• 締切済み

海とてんかんについての質問です。(長文)

こんばんは。 私は去年の7月に大痙攣発作を起こして入院し、 その時に、医師から「症候性てんかん」との診断を受けました。 現在は、デパケンを1日800mg飲んでいる27歳の女です。 生活行動に規制がでて、 ・車の運転 ・高いところはNGです。 プールはOKとのことでした。 今回、私が聞きたいのは、海についてです。 実は、所属しているサークルでジェットスキーをやろう! という話が持ち上がり、ふと、 「私は海に入っていいのか?」と思ったのです。 水泳経験としては、高校卒業まで水泳一筋でしたので海でも特に問題はありません。 幸いにも、1年前に大発作を起こしてからは薬で症状は抑えられているようです。 サークル内では、てんかんであることを話していません。 海に入らない場合はなんと言ったらいいのでしょうか??  片想いの人が企画者なので、 話してしまいたい気持ちと、拒絶されたら・・という気持ちで不安です。 ただ、海に入っても、入らなくても、この企画自体はとっても楽しみにしています!!!! 入院した病院の担当医師からは5月に卒業し、 薬が切れるころに紹介状を持って別のクリニックに行ってもいいとのことでしたので現時点での判断をどうしていいのか分かりません。 自己判断、自己責任ということになりますか? どなたか回答を頂けたら参考にしたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#196714
noname#196714
回答No.6

ご丁寧なお礼 有難う御座います。 >理解者が1人居たほうが安心ですね その通りだと思います。 不安になったら御免なさい。 もし 大きな発作が起きたとき 理解者が居れば非常に安心ですよね。 詳しい症状は知らないんですが よく聞く話ですが 痙攣を起こし 歯をくいしばる方が多いそうですね。 その際 気道の確保法が2通りあるそうです。 (1)舌が伸びる方の場合 舌をかまないようにハンカチなどを重ねて 噛ませる そして普通の気道確保 仰向けに寝かせ 顎を下から持ち上げる。 (2)舌が 下方向に落ち込む方の場合は (1)をしてから 体を横向きに寝かせる。 そうする事で 舌で気道を塞ぐことが無くなるそうです。 この事を 知ってもらってるだけでも 安心できます。 打ち明けるのには 勇気がいると思いますが 命を守る為です。 一番 口が堅く 信頼できる方に打ち明けておけば 安心ですよ。 ジェットスキーは我慢ですけど 安全に 楽しんで来て下さいね! 2度も回答して御免なさい。

smowakaoch
質問者

お礼

>>ninjya-777さん 2度も回答して頂いてとてもありがたいです! こちらこそ、ありがとうございます♪ 私は車の運転も大好きだったので、 事情を知らない人に「車はどうしたの?何で運転しないの?」と聞かれるのは、 まだ辛いと感じてしまいます。ドライブに行っても運転を交代してあげられないし。。 今回は海なので、企画者に一言打ち明けた方が良さそうですね。 企画者は信頼できる方です。だから好きになったんです^ ^ 後は私の勇気次第!!頑張りますね。。 ちなみに私の痙攣は、歯を食いしばった後、泡を吹いていたようです。。 そんな発作を起こさないためにも薬をちゃんと飲んで、楽しい思い出を作ってきたいです(=´∀`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hox001
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.5

原則として監視のないところでは泳がないように指導することが多いです。 ですからプールはいいのですが人のいないところ、水辺を超えたところで遊ぶのは制限することが多いです。 薬を飲んで発作がなければ、薬さえ飲まなければ普通の人と同じように生活をしてもらいたいのですが昨年7月に発症ですのでまだ1年たっていません。少し控えたほうがいいでしょう。 3年程度発症がなければ多少運動しても問題ないでしょうから薬をのみながらほかの人と同様に運動してもいいでしょうし、ジェットスキーもいいと思いますし、またご自身でも自信がもてるのではないでしょうか。 水泳そのものは特に発作を起こしやすいというわけではないようです。 http://www.e-clinician.net/vol31/no333/pdf/sp17_333.pdf

smowakaoch
質問者

お礼

>>hox001さん コメントありがとうございます。 薬を飲み始めてからは発作が起きていないので、大丈夫かもしれないという思いがあったんです。 運動は大好きなので、薬を飲みながらバドをやってます♪( ´▽`) ですが海に関しては、私自身にも不安があったから相談しているわけですよね。 また海に入れる日を楽しみにして、今回のジェットスキーは陸から楽しみたいと思います^ ^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196714
noname#196714
回答No.4

参加しても大丈夫じゃないでしょうか? でも 海に入るなら 必ず何人かで、膝くらいまでにしておいたほうが 良いと思います。 今は 薬で症状は抑えられてるんでしょうけど 「もしも」がありますから 膝くらいで、数人と一緒なら 「もしも」の場合も安心できるのでは? ジェットスキーはやりたいでしょうけど 車の運転も規制されてるのですから 質問者様と仲間の方の事を考えると 賛成は出来ません。 転倒すると 海面では何百キロかの衝撃を受けてしまいますから 我慢されたほうが良いと思います。

smowakaoch
質問者

お礼

>>ninjya-777さん コメントありがとうございます! 話を聞くと、どこかの港でやるようです。 きっと膝ぐらいの深さの所はないかと思われます。 「もしも」が怖いんですよね。0ではないし、他の参加者よりは、確率的には高いのですから。。ジェットスキーは見て楽しみたいと思います(o^^o) でも、やっぱり理解者が1人はいた方が安心ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ストレスがかかったからと言って絶対てんかんを起こすわけではありませんが、 ストレスはてんかんを誘発します。彼に黙ってジェットスキーをすることはストレスでしょうし、海でてんかん発作が起こったら?と思うことはストレスでしょう。 自分も命がけで海に入るのは嫌でしょうし、彼に迷惑をかけるのも嫌でしょう。素直にてんかんのことを話すような仲でなければ、仮病が一番。多い日で生理痛がひどいとか、夏風邪ひいちゃったとか。 君子危うきに近寄らず、嘘も方便、と言います。

smowakaoch
質問者

お礼

>>kyushuwalkerさん コメントありがとうございます! 「もしてんかん発作起きたらどうしよう...」と思った時点で、それはストレスの要因になっていますよね。。 楽しいはずのジェットスキーを私のせいで台無しにしてはいけませんよね。゜(/□\*)゜。 相手の方には話せないこともないのですが、私に勇気がないのです。 もう少し考えて決めたいと思います。 話せなかった場合は、夕方から参加するなど、対策を考えますヽ(o´∀`o)ノ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

要するに、、、ライフジャケットを絶対脱がない、、、それならいいけど、、、。 ジェットスキー、ジェットボートのこと、、それとも紐で引っ張られるだけ、、、。 どちらにしても、、、海の上で、転換を起こしたら、、体を横にも出来ないし、、、救護措置が取れない、、、そのことはおわかりですよね、、、。 理由をつけて、直前キャンセルなんかが以下もね。 まあ、親御さんに遺書を残して、行くになら、それも覚悟だと思います。お好きにすれば良いのでは。 どちらにしても、、、イツカハナサなければならないことで、、それで拒絶されるなら、それまでの人、、、あなたの人生の男ではないということでは、、、。もう少し発想からして、大人になるべきでは、、、。命をかけての海、、、試すのは、あなたの自由です。

smowakaoch
質問者

お礼

>>yasuto07さん コメントありがとうございます! 親に遺書。。正直、ここまで考えていませんでした。 心のどこかで、誰かに「入っても大丈夫」って言われたかっただけなのかもしれない。と思い、その安易な考えに反省しています。 厳しい意見ありがとうございます。 いつか、話さなければならないこと。今、考えるだけでも涙が出ますが、 企画者の方に話すと決めたら、その時は冷静に伝えたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

質問の意図が解り難いのですが、 とりあえず、 ロールプレイング的に、立場を換えて、 質問者さまが企画者の立場にあるとしたら、 どのように思うか、熟考してみませんか。 他の参加者の皆さんがおられるとしたら、 皆さんに迷惑をかけないことが、 大前提ではないでしょうか。 Ciao!

smowakaoch
質問者

お礼

>>obrigadissimoさん コメントありがとうございます! てんかんが急に起こったことで、日常生活に突如制限が出て、ようやく慣れたかな?と思っていたのですが、自分本位の考え方しかできていなかったことに気付き、とても反省しています。 もちろん、周りの方に迷惑は掛けたくありません。 ジェットスキーだけではなくバーベキューもするそうなので、周りの方とお話しながら、私なりの楽しみを見つけたいと思います(o^^o)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 癲癇への偏見

    てんかん患者です。 発作はありませんが、すでに30年近く服用しています。 大学時代の音楽系サークルの合宿で、薬を飲むのが一番嫌でした。 その際は、気管支の薬だと嘘をついていました。 今まで病気のことを言ったのは、かつてカウンセリングを受けた時のカウンセラーと入院して手術をする際に医師へ告げたくらいです。 高校の時に、「てんかん」という病気であることを診断書から初めて知り、ショックを受けました。体育のマラソンと水泳の授業は出ませんでした。 親友にも病名は告げず、何か自分が隠さなければいけないものと思い、誰にも話していません。 てんかんという病気を肯定的に捉えられずに、自分はダメなんだと、ずっと自己否定してきて、自分を出さずにきました。 社会人になり、脳波の検査でだいぶ大人の脳波が出るようになってきたので、それまで出来なかったジョギングや水泳やテニスなどを反動でやってみたりしました。 しかし、やっぱり無理はしないような生活は守っていて、薬もずっと飲み続けています。自分の思いを誰かに伝えたい気持ちが大きいです。てんかんであるのを隠して生きるのは、普通なのでしょうか? 下手に病名のことを言うと誤解を招くことがあると思い、また普段の生活でも意識していないので特に言わないできているのですが、最近同じような病名を持つ人とわかりあいたい気持ちもあります。 てんかんの人は自ら大っぴらに病名を公表していないので、すぐに知り合いになるのは難しいです。 それに、自分がてんかんであるにも係わらず、てんかんの知識に詳しいとは思いません。 やはりこのまま自分の胸のうちに閉まっておいたほうが良いのか、それとも仲間作りで何か変わることがあるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 「てんかんだが健康」を上手く伝えたい(長文)

    30代の男性です。 てんかん持ちなのですが発症してから5~6年症状は出ておりません。 実際、発症した時も睡眠中に一度だけ、体に力が入って唇を噛んでいたらしく (睡眠中のことなのでわかりません。起きた時の筋肉痛と唇に傷) 日中は全く症状は出たことはありませんでした。 MRIや脳波、血液などいろんな検査をいろんな病院でしてもらい 最終的に3件目の病院で徹夜で脳波検査に行って そのまま検査をして睡眠に入る瞬間にわずかにそれらしき波形が出たという事で 医師に「てんかんということになるだろう」と言われ 以後ずっとてんかんの薬を飲み続けています。 もちろん明確な発作もありませんし 医師と警察の許可を得て免許更新も出来てます(運転は自主的に控えてます) 筋トレやサーフィンでハードに動いたり酒を飲んでもなんともないです。 自分は将来的に田舎暮らしがしたいという希望を持っており その為の移住体験やワーキングホリデーに近々申し込んでみたいのですが 大抵どの企画にも「心身ともに健康な方」という記載があります。 企画的に長期滞在のものなので 予めこの事を伝えず毎日の薬を数ヶ月分持って行って 「心身ともに健康です」というのはとても通用しそうにありません。 特に田舎暮らしとなるとある程度の大きさの病院までそこそこ掛かるというのもネックになり 住み込みワーホリなどはてんかんを話すと今のところ全敗中です。 ・もう5~6年発作が出ていない(発作が出た時も睡眠中に一度だけ) ・病院で機械で誘発させても発作が出ない ・保険の意味で薬は毎日飲み続けている これらを踏まえた上で「大丈夫」とポジティブに伝える なにか良い方法・上手い言い方は無いものでしょうか? やはりどんなに軽い症状で何年間症状が出ていなくとも てんかんであり薬を服用している以上は 「健康である」と自己申告してはいけないのでしょうか。

  • テグレトールとてんかんについて

    テグレトールとてんかんについて 欠伸発作と言われました。薬はテグレトールとデパケン200を一緒に飲んでいます。 色々調べていると欠伸発作だとしたらテグレトールとデパケンは意味がないのではないかと思ってしまいます。(複雑部分発作だとしたらテグレトールだけど欠伸だったらテグレトールと書いていないので・・・) 欠伸発作についてご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 何かご指摘があればお願いします。

  • てんかんでしょうか?

    私は、3年くらい前にてんかんと診断されました。別の病気(熱を出して白血球の値が下がった為)で入院していて退院の日に発作が起きたらしいです。発作は2回あったようです。それからお医者様の管理の下で、フェノバールという薬を飲み続け、最終的には飲まなくてよくなりました。薬を飲まなくなってから3か月くらいのときに、夜中に舌に痛みを感じ、朝になって見てみると結構強く噛んでしまったようでした。それからまた3か月くらい経った先日、また同じように夜中に舌を噛んでしまっていました。噛んだ場所は前回と同じような所で、左隅の奥の方でした。これは、寝ている間にてんかんの発作があったという可能性はありますか? 退院してから薬を飲み続けている間、発作は1度もなかったと思います。脳波の検査でもアルファー派が少ないということ意外は特に引っかかったことはなかった為、もしかしたらてんかんではなかったのでは 、とも疑っている部分もあるのですが、てんかんの病気の定義ってなんなんでしょう? お医者様もてんかんかそうでないかを判断するのは難しい、とも言っていたので余計に疑ってしまっています。誰か教えてください。

  • てんかん持ちで妊娠を希望してます

    てんかん持ちで妊娠を考えています 私は3年程前にてんかんになり、それからデパケンR錠200mgを1日2回服用し発作はてんかんになった時以来全く起こしていませんでした。 薬を飲み続けていても、発作は起きないことに自分はてんかんではないのでは?妊娠も考えているので、奇形児が生まれないよう発作も起きていないから薬をもう飲まなくても良いのでは?と疑問、不安が募り病院を変更し現在セカンドオピニオンの大学病院へ通院し始めました。 そこで、現在の発作のない自分の状態ははたして『てんかん』なのだろうか? 妊娠を希望しているので、デパケンは飲みたくない。など話しました。 脳波とMRIの検査をしましたところ、MRIには以上が見られなかったが脳波でははっきりてんかんの波が見られた。と言われました…。 因みにセカンドオピニオンの病院に行くまで約2ヶ月デパケンは服用しないことが多かったです。 そして、今回妊娠を考えているとのことで薬の種類を変更していく方針になりました。 現在デパケンR200+ラミクタール錠25mg→(ラミクタールの副作用が出ず、安定すれば)ラミクタール錠のmgを増やしていき最終的にこれだけを飲んでいく。 とのことです。 ただ、お医者さんにその薬を飲んでいても確実にとは言わなくても奇形児が生まれる確立は下がり、無事に妊娠、出産は出来るのか?また薬をデパケンからラミクタールに変更できても、今まで飲んでいたデパケンは身体にどのくらいの期間残り、影響を及ぼすのかまでは聞きそびれてしまいました……。。 もし、てんかん持ちの方で同様な薬の種類を服用し、無事に健康なお子さんを出産した方、或いは現在妊娠をしている方。 アドバイスなど下さると幸いです、宜しくお願いします。

  • てんかんの医療過誤

    てんかんの医療過誤 5年以上前からてんかん発作が起き、多い日には1日10回以上に上りました。 総合病院の脳神経外科において投薬を受けていましたが発作がおさまらず、精神的にも追い詰められ、発作ばかりが原因ではないのですがリストカットにいたり14針縫いました。 これをきっかけに初めて精神科を受診したところ、薬を変更すべきと指摘されました。具体的には、デパケンではなくテグレトールを飲むように言われた。 現在、テグレトールを飲み始めて4ヶ月ほどですが発作はほぼコントロールされ、精神的にも安定した状態を取り戻しつつあります。そして気づきました。 脳神経外科医はデパケンよりもテグレトールのほうがより適切だと気づいていたのではないか、と。管理がやや難しいテグレトールを避け、楽なデパケンを処方し続けたのではないか、と。 発作を止めるという共通の目的を持った当事者として服薬は完璧であった、と患者である自分は確信を持って断言できる。患者としての務めを果たしていたので一方の当事者である医師に対して申し訳が立つ。 では医師はどうだったか。発作がおさまらないだろうとわかりつつも効かない薬を出し続けたのではないか。これは未必の故意にあたるのではないかと。医療過誤ではないのかと感じ始めました。 リストカットにまで追い込まれたのだから医師に過失責任があるのではないかと感じ始めました。 こんな場合損害賠償請求?は可能でしょうか。なんらかのかたちで責任を認めさせることは可能でしょうか。

  • てんかん型発作とは?

    病院で脳波検査をしたら、てんかん型発作があると言われました。 薬は最初はリボトリールで今はデパケンR錠を飲んでいます。 これはどんな病気ですか? すいません教えてください。

  • てんかんで、欠神発作とは

    てんかんで、欠神発作とは てんかんの症状で病院に言ったら欠神発作じゃないかと言われました。 一応このサイトで複雑部分発作ではないかと言われ確かに自分でも当てはまると思い病院に聞き、薬を「デパケン200」と「テグレトール」を頂き一緒に飲んでいます。 もし欠神発作だったらこういったやり方「デパケン200」と「テグレトール」を飲むやり方だと意味がないですよね? 何も分からなくて申し訳ありません。ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。何かあればご指摘いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 ちなみに症状は、普通に今まで行動(動作)していたものがちょっと止まる感じです。記憶がなくなるというかぼわぁって感じになるというか・・・。隣に誰かいると「顔が真っ青に」と言われたりします。

  • てんかんとくも膜のう胞 (長文)

     私の兄は現在25歳で、てんかんをもっています。  てんかん発作が週に2、3度とひどいために精神科への通院と薬を飲みながらの自宅療養中です。  2年ほど前、仕事中にてんかん発作のような症状が現れたため脳外科へいきました。 そこでは頭に水がたまっている、水を抜く手術をします『くも膜のう胞』という病気ですといわれました。そして手術を2度しました。入院中も発作は度々ありました。  退院後、手術前より発作の頻度も多く発作の症状もひどいときもあったのでほかの病院へいきました。そこでは『てんかん』と診断されました。  手術が原因で脳になんらかの障害がおき、てんかんがひどくなったなどは考えられるのでしょうか?   現在はてんかんのほうだけで通院中です。2年前までは兄は普通に元気に働いていました。てんかん発作は22歳のころからです。  長くなりましたが、どなたかご回答お願いいたします。

  • 脳波検査でてんかん波が見つかりました。でも、発作を起こした事はありません。

    4歳3ヶ月になる娘は昨年7月脳波検査、発達検査、知能検査を受けた所、脳波異常と知能の遅れはないものの軽い自閉傾向が発見され療育を受けて来ました。この時の脳波検査では異常はあるとだけ聞いており特にてんかん波が見つかったとは聞いていません。ところが今年4月に再度脳波検査を受けますと脳波の方は悪くなっており、以前は一箇所だけであった異常部位が二箇所に増え、今度はてんかん波が発見されたと聞きました。そしてデパケンというお薬を飲む様に勧められました。デパケンを飲みてんかんを予防すると共に脳波を落ち着かせる事により療育のより高い効果を期待するとの事でした。その時は即答できず「少し考えさせて下さい」と返事をし薬を処方していただきませんでした。そして3ヶ月経とうとしている今でも娘にデパケンを飲ませるべきなのか悩み続けています。私なりに調べてみましたがてんかん波が発見されても必ずしも発作が起こるとは限らない事、発作が起こるのなら3歳位までに起こる事が多い事、予防的には薬を使う事はあまりないと言う事、発作により重い脳障害が残る事があり、ごく稀ではあるけれど死亡する事があることを知りました。またデパケンには肝障害、眠気、肥満などの副作用がある事もわかりました。また一度飲み始めると長い期間飲み続ける必要があり、止めるのにも時間を掛けて止めなければならないとも聞いています。娘は生まれてから今まで一度も発作を起こした事はありません。娘の主治医の講演会に先日参加してきましたが、薬を奨励している医師である様に思いました。7月5日に診察を控えているのですがまだ娘に本当にデパケンが必要なのかどうかを決めかねています。どうかアドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう