? 3混ぜる回数は多いほど良いのですか? 回答お願いします

  • 納豆について質問させていただきます。

    健康の為に納豆を食生活に取り入れようと思っています。そこで疑問があるので質問させていただきます。 1.納豆はほとんどの栄養がバランス良く入っていると言うが、本当でしょうか?毎日、納豆を一回食べていれば、健康を害する事は無いのでしょうか? 2.噂で納豆を頻繁に食べていると体臭がくさくなる、と耳にしたのですが本当でしょうか? ご存知の方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • ひきわり納豆に刻んだたくあんが入ったもの。

    「ひきわり納豆に刻んだたくあんが入ったもの」を 小さい頃よく食べました。10-20年位前だと思います。 当時、小学生くらいだったのでうるおぼえですが 母に聞いたところ、普通にスーパーで売ってるよ。 と言っていた気がします。 しかし、私がどんなに探してもそのようなものは 売っていないのです。 もう廃盤になってしまったのかな・・・ 母に聞けばいいのでしょうが母は亡くなっているので 聞きようがないのです。父に聞いても、「あーそんなものあったね。お母さんが作ったんじゃないの?」 と言われました。 もしかしたらそうなのかもしれないのですが なんかすっきりしないので もし、昔売っていた。とか覚えのある方いたら 教えていただけないでしょうか。 私はその頃千葉県(東京寄のほう)に住んでいました。 よろしくお願いします。

  • 堅い納豆、柔らかい納豆はなぜ出来る?

    この一年あまり、毎日納豆を食べています。 いつもおかめ納豆の小粒(3パック)を買っているのですが、きょう食べたのは初めてと言ってもいいくらい柔らかい納豆でした。 いつもは、少し乾燥して固まったようなのを、箸でほぐしてまぜる、という感じなのですが、きょうのは生っぽい、水分の多い感じでした。 いつもと同じ店で買い、同じように保存していたのですが、この違いはなんなのだろうと不思議に思っています。 製造のどの過程でこの違いが出るのか、鮮度や味と関係あるのかなど、事情をご存知の方、教えていただけないでしょうか。

  • 妊婦と納豆

    妊婦と納豆 妊婦は納豆を毎日食べてはいけないと言われていますが、 その理由として、一つはセレンの過剰摂取 もう一つは大豆イソフラボンの過剰摂取で女性ホルモンの分泌が狂うみたいな ことが書かれていました。 実際毎日納豆を食べていたけど、無事に出産された方いますか? そして毎日食べていたから、妊娠中体調が悪くなったり、胎児に何かしら影響があった方 いらっしゃいますか? 私は一人目の時に納豆は毎日食べてはいけないと病院から注意されませんでした。 納豆自体あまり好きじゃなかったので、そんなには食べなかったですが。 だけどネットをやらない人や、注意されなかった人は普通に納豆が好きで 毎日食べちゃってた人も結構いると思うんです。 その方達は、無事出産できたのでしょうか…? 色々とご意見お聞かせください。

  • 納豆のタレの作り方

    皆さんこんにちわ。 私は納豆が大好きなのです。ほぼ毎日食べています。 私の納豆の作り方は、醤油は入れず、付属のタレを入れて、刻みネギを入れてかき混ぜて食べています。 その、納豆のタレなのですが、出来る事ならもっと入れて食べたいのです。あの量ではちょっと少なすぎます。 そこで作ろうとしたのですが、教えてgooさんでも、普通に検索エンジンで調べてみても、この納豆のタレの作り方が載っていません。 どなたか知ってる方、教えて下さい。お願い致します。