• ベストアンサー

これって子供のお手伝いととして適切でしょうか?

親(専業主婦)がスーパーでたくさん買い物して荷物が重くなった時に、 子供に荷物を取りに来てもらうのは「親が子にさせるお手伝い」として普通と言えるでしょうか? 頻度は週1回程度で、スーパーまでは自転車で10分です。 親が数回に分け買い物に行けば解決できる問題です。 この見解の違いで夫婦で意見が割れています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.4

私は、小学生くらいの頃から、歩いて15分くらいのスーパーに母の荷物持ち要員として 週に二回位、動員されていました(母は自転車に乗れませんでした)。 でも一緒に行っても、節約家の母はお駄賃におやつを買ってくれるわけでもなくハッキリ言って苦痛でした。 おひとり様一点限り激安品買いの頭数にされるのも恥ずかしかったです。 今、自分が親になって大型スーパーに車で買い物に行きますが、 子どもがついて来て、ショッピングカートを押してくれたり、たくさん買い込んだものを 車に積み下ろしをする手伝いをしてくれると、助かるな~と思います。 息抜きにちょっと高いアイスを奢ったりしますが、私も食べるので、それはそれで楽しいです。 「させる」ではなく「一緒に行ってくれる?お母さん助かるんだけど」と言うスタンスで 頼んでみられては、いかがでしょうか?お子さんの年齢にもよると思いますが、 私は「今日は嵩張るものを買いたいから一緒に来てくれる?」みたいな頼み方をしています。 予定が合わずに断られることもありますが、暇なら付き合ってくれますよ。

yumemarukosu
質問者

お礼

108109様とほぼ同じ境遇でした。 確かに、頻度と言い方次第なのかもしれません。

その他の回答 (6)

noname#200051
noname#200051
回答No.7

手伝いなら、一緒にスーパーへ連れて行った方が良いですね。

yumemarukosu
質問者

お礼

今思えばそれが普通な気がします。

  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.6

なんかお手伝いと言うには違和感が…。 その週1程度ってのが決まった曜日とか『今日は沢山買うかなぁ』と分かってるなら、最初から一緒に買い物に付き合ってもらえばいいのにって思います。 ではなくて、いつ呼び出されるかわからないで家で待機。 しかも呼び出されない可能性もあるなら、待ってる方は苦痛だし、何も出来なくて嫌ですね。 お手伝いってより『取りに来い』って命令みたい。 まぁ、当たり前のように自身がしていたのなら、それをお手伝いと思ってても仕方がないけど、ちょっとズレてるかなぁって思います。 ※主人にも聞いてみたら『そんなん手伝いじゃなくない?一緒に連れてけばよくない?』だそうです。

yumemarukosu
質問者

お礼

当時は命令とは思っておらず、20年以上が過ぎた今でもそれが普通だと思っていました。 洗脳されていたのかもしれません・・・ 皆さんの回答の通り、一緒につれていくのが普通な気がします。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.5

いつ呼びだされるか判らない子どもの立場からすれば 落ち着かないだろうな・・と思えば私ならさせませんね 

yumemarukosu
質問者

お礼

子供時代の話なので、当時子供だった私としては それが普通になっていたので落ち着かなくはありませんでした。 今思えば一種の洗脳状態だったのかもしれません・・・

回答No.3

毎日のように買い物に行っていて、 子供に手伝ってほしいくらいの量が 週に一回ということですよね。 子供が小学校の中学年以上で かご付きの自転車に乗っているから 一緒に運んで。ということならあり。 でも、それは一緒についてきて ということであって、 とりにこい。というのが よくわからない。 数回で運んだらいいという感覚もわからない。 この暑い夏場に何回も往復20分もさせますか。 大量の買い物をする時は、車で行くか、 車がなければ、週末に夫婦でいくとか やり方はいろいろあるはず。 自転車の前後に大きなかごをつけて、 さらに両手で袋を持てば、 それなりの量は運べるはずだし。 夫婦揃ってちょっと感覚が普通と違うなと。思います。

yumemarukosu
質問者

補足

下の方の回答の補足で間違って13歳と書いてしましましたが、小学校の中学年で合っています。 今回の話は質問者の子供時代の話でして、話に出てくる「親」は質問者の親になります。 スーパーに取りに行く手伝いを質問者が子供の頃にしていて、質問者はそれが普通だと思っていたので、夫婦で意見が割れていました。 大量の買い物をする時は月二回程度家族で車で行っていました。それにプラスして週2回程度の買い物のうち、一回、子供が取りに行くような感じです。

  • t-aka
  • ベストアンサー率36% (114/314)
回答No.2

取りに来させる、ではお手伝いとしては不適当かな。と思います。 後から呼ぶぐらいなら最初から連れて行けばいいのではないでしょうか。 「一人で持てる」と思ったから連れて行かなかった。 でも、案外重たくて持てなくなった。 それは当初予定していたものと異なるものを買わないかぎり、そうはならないはずです。 計画性の問題かもしれませんね。

yumemarukosu
質問者

補足

おっしゃる通りです。

noname#198909
noname#198909
回答No.1

子供の年齢にもよります。

yumemarukosu
質問者

補足

子供の年齢は13歳(男の子)です。

関連するQ&A

  • 他人に子供を預けるということ

    30歳主婦です。妹が実家の方に正月に帰ったらしく、弟夫婦の話になりました。弟夫婦には子供が二人います。2歳と3歳。 この子供たちがウチの母に異様になついているそうです。 最初は微笑ましい、なんて思っていたのですが、よく考えると しょっちゅう子供たちを母に預けていると言うことで、その頻度は結構なものらしいです。週に2~3回は日帰りで預け、月に2~3はお泊りらしいのです。弟の嫁はなんと専業主婦!! 妹と、「ちょっと、いくらなんでも預けすぎじゃない?」となりました。 なんで預けるのかと言うと、弟夫婦はできちゃった結婚。 交際半年で子供を授かりました。二人の時間が欲しい、ということらしいです。悪く言えばまだ恋人気分。 そしてウチの母も孫かわいさで預かりまくり。 私が子供の頃は父と母が遊びに行くからと言って祖母の家に連れて行かれたことなど一度もありませんでした。遊びに行くのは必ず家族で行っていました。 絶対に子供を預けるなって言うのではなく、頻度が問題かな、と。 弟の子供のなつき方も半端ないらしく、「親以上」のなつき方だそうです。 こういうのって特に問題はないのでしょうか? ただのおばあちゃんっこということなのでしょうか? 自分の子供時代にそんな経験がないため、分かりません。 あと、アメリカは両親が共働きが主流らしく、子供は赤ちゃんのうちからベビーシッターに預けるらしいのですが、親より赤の他人のシッターと過ごす時間が多いですよね? こういうのって、キチンと親に育てられた子となにか違いってありますか? 質問を要約すると・・・。 子供って親(特に母親)と一緒に過ごす時間が短くても何の問題もなく育つのでしょうか?? 誰が育ててもスクスク育つのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 義実家の引越し手伝い・・・するべき?

    結婚して9ヶ月の専業主婦です。子供はいません。 このたび義兄家族と義両親が家を買い、 ともに同居することになったようです。もうすぐ引越し予定です。 義両親は業者を使わず自分たちと家族総出で引越しをするようなのです。 勿論旦那は率先して手伝うと言っています。 私も手伝いをするべきか悩んでいます。理由はいくつかあるのですが。 1.義両親は少額ですがうちにお金を借りています。 返ってくる見込みははっきり言って不明です。(義実家はお金がないので) それなのに当たり前?のように引越しを手伝えと発言をしていたので合点がいきません。 2.旦那も私自身も結婚の際、引越しは自分、もしくは2人合わせての力だけでやってきました。 大きな荷物が一杯あるなら業者を頼むつもりでしたし、 今後もしうちが引っ越すとしても、親兄弟を頼るつもりはありません。 引越しのたびに親兄弟に頼む価値観がイマイチわかりません。 3.私は持病があり、体力もなく、体力を使うであろう手伝いは不安です。 自分たちのものならマイペースで出来ますし、疲れたら疲れたと言って好きな時に休めますが、手伝いともなるとそうもいきません。 しかし義両親の職業上、私の持病のことは言えていません。 4.しかし上記のような事をふまえて手伝いをしないと 「何だあの嫁は」「専業だし子供もいないし別居のくせに何故手伝わないんだ」 と義両親や義兄弟に言われたり思われそうで怖いです。 どういう行動を起こした方がいいでしょう? ちなみに旦那は「手伝ったほうがいいよ。実家にも行きづらくなるし、一緒に手伝いしてると楽しいよ」と言っていますが… かなり葛藤しています。

  • 年末の義実家の手伝いはするべき??

    初めて質問します。 最近ずっと悩んでて、友人に聞いても、私の味方になって偏った意見しか聞けないのかな、と思い、一般的な意見を聞きたくて・・・。  年末の義理の実家の手伝い(大掃除、おせち作り)についてですが、 核家族化、少子化の世の中、手伝いに行くのは当然なのでしょうか?  ・義理の母は元気で仕事にも行っています。   料理、掃除などが好きで、テキパキと上手にこなします。  ・義理の父は他界しまてます。  ・義理の妹は去年結婚して、実家から自転車で行ける距離に住んでいます。  ・義妹の旦那さんは義母とも仲良しで、しょっちゅう夫婦でご飯を食べさせて貰いに家に行ったり、たまには旅行に行ったり、一人でもご飯を食べに行っています。  ・義妹は旦那さんの母親に結婚を反対されており、現在もほとんど交流はないので、年末ももちろん手伝いには行きません。   10月に仕事を辞め、現在は専業主婦です。  ・夫は長男です。子供はなし 私達夫婦は夫の仕事の関係で車で3時間の距離に住んでいるので、私個人的には、わざわざ手伝う必要があるとは思っていません。 そんな大きな家でもないし、年始に親戚が集まる訳でもない。 義母は元気だし、私以上に掃除もうまく、私は家の勝手が分からないので住んでもいない家の掃除なんてやりにくい。 義母は人使いが荒いので、精神的にも肉体的にも疲れる。 義母一人で無理だとしても、近くに住んでる実の娘に頼めばいい、と思っています。(専業主婦で時間もあるし、実の娘だし、しょっちゅう家に行ってお世話になっているんだし。)  しかも、今年は夫が年末まで仕事なので、手伝いに行くとしたら私ひとりで行きます。  でも、どうしても人手が足りないのでお願い! と言われればきちんと考えます。 しかし、夫は「行って当然!」「長男なんだから!」「行こうか?って自分から聞いてくるのが普通だ!」と私がおかしい、と言います。  実際私が会社の主婦やや友人に聞いたところ、7人みんなが、正月にちょっと顔出すだけ、という回答でした。 なので私は、最近は行かないもんなんだ、と思っていますが、夫は会社の二人に聞くと二人ともに手伝いに行くべきだ、と言われたらしいです。  今この問題で夫が怒り、離婚だ!!と言っています。 更に、今まで行きたくなくても顔を出して、必ず洗い物、料理の手伝い、準備などしてきたのに、「今まで進んで手伝ったことがあるか?言われてするだけだろ?」とか、うちの親と私の関係を詳しくも知らずに「自分の親に情が薄すぎる!」と私が思っても無かった酷い事も言われ、私も歩み寄る気になれません。 こんなことで離婚!?と言う気持ちと、手伝って貰うならそれなりの言い方があるだろう、という気持ちで私も腹が立っています。 正解はないのでしょうが、皆様の意見をお聞きしたいと思います。 やっぱり私が黙って手伝うのがいいのでしょうか?

  • 自営業の奥さん 普段ご主人のお手伝いされていますか?

    自営業の奥さん 普段ご主人のお手伝いされていますか? 数年前に主人が脱サラして以降、自営の手伝いをしています。 (子供なし) お店に出るのは週に3、4回です。 そのほかはアルバイトを雇っています。 人件費や諸経費諸々で利益はわずかです。 職種によっては夫婦二人で細々と経営されている場合もありますが、 私が人当たりがよくないこと、お客さんに受けがよくないので表に出たく ないのが、本音です。 周りには夫婦で一緒に働くとけんかになるので、奥さんには専業主婦をしてもらっている、 とか、奥さんは別の仕事に出かける、とかあると思います。 子育てがない分、自由な時間、お金は多いのですが、仕事を手伝えないのが申し訳なく 自己嫌悪になります。 自営業の奥さんは、人件費を払ってでも他人を雇い、裏方に徹しているのでしょうか?

  • 家事手伝いは「ニート(NEET)」ではないのですか??

    前々から思っていたことですが、 ニートと家事手伝いの違いを教えてください。 また、家事手伝いは職業じゃないですよね? なぜ「無職」といわないのでしょうか? 私は、職業とは労働の対価として、金銭を受けとり、所得税を支払っている人たちのことだと考えています(ただし、学生は職業として扱う)。 もちろん「専業主婦」も立派な無職。 新聞やニュースの報道でも、専業主婦や定年退職者(年金生活者)も「無職」として扱っていますよね。 中には、「ニート」はおろか「無職」でもない、「家事手伝い」はれっきとした「職業」と言っている女性もいます。 私は、「家事」をしっかりとこなしている「家事手伝い」の女性をほとんどみたことがありません。ほとんどが、楽して実家でのほほん、毎日遊びほうけている自称「家事手伝い」しか見たことがありません。 みなさんはどう思いますか? ニート(NEET)の定義としては、 ・学生ではない ・就労意思がない(就職活動をしていない) ・所得がない。所得税を払っていない ・15歳~34歳 以上、すべて満たしている人たちです。 皆さんはどのように思いますか?

  • 20・30代の既婚女性に。夫の家事手伝い

    出来れば専業主婦の女性にお聞きします。ご主人は、 1.皿洗いを月に数回はおやりになりますか。あるいは年に数回という程度ですか? 2.お仕事のない日にはお掃除や洗濯のお手伝いをなさりますか? 以上お答え下さい。

  • パルシステムを利用されている方、食費はどうですか?

    29歳、専業主婦、結婚して3か月目、夫婦2人暮らしです。今まで実家暮らしで家事をしたことがないため、現在毎日毎日その日に食べるものをスーパーへ買出しにいってます。最近は2日に1回のときもありますが・・ パルシステムのCMを見て、少し興味を持っています。牛乳や人参、などいろいろなものがおいしそうで。 パルシステムを利用されている方に質問ですが、スーパーだけで買い物するよりも、パルシステムとスーパー両方利用するほうが、食費は高くなりますでしょうか? よく考えて買い物すれば、食費も今と同じにおさえられるような気もしますが。。 結婚してからの毎月の食費は3万円~3万5000円です。 よりよい買い物をするために、スーパーを3か所くらい自転車で回ったりしているときもあったのですが、ちょっと疲れてしまい、宅配サービスにひかれてしまいました。 牛乳とか重いですしね・・ パルシステムをご利用されているかた、他にもメリットがあれば、教えてください!!

  • 排水溝の掃除、何を使いますか?

    キッチンやお風呂場の排水溝についてです。 新築に引っ越す予定なので、きれいに保ちたいと思い質問させていただきました。 掃除の仕方や、頻度(週何回、など)を教えてください。 ちなみに現在専業主婦、夫婦と1歳児がいます。 また、掃除用品・ゴム手袋の保管方法も合わせてお聞きできたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 旦那の実家について…

    わたしは結婚4年目の専業主婦です。 まだ子供はいません。 同じ専業主婦の方に質問です。 (同じような質問があったらすみません。。。) 旦那さんの実家にどれくらいの頻度で行ってますか? 私達夫婦が住んでる所から旦那の実家の距離は40分位です。 結婚して2,3年位は1ヶ月に1回は行ってましたが ここ1年位は2ヶ月に1回位の頻度になりました。 義母さんにもっと来てくれたらと言われたことがありますが 私は行ってる方なんじゃないの?と思っているのですが… 変な質問ですみません。。。 この前旦那にしばらく実家帰ってないから行こうと言われて 私が実家に行くのをちょっと拒んだら なんで自分の親の事をそんなに毛嫌いするのかと言われたので ちょっとムカつきました。 別に旦那の親のことを毛嫌いしているわけでもないし、 行ったらちゃんと笑顔で接しているつもりだし でもただなんとなく旦那の実家って聞くと足が重く なっちゃうので、ちょっと拒んだだけなのに… もし良かったら教えて下さい。

  • 掃除

    こんにちは。 掃除ってどの位の頻度でしていますか? 私は週一回だけです。 平日は疲れちゃって無理です。 土日も疲れているけれど…。 私の姉は専業主婦なので毎朝しています。 私が専業主婦だとしても毎朝はできません。 掃除キライだから。 ★この質問はベストアンサーは決めずに締め切らせて下さい。 .