• ベストアンサー

イラスト 絵 25歳で伸びなくなる?

イラストレーターさんのTwitterを見ていたら、25歳を過ぎると、絵が上手くなる伸びが少なくなってくるというようなことが書かれていましたが、本当なのでしょうか? 25歳過ぎてから絵を描き始める人もいますから、限界があるとは思えないのですが、実際はどうなのでしょうか? 根拠があるのでしょうか? 何か知っている方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 そのヒトの才能での絵の限界があるのは事実でしょうね。デッサンでも、線の違いはわかってるんだけど、いくら描いても違うことは、専門を習えば習うほどにわかりますから。どんなプロでも「これ以上は上達しない」ってのは、上達すればわかる域です。そこが、進むべき適齢期から始めたものと考えれば、25歳は妥当かも知れません。  つまり、遅くで始めたヒトが、プロの旬の年齢に追いつくことは、基本あり得ないと言うことです。ジミー大西や他の芸人さんの急に認められた絵ってのは、発達障害がなせる、他の順当な発達からはあり得ない脳の回路からの感覚であり、故に裸の大将系に絵が似る傾向があるのですわ。

moxafan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。 25歳が限界なのですね。 絵の勉強を始めようかと思ったのですが、年齢的に厳しいみたいで、やる気が急降下しました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラストや絵を描かなくても平気になる方法

    イラストや絵を描かなくても平気になる具体的な方法を教えてください。 私は描きたいイラストやモチーフ、表現したいものはありません。描いたとしても自分の絵のおかしいところは全くわかりませんし、直し方もわかりません。講座も全く理解できません。 イラストレーターやアニメーター、漫画家、神絵師になりたいとも思いませんし、なる価値もないです。 それに、人間はイラストや絵を描かなくても生きていけます。描く必要なんてありません。 にもかかわらず、イラストや絵を描かなければならないというプレッシャーが、誰に頼まれた訳でもないのに湧いてきます。何も描かないことに罪悪感が芽生えてきます。 twitterやpixivもやめてますが、まだプレッシャーや罪悪感に苛まれます。 そのようなプレッシャーや罪悪感から解放されて忘れるにはどうすればよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 ちなみに描きたいイラストや絵はないので、何かを描く欲求も気力もないです。

  • イラストや絵を描かなくても平気になる方法

    イラストや絵を描かなくても平気になる具体的な方法を教えてください。 私は描きたいイラストやモチーフ、表現したいものはありません。描いたとしても自分の絵のおかしいところは全くわかりませんし、直し方もわかりません。講座も全く理解できません。 イラストレーターやアニメーター、漫画家、神絵師なんぞになりたいとも思いませんし、なる価値もないです。 それに、人間はイラストや絵なんか描かなくても生きていけます。描く必要なんてありません。 にもかかわらず、イラストや絵を描かなければならないというプレッシャーが、誰に頼まれた訳でもないのに湧いてきます。何も描かないことに罪悪感が芽生えてきます。 twitterやpixivもやめてますが、まだプレッシャーや罪悪感に苛まれます。 そのようなプレッシャーや罪悪感から解放されて忘れるにはどうすればよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 ちなみに描きたいイラストや絵はないので、何かを描く欲求も気力もないです。

  • 絵やイラストに関する知識を得られるもの

    大学生です。 来年からソーシャルゲームのSAPを提供する会社で働くことになりました。 私はディレクターとして働くことになったのですが、 「イラストレーターの人が描いた人の絵に指摘するとき、『微妙だから直して』のような曖昧な表現は通用しない。 『○○が〇〇だから直して』のように論理的に指摘しなくてはならないので、ディレクターといえどもデザインの知識が求められる」 と社員の方にいわれました。 私は元々エンジニア志望であったので、コーディングやプログラミングに関する知識はあるのですが、デザインの知識はほぼ皆無です。 西洋絵画などを鑑賞することはあるのですが、きちんと見ているわけではなく、「パース」や「遠近法」という言葉を知っている程度です。 そこで、デザインやイラストに関する知識を身につけることのできる書籍やWebサイトがあれば、教えていただけると幸いです。 私自身は絵を描かないので、PhotoshopやIllustratorやペンタブの使い方とかの知識は不要なので、絵に関する包括的な知識を得られるもので十分です。

  • 絵をかくのがつまらないです

    小さい頃から絵を描くのが大好きで、ずっと描いています。 でも、最近絵を描いていても楽しくありません。 というのも、他人の評価ばかりを気にしてしまうからです。 受けのよい絵をかこうとしてばかりいて、そんな自分が本当に嫌で嫌でたまりません。 人にすごいと思ってもらえるような素敵な絵をかけない自分も嫌だというのもあります。 思い通りに掛けないことも嫌で、絵をかくのがつまらないし、怖いです。 PIXIVでもツイッターでも、評価されないと落ち込んでしまったりもして、 評価されている人に嫉妬してばかりいます。 PIXIVで人に評価されることを知る前は、ただただ好きな絵を描いていられたのに、 どうしたら元に戻れるでしょうか。 経験した方いらしたら教えてください。 お願いします。

  • twitterで絵を描いているけど、誰も見ないです

    こんばんは 私は、twitterをやらせていただき、 アニメのキャラクターの絵も投稿しているのですが、なかなか見てもらえず、誰もいいねやリツイートをしてくれません。 もちろん、本人の絵のうまさ、その絵のキャラクターの人気度もあると思うのですが... いま、フォロワーさんは60人くらいいてくださり、 フォローしている方は180 人ほどいらっしゃいます。 ということは、私の投稿した絵を60人の方は見てくださるということなのですが、全くもって反応が無く、少し寂しいです(/ _ ; ) もしかしたら、フォロワーがさんがフォローしている人が多過ぎて、私の投稿したものが埋もれている可能性があり、見てもらえないということもあると思うのですが... これ以上投稿しても、あまり反応がなかったらtwitterやめようかなと思っているのですが...。 どうしたら見てもらえるのでしょう?? どなたかご回答願います。

  • 絵がうまくなりたいんですが・・・

    私は大変画力が低く、絵がうまくなりたいと思っています どういうことをすれば画力が上がりますか? といっても、本当に絵描きさんが書くような絵画ではなく、イラストレーターさんが書くようなものを 書きたいのですが・・・(少し意味不明かもしれませんが) 絵がうまい方や、コツを知っている方、 効果的な方法を教えてください

  • 一発描きで綺麗なイラストを描くには?

    絵(漫画っぽいイラスト)を描くのが好きです。 私の描き方はいつも、何度も描いては消し、描いては消しを繰り返し、何重にも線を描いた中から「一番いい線」を見つけるのですが、時間がかかるし途中で疲れてしまって、結局最後まで仕上がらないことも多々あります。 漫画家さんで、アタリ程度の下書きから直接ペンで描く方や、イラストレーターなんかでも一発描きで綺麗な絵を描かれる方もいますよね。 また、線を何本か重ねているけれどそれが逆に「いい味」になっているイラストレーターさんなんかもいます。 そういう描き方ができる人にすごく憧れるのですが(単に時間がかからないとか描くのが楽というだけでなく、そういう描き方をしている人の絵の雰囲気が好きなので)、そういう描き方ができる人は何が優れている(?)のでしょうか? やはり基本的なデッサン力でしょうか。 どういう練習をすれば、そんな描き方ができるようになるのでしょう。 それとも、そういうのは生まれ持った才能だから、練習でどうこうなるものではないのでしょうか… どなたか教えて下さい。

  • イラストのプロになったけど

    半年前からお仕事を頂けるようになった新人イラストレーターです。 しかし、周りのプロのイラストレーター方と比べ実力は雲泥の差で、自信を失う毎日です。 自分は他にもオリジナルでイラストを描きたくてpixivやtwitterに絵をあげたりもしていますが、RTも評価もほとんどつかない状態です。 本当にこんなので自分がイラストを担当していていいのか、ますます自信がなくなって来てしまいました・・・。 それでも仕事なので毎日ひたすら練習を繰り返しながら、頼まれたイラストを描いていますが、 他のプロの方でも同じような事を思ったりするのでしょうか? それとも、まだ自分が実力が足りないだけで、他の方は自信を持って描いているのでしょうか? 自信がなくなった時はどうして居るのでしょうか?

  • イラストの著作権

    こんにちは。 イラストの著作権について質問です。 私には好きなイラストレーターさんがいらっしゃいます。 私も絵が上手くなりたくて、その方の絵を参考に練習を重ねました。 そうすると、必然的にその方の作風と、自分の描くイラストが似てきました。 そのイラストレーターさんの作風は幾何学模様などのデザインが多い為、余計に似ていると感じます。 デザインや幾何学模様など、全てオリジナルで描いていますが、見る人が見れば、参考にしたイラストレーターさんを特定出来そうなイラストができることもあります。 この場合、いくら構図や模様がオリジナルでも、作風やデザインの仕方などが似ていると著作権の侵害になるのでしょうか? 解答宜しくお願い致します。

  • 浮世絵みたいな絵だけど現代要素も詰まった絵を描くイラストレーター

    浮世絵みたいな絵だけど現代要素も詰まった絵を描くイラストレーター 浮世絵みたいな絵だけど現代要素も詰まった絵を描くイラストレーター・・・ってそのままなのですが、この方の名前を知りませんか? 何年か前にトップランナーに出演してたのですが名前を忘れてしまいまして(--;) 最近の情報で知っているのがワールドカップの絵で、侍っぽい絵を描かれていたと思います。モチーフが真田十勇士か幸村だったような・・・ ご存じの方、ぜひ教えて下さい!お願い致します!!

このQ&Aのポイント
  • ScanSnap OrganizerV3.2でS510を使用していましたが、S510が壊れたためiX1600を購入することになりました。
  • 新しいScanSnap Organizerをインストールしても、S510時代のデータは引き継がれません。
  • データはバックアップしておくことをおすすめします。
回答を見る