• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイト選びで迷っています。)

バイト選びで迷っています

myu2001の回答

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.1

半年で辞めるつもりなら、寿司のデリバリーでしょうね。 工場は、どう考えても長期、もしくは社員候補を募集してるように 思えます。 辞めづらいとか、迷惑を掛けるとかおおいにあるとおもうので、 そう考えます。

noname#199247
質問者

お礼

現在結果待ちの状態ですが、まだはっきりとどちらにするかは決めかねています。 工場の面接時にはできれば長期間でやってもらえるとよいが、短期間のみ働く人もいるので別にかまわないとのことでした。 条件や性格なども踏まえて連絡が来るまで比較したいと思います。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • あなたならどちらのバイトをやりますか?

    現在やってみたいバイトが2つあります。 どちらも職種は清掃業なのですが、どちらのバイトに応募しようか迷っています。 希望としてはどちらも週4以上やろうと思っています。 あなたならどちらのバイトをやりますか? A. 勤務時間 : 23:00-8:00 給与 : 時給1400円(23:00-5:00) 時給1160円(5:00-8:00) 交通費支給 : あり(月5万円まで) 自宅から職場まで : バス15分(片道258円)、電車35分(片道464円) 交通費 : 往復で1444円×週4日×4週=23104円 昇給 : あり 待遇・福利厚生 : 制服貸与、昇給あり、社保完備、社員割引あり B. 勤務時間 : 22:00-8:00 給与 : 時給1125円(22:00-5:00) 時給1080円(5:00-8:00) 交通費支給 : あり(但し額は不明) 自宅から職場まで : 自転車10分 交通費 : 自転車のため掛からず 昇給 : なし 待遇・福利厚生 : 制服貸与、食事補助、有給休暇制度 となっています。 Bのほうが自宅から近いこともあり交通時間もAより短縮されその分他への時間(資格の勉強など)を取りやすいかなと思うのですが、Aのお仕事は以前から凄くやってみたいなと思っていたのでどちらにしようか迷っています。 交通や給与・待遇などを含めて皆さんならどちらを選ぶかアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • バイト選びについて

    こんにちは、質問させて下さい。 大学生なのですが、学費を払わなければならないので、大金が必要なので、時給の高いパチンコのアルバイトを始めようと考え、派遣会社を通してパチンコのアルバイトの面接に行ったら雇ってもらう事になったのですが、今少し悩んでいる部分があるので、質問させて下さい。 (1)試験期間と言うのがあり2週間あるそうなのですが、その期間は時給が800円です。その期間を過ぎたら時給が900円に上がり、ポイント制で最終的には1000円まで上がるそうです。 (2)パチンコで試験期間スタート800円~からmax1000円の時給はパチンコのアルバイトでは時給は高い方ですか?(3)食費は実費です。普通でしょうか?(4)内定をもらった後に、パチンコの業務について、ビデオを見てあまりの丁寧な接客にびっくりしたのですが、レジャー産業なのである程度厳しい事は覚悟していたのですが、そこまで出来るか自信がありません。(5)自分的にパチンコのアルバイトは時給1000~1500円を想定していて高いから選んだのですが、タバコを吸わないし、ギャンブルもやらないので、上記に書いた時給では割に合わない気がするので、体験談を混じえて経験者の皆様の意見を聞いてみたいです。ちなみに場所は九州の熊本の町中にある大手のパチンコ屋さんで週5~6日勤務予定です。 それと税金面の件に関しては触れなくても大丈夫です。最後に長文になり読みにくい文章になってしまいましたが回答よろしくお願いします。

  • 求人情報と実際が違う場合(時給)

    皆さんならどう思われ、対応されますか?教えてください。 約1ヶ月前からパートとして働いております。飲食店です。 求人情報での時給情報:時給 850円※昇給随時。そしてある一定時間の時給 950円(1日4時間 もちろん私の働いている時間にも含まれます)とありました。  面接では、時給は850円・交通費は400円×日数と聞きました。私は、昇給随時と言うことも、最初と言うこともあり1日4時間は時給950円のことは聞きませんでした。(聞けばよかったのですが)  入ってみると、時給950円は存在しませんでした。先に勤めてらっしゃる他のパートさんもこの求人情報を見てビックリしたそうです。皆さん時間に関係なく850円での勤務。私の後から入ってきた人も950円出ないですよね、どうなのかな~?って感じです。  そして時給に関してもう一つ、たまたま入社書類の記入をしているときに、自分の面接時の記録を目にしました。(書類一式がホッチッキスでとめられていました)  そこに時給に関して、時給 850円・精勤 820円・欠勤 800円と書かれているのを見ました。  面接時にはそのようなことは一言も聞いていません。たまたま、面接時の記録を目にしたので知ったのですが・・・。  私は先月、1日休んでおります。その結果時給がさがるのでしょうか?給料明細をまだもらっていませんが、それを見るとはっきりするかと思います。もしも、時給が下がっていたとすれば退職も考えてます。最初から説明があって、納得の上働いていればこのようなことにはならなかったのですが、皆さんどう思われますか?

  • バイト面接の対応

    今週の火曜日に面接を受ける事になりました。 そこで面接の対応の仕方を教えてください。 まず10分前に店に到着して、店に入ったら、スタッフに「あの~アルバイトの面接に伺いました○○と申します。ご担当様はいらっしゃいますでしょうか?」 担当が出てきて「○○と申します。宜しくお願いいたします。」 面接場所に案内されて「失礼します」と入る。 イスに座るときも失礼します。 座ったら、また「宜しくお願いいたします。」と言う。 そして終わり、「本日はお忙しい中面接させて頂きましてありがとうございます。」と言って、席に立ち、面接官と一緒に出る。そこでも「失礼します。」。 出て、面接官とスタッフに「それでは失礼します。」と言い店を出る。 と、自分で考えたんですが、何か悪い所ありますか? あったら訂正お願いいたします。 あと面接の事なんですが、履歴書に最初に辞めたコンビニの理由を「一身上の都合により退職」と書いたんですが、これについて聞かれますか? 本当は時給が低かったから辞めたんですが、何と答えればいいでしょ? あと長所と短所を聞かれたら、「長所は何でも楽しめるところです。」「短所は忘れやすいところです。ですのでメモをすぐ取ります。」 こんなんで大丈夫ですか? 全てお願いいたしますm(_ _)m

  • バイトの時給について

    バイトの時給について   私は昨日初めて和菓子屋さんで アルバイトをしました。 そして、昨日バイトが終わった後 社長に面接の時に時給のことについて 聞いていなかったので聞きに行くと 650円とのこと。 慣れてできるようになったら時給を上げていく みたいなのですが・・ 私の住んでいるところで定められている最低賃金より 上回っているのです。 友達にも話すと低すぎる と 言われました。   私はたとえ低くても昇給できるように バイトをこなしていきたいのですが 皆さんはどうお考えになられますか?

  • バイト面接で―

    バイトの面接のことなんですけど、 面接中で、ある程度の採用不採用って決まるものですか?? なんとなく採用された、不採用かも、という感じって分かるのですか? 初めて面接したので状況がわからないのですが、 ・制服(靴)のサイズ確認 ・スタート時給の確認 ・いつ入れるか、いつから入れるか ・電話の繋がりにくい時間の確認 など、志望理由、長所短所などの一般的なこと以外も聞かれたので不思議でした。 他のスタッフとも相談して採用を決めるとのことでしたが、面接中にある程度決 まってしまうのでしょうか? 一応、面接の前に履歴書の書類審査があったのですが、その返事は履歴書を送っ てから3日くらいで連絡もらえました。 初めてで気になってます!やりたいバイトなんです。 教えてください!

  • ココスでのバイト

    ココスのバイト面接に行って、その日に決まりました。Webで応募したのですが、そこには最低勤務日数 1日、最低勤務時間 2時間と記載されていました。もちろんそれはあり得ないと思いましたし、私ももっと働きたかったのでそれは良いのですが、土日入れて4日以上が条件ね、とさらっと言われ、そのまま有無を言わさない感じで採用になってしまいました。土日はどちらかでないと勉強をする時間が無くなってしまうので出来ればどちらかが良いです。 そうなると断るしか無いのでしょうか?ココスは絶対土日入れなければダメですか?また、土日の勤務時間を教えてほしいです。土日入るなら午前だけとか、午後だけとかになることはないですかね?

  • 深夜割り増し賃金について

    現在、私は神奈川県内のラブホテルでアルバイトをしています。 勤務時間は、午前0:00~午前9:00までです。 雇用契約書記載の時給は800円です。 深夜時間帯(午後10:00~午前5:00)の時給は850円で支払いを受けています。 労基法37条の規定により計算すると、1,000円になるはずですが・・・ 過去2年分の未払い深夜割り増し賃金は回収できますか? 2,724時間×150円で、408,600円なんですが・・・

  • バイトを辞めたいと考えてるのですが

    バイトを辞めたいと考えてるのですが 飲食店でバイトをしてる大学1回生です 大学入学後すぐバイトを初めて 半年ほどになるのですが、辞めたいなと思ってます 理由は、仕事があまりむいてないとか 店長がちょっと苦手なタイプの人だとか 学校のことにもっと時間がほしいとかです しかしネックになってることがありまして 面接を受けた時に 志望理由とか長所短所とかを書く紙を渡されたのですが そのなかに「どのくらい勤務しますか?」という欄があって 目安的な気持ちで「1年」と書いたんです こういう場合半年の時点で辞めたいと言っていいものでしょうか?? 回答よろしくお願いします

  • 長所と短所の伝え方。

    長所と短所の伝え方。                大学の推薦入試の面接で長所と短所を答えるのですが、文として伝えることができません。 [長所] ・頭や気持ちの切り替えが早い ・好奇心旺盛で多趣味 [短所] ・熱しやすく覚めやすい ・負けず嫌い これを文として伝えるにはどうすれば良いでしょうか? 教えてください!