• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国籍差別がありなら、県民差別も部落差別もありにしろ)

国籍差別があるなら、県民差別も部落差別もありにしろ

kusirosiの回答

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.3

ありです(^-^)/ 日本は、思想信条は自由の 和を持って、貴しとなす自由の国です。 質問者raiponta様が韓国差別・県民差別・部落差別思想でも、 嫌な奴の頭ナタで割ってついでに村人30人殺して山にこもる計画たてても、 はたまた死ね死ね団員になり日本人抹殺作戦たてても、考えるのは自由です。 ご自由に自己責任で、どうぞ。くれぐれも、違法行為はしないように。 恥を かくのは自由です、( ^^) _旦~~ 私は、日ごろ、恥をかきまくっているので、韓国差別・県民差別・部落差別はしませんが。 まー、先祖が部落差別いやで北海道に来たので、個人的には やめてほしいが、 それは質問者様の嗜好だからね。 タバコは他人に迷惑かけるが、自室に隠れて吸う分には干渉しないのと同じ。 どちらかというと私の思想は 「人間だれでも みな同じ 肌や言葉の 違いを除きゃ みんな仲間だ そうなのだ そいつを壊す者がある だから行くのだ レインボーマン ダッシュ フォー ファイブ シックス」 ですね。 ・韓国人差別をしてる人間が、「部落差別はよくない!」って言ったところで何の説得力もないのに ん、反韓デモの常連の同和団体役員いるけど、部落差別の方は説得力あるよ\(^^;)... ・差別がダメなら全てダメ、ありなら全てありにしろよ 好みの問題ですね。私は「メガネッ娘好き!」ですが 質問者様が「メガネは、どうも」でも。それはそれ。 「韓国大好き、北鮮に天罰を」右翼でも 「朝鮮は地上の楽園、南朝鮮を解放せよ」左翼でも かまわん。他人に迷惑かけなければ。( ^^) _旦~~ 人に迷惑かけず、フイクションや空想妄想を楽しむにとどめられるかが、 大人 と 小人 の違いですね。 では、質問者様の健闘を祈る(@^^)/~~~

関連するQ&A

  • 国籍差別がありなら、部落差別もありにしろ

    韓国人を国籍のみで差別して無意味に嫌ってる人多すぎじゃね? さっき関根麻里のニュースでのツイートとか見てたら「なぜ韓国人となの?」「韓国人なんかクソなんだから、娘が連れてきた時点で殴りつける。」 みたいなのばっかりだったし。 自分の娘や息子が韓国人の男や女と結婚すると言ったら、相手の国籍のみで反対する? 国籍のみで差別するのがOKなら、他の差別も有りでいいんじゃね? 国籍の差別がいいなら、「大阪府の人間は礼儀がないからクソ。絶対結婚させたくない。」「福岡県の人間はカス。すぐ暴力ふるう。」 こういう県民差別も有りだろうし、 「部落は無理。死ね」「同和地区とか滅んで欲しい」 こういう差別もありでいいじゃん。 韓国人を国籍のみで排斥するのが、ありなら県民差別や部落差別もありでいいじゃん。 なぜダメなの?

  • 部落差別って何?

    交際している彼が部落出身かも分らず 両親に結婚を反対されています。私は広島県に住んでいて小さな頃から学校で部落差別 同和についての教育を受けました。一時間内に差別はいけないという内容の作文を書かせるものなので部落差別が如何なるものか分らず成人になりました。 そして 彼が部落出身でも構いませんが 今後 生活しにくいことが 生じてくるのでしょうか? 彼は和歌山県の南部に住んでいます。 彼は共産党員でもあります。 彼に聞くにも聞けず困惑しています。 両親によると部落出身者は集団で問題を起こし 顔も年をとるにつれ 顔つきが部落特有のものになると言うのです。 私たちの住んでいる所では部落出身の人を親指を一本折って 四本指で例えます。(他の人より一本足りないという意味らしい) 同じ人間なのに差別なんておかしいとは思います。 両親のことも大切で彼のことも大切です。

  • 部落差別ってまだあるの?

    小学校から高校まで部落差別について道徳の時間何回か教わってきました。タイトルのようにまだ差別ってあるんですか?去年学校で見たビデオは魚屋の息子がスゴイ神社の娘に結婚の申し込みをしたら家のせいで娘の父に結婚を許されない内容でした。それは部落差別?もっとわかりやすく置き換えてると、社長令嬢に平社員が結婚を申しこんでお前は貧乏だみたいな感じで結婚を断られら部落差別?なんか家の出身が悪いと差別されるんですよね。でも今の時代どこでも引っ越せてだれが部落の人かわかんないような気が。就職でも差別されるって聞いたことあるけど、貧乏でもがんばってイイ大学でれば普通に就職できるもんじゃないんですか。会社だって社員の家族の出身まで調べる面倒なことしないと思うんですけど。それに、同じ日本人だから普通に接してら絶対わかんないような気が。今ままで学校で教わってわかったつもりでいたけど全然わかりません。

  • 部落差別はまだ根強く残っているのですか?

    私は奈良に生まれ、人生の半分以上を京都で過ごしました。 京都は部落が多いと言われますが、私は京都の地で生きる中で、部落差別をこの目でありありと垣間見たことはありません。 部落という言葉自体、中学校の道徳の授業で取り扱っただけです。 ・部落は特定の土地を指す ・もともとは人々が忌み嫌う職業についていた人を差別したものだった ・部落差別は部落出身者が差別されることを指す 学校で学んだのはこの程度です。 京都に部落が多いと聞きますが、実際何処が部落なのか、私含め、同級生は誰も知りませんでした。 親ももともと京都の人間ではないせいか、「どこが部落なの?」と聞いても「多分、○○(家から車で2時間ほどの場所)がもともと部落だった場所じゃないかな」「家売りだした時ここの土地が安いから、恐らく部落なんだろう」と、曖昧な返答があるだけでした。 ただ、私の親の少し上の世代は、確かに部落という言葉に敏感だなと感じます。 私の友達が部落の出身だったらしく(本人さえ知りませんでした)、結婚相手の男性の母親が素性調査を行い、部落出身だという事で結婚を反対されたということがありました。 また、私の経験として、部落出身だという方と知り合ったことがありました。 その方はとても貧しくて、「自分が職に付けないのは部落出身で差別されているからだ」と言っていました。 よく金銭を貸してくれと頼まれ、「大学の授業料払わないといけないし、今月教科書買わないとだから・・・」等と断ると、「私の命より自分が優先か、大学にいく余裕があるくせに」とよく言われました。 部落の近くに住んでいる人たちは、それは部落出身の人たちの気質で、そういう気質だから嫌われるというのもある。実際金銭を強請られて怖かっただろう?といっていました。 確かに私はその時怖いという恐怖と同時に、関わりたくないという気持ちがありました。 しかし、それは部落とは関係なく、その人自身の人間性が招いたものです。 部落出身の方は、そういった周りの態度が差別だと言っていましたが、私は部落差別は一切関係ないと思っています。 こういった経験からの疑問です。 部落差別は、未だに根強く残っているものなのでしょうか? それとも、私のような、いわゆるゆとり世代が部落について無知・無関心・無責任なだけでしょうか? また、京都人というだけで「部落差別で冷たい人間」と言われたことがありますが、本当に京都に住んでいる人たちにはそのような気質が備わっているのでしょうか? 差別について無知でお恥ずかしい限りです。 よろしくお願いします。

  • 部落差別について

    こんにちは。いつもお世話になっています。 もうすぐ結婚する友人(女性)からの質問です。その方は両親に「部落の人とは結婚させない。もしも部落の人だったら結婚の話はなかった事で。それでも結婚するのであれば勘当する」と言われたそうです。 そして釣り書を親に書く様に言われ、彼氏に遠まわしに聞いたそうです。「部落の人とは結婚させたくないらしいんだけどあなたの実家は部落じゃないやんな?」と。 すると彼氏は「俺そんなのわからない。でも、おまえの親のそういう考えは好きじゃない」と答えたらしいです。 彼女は彼氏の「わからない」という答えに驚いたそうです。「30代なのになぜ自分の実家が部落であるかどうかがわからない?部落だったらどうしよう?結婚が破綻になるかもしれない」と弱気になっています。 皆様はこういう部落差別的な考えはどう思われますか?僕も親に相談しましたら母は「私は部落の人と結婚させたくないっていう親の気持ちはわかるよ?一生ついてくる問題だからね。犬や猫をあげるんじゃない。自分の娘を部落にはあげたくないっていう親の気持ちはわかるよ。」らしいです。 僕は道徳でならってきたので、この部落差別的な考えは嫌いです。こんな考えは無くなればいいと思います。しかし、やはり僕は甘いのでしょうか? 皆様はどう思われますか?どうかご意見お聞かせ願います。

  • 血液型やゆとり差別がありなら部落差別もアリで良い?

    「あの人部落者だから話したくない。消えればいいのに。」 「同和地区に地震起きたらいいな、ゴミ掃除の手間が省ける。あの連中はゴミ」 「B型の人ってホント頑固だから嫌。B型の女は関わり合いたくない。劣悪だから。」    「あの人はゆとり教育世代だから、頭が劣ってる。ゆとりは根絶やしにしてほしい。」 これらは全て本人にはどうしようもないことを理由に差別してる発言だけど、 上2つは言ってはダメだけど下2つは言っても良い、みたいな雰囲気あるよね? それは何故なの? 血液型とかゆとり教育で差別してもいいなら部落とかの差別もOKにしてほしいわ。 「B型の人は採用しません。」とか「ゆとり教育世代は全員落とします。」みたいなことをしてる企業もあるかもしれないのに全然問題になりませんね。

  • 同和地区の逆差別(結婚差別)について教えてください

    結婚を考えている人がいるんですが、彼が同和地区出身かも知れません。 正直、私は同和(被差別部落)についてはあまり知識がありません。ですから彼の生まれは気にしていないのですが、彼のご両親のほうが私との結婚を反対しているようなんです。同和地区の者は同じ同和の者と結婚するべきだ、ということなんでしょうか。 私は部落については、小学校の時に同和教育として学んだことしかありませんので、彼のご両親の考えが全く理解できません。ただ、私の両親に何気なく「私が同和の人と結婚したいといったらどうする?」と聞いたところ、「どうしてもというのなら私たちと縁を切って嫁にいけと言う」と言われました。意外な言葉にショックを受け、改めてこの差別について考えています。 同和問題というのは現代でも根強く残っているのでしょうか?どうして差別・逆差別によって結婚を反対されなければならないのでしょう。1人で考えても堂々巡りでただ辛い日々です。 どなたか何かご意見・体験をお聞かせください。

  • なぜ、年配の方は部落差別をするのですか?

    私は51歳主婦です。確か小学生の時に、部落差別をしてはいけないことを 道徳で習った記憶がありますが、その時そんなに興味がなかったです。いまだにどこの何のことだかよくわかってません。今日まで必要もありませんでした。 でも、何かにつけて、うちの主人64歳は「あの辺は部落じゃないか?」 とか「その地域は部落だ」とか「昔後輩が部落の女性と婚約した時に、破談にするため、力を貸した」 など、何かにつけて言います。 「確か部落差別って、してはいけないと習わなかった?」と私はそう言いますが 本人はまるで知っていることを勝ち誇ったような態度なので私の意見はスルー(聞く耳がない)されているみたいです。 先日も、息子の付き合っている彼女の住んでいるところをいうと 「まずいよ、そこは部落じゃないの?」と言い始めました。部落出身者であれば、結婚のときは認めないということでしょうか? でも、もしそれが本当だとしても、部落云々よりも、もっと考えなければならない点があると思います。(たとえば、挨拶がきちんとできる方なのか?価値観は息子と合うのかなどです。 そういうのですが、また、持論のみを唱える主人です。 主人はとても大切に育てられた、おぼっちゃま性格で決して、嫌な人ではないのですが なぜ、あのように部落ともなると、強い差別感情を出すのですか? 私たちの親の世代は、戦中、戦後だったので、親たちは在日の方に差別的な目を向けていました なので、舅もそうでした。 ですけど、主人の親友は、大半が在日韓国人の方です。 私としては、ここら辺でまったく辻褄があいません。 このような主人の気持ちを理解したほうがいいのですか?(配偶者なので) でも、やはり差別駄目だよと、言ったほうがいいですよね? ちなみに息子の妻の条件なんて、私にしたら、もはやありません。挨拶はできる人であってほしいです。できない人なんていないかとは思いますが。

  • 同和・部落問題についてまとめようとしています。

    同和・部落問題についてまとめようとしています。 昔、就職差別や結婚差別があったのはわかっているのですが 今でも差別は続いているのでしょうか? その土地に移り住んでから何か差別があった、とか5、10年前くらいにはあったと聞いているのですが 今はどうなのでしょうか? よろしければお願い致します。

  • 愛知県の部落問題

    愛知県で育ったのですが、大学に行くまで部落という言葉を聞いたことがありませんでした。 自分で調べてどういったものかはわかったのですが、あまりピンときませんでした。部落の授業を学校で受けたという兵庫の友人に聞くと「中学校の同級生に同和地区のコがいて、普通に友達として付き合っていたけど、あのコは部落のコだ、っていうのはみんな知っていた」「友達にはなれるけど、自分も部落になっちゃうから結婚はできない」と言われたんですが、正直その考え方が理解できませんでした。ほんとうにいまだにそんな差別があるんでしょうか? 年配の方ならともかく、いろいろな面で「差別はいけない」と習っている現代の中高生でも上記のような部落に対する差別をもっているんでしょうか? 愛知県には部落はないから部落差別がないんでしょうか?部落はあるけど部落の授業がないだけなのでしょうか? 「部落」を知らずに育てば部落差別はしないオトナになると思うのですが。