• ベストアンサー

中古のM/B買いました。

kimamaoyajiの回答

回答No.5

確認できるスキルが有るなら確認したほうが良いですが、Windowsの認証はしないで下さい、認証できる回数に制限があり、3回以上は電話認証などめんどうな事になります(認証しなくても数日間は動かせます)。

neo_Venus
質問者

お礼

OSは、Windows7と、XPです。 通常版なので、ネットで、認証受けれました。 スキル、これが、問題ですね。 まだ、初心者のレベルかな?? M/Bは、4回ほど、交換の実績が、ありますが。 回答をいただき、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 壊れたM/Bについて。

    こんにちわ 先日、PCが、故障。M/B交換で、無事に修復。 M/Bは、P8Z77-V PROを使用です。 で、壊れたM/Bについて、 修理に出したいと思うのですが 買った販売店では、買ったレシートが、無いので 拒否されました。 で、質問は、M/Bの修理について 第三者で、修理受け付けてくれるところは、ありませんか?? ちなみに、新しく買った方が、早いでしょうか?? ↓↓P8Z77-V PRO http://kakaku.com/item/K0000354564/ ちなみに、メーカーに電話しました。 http://www.asus.com/jp/support メーカーでも、M/Bの修理は、受付てないみたいです。 とりあえず、PCは、治ってます。 どうしたらいいでしょうか?? よろしくお願いします。 以上

  • M/Bの故障でしょうか。

    過去の資産を使用してPCを自作しようとしておりますが、想定外の状況に陥っています。 各資産は、昔は動作した実績があります。(今回構成は変えておりますが。) ※2年ぐらい箱に入れて保管しておりました。 まず、電源を入れた際に正常のビープ音がならない。ディスプレイに何も表示されない。 表示されないことは、グラッフィックボードを疑ったが別PCに繋ぐとそちらでは問題なく稼働。 M/Bからメモリを外した状態で電源を入れ直しても異常のビープ音はならない状態。 M/Bのコンデンサの膨張・液漏れ等外見上異常は見受けられません。 参考に構成は以下になります。 M/B:GA-8IPE1000 Pro2 CPU:Pentium4 2.8G メモリ:2GB(512MB×4枚) PC3200 CL3 グラッフィックボード:NVIDIA Geforce FX5200 個人的にはM/Bの異常を疑っておりますが故障か否かの判断ができておりません。 もし知見・情報をお持ちであれば、ご回答頂きたいです。

  • M/Bを交換したのですが、起動しません。

    もともとAsusのP2B-DというM/Bを使って、Pen3の800MhzをFSB100で600Mhz動作させDual構成でした。 このCPUはSocketタイプなので、SlotDualのP2B-DにはAsusのSlot-Socket変換カードを使用して接続し問題なしでした。 せっかくのPen3,800EBMhzが600Mhz動作しているのがもったいないので、M/Bを交換する事にしたのですが、私が気にいった構成だったのはSuperMicroのPIIIDREというM/Bだけだったので、このM/BもSlotタイプだったのですが購入する事にしました。 何も気に止めず接続されているメモリ以外の物を順番に新M/Bに差し替えていきました。 すると全く起動しません。その時の様子をみると恐らくBiosすら正常に動いていない状態だと考えます。 困った私は以前に使っていたSlotタイプのPen2の350Mhz×2に差し替えて起動させたところ、全く問題なくBiosは動きました。 M/Bが変わってるのでOSの起動には問題がありますが、少なくともOSレベルではなくハードレベルで問題は無いのだと思います。 Biosが立ち上がったのでもう大丈夫と思ったのですが、最初の設定ではCPUの動作周波数は100Mhz/200Mhz(FSB/実動作周波数)となっていたので、まずは100Mhz/350Mhzに設定して起動したところ正常に起動しました。 次に133Mhz/800Mhzに設定し、Pen3の800MhzにCPUを差し替えて電源を入れたところ、また起動しなくなってしまいました。 ここで私はSlot-Socket変換カードが悪いと思い、お店にIWill製のSlocketIIという製品を2つ購入して帰ってきて早速CPUを付け替えてSlotにSlocketIIを挿したのですが、やはり同じで立ち上がりませんでした。 ここまでの私の行動におかしな所がありましたら指摘して頂きたいのですが、問題点が私の考える通りであるならば、このSuperMicro製のM/Bと相性上問題のないSlot-Socket変換カードをご存知なら教えて頂けないでしょうか?

  • 付属品が欠品してるのに、返品不可と言われました。

    先日、中古ショップで商品を購入したのですが、帰宅して中身をチェックしてみると、一点だけ付属品が入っていませんでした。 それで、そのショップに電話したんですが、中古品なので欠品しているものもあるから返品は受けれないと言われました。 例えば、ネットの中古販売なんかでは、手にとって見れないので、欠品している場合は必ず明記しないといけないとされていますよね。 私はお店で購入したわけですが、箱は開けれない状態で、中身をチェックする事のできない商品でした。 購入した際に、販売員が箱を開けて確認というのも無かったです。 この場合でも、そのショップの言い分通り「中古だから」という理由が通るのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • M/B、素朴な疑問で恐縮です。

    こんにちは、ちょっと素朴な疑問で恐縮ですが(__) 先日、M/B故障のため交換しました。 そこで、こわれたM/Bついてに質問します。 1.壊れたM/Bだけを修理に出すことは可能なのでしょうか??・・製品はブランドPCで購入、MSIの865GNeo2です。 ただし、修理代金が、安いならという前提ですが(__) 2.この場合、修理はどこに出せば良いのでしょうか?? (まあ当然、購入先のブランドPC店は無理だと思うけど) 3.みなさんは壊れたM/Bをどうしてますか?? 捨てる??、それとも修理にだす?? ちなみに発想の動機は、チップセット=865Gなので修理代金が安ければ、予備の部品としてとっておこうかという単純な発想です。 以上、よろしくお願いします。

  • 悪臭のする中古品…動作に問題が無ければ返品は出来ない?

    少し特殊なケースなのですが質問をさせて下さい。 地元の中古ゲーム販売店でWiiの中古リモコン(コントローラー)を購入しました。 店頭には私の購入した物一つしか残っておらず、比較的美品で若干値段も少し高めでした。 それ一台のみでしたので店員の方が傷や汚れが無いか、中身を私に見せて確認させてくれたので、安心して購入したのですが…。 帰ってから箱を開けてみたのですが、動作に問題は無く、傷や汚れは無いものの、本体とカバーから酷いタバコの悪臭がしました。 影響が無い程度に拭いたり、洗剤をつけて擦ってみましたが全く取れず… 私が気にしすぎなのかとも考えましたが、母も同じく悪臭を訴えていたのでやはり酷い臭いなのだと思います。 今回は私自信、洗剤をつけたり洗ったり、手を加えてしまったので諦めていますが 動作には全く問題無い、傷や汚れは無いが、酷い悪臭がする…こんな場合は、やはり中古商品の返品理由としては不十分で受け付けて貰えないものなのでしょうか? (普段そのお店は不具合があれば中古でも返品を受け付けてくれるお店です)

  • 中古車のバックカメラについて

    ディーラー系中古車販売店にて、中古車を購入する際にナビが装備されていませんでした。 契約時に、新品のナビを付ける契約をしました。 また、バックカメラはサービスとの事でした。 しかし、よく見ると現車にはカメラが付いていて、営業マンに確認すると、今付いているものは中古品ですし、ナビと合わないので外して廃棄して新しいものを設置しますとの事でした。 納車の際にも、交換しました。記録簿にもバックカメラ交換となっていましたので、それを信用していたのですが、先日、洗車をする際にじっくり見ているとどうやら交換されていないようです。 取り付け金具が、納車からわずか一ヶ月でかなり錆びており怪しいです。 よくよく考えると、ETC車載器とナビの取り扱い説明書と保証書は受け取りましたが、バックカメラのそれはありませんでした。 バックカメラには付属しないのですか? これって、納車から1ヶ月超えてますが販売店に確認してクレーム入れても問題ないですよね?

  • PENTAX Optio750Zの中古をオークションで入手しました。

    PENTAX Optio750Zの中古をオークションで入手しました。 比較的きれいなバッテリーが付属していましたが、予備を買っておこうと思います。 2個を使い回せば十分なんですが、将来的にバッテリーがへたってきたときのために予備の予備を買っておこうか迷っています。 リチウムイオン充電池は」使用しないでずっと保管していても新品のままの機能を保っているものでしょうか? もし、保管中も劣化するものなら買っておいても無駄になるだけですし、かといって、古い機種なので適合バッテリーの製造販売が終了してしまったらどうしようもなくなるし、、答えが出ません。 どなたかバッテリーに詳しい方、買っておくべきかどうかアドバイスをお願いします。

  • FMV DESKPOWER のM/Bの交換について

    現在、FMV DESKPOWER TIV267 を使用しています。 もうかなり年数も経って、動作的に不満が多い今日この頃です。 そこで、このマシンを生まれ変らせたいのです。 今回みなさんへの質問は下記のとおりです。 (1)みなさんの中で、私と同じ機種のM/B交換をされた方はいらっしゃいますでしょうか? (2)FMV DESKPOWER TIV267は、M/Bの交換はできるのでしょうか? (3)「メーカー製は出来ない」と噂で聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? (4)新しく買いなおしたほうがいいのでしょうか? (5)買いなおす場合、ベアボーンとカスタム購入などのお勧めはありますでしょうか? ややこしい質問になりますが、みなさまよろしくお願いします。

  • 中古車購入!

    中古車を購入しようと思うんですけど欲しい車が地方にありました。直接確認したいのですが遠くなので見に行くことも困難な状態です。販売店の方に電話で状態などを聞いてそのまま信用していいのでしょうか?また車を確認せずに購入された方で失敗したことなどあれば教えて欲しいです!