• ベストアンサー

就職時の違い

私は高校卒業後、事情があり大学を中退しアルバイトをしていたのですが、もともと興味のあったメンタルヘルスの仕事をしたいと思い、精神保健福祉士の資格を取ろうかと考えています。 資格試験を受けるには保健福祉系の4年制大学や短大卒業後の実務が必要とのことなのですが、普通に大学に通った場合と通信制の大学とでは就職時に有利不利が出てくるでしょうか。 金銭的な理由から通信制の方が負担が少ないのですが、仮に精神保健福祉士の資格を取ったとしても履歴書に「通信制大学卒」とあると不利になるでしょうか。 ただでさえ精神保健福祉士は求人が少ないそうなので、少し不安に思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.2

まず、精神保健福祉士とはなにになるのかを自覚することが必要です。そうです。専門職(=職人)です。 よって基本的に職人の世界に通信かそうでないとの区別やそれが就職に不利等考えが及んでる時点で、方向性が間違っています。また精神保健福祉士とは要は精神的な障害や病気の方の人生の相談にのったり、アドバイスする仕事です。 そこでですが、あなたが患者さんより以下の質問をうけた時どう答えますか? 精神保健福祉士は普通に大学に通った場合と通信制の大学とでは就職時に有利不利が出てくるでしょうか。 金銭的な理由から通信制の方が負担が少ないのですが、仮に精神保健福祉士の資格を取ったとしても履歴書に「通信制大学卒」とあると不利になるでしょうか? 今悩んでおられることは相談職になった時生きてきます。

hyottokotunes
質問者

お礼

考えさせられる回答でした。 少し狭い視野で考えていたようですね。 某もまだまだのようです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2219)
回答No.1

通信制の大学を選んだ明確な理由が欲しいですね。 金銭的な理由だけでは、面接を突破できない可能性があります。 明らかなマイナスポイントです。気にされている「不利」です 何か他に目的があって、それを成し遂げるために通信制を選んだ、とすることが出来ればいいのですけど。 加えて「元々興味があった」とするなら、なぜ最初からその種の専攻を選ばなかったのか等々、 意味不明な思考を感じます。

関連するQ&A

  • 臨床心理士への道 (通信大学+精神保健福祉士)

    現在30歳の主婦です。 前から興味があった「臨床心理士」を本気で取得してみたいと思っております。(パート勤務や収入の少なさも承知の上です) 保育士の資格があるため、それを生かした臨床心理士になりたいと思っております。 短大卒業のため心理系の通信大学を卒業後、それから大学院へ通いたいと思っています。 色々調べていくうちに、通信制大学の心理系の大学も色々あり、日本福祉大学では「精神保健福祉士」の取れることを知りました。 臨床心理士になるにあたって、精神保健福祉士を取って経験を積んでおくと就職に有利になったりするのでしょうか?? 資格はとれませんが、臨床心理士の指定大学院になっている、武蔵野大学院の武蔵野大学もスクーリングの際、通学しやすくカリキュラムも魅力です。 ひとつの区切りとして、精神保健福祉士の受験資格を取得しておいたらいいかなという気持ちもあります。 しかし、持病があり精神保健福祉士だと実務で訓練の毎日になってしまった場合、体力的に持つかどうか不安もあり迷っています。 精神保健福祉士や社会福祉士を取得しておくと、臨床心理士になる際、有利になることはありますか。 また、精神保健福祉士はソーシャルワーカーとして心のケアをすることより、実際の介護のような仕事のほうがやはり多いのでしょうか。 また通信大学はやめたほうがいいなどの色々、臨床心理士の方など詳しい方、アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 精神保健福祉士の試験について

    原則的に精神保健福祉士の有資格の方にお答え願います。 病院関係の方やお医者様でも構いません。 精神保健福祉士の資格を取ろうと目指しています。 実務経験もなく大卒でもないため今は通信制の大学に通っています。 次に専門学校を卒業して精神保健福祉士を受験したいと望んでいます。 そこで 精神保健福祉士の試験は難しいですか? 全てマークシート式ですか?論述や論文もありますか? 全てマークシートだから簡単だと安易に考えるつもりはありませんが 司法試験のように論文だと自分には無理だなと思います。 その時はあきらめるつもりです。 また 自分自身も精神障害者です。 お世話になる立場から今度はお世話する立場になれば 他の患者さんの気持ちも分るのではと思い志しました。 ついでに書きますが… 今の通信大学の勉強に行き詰っており 中退して卒業しやすい大学を探そうと思っています。 精神障害者で生活保護のため細々と生活して貯金しています。 学費も安い所でないと卒業できません。 よろしくお願い申し上げます。

  • 精神科に就職するためには

    僕は今通っている福祉系の大学で精神保健福祉士の資格を取ろうとしています。今2年生なんですけど卒業後の進路をすごく悩んでいます。就職先の希望としては精神保健医療機関のある病院で、もちろん精神科です…ですが果たして精神保健福祉士だけでそれは可能なんでしょうか?それとも大学院に通って学歴を伸ばせばなんとかなるものなんでしょうか?もし、他に必要な資格や取っておけばきっと力になるというような資格があれば是非皆さんに教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 社会福祉士と、精神保健福祉士について質問です。

    こんにちわ。 社会福祉士と、精神保健福祉士について質問があります。 僕は、もう30歳なんですが、精神保健福祉士か社会福祉士になりたいと思うようになりました。 ですが、僕は高卒なんです。 受験資格が大卒なので、これから通信教育の佛教大学(社会福祉学科)に進学しようか検討中なんです。 通信教育の大学を卒業するのは困難で、10年かけて卒業する人も多いみたいです。 僕も卒業する頃には、40近いかもしれません。 ですが、最短4年で卒業したいです。 疑問なのは、苦労して大学を卒業しても、社会福祉士か、精神保健福祉士の仕事に就けるかどうかです。 聞く話によると、社会福祉士も、精神保健福祉士も、その仕事に就けるのは、ほんの一握りらしいんですが、本当でしょうか?。 僕は、精神保健福祉士になりたいですが、仕事が無い場合を考えて、社会福祉士の資格も取りたいと思ってます。 ですが、資格を取っても仕事に就けないなら、大学に進学する意味もないんです・・・・。 しかも、大学を卒業する頃には早くても30代後半です。 年齢的にも資格を取れたとしても、仕事に就けるでしょうか?。 良ければ、教えてください。

  • 看護学士の取得について

    看護学士の取得を考えています。看護短大を卒業していますが、その前に一般大学を卒業しています。また、社会福祉士と精神保健福祉士の受験資格取得のための専門学校による通信教育過程を終了しております。 その場合、学位授与機構へ申請した場合、大幅な履修科目免除を受ける望みはありますでしょうか? それとも、あくまで、看護短大のみしか見ていただくことはできないのでしょうか? どうぞよろしくおねがいします。

  • 精神保健福祉士 高校卒業 通信制

    以前にも社会福祉主事のことについて、質問させていただき、教えていただきました。今回もまた、みなさまの知恵をお貸し下さい。 来月より、地域生活支援センターでの常勤勤務に就くことが決まりました。私自身、無資格・シングルマザーであることから、とてもとてもありがたいおはなしではあるのですが、今後、資格取得は必至であり、やはり精神保健福祉士。社会福祉士は受けなければいけないなと思っております。社会福祉士は4年の実務経験にて養成講座を受け、国家試験受験資格はとれるとのことですが、精神保健福祉士は高校卒業でも通信講座などで受験資格は取得可能でしょうか?また、あまり金銭に余裕がないもので、独学&講座をおりまぜて勉強していこうと思いますが、アドバイスなどいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 緩和ケア就職について

    現在 介護福祉士として高齢者介護に就業しておりますが、 以前より緩和ケアに関心がありそちらへの就業を希望しています。 看護師であれば求人があるようですが、経済的にも これから看護学校に通うことは厳しいのが現実です。 なので現在 通信制福祉大学で学び近く社会福祉士の受験資格は 得られるのですが、実際資格を取得しても就業となれば難しそうです。 ですがあきらめたくないので、他通信で得られる資格で少しでも有利となるものがあれば、 取得したいと考えていて精神保健福祉士も緩和ケアチームの職種に挙がっていたので そちらも視野に入れていますが、私の方向性は的外れではないでしょうか? 他資格、緩和ケアについて御存知の方、どうかアドバイスをお願い致します。

  • 精神保健福祉士の取得について

    現在社会福祉協議会で働いていますが、精神保健福祉士の資格を取得したいなと考えています。社会福祉士は取得しているのですが、短期間(または通信)で精神保健福祉士の受験資格を取得するにはどのような方法があるのでしょうか?おすすめなところなどあれば教えてください。よろしくお願いいたします。また、精神保健福祉士の場合は現在実務ではかかわっていないので4週間の実習が必要になるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 「精神保健福祉士」受験資格について

    現在、通信教育(心理学部)の大学に通い「精神保健福祉士」を目指す四年生です。現在の仕事は、IT関係の仕事をしているため実習に行く時間がありません。資格取得に必要な科目は全て単位を取得していますが、こういう事情から実習を行わず大学を卒業することにしました。後に、「精神保健福祉士」を目指す場合、実習(又は、精神保健福祉施設で働く)等をすることにより、「精神保健福祉士」の受験資格を得ることは可能なのでしょうか?

  • 社会福祉士資格取得に関して

    社会福祉士資格取得に関して 質問です。私の場合は一般の大学を 卒業して、実務経験もないので 通信で受けるとしたら約1年9か月の 通信教育を受けた後、受験資格が 取れると思うのですが、 各学校とも社会福祉士通信教育の 入学は4月になりますか? 年度の途中からの入学というのは 無理でしょうか? またお勧めの学校等の情報があれば 教えて下さい。 それから精神保健福祉士と社会福祉士 の資格を比較して、社会福祉士の方が活躍の場が 広く、給与も良いと思うのですが 社会福祉士の方がやはり良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう