• 締切済み

妊娠を真似する友達が心配です…

rukking15kの回答

回答No.8

類は友を呼ぶという言葉を知っているかと思いますが、 (悪い意味で言っているのではありません。)、 あなたも、友達も性行為に関しての考え方のレベルが同じなのです。 21歳学生でありながら、 子供ができるようなセックスをする人の所には、同じような人達が集まるし、 学生を卒業するまでは子供ができないようなセックスを楽しもうとする人達の所には 同じような人が集まります。 またセックス未経験の人の周りには、未経験な人が集まるものです。 セックスに限らず、会話や素行などで、どこか違和感を感じるし 共感を得られない人と友人関係を続けるのは難しいものです。 あなたの友達は、同レベル、同感覚のあなたに共感しただけの話です。 学生21歳で子づくりセックスをしても、 周囲の人間がドン引きしない好環境があるのだから 心配という言葉は皆無なのは至極当然なのではないでしょうか? 心配や助言なんて、卒業まで断固避妊している友人関係がやるものであって、 中出しで妊娠した人間が、中だしセックスしている人間に 言って説得力なんかあるわけないのです。 あなたは友達よりも先に妊娠して、ダンナとの結婚が成立しただけであって、 他人にどうこう言える立場になったわけではありません。 子供を産んだわけでもない人に、 友人に助言するのはかなり上から目線だと思います。 どうしても物申したいんだったら、母親になってから、 子育てやってから意見すべきだと思います。 あなたが出産する前に、友達が妊娠しそうな状況なので それも無理かもしれませんが、「言われる方」も、 半端な状況の人に言われて、はいそうですかとは納得しないでしょう。

関連するQ&A

  • 友達が心配です

    私の友達が出来ちゃった婚をして、幸せそうに見えていたのですが、最近みるみるやせていき体の様子もおかしかったので尋ねてみると、どうやら子供のことで悩んでいるらしく、今の旦那さんの子供か自信がないと言うのです。ちょうど妊娠のきっかけとなる行為を別の男性ともしていたらしく、数回程度のものだったらしいのですが、そちらのほうは避妊をしていて、旦那さんとは避妊をしていなかったみたいです。(避妊していないと言っても中ではだしてないだけらしい・・)友達は今の旦那さんと別れたくなく、旦那さんの子供であろうと出産したのですが、子供の顔が旦那さんに全く似ていないと言うのです。それでめいっているみたいで、事が事なだけに軽はずみな助言も出来ないし、このままだと変なことをしでかさないかと非常に心配しています。こんな経験のある方はいらっしゃらないでしょうが、私は友達になんて助言してあげたらいいでしょう?長々とわかりずらい文章で申しえわけありません・・・

  • 友達に妊娠を報告(長文になります)

    学生の時から一番仲のよかった友達に二人目を妊娠したことを報告しました。友達は、わたしより先に結婚をして三年になりますが、子どもに恵まれず、まわりに妊娠したことを報告されるたびに落ち込んでいました。わたしは、できちゃった婚で、その時も、追い抜かれたぁと少し落ち込んでいたし、わたしもそのことを知っていたので、慎重に報告をと思っていました。 ちょうどその時分に久しぶりにメールのやりとりがあり、その流れで二人目を妊娠したことを伝えました。 最初は、おめでとうと言ってくれましたが、そのあとにでもやっぱりへこむなぁって返事でした。わたしは、赤ちゃんは授かりものだから、大丈夫。妊娠してもつわりがひどくてすごく辛いし、お金も余裕がないし、これからの生活も不安でいっぱい。でも、○○ちゃんは家も建てたし、今のうちに貯金もできるし、うらやましいよ。と返しました。 正直な気持ちでした。実際、つわりがひどくて精神的にも身体的にも病んでいて、自分が一番不幸なんじゃないかと思うぐらいの辛さでした。それにわたしはでき婚なので夫婦二人の時間もあまりなかったし。それにまだ25才。子供ができるチャンスはまだまだあるのにって思ったんです。 そのあとに、友達から、本当は妊娠したことを祝福できてない。まわりから妊娠の報告があるたびにストレスになる。ごめん。と返事がありました。友達の正直な気持ちだと思います。 わたしが悩んでいるつわりも友達からすれば贅沢な悩みだったし、大丈夫なんて軽々しく言われたくないはずだと思ったし後から考えると、自分がすごく無神経だったことに気がつきはずかしいというか情けなくなりました。傷つけるつもりはなかったし、逆に励ましたかったのに結果嫌な気持ちにさせてしまったと思います。それからすごく気まずいです。 子どもがなかなかできない人も子どもがいる人もみんなそれぞれ人にはわからない悩みをきっと抱えているんだと思います。 だから、わたしから何を言われても嫌な気持ちにさせてしまうだけかもしれない。だけどこのことでこのまま気まずくなって疎遠になるのはすごく淋しいです。どうすればいいのかアドバイスをください。

  • 今妊娠6ヶ月で気持ちがついていけません。

    今妊娠6ヶ月に入る23歳の者です。 誰にもこんな話ができなくて、こちらに書き込みさせてもらいました。 毎日つまらなくて不安で、精神的に頭痛くて考えてもなにも答えが見つかりません。 なぜかと言うと望んで妊娠したわけじゃないからです。 避妊に失敗して妊娠してしまいました。 アフターピルも間に合わなく案の定妊娠してしまいました。 旦那は、28歳で結婚前提に付き合ってたし いずれは、子供がほしいと言ってたからよかったみたいですが 私は、まだ20代前半で人生くるわせちゃたと旦那は、中絶してもいいと言ってくれたんですが、 せっかくの命殺すことはできなくて 中絶したら後遺症が残ったりすると聞いた し、周りの説得もあり産むことにしたんです。 でもどこに後悔の気持ちがあり まだ二人で居たかったし 妊娠したから仕事辞めたし、今妊娠中だから働けないし 子供産んだら自分のこと何もできないし。 旦那の給料だけじゃ毎月カツカツで… 計画してたわけじゃないので貯金もあまりお互いありません。 この先心配で、子供産まれたらお金かかるし。 産まれたら産まれたで障害があったらいやだなとか なにより望んでないから妊娠発覚から精神的にまいってます。 子供もこんな環境に生まれて幸せかとか 自分も子供を愛せるか不安です。 つわりが酷くて入院した時も望んでなかった為 なんでこんな辛い思いしなきゃいけないんだと泣くほど辛くて中絶しようかと悩んだくらいでした。 ましては、あんまよく思われない でき婚で、親もあんまよく思ってなく子供ができたから結婚許してくれたもので 今6ヶ月にはいりましたが、中絶より流産ならまだ違う意味いいかと思い流産すればいいのとかずっと思ってきました。 自分でも最低だなと思います、でも気持ちがついていけません。 妊娠中ストレスです、痛いことばかり、スタイル変わるし、入院退院ばかり、お金に余裕がないし、 友達も妊婦じゃないし、どこにもいけない、女ばかり痛くて辛いことばかり 旦那は、仕事が、忙しいし 家に1人ぼっち毎日つまらなくて家事して同じことの繰り返し、時間だけがすぎていきます。 妊娠前は楽しかったなとか悲観的になります。今は、辛かったつわりもおさまりましたが、鬱と頭痛で体調が、悪いです。 ps.でき婚には変わりないですが 結婚を前提に付き合ってたから先に子供ができてしまいましたが どのみち子供ができなくても結婚する方向でした。旦那のことは大好きなんですが、 この気持ちどうしたら後ろ向きから前向きに考えられますか? 長くなりまとまりなくすみません。

  • 一人目の妊娠でつわりがひどかった方、2人目以降はどうでしたか?

    1歳1ヶ月の子供がいます。まだまだ漠然とですが、妹か弟がいたほうがいいのかなあ?と思うようになりました。が、妊娠中はつわりがひどくて急激に7キロも痩せ、最後には水さえも吐くようになり入院した経験があります。またそんな事になったら子育てできなくなってしまうのでは?と心配です。「つわりは病気ではないし、気の持ちよう」と言う人もいますが、あのつわりが気の持ちようでどうにかなったとは思えないのです。 タイトルの通りですが、一人目でつわりがひどかった方、2人目ではどうでしたか?また、2人目妊娠中につわりがひどかった方は上のお子さんの子育てはどうしていらっしゃいましたか? 宜しくお願いします。

  • 妊娠できるか心配です

    私38歳。19歳と11歳の子供がいます。 11歳の娘を出産する以前に一度中絶、11歳の娘が5歳くらいの時に中絶をしました。 色々な事情があり出産しようと決意していたものの、諦めなくてはいけない事情がてきて中絶を余儀なく…。 そして、現在妊娠を希望し子作りしております。 11年のブランク、年令、6年ほど前の最後の中絶などあり 妊娠しにくいとは思いますが、中絶を数回したけれど妊娠された方はいらっしゃいますか? 私は再婚したばかりで、再婚の方と子作りは初めてなのですが、昨年12月末からタイミングを狙っているのですが(ルナルナなどで排卵日を狙ったもの)2ヶ月生理はきていて、今まで子供がほしいと思って子作りしても、一ヶ月ほどで妊娠していました。 相手に不妊の可能性もないわけではないですが、天からの授かり物ですよとかの回答ではなく、出産や中絶などをしても40前でも妊娠された方がいらっしゃるのか知りたいです。宜しくお願い致します。

  • 妊娠??・・結婚式が出来るか心配です・・。

    今日、妊娠検査薬をしました。はっきりと陽性でした。私は生理周期が大体28日~34日と不規則なので、生理予定日があまりわからなかったのですが・・・最終生理は7月18日でした。その前の生理は、3月24日、4月25日、5月21日、6月19日です。もう検査薬で反応が出るものなんでしょうか?病院にいく前にもう一回検査薬をした方がいいですか?妊娠してるとすると、今、4週位ですよね。病院には何週位で行ったらいいですか? あと、私は10月23日に自分の結婚式があるのですが、妊娠してたら、その頃は13週位ですよね?4ヶ月でつわりとかがあって、結婚式がうまくできるか・・と心配です。その位で結婚式をやった方はいますか? ホントは結婚式が終わってから、子供を作ろうと思っていたのですが、旦那が早くほしがりまして・・・でも出来てたらそれはそれでとても嬉しいです。でも結婚式が心配です・・・誰か教えて下さい。

  • 妊娠中に働いていた方、いらっしゃいますか?

    はじめまして。 私は共働きで、そろそろ子供がほしい、タイヘンだけど子育てしたいという気持ちになってきています。 まだ気が早いのですが、「妊娠している状態」が想像できず、こわくて仕方ありません。 私は、自分の身体の不調にものすごく弱いんです。なので、つわりのときはどうしようとか、仕事中に出血したらどうしようとか。 そこで、妊娠中に働いていた方に経験をふまえてご質問します。 1)車通勤と電車通勤はどちらが楽でしょうか?車で1時間というのは、負担になりますか? 2)つわりのある期間でも、仕事はできますか? 3)うまく言えないのですが・・・私はもし妊娠したら、ずうっと「何かあったらどうしよう」と、心配で心配で家にずっと座っているしかないような気がするのです。半年以上もそんな心配をかかえて生活できるものなんでしょうか? 1つでも答えていただけたらうれしいです。どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 妊娠中のダンナの浮気が心配です。。

    今妊娠4ヶ月です。 妊娠発覚直後、ダンナと仲良ししようと思ったのですが、できませんでした。具合があまりよくなかったのもあるのですが、なんとなくお腹の赤ちゃんに罪悪感を持っちゃったんです。彼はそのときは「今大事なときだしね。またできそうになったら教えてね」と言ってくれたんですが、それ以来、全く私その気になれないんです。。妊娠前はどちらかというと「いつでもOK!!」みたいな感じだったのに。。もう2ヶ月ご無沙汰です。最近、ツワリがちょっとずつ軽くなり、自分に余裕が出てきてそろそろいいかなって思ってみるんですが、どうしてもお腹の赤ちゃんがかわいそう、赤ちゃんに悪いかなって思っちゃうんです。ですが最近色々考えていたら、ダンナが浮気しちゃうんじゃないかって心配になってきました。彼は今までと変わらずすごく優しくて、体調が悪いときは家事を手伝ってくれたり飲み会があっても早く帰ってきてくれたりと、浮気の兆候なんて皆無なんですが、彼もそっちのほうは好きなので、やっぱり欲求不満なら魔が差しちゃうこともあるんじゃないかなと思って。。心配です(泣)DVDとかで一人でどうにかしてくれてるならまだいいんですが、そういう形跡もないみたいで。。しかも結婚する前はキャバにはまっていた時期もあるみたいで、そっちの方に行っちゃうんじゃないかとそれも心配です(泣)ですが、自分がまだそういう気になれない。。っていうか、このままだと多分子どもが産まれるまでできない気がします。彼のこと大好きなんだから、気が進まなくても一度挑んで(?)みるべきなのでしょうか。赤ちゃんがかわいそうって思ってしまう私は変なのでしょうか?アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします!

  • 妊娠中の旦那嫌いについて。

    妊娠中の旦那嫌いについて。 今は妊娠4ヶ月になり、悪阻もだんだん治まっています。 妊娠して悪阻が始まってから、旦那に触られたりちょっかいだされたりするのが嫌になりました。 旦那がエッチしたいな~って言ってきますが、私は触られるのもキスも嫌なので、 『ごめんなさい、妊娠してから嫌なの。出来ないの。』 って言って断っています。 昨日は、会社の人達に聞いたのか 『みんな妊娠中は、エッチしてたって言ってたよ?』 と言ってきました。 そして、口でしてとか手で触ってとか言ってきます。 私は本当に嫌で、 『妊娠中は、母として子供を守る為に嫌になる人もいるみたい。私はそのタイプみたい。だから出来ない。今無理にしたら、余計に嫌になっちゃうからそーゆうのは避けたい。ごめんなさい』 って言ったら、 『いつ終わるの?!ずっとこのままだったら、どーするの?俺はどーしたらいいの?!』 と言われました。 『お願いだから、一人でして』 と頼みました。 『そんなかたくなに、拒否ばっかりされてどーしたらいいんだよ!一人でとか嫌。』 と返されました。 私はどう旦那に説明したらいいんでしょうか。。 初めての赤ちゃんだし、心配です。 無理にでも旦那の性欲には答えてあげなくてはいけないんでしょうか? してくれないなら、浮気してもいいの?!とまで言い出しました。。 でも、今は本当にしたくないので浮気するならしてくれたらいいって思ってしまいます(:_;) ちなみに私25歳、旦那29歳です。

  • 私が心配しすぎなのか…

    私が心配しすぎなのか… 妊娠中ということで私がいろいろ心配し過ぎているのか、それとも旦那がのんき過ぎるのか、妊娠してから旦那の発言が無責任に思えて仕方ありません。 現在妊娠4ヶ月なのですが、最近腰痛が激しくなってきて横向きに寝ていると足の間接が痺れてしまう事があるのでマメに寝返りをうったりしてあまり痛まないようにしています。 その際ついつい¢イタタタタ…£と声を出してしまうのですが、それを聞いて旦那は¢大袈裟£だの¢そのくらい大丈夫だろ£だの言ってきます。 また、つわりの時期は些細な臭いでも死にそうなくらい嫌で吐いたり、仰向けで寝ると息苦しくなったり、急に起き上がると動機や目眩がしたり、常時便秘ぎみだったりと、妊娠してからいろいろ普段と違う体の不調があり母になる実感と責任感を日々感じているのですが、旦那はなんでもかんでも¢大丈夫£¢気にしすぎ£¢気の持ちよう£¢病は気からとも言うし£など下手くそな励まし方をしてきて、なんか呆れます。(なので最近は体の不調もそんなに報告しない) が、最近は旦那の言う通り妊娠してから私が少し心配症になりすぎているのかな?とも思います。 確かに妊娠中でなく、一人の体ならこんなに神経質にならないし、気にし過ぎたり心配し過ぎも赤ちゃんに良くないような気もしました。 長くなりましたが、この文を読んで、みなさんどう思われますか?