• ベストアンサー

猫が家で、亡くなってしまったら

neneko_2005の回答

回答No.3

犬と違い、行政に登録されてませんので行政に届出は不要。 マイクロチップがはいっている場合は、AIPOに死亡届が必要。 血統証がある場合は、所属協会に死亡届。 遺体処理は、ゴミ扱いするか家族扱いするかですね。 1.ゴミとして廃棄。(市役所に連絡)  自治体のよってはペットの死体は不可の所もあります。 2.行政管轄(市町村)の斎場(火葬場)に持ち込み。(同上)  自治体によっては、ペット用の火葬場がないことも。 3.ペット火葬業者に火葬を依頼  簡単ですが、お見送りの式ができます。  自宅の敷地内で、専用車で火葬か、  専用の火葬場搬送して、お骨になって戻されるか。 1と2についてはお住まいの、自治体のHPで確認を。 2の場合、合同葬と単独葬があります。 単独なら骨壷に入れた骨を持ち帰ることができます。 2と3の場合、お骨はお寺に納める人もいれば、 自宅の庭に埋める人、宝石にする人などがいます。

rvivltwive
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんばんは別の家の猫がうちの猫に会いたがって?家の

    こんばんは別の家の猫がうちの猫に会いたがって?家の前でニャーニャー鳴いてます、ガラス越しでうちの猫を見せた方がいいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫は大きくなったら家を出ていく?

    家には現在、ママ猫と3匹の子猫がいます。 子猫は生後4ヶ月弱です。 猫たちは、外に出入り自由にしています。 子猫たちは将来もずっとこの家にいるのでしょうか? それとも、大きくなったら出ていくのでしょうか? オスは遠くに行くというようなことも聞いたことがあります。 猫は群れる動物ではないので、ずっと仲良く暮らすということができるのでしょうか? 避妊や去勢の予定はないのですが、この先どうなりますでしょうか? メスの子猫はこの家で出産するのでしょうか? オスの子猫は大きくなったら家を出ていくのでしょうか? 母猫の方が親離れのために出ていく? ということもありますか? 初めての経験なので、よくわかりません・・・よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 家の猫

    猫って夢見るんですか?今朝、家の猫(女の子でとても食いしんぼさん)が眠っているのに口のまわりをペロペロ舐めていました。とってもかわいくてじ~っと見てしまいました。知っていらっしゃる方教えてください。家は三匹の猫を飼っているのですが、それぞれかわった癖があるんですが、お宅の猫ちゃんのかわった癖を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 家の猫は?

    こんにちは。 お分かりの方いらっしゃいましたら、どうか教えて下さい! 家の猫の種類なのですが・・・ 道端で倒れていた猫だったので「雑種」と思っていましたが・・・ ある日息子が「家の猫にそっくり!!」と言い、見せてくれたのが動画サイトの猫映像で 「マンチカン」と書かれていました! で、早速「マンチカン」で検索してみたりしましたが、家の猫にそっくりな猫を見つけられず・・・。 でも、動画サイトでは何匹も(マンチカンと書かれ)、そっくりな猫の映像がありました(汗) 若干、足は短い ・ 好奇心旺盛 ・ 人懐っこい ・ 水遊び大好き ・ 小型犬(お隣の)と遊び友達 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫が家に入らない

    猫がある時から、家にいたがらなくなりました。 一応帰ってきたり、家のまわりにいたりはするのですが 入れると隙を見てすぐ出ていきます。 特にある部屋の前にくると入りづらそうにずっと鳴いてます。 お恥ずかしい話ですが、うちはあまり掃除がいきとどいた家では ありません。「汚いからいやなのかな?」と思いましたが、今までも そうだったので、よくわかりません。 猫は何が言いたいんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 隣の家の猫が離れない

    はじめまして。猫の行動について教えてください。私は、ペットを飼ったことがないので、どうしたらいいのか、全くわかりません。 私の住んでいるマンションの隣の建物に住んでいる人は、猫を飼っています。とても可愛く人懐っこい猫で、足にスリスリしてくるので、ナデナデしてあげることもありました。しばらく撫でてあげると、スッとどこかへ行ってしまいました。いままでは・・・ しかし、今日は違うんです。 さっき、帰ってきたら、私の家の階段の前で待っていました。そして、尻尾を上にあげながら擦り寄ってきて、しゃがんで撫でると抱きついてくるんです。歩くと家のドアまでついてきました。ドアを開けようとすると、一緒に入って来ようとするのです。 一度、階段まで戻ってもついてきます。仕方がないので、猫をエレベーターで下まで下ろしました。そして私は、エレベータで自分の階まで上り、なんとか部屋に入ったのですが・・・猫は、また上の階まで登ってきたらしく、今もドアの前でずっと鳴いています。 どうしたらいいのですか?なんでついてくるのですか?部屋にお魚のにおいはないし、お魚もしばらく食べていません。最近、特に変えたこともありません。 どうしたらいいのかわからなくて・・・可愛い声でニャ-ニャ-鳴かれると、罪悪感が・・・でも、隣の建物に住んでいる人の猫なので、家に入れると泥棒のようで。。。困っています。

    • ベストアンサー
  • 家の猫が、おねしょをして困っています

    年齢は3歳位です。今の時期(冬場)は、寒いので、私の布団の中に入ってくる事が多くなります。 それは、猫の性質上仕方のないことですが、家の猫の場合、なんとおねしょをしてしまうのです。一度や二度ではありません。もう我慢が出来ない状態です。Webを探しても、その様なことは書かれてありません。どの様にして良いのか、本当に判りません。クリーニング代もばかになりません。アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 私の家で飼っている猫について

    初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 さて本題ですが、私の家では二匹の猫を飼っています。 ピーとジョリーというどちらもめすの猫です。 ピーは元々外が好きなので問題はないのですが、ジョリーが、ここ三日間、家に帰って来ません。 一昨日、忽然といなくなってしまいました。 最後にジョリーの声を聴いたのは、一昨日の朝です。 家中探してもいません。 ジョリーは、家の周辺しか歩かないはずなのに、いくら呼んでも声がしないんです。 車にひかれていないか、ほかの猫に襲われてけがしてないか、心配です。

    • ベストアンサー
  • あなたの家の猫

    まだ週の半ばなのに既にクタクタに疲れている私に、あなたの家の猫自慢を聞かせて下さい! 猫話を聞くと疲れが和らぐんです!(笑)

    • ベストアンサー
  • 2歳の猫の居る家で野良の猫は飼えますか

    家にはまもなく2歳になる♀猫が居ます。 初めて飼った猫のため甘やかし放題で家中あちこちに タワーや猫の家が置いてあります。 1ヶ月ぐらい前から勤務先に飼い猫と似た猫が居た事をきっかけに えさを置くようになりました。 このコーナーでも質問したのですが無責任だし近所迷惑になるため 止めようと思っていた矢先、全然姿を見せなかった猫が 決まった時間に現れてえさを待っているようになりました。 近づくとさっと逃げるのですがえさを置くとすぐに戻って食べます。 とても可愛いので家で飼いたいのですが 家族は野良は強いから家猫が負けて辛い目に合うといいます。 飼い猫がいてそのあと野良の猫を家猫にした経験のある方 猫同士がうまくいく方法を教えてください。

    • ベストアンサー