• 締切済み

周囲の反応

こんばんは。 私が今までに感じた周囲の反応で不思議に感じたことを皆様にどう感じるかおたずねしたいと思います。 それは、世の中の闇の事実(弱者的存在や地域)を肯定的に話すと、私が闇の部類の人だと思う人が多数いるということです。 私は差別的なことがキライなので、どのような立場のことでも肯定的にお話をするように心掛けています。 肯定的に話しているだけなのに、「その類の人だ」と疑う人って結構いるんですよね。 私は自分がそうではなくても存在を肯定することができるので、言葉の表面だけを見て判断もしませんし、ましてやその人の前で目付き目の色を変える(蔑視する)ことなんてしませんが、皆様はこの話を聞いてどう感じますか?

noname#180963
noname#180963

みんなの回答

回答No.2

どのような状況でそのような話になったのかはわかりま せんが…。  その場でしなければならない話だったのでしょうか? 話を聞いた者はこう思うはずです。 その闇の事実についての話の真偽。 彼はその情報をどのように入手したのか。 彼は何故、その話を肯定的に話すのだろう。 結果、話を聞かされた者はあなたを闇の部類の人(あるいは その近縁にいる人)なのではと疑惑を持つのは当然です。 差別意識というのはどれだけ打ち消しても様々な形となって 人の心に潜むものです。 それは特定の被差別の人達に対 してだけではなく国、人種、民族、職業、性別、学歴、容姿、文化 などあらゆる自分とは違うものに対して無意識のうちに。 あなた自身も自分の中にある差別に気づかれていません。 闇の部類という表現、そして自分がそうなのではと思われたことを 否定したい気持ち、それらは差別の小さな芽です。 差別は何も見下したり否定するだけのものではなく「己とは違う」とこ ろが始まりなのですよ。 え?! そんなの防ぎようがない? その通り、個人の心の奥の差別まで無くすことなんて不可能です。 差別がいけないのは法律上の差別、社会的な差別だけであり個人 の特定の事象に対する嫌悪感だけはなくしようがありません。 あなたの犬や猫は可愛くてもミミズやクモは飼いたいとは思わない でしょ? どちらも同じ生き物なのに。

noname#180963
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >話を聞いた者はこう思うはずです。 その闇の事実についての話の真偽。 彼はその情報をどのように入手したのか。 彼は何故、その話を肯定的に話すのだろう。 結果、話を聞かされた者はあなたを闇の部類の人(あるいは その近縁にいる人)なのではと疑惑を持つのは当然です。 周囲はそう思うわけですね・・・大変参考になります。 >闇の部類という表現、そして自分がそうなのではと思われたことを 否定したい気持ち、それらは差別の小さな芽です。 そうおもわれることが嫌なのではなく、真実に反することなので肯定できないですよね。たとえば、500円のTシャツを着ていて「それ、1万円ぐらいするんじゃない?」と疑われたとしても真実に反するので肯定できませんよね。それと似ています。 >差別は何も見下したり否定するだけのものではなく「己とは違う」とこ ろが始まりなのですよ。 己とは違うだけであれば、差別しなくても「区別」だけで良いのではって常日頃から思います。 >差別がいけないのは法律上の差別、社会的な差別だけであり個人 の特定の事象に対する嫌悪感だけはなくしようがありません。 個人の特定の事象に対する嫌悪感ですか。これまた参考になります。私はその嫌悪感が私の周囲にくらべると、少ない方なのかもしれませんね。ただ、そういう蔑視するような人ばかりではなく、どのような立場の人に対しても優しい気持ちを持てる人というのは世の中に存在します。私はそのような人を尊敬しておりますので、そのような人物でありたいと、日々精進している次第でございます。

noname#147381
noname#147381
回答No.1

差別はしないんだから、 「その類の人だ」と疑われてもどうってことないでしょ? 何か問題があるんでしょうか?? とりあえず、差別をしないのは立派なことだと思います。

noname#180963
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「その類の人だ」と疑われてもどうってことないでしょ? 何か問題があるんでしょうか?? そこが問題ではありません。 「社会的に差別は存在する」という事実があり、その事実をどう受け入れるかということは人それぞれです。 そして、私がその部類に属していないのも事実です。差別はキライとはいえ、属しているという疑いは真実に反します。 真実に反することは肯定できません。

関連するQ&A

  • オタクに対する周囲の反応

     僕は、オタクの基準がどのくらいかは知りませんが、周りから見ればオタクに見える程のアニメ・漫画好きの学生です。友人とのやり取りで思ったことについて、長文になりますが、皆さんの意見をお聞きしたいです。  ノベルス(オタク系ラノベなど)などを学校で読んでいた時、周囲からよく軽蔑の眼で見られます。その場のルールにのっとっていますが、多くの人は表紙や挿絵などを見ただけで軽蔑・批判してきます。  なぜ他人の好みを一概に軽蔑・批判するんでしょか。趣味嗜好は人それぞれですし、一人一人のものの見方も違うとは思います。ですが、なぜそれを認める前から軽蔑の眼で見るのでしょう。批判なんてもっての外だと思ってもいます。  また、僕自身はオタクと言われることに抵抗はありませんが、そういった人達をオタクと言って軽蔑視するのは差別ではないか、という人もいます。僕も差別とまでは思いませんが、否定されることには憤りを思えます。その上同じ本を読んでいても、読む人が違えば意見する人の言うことも変わっていて、そういうのを見ているとカチンときます。  周囲の人々はどういった理由でオタク、またはそういった類のアニメ・コミック・ノベルスなどを軽蔑・批判するのでしょう。  みなさんはどう思いますか?

  • キリスト教においての”セクシャルマイノリティー”

    最近、セクシャルマイノリティーと言う言葉が表面化してきましたが キリスト教(特にプロテスタント)において、このような人達を差別・蔑視する行動が 目立っています。キリスト教の教義では人を差別・蔑視することを禁じているのに なぜに、ここまで世間の波(風潮)に足並みをそろえて差別。蔑視するのでしょうか? どなたか、わかる方教えてください。

  • 差別を嫌う人が

    仕事関係の人で差別を嫌い差別根絶をいう人が たまに こういう言い方をします 女々しいんだよ お前は女の腐ったのやってんじゃねーよ 女々しい 女の腐った これらの表現 これこそ差別なんじゃないのですか? この人は 少数派の権利、日本ならアイヌや沖縄 欧米なら黒人、などマイノリティーの権利とか よく話をするのですが その人が 女性を差別、蔑視、軽視するかの発言をします 私は思います 本当の差別主義者は アンタだよ 自分では気がついてないだけで 皆さん こういう人どう思いますか? 皆さんの周り知り合いに 人前で偉そうな事言ってて 結局自分だって同じだよって人いますか? 私は やたら 差別だ 差別だといってる人のほうが 余程 弱者を装った差別主義者だと思います 皆さんはどう思いますか?

  • 被差別部落という名称に問題を感じます

    被差別部落という名称は、その部落が「差別されている」という事を、呼称される時期における(差別されているかどうかの)事実の如何抜きに解説しているものです。 この呼び方が存在する限り、その部落に住んでいる人達は無条件に「差別されている人達」であり続けます。 つまり地域差別がほぼ無くなり弱者救済の考えの厚い現代において、その地域の人々は「差別されている地域の人間だ」という看板を手に「弱者という権利」を振るえる事にもなり、社会が常に無条件に保護し続けなくてはならない事になります。 差別の所在というもっとも大事な真実を曇らせてしまうのです。 世界においても、100年先だろうが「地域差別が現存している国」というレッテルが残りかねないので重要な問題だと思います。 本来、適切な時期においてこの「被差別」という部分は取り除かれるべきなのですが(実際のところ、もう取り除いていいと思います)、それを提唱した人間は間違いなく「差別を闇に葬ろうとする差別主義者だ」と非難・糾弾される事でしょう。 「被差別部落」という呼称から「被差別」の文字を取り除く為のよい段階的アイデア(政策レベルからでも)教えていただけないでしょうか。

  • 差別について

    世の中にはまだまだたくさんの差別が残っているのは残念なことです。 ただ、私は、差別をこの世からなくすのは無理だと考えています。 それは、私たちは人間で、他人と差を見出そうとするからです。 なので、差別で人を傷つけないようにする方法を考えました。 人間は誰でも差別をしてしまう。だけど、自分の心の中だけで差別をし、 表には決して出さない、あるいは差別をしていることを他人に悟られないように したら、差別をされる人は、自分が差別をされている事を知ることなく、 傷つく事もないと思いました。 もちろん、差別をされているのではという疑念を抱かれないように、 本当に心の中だけで差別をするのです。 もちろん、差別は良くない事です。 そのことは十分承知しています。 また、この質問は差別を肯定しているものではありません。 この考えに対し、皆さんどのように感ましたか。

  • 「社会的な弱者」の保護の背景になるのは?

    弱い人に優しくしたり、助けてあげたりすることは、人間として正しいことですし、私もそう思います。 しかし、TV等で、それほど弱者とも思えない人に対してまでも、必要以上に「ことさらに」とりあげたり、心にもさそうな「歯の浮きそうなコメント」を繰り返しているのはなぜでしょう?また、「弱い人に」明らかに問題のあることや、犯罪に対しても、「非難」するようなコメントを聞くことはありません。何か「タブー」的なものすら感じます。 1.「タブー」的なものはなぜ存在するのか? 2.その「力の源」になって、弱者を、必要以上に保護している、背後関係?または根拠は何なのでしょうか? ここで言う弱者とは、女性・子供・貧困者・同和・在日・犯罪被害者・身体障害者・いじめにあっている人等、さまざまな人を指します。 世の中「強者」「普通の人」「弱者」に分かれると思うのですが、「普通の人」と比べても、保護され・優遇されていると思えるような「弱者」とされている人もいます。それがいけないといっている訳ではありません。「弱者」にはなぜそれほどの、得体の知れない、権力のようなものがあるのでしょうか? 「弱者特権」は何によって守られているのでしょうか? むしろ、まじめに「こつこつ努力」している「普通の人」が「逆差別」されているような錯覚?に陥ることもあるのですが。 「弱者」とされている人よりも「実質的にはもっと弱い立場の人」や「本当に困っている人」で何の保護も受けていない人もいると思うのですが。 3.「弱者」とされている人は本当の弱者なのでしょうか?

  • なぜ差別してはいけないのですか?

    タイトルのとおり、なぜ差別をしてはいけないのか僕には明確な理由が見つかりません。 もちろん、憲法によってあらゆる人達に人権が与えられていますし、民主主義社会では皆に平等に機会を与えようとしているのは分かります。また、差別は道徳的に悪いと考えられていることも分かります。差別の対象となる人達はかわいそうだとも思います。 しかし、差別しないことに社会的メリットはあるのでしょうか?(差別をし続けると、被差別対象者たちが反乱を起こし、社会の秩序を乱しかねないという理由以外で) 差別を肯定する明確な理由は私にはありません。しかし、差別を否定する明確な理由も今の私は知りません。今年の春から法学部へ進み、法はもちろん、哲学や倫理などを通してもこの問題に取り組んでいきたいと思います。将来は弱者の立場にたつ弁護士になろうと志す未熟な私ですが、みんさんが、この質問の答え、もしくは考えるヒントを与えてくれると幸いです。よろしくお願いします。

  • 民主主義の中で多数決が馴染まないもの

    民主主義の中で多数決が馴染まないもの 世の中にその多数決に馴染まない事が有ります。 大多数の力で決められてしまったらマイノリティはどうしようもないです。 今日本はこの多数決で選出された人々によってあまり褒められた事ではない事に進んでいるのではないのかと感じてます。 知識と経験を生かして貰いたいです。 そして学ぶ事を怠らないで貰いたいです。 弱者やマイノリティー気持ちをわからない人々は苦手です。 世の中は良い方に進んでいるのだと思うような事をして貰いたいと思いませんか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 お願い申し上げます。

  • こんな公共事業案どう?

    全面透明ガラスでスケスケの公衆トイレを作る。 オンラインでもモニターで見れる。 トイレに入って糞した人に、皆で点数を付け、ランキングを競わせる。 定期的に上位の人に報酬を与える。 本気でお金に困ってる人とか、 プライドを捨てられる人とかに、お金が入る世の中って良いと思いませんか? エロテックな視点からも、人々は心身共に健康を維持できると思います。 病気に対応して税金を使うより、病気を防ぐ為に税金を使う。しかも恩着せがましくなく、誰にだって金を得られる可能性がある。 生活保護が増えてきてる昨今の事を考慮したら、こういうシステムの方が良いのではないでしょうか? 今のシステムだとデブデブに太った人が、痩せた人よりも優先されて救済されてる可能性もあるだろうし、 お金を得られるべき順番とか、民主的に評価できる様な(投票)のがあったいいのではと。 今の世の中、闇があってもリア充共は、その闇について知らない、あるいは闇がある事に気付かないで生きてる人が多いのではないだろうか。 役所に弱者をまかっせきりだと、無知を量産するだけであり、社会にとっては悪影響だと感じます。 私が総理大臣なった際には、是非とも全面ガラス張りトイレをマニフェストにしたいと思うのですが、皆さんどうでしょうか?

  • モテる

    世の中には、モテるという類の人がいます。 しかし、何を持ってモテると判断されるのでしょうか? もし仮に、カッコイイとかかわいいからという理由で モテるとしたら、顔だけで付き合っていけるか どうか、です。性格が違うのに、顔だけで付き合う 、付き合わないを判断したら結局無理な気がします。 そして、性格だけで判断したのなら、モテるという表現は おかしいことになります。 なぜなら、性格は千差万別、世の中にモテる性格など 存在しない気がします。 やさしい人がモテる、というなら優しい人はたくさんいます。 現に学校にもいましたが、優しい=モテるとは絶対にいきません。 少し内容が難しいですが、モテるという人たちは(モテる という定義自体不明瞭、彼女100人作ったとしても、 その人が軽い人間となる)存在しない 気がします。みなさんは、どう考えますか?