• ベストアンサー

周囲に背を向けられた彼と

azzaroの回答

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.1

彼らにはそれぞれ事情があると思いますし、彼らの中で解決すべき問題だと思います。 質問者さんが相談する事によってますます彼の立場がまずくなるのでは?と私なら考えます。 別れて2ヶ月なら、本人達も周りのみんなもまだ心の整理が出来ていないと思います。 今はまだそっとしておいた方がいいのでは? 疲れた彼が何を求めているのか、質問者さんに何をして欲しいのかをよく考えるか彼に聞くことが一番でしょう。 勝手に判断してはまずいですよ。

momo0618
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >疲れた彼が何を求めているのか、質問者さんに何をして欲しいのかをよく考えるか彼に聞くことが一番でしょう。 >勝手に判断してはまずいですよ。 私は、Aさんが心底彼に愛想を尽かしたのか、それとも和解のきっかけがつかめないだけなのかが知りたいのです。それをAさんの彼女に聞くのはやっぱり良くないでしょうか? しかし、彼は私に何を望んでいるのかな?ともっと考えなくてはですね。まだたった2ヶ月、という感覚が抜けていました。周囲とのつながりがとても強い地域だけに、彼の孤独感から、私まで気持ちが焦ってしまいました。周囲の気持ちの整理を待つということは確かに大事ですよね。

関連するQ&A

  • 千葉、東京、神奈川、埼玉この地域の中で生まれも育ちも岡山という人、親が

    千葉、東京、神奈川、埼玉この地域の中で生まれも育ちも岡山という人、親が生まれも育ちも岡山という人の住んでいるのが一番多いのは人口で占める割合からだとどこの地域が一番多いのでしょうか

  • 周囲の反応

    こんばんは。 私が今までに感じた周囲の反応で不思議に感じたことを皆様にどう感じるかおたずねしたいと思います。 それは、世の中の闇の事実(弱者的存在や地域)を肯定的に話すと、私が闇の部類の人だと思う人が多数いるということです。 私は差別的なことがキライなので、どのような立場のことでも肯定的にお話をするように心掛けています。 肯定的に話しているだけなのに、「その類の人だ」と疑う人って結構いるんですよね。 私は自分がそうではなくても存在を肯定することができるので、言葉の表面だけを見て判断もしませんし、ましてやその人の前で目付き目の色を変える(蔑視する)ことなんてしませんが、皆様はこの話を聞いてどう感じますか?

  • サークルで四角関係、周囲に言うべきか

    福岡のテニスサークル(メンバー10人程度)での話です。 そのサークル内の四角関係で悩んでいます。 【登場人物】 私A(男)、B(男)、C子(女)、D子(女) 同性同士は仲がいいです。 【昨年までの関係】 昨年までは私AとC子、そしてBとD子は付き合っていました。 その後、両方のカップルとも分かれてしまいました。 理由は両方のカップルとも性格の不一致で、私AとD子からそれぞれの 相手に別れを切り出しました。 この時点では私AとD子はお互いを意識しているということはありませんでした。 【現在の関係】 4月ぐらいから私AとD子は付き合い始めました。 付き合っていることは誰にも言っていないのでBとC子はこのことを知りません。 しかし、困ったことにC子は私Aのことを、BはD子のことがいまだに好きなのです。 BとC子は元の鞘に戻りたいのです。 【ここで質問】 この状況で私AとD子は、元彼元彼女のBとD子に付き合っていることを言うべきでしょうか? 私Aなりに考えたことは・・・ (1)浮気や不倫など悪いことはしていないので正直に言う。 この場合、BとD子はサークルにかなりいずらくなるでしょうね・・・。 たぶんBもD子も辞めるでしょう。 (2)言わない。 今後バレなけば一番良い対応かもしれません。 しかし、サークル内での二人の雰囲気や行動でバレるかもしれません。 しかも、後になってバレたらBは私Aに対して、D子はC子に対して内緒にしていた ことを激怒し同性同士の友人関係が切れるでしょう。 (3)言わない。そして私AとD子がサークルを辞める。 上記の(1)と(2)は他のメンバーに知れたらサークルの雰囲気が悪くなる可能性があります。 そこで適当な理由をつけて私AとD子が辞めれば、私たちがサークル活動ができなくなる だけで解決するかなあと思います。 卑怯な話ですが、今の彼女(D子)、サークル、同姓同士の友情、どれも失いたくありません。 ご意見よろしくお願いします。

  • 愛知県民はケチ??

    世間では愛知県民はケチだといわれています。(在住の人ごめんなさい) 私は愛知の生まれではなく、移住しているものなんですが。来た当初は「そんなことないじゃん」と思っていますが、最近思うようになりました。というのも愛知生まれ、愛知育ちの友人はみんな「お金ない・安くすませたい」ばかりいいます。他の地域出身の人はぜんぜんいわないんですがね。。 どうなんでしょうか??

  • 親に恩返しをしましたか?

    親に恩返しをしましたか? しないと親が死ぬときにものすごく後悔するそうです。20歳を超えてもいまだに反発しているかもしれません。しかし親が死んだときの周囲の反応から如何に親が周囲の人から愛されていたかがわかります。その時後悔しても遅いのです。その時親が自分に与えてくれたモノの重要性に気づいても遅いのです。20歳を超えて親に反発している人間をすくう方法を教えてください。

  • 東京(一都三県)に対するイメージや感想

    ここでは東京近郊の埼玉・千葉・神奈川もまとめて東京とします。私はこの地域に住んでますが、なんで上京してきて学校卒業後もここに住んでいるのだろうとふと思いました。 下のような感じで回答があれば幸いです。下の属性分類から一番近いものを数字でまずは選んで感想やイメージ・意見・質問者の考えに対するリアクションなどご自由にご記入下さい。 分類4 20代 男 上京のキッカケは大学進学のためで、高校の修学旅行で東京に来て一度はここに住んでみたいと憧れた。 実際住んでみると人も何でもスケールが違う。 メリットは交通の便がとても良い、居住地域の選択の幅がとても広い、バイトの時給が1000円以上も多くある、デメリットは治安が悪い、人が冷たく感じる、どっちでもないところとして人・モノ・情報のスピードがとても早い(速い)。 このままずっと住み続けたいかはわからない。 分類一覧 1:生まれも育ちも東京 2:生まれも育ちも東京で今は地方在住 3:生まれも育ちも地方在住で今のままで良い 4:生まれも育ちも地方在住で東京へ 5:そのほか

  • 異性として好意がある?ない? 周囲の冷やかし

    先月会社の忘年会がありました。 その時、数ヶ月前までペアを組んで仕事をしていた男性との仲について話題になりました。 私30代前半既婚・男性(以下Aとします)30代半ば・独身です。 久々にAが私の居るテーブルに来ました。 そうしたら、Aがここ1年彼女がいないという話になり、周囲が次々に話し始めました。 ・Aはbabyraccoのこと大好きじゃん、こーゆー人がいいんでしょー ・babyraccoが人妻で残念だねぇ、似てる人紹介してもらったら? ・ペア組んでたときから思ってたけど、Aとbabyraccoとお似合いだよ。くっつけばいいのに みんな周知の事実かのように、Aが私を好きだと前提に話すのです。 Aもさすがに私がいる前で、全く好きじゃないとは言いづらいでしょう、否定はしませんでした。私は「ペア組んでたからってどういう設定ですか~笑。」とつっこみました。 私がいない以前の飲み会やらで、何かあったのでしょうか?? 深読みしすぎかもしれませんが、これってむしろ私がAに好意を持っているとの勘ぐり・冷やかしとかでしょうか? どうしてそう思うのでしょう?などと飲みの場で真顔で聞く訳にもいかず、、あまりに周囲が騒ぐので気になります。 まぁ、リアルにやましくないから、ネタとして皆で騒ぐのかもしれませんが。 また、これまた周囲はいつものことかのように聞いていましたが、Aはその場で「babyraccoのプライベートは知りたくないんだ。憧れみたいなイメージを壊したくない」といったことを言いました。 これはどういう意味でしょう? そんな風に思っていたなんて寝耳に水でした。 確かに思い返せば、あれだけ仕事で関わってたにも関わらず、私とは仕事以外の会話はほとんどありませんでした。特に旦那について何も聞かれたことがありません。 同性であれ異性であれ、自然とプライベートの会話になったり、少なくとも気になる人については色々知りたいと、プライベートもさぐるはず。 このようなことから、私はむしろ、Aに変に警戒されている・人間的に興味を持たれていないと感じていました。 よく目が合う・距離が近いと思ったことはありましたが、Aからの異性としての好意は感じませんでした。 Aは仕事もできるし、同年代で話しやすいのでこれからも普通に仲良くしたいです。人として興味があるし、相談にも乗ってほしい。 でも、Aに対しても変に意識してしまいそうで、ランチに誘ったり今より親しくなるようなことはしづらいです。 Aの真意と周りの反応について、意見を聞かせて頂きたく、お願いします!

  • 首都圏の都会っ子が首都圏を離れて生活できる?

    長文になりますがもし良かったら回答お願いします。 夫(60歳超え)荻窪生まれ荻窪育ち、幼稚舎から私立(一般で言うお坊ちゃま育ち)。結婚後横浜に引っ越し、現在は都内の地盤の緩い地域の超高層マンション住まい。 妻(50歳超え)川崎生まれ川崎育ち、結婚後横浜で生まれて初めて田んぼを見てびっくり。蛍は今まで一度も見た事がない。現在は都内の地盤の緩い地域の超高層マンション住まい(夫と一緒)。 私の両親です。 2人とも今まで首都圏から離れた事がありません。 割と都会っ子育ちだと思うのですが、先日何かの番組で地震特集を観たらしく、怖くてたまらないようです。 マンションを売って引っ越す!と言っており、候補が熊本と伊丹だそうです。 引っ越し先の条件は「地震が来ない・犬猫殺処分しない条例がある」らしく、その条件を満たすのがこの2つの地域だったそうです。 (地震はどこもあると思うのですが…) で、伊丹は空港があるのがネックで、熊本の方が有力のようです。 娘の私から見て、2人とも首都圏を離れて生活するのは無理だと思うのですが… まず2人の趣味からしてコンサートへ行く事や美術館へ行く事、買いものです。 銀座が好きです。 また母は特殊な楽器を習っているので楽譜を印刷しによく上野の音楽学校へ行きます。 出歩くのは好きですが、2人とも持病があるため車で行ける範囲ですべて済ませます。 関西と九州は全く違うし、若い頃行った事があり地域の感じが掴めていればまだしも、人生折り返し地点で思い切った引っ越しはやめた方が良いと思うのですがいかがでしょうか? 私は学生の頃から旅行が趣味であちこち行っているので、神戸付近の雰囲気は大好きですし、結婚した主人が鹿児島の人なので九州のご飯のおいしさは大好きです。 どうも親は幻を見ている気がするのですが…デメリットしか思いつきません。 熊本・伊丹のものすごく良い点、引っ越したらこんな良い事があるよ!という事などがありましたら是非じゃんじゃん教えて下さい。 加えて「絶対にやめた方が良い」という意見もおまちしております。 母親は昔から犬猫が捨てられている事に人一倍心を痛めており、最近は人二倍位になってきているため、捨て犬(今はほとんど見かけませんが)・捨て猫が多いかどうかも、主観で良いのでお知らせ頂ければと思います。

  • 地域に馴染めない

    結婚して10年です。 私は都会生まれの都会育ちです。嫁いだ先は、とても田舎です。 結婚当初は、はりきっていたこともあり、前向きな気持ちでいることもできましたが、やはり育った環境の違いというのが年々、はっきりとわかるようになり、現在ではこの村?から出ていきたくて仕方がありません。子供がいるので、なんとかとどまっているという感じです。 都会に暮らそうが、田舎に暮らそうが、どこに行っても辛いことはたくさんある!と言われてしまえばそれまでですが、この先もここで頑張っていかなければいけないと思っています。 もしも、同じような環境や、経験をしたした方がいましたら、アドバイスをいただきたいです。 ・主人との関係に問題はないです(今の私の状況は理解はできないようですが) ・プライバシーというものは無いに等しいです ・地域の行事、子供の行事があまりにも多く、体がついていけません ・親しくなったお母さん達も地元出身の人がほとんどなので、話についていけないことがほとんどです ・私には常識として身につけたことも、こちらでは非常識、などといった繰り返しです ・適当な話ができる人はいても、相談する人はいません もう若くもないので、なかなか気持ち新たに!ともいかず、悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の自分の過去を知ってる人間が周囲に増えた場合

    女性は自分の過去の異性関係を知っている人達が周囲に多数いても気にならないものですか? 例えば、(1)結婚して引っ越して来た地域に、たまたま自分が高校生時代に男と遊んで堕胎した事実を知っている人達が住んでいたり、知人が集まって外で焼肉をやる時に友人が連れてきた人達の中に昔ヤらせてあげた男がいたりとか。 或いは(2)周囲から落ち着いた貞淑な妻のイメージを持たれている社会的に地位の高い男性の奥さんが、若い頃にいろんな男と遊んでいた時代の事をよく知っている人達が偶然にも夫の会社の職員になり、夫の招待でよく家に飲みに来るようになった場合とか。