• ベストアンサー

烏骨鶏の卵購入について

札幌の西区、南区で烏骨鶏の卵が購入できる所は有りますでしょうか。 もしご存じの方がいらっしゃれば、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

札幌の土地勘はありませんが、大手百貨店はあると思いますので、 まず、そこへ問い合わせてみて下さい。 もちろん、売り場の規模にもよりますが、百貨店の品揃えは馬鹿に出来ないですよ。 うち(東京新宿)の近所のスーパーには、 「東京物産」というコーナーがあって、そこで東京産の野菜と合わせて、 東京産の「烏骨鶏の卵」を売っています。 値段はちょいちょい変わりますが、 概ね、6個パックで 800 ~ 1,000円くらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卵を産んだ烏骨鶏

    度々お世話になります。 実家の烏骨鶏小さいほうがついに卵うみました! しかし、走りまわって全然温めようとしないようです。場所は北海道で室内ですが孵化にはほどとおいです。 烏骨鶏にかんする情報が少なくお聞きし申し訳ありませんが、こういう場合はやはり卵(有精卵か無精卵かもわかりません)の行く末は、卵かけごはんになるほうが、卵が活かされるのでしょうか。。。

    • ベストアンサー
  • ウコッケイの卵はどれくらいでかえりますか?

    食肉用として売っていた生きたウコッケイを飼い始めたところ、最近卵を産むようになりました。オスメス両方飼っていることから卵をかえしたいと思い今ずっと暖めています。大体何日くらいで卵がかえるものか知っている方がいたら教えてください。もしウコッケイでなくとも普通の鶏の場合でも参考にできるかもしれません。よろしくお願いいたします。

  • 烏骨鶏の卵

    宜しく御願い致します。 今日、親戚から烏骨鶏の卵を頂きました。 普通の卵の様に食べたら勿体ない気もしますし、悩んでいる内に鮮度は落ちるし。ならでは、らしい食べ方を御存知でしたら、是非、御教授下さいませ。

  • 烏骨鶏の卵 500円するそうですが卵ご飯にするととても美味しいというこ

    烏骨鶏の卵 500円するそうですが卵ご飯にするととても美味しいということですが本当ですか? 普通の卵と違いは食べるとハッキリ分かるのでしょうか?

  • 烏骨鶏

    烏骨鶏♂1匹♀6匹計7匹生後1.5年をひら飼いしていますが半年位前より 生んだ卵を食べるようになりました。食べない時は2.3日食べない時も有り、又1日に2.3個生んでいる時は1個食べて あと1か2こは食べずに有ります。鶏舎など改造しないで今のままの飼い方で卵を食べ癖をやめさせる方法は無いでしょうか。???

  • 烏骨鶏の雛を孵すには?

    烏骨鶏を飼育しているのですが、抱卵時は8個程度の卵を温めますが、雛が2羽もなると抱卵をやめてしまいます。 全てとは言いませんが雛を孵す良い方法をお教えください。

  • ウコッケイを飼いたい

    ウコッケイのヒナを飼いたいのですが、どこで聞けばよいのでしょうか? 知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 烏骨鶏(うこっけい)の卵について

    西武百貨店等のデパートでは6個3000円で販売されていますが、皆さんが購入したいと思える価格は幾らでしょうか? 6個○○円 でお答え下さい ※烏骨鶏は普通のニワトリと比べ極端に産卵数が少なくその貴重性ゆえ高価になります。 また、野生に近いのでケージに入れて大量飼育が出来ず、養鶏飼養者が少ないです。 将来烏骨鶏卵販売を職の一つとしたいと思っておりまして、価格調査です。 鶏卵のように1個数十円というのはムリですが、デパートよりもリーズナブルに提供したいと考えています。 参考 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005AH2QZ0/ref=sc_pgp__m_ANEXW9P7EKDXT_1?ie=UTF8&m=ANEXW9P7EKDXT&n=&s=&v=glance

  • 烏骨鶏の人工孵化

    小型孵卵器を使用して、烏骨鶏の人工孵化を試みてます。 6個入卵し、7日目に検卵した所、3個が成長していました。 ここからが本題なのですが‥ 孵卵器内に水を入れ忘れ、1日~1日半程度、孵卵器内を乾燥させてしまいました。(水分が全くない状態) 成長は止まってしまったのでしょうか? それともこの程度なら大丈夫なのでしょうか? ネットで調べてみてもよく解りませんでした。 経験談でも構いませんので教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 烏骨鶏の孵化

    知人より烏骨鶏(チャボも)が飼えなくなったので飼って欲しいと持ち込まれました。(団地住まいのためと、大きくなったから) しかたがないので裏庭に飼っていますが、親戚が販売している卵(烏骨鶏)を持ち込み抱かせてみたら、なんと孵化しました。 オカメインコとかのように最初は口移しでエサをあげるのかと思い、ほっておいたら死んでしまいました。 かわいそうなことをしたなと思っていましたら2日前に、又孵化しています。 質問です。 孵化直後のエサはどうするのでしょうか。 ネットで調べましたが蒔き餌としかないのですが、地面に蒔くだけでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 富士通パソコン「FMV」AH77/B3のM.2 SATA 500GB を使用していますが、M.2-2280 NVMe が使用することができるのか知りたいです。
  • 富士通パソコン「FMV」AH77/B3のM.2 SATA 500GB を使っていますが、M.2-2280 NVMe は使えますか?
  • 富士通パソコン「FMV」AH77/B3にはM.2 SATA 500GBを装着していますが、M.2-2280 NVMe が使用可能か教えてください。
回答を見る