• ベストアンサー

正社員でありながら、アルバイトするって可ですか?

vodka0220の回答

  • vodka0220
  • ベストアンサー率11% (46/415)
回答No.3

禁止されてないならいいと思います ちなみに私の職場は禁止です

betterfly
質問者

お礼

やはり禁止する職場が多いですね、有難うございます。

関連するQ&A

  • 正社員でアルバイトがしたい

    正社員で仕事しているのですが 給料が少なく生活の維持が厳しいです。 会社の規則はアルバイト禁止ですが アルバイトをしようと考えております。 やはり、他で収入があるとバレれしまいますよね? バレるのは、年末調整の時期でしょうか? 収入の額によっても、違ったりするのでしょうか。 ちなみに水商売は、本人で申請しないそうなのですが、 この職種でのアルバイトは考えておりません。

  • 正社員のアルバイト

    正社員で15年間同じ会社に勤めていますが、手取りの少ない部署に変わったことから、月に2~3回のアルバイトを考えています。勿論社外での就業は禁止されていますので、見つかったら大変です。そこで質問ですが、年末調整他税金の関係から会社にバレる可能性はあるのでしょうか?アルバイト先には正職がある旨は伝えるつもりです。

  • アルバイトから正社員

    私は高卒20歳になるフリーターで、就職活動をしていたのですが どこも不採用で、生活していくためにフリーターを続けることになりました。 今回、正社員登用ありのアルバイトが決まりました。 正社員になることを目標としてがんばろうと思うのですが アルバイトから正社員というのはやはり難しいのでしょうか? 一生懸命やるつもりですが 「正社員」という餌で釣られているだけだよ、と知り合いは言います。 本当のところはどうなのでしょうか? 正社員登用がありでも、高卒の経験がない女は 無理なのでしょうか? ちなみにアルバイトは全国にある有名な石鹸屋さんです。

  • アルバイトのかけもちと正社員

    こんばんは。質問お願いします。当方未婚で20代前半の女です。 先月、約3年間正社員として勤めた会社を退社しました。 退社理由は所謂「ブラック会社」だったから・・・、の一言につきます(笑) 中途半端な時期だったのですが、会社でちょっとした改変期みたいな時期にさしかかったので、 タイミング的にはぴったりで「やってやれっか!」と勢いで辞めました。 会社を辞めた事には後悔はしておりませんが 正社員という立場を失ったのはやはり苦しいものがありました。 次に勤めるなら前会社と全く違う事業を手がけている正社員を・・・と思っていたのですが 経験なしでは内定をもらうのも中々難しいですね。 (やりたいと思っている仕事は経験者優遇のものが多いです。) で、実は知り合いからアルバイトとして働いてくれないかと誘われています。 もちろん正社員としての仕事が決まったら退社して良いよとも言ってくれています。 正社員狙いで就活していたので、決まるまでは無収入・・・ しかも勤め先が見つかったらアルバイト先は退社しなければならない状況だったので、 正直ありがたりお誘いです。 でもふと思いました。 正社員として働くのと、アルバイトのかけもちするのってどっちがもうかる(良い)のかな? もちろん保険云々、社会的常識的に見て云々・・・というのはあるとは思います。 しかし正直言って、今の私にすぐに自分の条件とあった正社員求人の会社から内定をもらうことは難しい・・・。 だったら昼と夜と別々なアルバイトで勤めたら前の給料より上にいくんじゃないか? でも保険の事を考えたら時間はかかっても正社員を見つけたほうが良いんじゃないか? などなど考えてます。 私としては「できれば正社員で・・・!」と思っていたのですが ここまできたら生活さえできればどのような立場でも構わないと思っています。 アルバイトのかけもちと正社員、世間からの目というのは抜いて 皆さんどう思いますか?

  • 正社員とアルバイトのかけもち

    私は平日正社員として働いておりますが、時間に余裕があるので短期のバイトをしようかと思っています。 (会社でアルバイトは禁止だということはわかっています。)よく正社員とアルバイトのかけもちをしていると会社にばれる!という話はよく耳にしますが、実際ばれてクビになったという話はあまりききません。 どのようなことで会社にばれてしまうのでしょうか? また、現に正社員とアルバイトをかけもちされている方、ばれないようにどんなことに気をつけていらっしゃいますか?

  • 正社員で夜アルバイトしたいのですが

    私は正社員で昼働いているのですが、夜に居酒屋でアルバイトをしようと考えております。しかし、会社の規定でアルバイトは禁止となっております。そこで、アルバイトの面接してくださった方に、「アルバイト禁止になっているのですが大丈夫ですか?」と尋ねたところ、月8万程度ならばれることはないと言われた。それ以上になると、税務署に申告しなければならないので、ばれるかもしれないと言われました。月8万程度なら本当に大丈夫なのですか?あと、店によっては個人名では申告しないと聞いたことがあるのですが、どうゆうことなのでしょうか?ちなみに、そこの居酒屋の給料は、現金渡しです。会社は一応大手企業で、従業員も多いのですが、ばれるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 正社員のアルバイト(副業)について

    私は正社員として事務をしている女性です。一人暮らしをしているのですが給料が安く生活費がきつきつで何かアルバイトをしたいと思うのですが会社にばれないように働くにはどうしたらいいのか知ってる方いれば教えてください!また同じ状況の方いればどんなアルバイトをしているのか教えていただきたいです!ちなみに私は夕方5時半までの勤務で日曜日がお休みです!

  • 正社員の副業について教えてください。

    正社員の副業について教えてください。 現在正社員として働いていますが、 ひとり暮らしで会社から家賃補助などもないため、 生活が厳しく、アルバイトを考えています。 就業規則などで副業禁止となっているかどうかを確認したいのですが、 小さな会社で就業規則などは目にしたことがありません。 (従業員10人以下では法的に就業規則を作る義務はないとも聞きました) 副業禁止と明確には言われていませんが、 できれば会社の人には知られずにアルバイトを行いたいと思っています。 自分なりに調べたところ、 本業の会社に副業が発覚するのは住民税の関係のようですが、 うちの会社では住民税は特別徴収で給与天引きで納めるのではなく、 自分で納付する仕組みになっています。 この場合、働いているところを見られるといったこと以外で、 発覚する恐れはあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 正社員のアルバイトについて

    正社員で勤務していて、何か他にもアルバイトをしようと考えています。 就業規則を確認したら、会社に許可をとる必要があるとのことでした。 なので、許可を取ることも考えているのですが、たとえば許可を取らずにアルバイトをしたとして、税金だとかの関係で、会社にバレてしまうものなのでしょうか・・?

  • 何のための正社員?

    現在、とある金融系の会社で紹介予定派遣として働いています。 3ヶ月の派遣期間も終わり、来月から正社員登用されます。 現在は派遣ですが、手取りは20万円ほど、残業はしていません。 しかし正社員になると手取りが15万円ほどになります。 残業代も込みで15万円。 ちなみに派遣期間は残業はまったくなし。しかし正社員になると かなり残業もあり、支給額も時間が決まっています。 正社員になればボーナスもありますが、1ヶ月くらいです。 なんだか・・・何のために正社員になるのかわかりません。 今より仕事も増え、それなのに今よりも安い給料なんて。 正社員で働くメリットはなんですか? 教えてください。

専門家に質問してみよう