- ベストアンサー
職場での「いじめ」について
- 福祉関係のところに働き始めて1年になる者です。最近、転職をしようと考えています。一番の理由は、集団的「いじめ」によるものと考えています。
- 実際に経験した事は、ミスした事を言いふらされる、陰口をたたかれる、色目を使っていると言われる、1年も経つのに、職場の就業規則などを教えてもらえない、口裏を合わせたように、特定の人がラウンドした後、職員の態度が変わるなどです。
- 職場の上司に辞める事を伝えたのですが、急に言われても人員不足だから2ヶ月は働いて欲しいと言われました。その後、私の経歴を全職員に話しているようで、出身高校がおバカ高なので、蔑むような目・態度をとられています。本当の事を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
NO2のcapybaraです。お礼ありがとうございます。 そして質問内容を把握しきれてない状態で雇用についての回答をしたようで、申し訳ないです。 陰湿ないじめは人によるでしょうね。私も辞める1ヶ月はありました。こいつ辞めるんだから好き勝手に言う&させてもらおうという感じで。 もし次の就職先も介護であれば濁さず出て行った方が無難かも知れません。 トピさんの職場が老健、特養、病院、どれに属していたのかはもう問いませんが職員の情報というのは看護士も含めて一人知り合いがいると簡単に広まります。 私のパターンで特養勤めの姉と病院勤めの私で地区も違うのに姉の職場に私の職場で働いていた職員さんが偶然転職してきて、私の噂だけが姉の職場で一人歩きしていたようです。逆パターンもありお姉ちゃんにそっくりだねと言われたこともあります。お互いがはた迷惑な話でした。私だけでなく介護経験者が来た場合も同じです。良い噂ではなく悪い噂ばかり一人歩きします。野獣の中で子羊がメェメェ鳴いたとして後にどうなるかは分かります?袋叩きに食われるだけです。 そしてパワハラだと上司や労働局に訴えたとして、上司は辞めていく新人の言葉は真摯に受け止めたとしてもそれを直接いじめをした人物に言うことも絶対にありません。 そのいじめて上司だって口だけではなくミスの少なさや応用力や仕事の早さ等は頑張っているはずです。機嫌を損ねて辞めてしまうとなってしまっては仕事上の損失となるのは避けたいことであります。新人をそこまで育てるのにはそれだけの年月も必要ですしね。 介護職のブラックなところです。 関係ないからと楯突いてもいいとは思いますが、立つ鳥は濁さずともいいます。 まぁしかし、そこはトピさんにお任せします。 有給が10日あるんであれば10日+元あるお休みを使って約13日くらい?言っても反対されるだけなので2日くらい前から有給申し出みたいなのを出してもう来ませんと言って休んでやりましょう。はっきり言って、みんな同じようにやっていますから。 辛いでしょうけど最後の最後まで頑張ってください。
その他の回答 (2)
ん~…同じ介護職としてトピさんの経験したことは私の職場でもありましたよ。 ミスしたことを言いふらされるのはただの情報交換です。同じミスをされたらたまったものではないので周りも気をつけます。 陰口、恋愛沙汰、学業は飯のおかずです。ないところに煙を立ててそれを休憩中のおかずにするのです。飯を黙って食えない人たちなのです。 基礎技術は教えてもらうのではなく教えてもらいに行くのです。分からないことは積極的に聞いていかないといけません。 しかし矛盾していることに、自己流にしている人にとっては教えることを嫌がる人もいます。教える事って責任重大です、伝え忘れたり捉え方の違いでミスをされた場合それは指導した者の責任となります。さくっといえば教える言葉を選ぶのがめんどくさいのです。 介護職に就いている人は利用者(患者)の感情に流されるようであればやっていけないので、基本的に我が強くて頑固ですが思わぬトラブルにも臨機応変に仕事をこなす柔軟性があります。我が強い集団だからこそ対立もあるのです。 結局こういう所でかわいがられるタイプは物覚えと仕事が早く口が上手で素直で自分の言うことを聞く愛想のいい子です。 トピさんの良いところを理解して褒めてくれる人がいたら違っていたのだとは思いますが、トピさんの職場には恐らくいなかったのでしょう。一年間しんどかったでしょう、お疲れさまでした。 すべての介護職が同じとは言い切れませんが、少なくともリーダー(指導者)がしっかりさえしていれば後は耐えるしかありません。 ただ1ヶ月前での退職願は法律的には問題ありませんが、たった1ヶ月で求人を出して入社させて指導するというのはかなり無理があるので、入社の際に2~3ヶ月前から辞める相談もしくは退職願を提出することを退職の条件としているところが多いのですがいかがでしょうか。 まぁいっそのこと有給をフルに使ってボイコットという手もありますが…1年目のトピさんにはないものですね。私は2週間有給使ってやって辞めてやりました。 後々どんな言われ方をしてもいい、契約違反と給料が保険料住民税等で10万ほどマイナスになってもいいというのであればボイコットしていいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました。 介護職には付き物だったんですね…我が強い集団にいた事を再確認し反省しました。最初から、付き合いの仕方が違っていたのかもしれません。実は異業種から転職したので、介護職ならではのものに疎い所があったのかもしれません。1年なので、有給が10日しかないのが、かなり残念です…。今回の事は凄く勉強になりました。一応、あと2ヶ月勤務する事になっているので、今後「悪質ないじめ」に発展しないか心配ですが、これも勉強と思って、残りを頑張ります。 質問ですが、職場の人達に対して反抗しない方がいいのでしょうか?一応、労働者の個人情報に関する行動指針ではアウトっぽいのですが…パワハラの疑いもあるように思うのですが、いかがでしょうか?
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
冷静に見て行こうと思います。 ・ミスした事を言いふらされる。 ⇒これは見方によっては情報の共有とも受け取れます。福祉関係というと、事務方ではなく現場の介護さんでしょうか?例えば、現場の介護さんでしたら、ヒヤリハット・事故報告などのケースがどうしてもついて回りますよね?それとは違うのかな?詳細が書かれていないので、勝手な想像ですが。。。 ・陰口をたたかれる。 ⇒これはどこの職場でもあります。女性が多いならなおさら。看護の世界はもっとジメジメしているみたいですよ。 ・色目を使っていると言われる。(未婚のため) ⇒もしかしたら、あなたの言葉使いなどが、そう思わせているのかもしれません。御自身で振り返ってみて、思い当たる節はありませんか? ・1年も経つのに、職場の就業規則などを教えてもらえない。 ⇒これは現場でどうこう言っても仕方がありません。事務方や施設長などのトップに言うべきです。 ・口裏を合わせたように、特定の人がラウンドした後、職員の態度が変わる… など ⇒これは意味がわからないので回答できません。 ちなみに、出身校程度で普通はいじめには発展しません。 それは理由づけでしょう。あうまでも表面的な事。 他に何か思い当たる節はありませんか?
お礼
回答ありがとうございました。 なかなか冷静に考える事が出来ずにいたので、嬉しかったです。 私の地域では、結構出身校で判断される事が多く、嫌な思いをする事が多々ありました。自己主張する権利も許されないような…今迄の努力が全て帳消しにされてしまう…そんな感じです。 これも現実と思い、めげずに頑張りたいと思います。
お礼
真摯な回答をありがとうございました。 話を聞いて頂き、凄く気持ちが楽になりました。世間は狭いもので、そしてこの業種の繋がりの強さは、肌で感じます。今後の事を考えれば、capybaraさんの言ったように跡を濁さず辞めていく方が賢いと思いました。おバカ扱い&裏切り者呼ばわりされ、本当に腹立たしいですが、利用者の事を思い最後まで仕事をしたいと思います。本当にありがとうございました。