• ベストアンサー

iPad用Photoshopは仕事に使えるか

noname#242220の回答

noname#242220
noname#242220
回答No.2

ペンは独自の物なので通常のペンタブと同じ事は難しいですね。 iOS8ではPCと連携して作業する事が出来ます。 iOS7には連携機能が無いので、iPadからPCへはアドビクラウドを使うか、 iPadをペンタブの様に使う。

noname#200929
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりipadのみでは難しいのですね。 補足させて頂いたので、もし良かったらそちらもお願いします。

noname#200929
質問者

補足

急な外出の時、何日か家をあける時に、外でもイラストの下書き(モノクロでもOK)、多少の着色、それ を出先から会社に報告、くらいをできるものがあれば助かると思ったのですが、PCと連携といってもそう いうことは無理でしょうか?

関連するQ&A

  • Photoshopについて

    ペンタブの付属ソフト 『Adobe Photoshop Elements 8』 の使い方を、初歩的なところから載っているサイトなどはありませんか? 用途としては、イラストを書きたいと思っています。 私はもともとフリーソフトのpixiaをつかっていたんですが、勝手が違うようで使い方が全く分かりません 回答よろしくお願いします

  • iPadを購入したい

    今すぐではないのですが、iPadの購入を考えています。 用途としては、イラストを描くことを中心と考えていて、外でも室内でも気軽に、思いついた時にパッと絵を描けたらと思っています。 調べた限り、iPad Airか、iPad Proを購入した方がいいかなと思っているのですが、やはり金額にかなりの差がありますのでご意見いただければと思っています。 個人的には、画面は大きく、容量はケチると良いことがないなと今までの経験上思っているので、容量はどちらにせよ大きいものを買おうと思っています。 イラストを描くだけならiPad Airでいいのか、それともイラスト以外の用途も想定して、いっそ大きな金額を出してiPad Proを買うべきか、どちらが良いでしょうか? 実際使用しての感想もいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ソニタブとipadで迷ってます

    こんにちは。 タブレットPCに興味がでてきたのですが、ソニータブレットとiPad の何れかをかおうと思っています。 それぞれよさとかはわかってきたのですが、まだ決めかねています。 持っておられたら感想などいただけると幸いです。

  • photoshop Elements5.0のレイヤーについて

    photoshop Elements5.0(ペンタブレット付属)でイラストを加工している者です。 公式サポートを受けようとしましたが、期限切れて サポートを受けられなかったのでここに質問させて頂きました。 photoshopの制作過程HPなどを見てイラスト加工を しているのですが、どうも制作過程HPと自分のPCでは レイヤーの描画モード(覆い焼きリニアなど)の反映の仕方が違うみたいで困っています。 因みに制作過程HPなどで多いのphotoshop 7.0ですが、 レイヤーの描画モードは同じ名前のものでも Ver.が違うと反映の仕方も違うものなのでしょうか? 又、レイヤーの描画モードがとある日から同じ画像・加工でも反映の仕方が違ってきています これは何が原因なのかが分かりません 問題を解決して楽しいお絵描きライフを過ごしたいです><ノ どうかご伝授お願いしますm(_ _)m

  • Photoshop CSについて。

    mac版Photoshop CSを使用していますが、タブレットを使用してイラストを書こうと思ったのですが、うまくかけませんでした。 ペンでタッチした位置からペンをリリースした位置までの直線になってしまし、フリーハンドのような線がかけないのです。 使用しているタブレットはACTIVEというメーカーのものなのですが・・・ なにが原因でかけないのでしょうか?

  • オススメ、ペンタブレット(液晶タブレット)

    絵本のイラストを描くのに手元を見ながらかけるペンタブを探しています。 最初は画用紙にペンで線書きをして色鉛筆で塗っていました。 けれど直接画用紙に描いて失敗するとまた最初から描かないといけないので、最近はイラストをパソコンにスキャンして失敗したラインをPhotoshopでなおして画用紙に印刷して色鉛筆で色を塗っていました。 けれどそれだと手間がかかるので直接描いて直せれるペンタブを購入しようと考えています。 私が希望するものは手元を見ながらかけれるペンタブなので金額も高いと思って買うことを悩んでいます。 線書きだけに使用で、実際に画用紙に描いたようなペンの質感がでて(普段使用ペンはコピックマルチライナー、ピグマ)お手頃価格な液晶タブレットはないでしょうか。 ずっとむかし、ペンタブレットは使用してましたがハガキ三枚くらいサイズで手元を見ずに描いていたので難しかったです。。。 よろしくおねがいします。

  • タブレットPC、液晶ペンタブでイラを描いている方へ

    仕事で使うイラストを画面上で描きたいと思っているのですが、 タブレットPCで描こうか、それとも液晶ペンタブで描こうか迷っています。 タブレットPCの方が液晶ペンタブよりも価格は安いと思いますが、 タブレットPCのイラストの描き心地はどうなんでしょうか? できれば双方の意見を聞きたいと思っています、 どなたかアドバイスお願いします。

  • IllustratorとPhotoshopについて

    はじめまして。 現在、ホームページ制作ソフトで悩んでいます。 今は、ホームページの画像などをFireworksで制作しているのですが、IllustratorとPhotoshopで制作してみたいと考えています。 ですが、いざ制作に入ろうとすると、どれをIllustratorで制作して、どれをPhotoshopで制作したらいいのかがまったくわかりません。 Fireworksの時は一つのソフトで全てがまかなえたのですが、二つの高機能ソフトだと役割分担がまったく見えてきません。 たとえば、Illustratorでもphotoshopでもボタンは作れるようです。 イラストと画像修正などの区別があるようなのはわかりました。上記のようなボタンの制作などホームページの部品作りについてがわかりません。 このような(例:画像中心のHP)ホームページならこちらのソフトで制作するというような使い分けなどはあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • ペンタブ『FAVO』と『Bamboo』

    ペンタブを初購入するのに、 「WACOM Bamboo Fun CTE-650/W0」 「WACOM FAVO Photoshop Elements Plus CTE-640/S4」 のどちらかを検討しています。 主な使用目的はイラスト描きです。 PCはノーパソ・WinXPを使用しています。 初めはBambooが新発売されたことを知らなかったので、 価格面でFAVOの購入を八割方決めていたのですが、 価格もそれ程変わらないようなので、新製品の方がいいかな?と迷ってます。 付属ソフトの異なる部分は以下です。 FAVO/タブレットシートメーカー、PenPlusパーソナル Bamboo Fun/Photo-Book Creator for WACOM (Win) また、Photoshop Elements はイラスト作成には使用できるのでしょうか? 写真の加工・編集に使う(勝手な)イメージがあるのですが…。 趣味でイラストを描くのに、必要最低限、Photoshop Elements があったらいいかな? という、これまた勝手なイメージしか持ち合わせていません^^; アドバイスや実際に使用した感想など教えて下さい!

  • fireworksで制作したデザインをphotoshopで書き出すため

    fireworksで制作したデザインをphotoshopで書き出すために fireworksで制作したデザインデータを、photoshopで書き出すことになりました。 その場合PSD形式で保存をすれば、photoshopで問題なくできるのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。 fireworksはCS3、photoshopは6.0を使用しています。