• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:席取り、どちらが正しかったの?)

パン屋での席取り騒動、店員と男性客の対立について

fuukakouの回答

  • ベストアンサー
  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.4

店員の判断に任せるのが正しいかな? そもそも3人掛けが二つしかない店に そんな人数で来るものかぁ?占領しちゃうことが判ってるじゃん 非常識な といった感情もあります。 気分悪いよね。

Amaikaori
質問者

お礼

仰るように、お店は小さいんです。 私達が食べ終わってお店を出た後もまだいましたし、占領するのもどうかなと思いました。  回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 図書館の女性専用席:「男性の座る席が無い」

    東京都の台東区立根岸図書館には、閲覧席の中に女性専用があって、しかも画像のように「男性の方はご遠慮ください」という表示まであります(違法ではないのでしょうか?)。 この図書館の利用者は私がいつ行っても男性が圧倒的に女性より多いのですが、女性専用席があるために、その他の一般席(男性専用席ではありません)に男性が集中して混雑しています。 今回特に私が問題にしたいことは、一般席が満席で空席が女性専用にしか無い状況がよく出来ることです。 この場合男性の座る席が無いので、男性が立って本を読んでいたり、着席をあきらめて帰ってしまうことがあるんです。あるいは男性が止む無く女性専用席に座ることがあるのですが、女性が「ここは女性専用です」と言って追い出してしまうんです。他が満席であっても、です。 つまり男性であることを理由に、着席を許されないんですね。 私はこういう事態について繰り返し抗議していますが、図書館からは「そういう場合は学習室(机付きの指定席のある部屋)にご案内しています」「中高生コーナー(一枚のテーブル)にイスを出してご案内しています」という説明を受けています。 しかし他の男性の皆さんには、そのことが告知されていません。館長には張り紙による告知を要望したのですが、その後も改善された様子はなく、同様のことが繰り返されてしまっているんです。 皆さんはどう思われますか?

  • アメリカのレストラン等では、男性が女性の背中を席まで手で押していくのですか

    アメリカのレストラン等では、男性と女性の同伴の客が席に行くとき、女性が先に立って歩き、男性がその後ろを歩くそうですが、 そのとき、女性の後ろにいる男性は、女性が間違わずに確実に席にたどりつくように、女性の背中を席まで手で押して歩くのですか。

  • 4人席に座る時に私の隣に座ってきます。

    最近知り合った男性と何度か食事デートをしているのですが 4人席に座る時に私の隣に座ってきます。 普通4人席で二人で座るのなら対面にするのが今まででしたが 隣に来るのって普通ですか? 私は店員や他のお客さんに見られて 恥ずかしいと感じました。

  • 友人の書類の受け渡し方について

    先日、違う部署にいる友人に職場でプライベートで使う書類を受け取ることにしていました。(その人とはプライベートでも付き合いがあります) 僕が出勤して職場に入るときにその人がいたので、書類を持ってきてくれたのかと思ったら、職場にあるので今から持ってくるとの事でした。 その時にもし僕が机にいなかったら、机の上でも書類を置いていて下さいと伝えました。 一度席に座りましたが、机についてすぐに上司から呼ばれたので、急だったこともありバッグを机の上において席を離れました。 その後、10分ほどして席に戻ると、バッグの中にその友人が持ってきたであろう書類が入っていました。 僕は机の上に置いておいてくれとは言いましたが、なにもバッグの中に入れておいてくれとは言っていません。それにその友人がバッグの中に入れるときにバッグの中身が見られたかと思うと、いてもたってもいられません。 中身がなにか分からないよう入れ物に入れてくれていたので、別に机の上に置いてくれていても構わなかったと思います。 他人ではありませんが、この友人の人のバッグを勝手に開けて書類を入れるという行為は常識から考えておかしくないですか???

  • 派遣先での席替え

    今の派遣先に勤務して3ヶ月たちました。 営業部の庶務事務です。 先日部長に呼ばれて会議室へ行きました。 席替えをしようと思ってるということでした。 現在私の左隣の男性社員と私を入れ換えようと思ってるそうです。 理由は 1 私が皆の庶務事務をしてるので真ん中にきたほうが効率いい 2 私の左となり男性社員が席替えを要望してるそうで理由はその男性の右となりが電話などでうるさかったりするしで私の席だと端であき机もあるから静かな席であき机も使って仕事したいとのこと。 私は社員の女性と向かいあっていて仕事を聞いたりしてるので席を変わると距離がでるから私はその都度動きまわることになります、あき机も皆の書類を配る時においたりしてるから、変わるとやりづらいなど自分の意見は言いました。 この男性ってわがままたみと思いませんか? 派遣だからって私がはいいいですと承知するとでも思ったんでしょうか? 私は思ってることは全て言いました。 動けというなら動きますけどとか(笑) 普通にハキハキと言いました。 どう思います?確かにその男性社員は忙しくバタバタしてるのは分かりますけど、馬鹿か?と思いました。 そんな理由で席替え希望? バカバカしいので次の更新はしないで辞めようかと考えてます。 女性社員はいい人だし部署の人たちもまあまあいいんですけどその男性社員がわがままな席替え要望をしてるので、気に入りません。 ちなみに私は43歳独身女性です。 あとから部長がもうしばらく様子をみることにしました、お騒がせしましたと言ってましたけど。 皆さんはどう思いますか?

  • 店員に聞こえよがしに悪口言われたことありますか?そういう時どうしたらい

    店員に聞こえよがしに悪口言われたことありますか?そういう時どうしたらいいでしょう? 以前、ファーストフードというか某有名コーヒーチェーン店で 僕は飲み物とケーキを注文しました。 それで、店内で席に座ってケーキを食べてたら若い女の店員が2人で 「ケーキとか食べる男ってキモイよね」って言ってるのが聞こえ すごくむかつきました!(その女達はもうその店にはいないのでいいですが) 最近はタレントの的場浩司さんのように男でもケーキなどスイーツが好きって 公言してる人もいますよね。 あと、また数ヶ月前のこと、 ときどき行く焼きたてパン屋(有名なパン屋の系列店です) に入って僕はパンを選んでました。 そうしたら、レジにいたおばさん2人が 「あの客、どうせいつもアイスティを注文するんだよ。」って 感じ悪い口調で言ってるのが聞こえてきました。 内心驚いて そのときは、ホットコーヒーをパンを一緒に注文して店内で食べました。 そうしたら そのおばさん2人が「あの客別のもの注文したよ。(私語が)聞こえたのかしら?」 って言っててすこくむかつきました! そのときは、電話して店に店長に抗議したら一応誤ってました。 が、いまだそのおばさんは その店にいるので その店に入る気がしません。 そんな失礼な態度をとった店員をその店がなんで雇い続けてるのかと思うと その焼きたてパンのチェーン店にも腹が立ちます。 皆さんは 似たような経験ありますか? またそういうときどう対処したら効果的でしょうか?

  • デパ地下や駅ナカのアルバイト

    洋菓子屋や惣菜のお店で働きたいと思っています。パン屋・ケーキ屋等は、商品名や値段を覚えると書いてあったのですが、デリやサラダのお店も、覚えるのでしょうか?後、たくさん種類がある中、どうやって商品名や値段を覚えているのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • レストランの支払いにて・・・

    レジの会計で、支払い終えた後、一歩下がって、「ごちそうさまでした!」と45度にも頭を下げてお礼言ってるような夫は、異常行動ですよね。 夫も気付いてないような外から見てたんですが、 そのお店にはまだお客さんが大勢いらっしゃるのに、皆さん席が外の窓を向いていて 誰も気付いてらっしゃらないと思いますが、とても恥ずかしいですよね。 幸いにも、店員さんの方もかしこまっておじぎをして「ありがとうございました」とおっしゃってくれてましたが、 その店員さんにだけ、配ぜんにも「ありがとう。ありがとう」と何度も言い、 別の人には、「(子供の食後のセットの)アイスお持ちしましょうね」にシカト。<可愛いハーフの店員さん。 他の店でも、店員を選ぶかのように、シカトとお礼の組み合わせ。 見たところ、好みとかではなく、ブスか可愛いかの差。(いや、好みなのか?) 超不細工なおばちゃんふうの若いレジの店員さんには、世間話。 それも離れたところから見ていたので、私が見ていたことも気付いてもないと思いますが、 それが、男性がレストランの支払いの時には、後ろにもズラズラと支払い客が列をなして待つ中、 どうするのか、夫の様子を伺っていたら、 なんと、振りかえって、私にイヤミっぽく「ごちそうさまでした」と強く言い放つんですよ。 支払い客が並ぶなか、とんだ恥さらしをさせられ、 まるで、私に「おごってもらったんだから、オレサマにごちそうさまといえ」と言わんばかりの ごちそうさまでした。 いつもは、「ありがとう。」とか「ごちそうさま」とか軽くは言うのに、 この時ばかりは、私に向かって言われ、大恥かきました。カッコ悪いったらありゃしない。 いつものようにレジの店員に言っとけよ!と思うのに、 その時は、受け取るや否や振りかえり、 何歩も離れた場所にいる私のところでイヤミったらしく言うんですよ。 それも、誰のツレか分からない私に、まざまざとデブで姿のみならず顔まで悪い旦那が 私のオツレさんだと周囲に知らしめるようで、ものすっごい恥ずかしいやら格好悪いやらで、 何の素振りも見せずに、その恥さらしをグッとこらえて飲み込むようにして その場を立ち去りましたが、(その場で怒るともっと恥だから) その恥すら知らずに夫が過ごしていることを、私がストレスにして積もらせているせいか、 そのうっぷんを晴らすかのように 質問させていただきました。 夫って異常ですよね。(特に1歩下がっておじぎして「ごちそうさまでした」は、)同じことされる方いらっしゃいますか? 「ごちそうさ~ん」「おいしかった~」「おばちゃん、おおきに~」ならば、ありな地域です。

  • 西洋人のウェイターは女性客を後ろから席まで押すのか

    アメリカやヨーロッパの飲食店でウェイターが女性客を席まで案内するときは、ウェイターが女性客の後ろから女性客の背中や腰をつかんで席までぐいぐい押していくのでしょうか?

  • 既婚者の助手席について

    私(44歳)の夫(47歳)は基本的に電車通勤ですが、雨の日など時々車で会社へ行きます。 以前何度か上司から「Oさん(夫の同僚の既婚女性で40歳)を送ってやりなよ。」と言われて、何度か送った事が最近判明しました。家までではなく、途中の駅までです。 Oさんだけでなくもう1人の女性社員と一緒に送った事もありましたが、そのもう1人の年配の女性社員Mさんが後部座席に座ったのに何故かOさんは自分で助手席に乗ったそうで、夫もその時は少し「ん?なぜOさんも後ろに乗らないのかな…?」と少し不思議に思ったけど、「後ろへ乗って下さい。」とも言いにくくて、そのまま送ったようです。 Oさんだけを送った時も彼女はごく当たり前のように助手席に乗ってきたようで、「Oさんを送ったんだけどね、」とその出来事を夫が話してくれて私は腹が立ちました。 私が問いただしたわけでもなく夫から話してくれたので、浮気ではないと思いますが、Oさんの行動は非常識なのでは?と思いました。 女性が既婚者の男性の車に乗る時はまず、後部座席に乗るのがマナーだと思うのです。もし会話しにくかったりそういう理由などで運転手の方に「どうぞ前に乗って下さい。」と言われれば助手席に座るのはまだ分かりますが… 夫はマナーが云々はよく知らなかったそうですが、Mさんやもう1人の50代の女性社員さんを送った時も、皆さん後部座席に座られていたようで、Oさんだけが毎度助手席に座るので少し変に思って私に話したようです。 夫がOさんを送ったのは上司に言われたからだし、助手席にOさんを乗せたのは彼女が勝手に自分で座った事なので夫を責めても仕方ないですが、何だかモヤっとします。 Oさんは夫に気があるのでしょうか、それとも単に彼女に常識が無いだけなのか、私が古い考え過ぎるのでしょうか。 いい歳をして恥ずかしいですが、私は夫が大好きなので、つい、妬いてしまいます。