• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供のやんちゃに困る義母への対応について)

子供のやんちゃに困る義母への対応について

このQ&Aのポイント
  • 義母に困る子供のやんちゃに対応する方法をまとめました。
  • 義母名義の3LDK分譲マンションで子供のやんちゃに対応する方法を考えましょう。
  • 義母のお部屋に入り込む子供に困っている方へ、対応策を提案します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ruma19さん、こんにちは。 お子さん、おばあちゃん大好きっ子なんですね! おばあちゃんのほうも、来られてやんちゃで困っておられるようですが それでも、孫はきっとかわいいものだと思いますよ。 >おんぶをせがんだりおなかの上でジャンプしたり するので、10分も経つと「もう二度と来ないで!」と 長男に対してキレてしまいます。 こういわれて、ruma19さんは悲しかったり、申し訳なかったりと とても複雑なお気持ちなのではないでしょうか。 うちも、父と同居し始めた頃に、孫はかわいいけど、 あまりにもうるさいときには、かなわんと言われたので 私もむっとしたのを覚えています。 子供なんだし、おじいちゃん大好きなのに、それを分かって欲しかった・・と思いました。 >おんぶをせがんだりおなかの上でジャンプしたり しかし、これはおばあちゃんもしんどいでしょうね。もう71歳だし・・・ そこで、2歳児でも言えばいいことと悪いことは分かりますから おなかの上でジャンプするなどは 「○○くん、そんなことしたら、ばーばはお腹痛い、痛いって泣いちゃうよ。  大好きなばーばが泣いたら、○○君も悲しいでしょう?  お腹の上でジャンプは、やめようね!」 ・・・という感じで、ダメなことはダメ、と言ってあげてください。 と同時に、おばあちゃんに対しても 「○○が、いつもワガママばっかりでごめんなさい・・・  ダメって言っても、ばーば、ばーばって、ばーば大好きみたいなんですよ~・・」 ・・という言い方をすれば、おばあちゃんのほうも 「そんなに私が好きなのか・・・」と少し気持ちもやわらぐと思うのです。 >他に「義母が の部屋に入り込まないようにする」よい方法 うちの父は、ふすまの上の部分に、くぎを打って 簡単な鍵をかけていましたよ。 釘と、ひっかけるような釘を柱とふすま上部に打てばいいです。 私は最初「鍵をかけるなんて!」・・・と思いましたが それでおじいちゃんの心の安定が得られるなら、それでもいいか、と思いました。 実際、どうしても入られたら困るときだけ、鍵をかけたりしていましたが 今では全然オープンだし、孫が入ってきても仕方がないなあ、という目で見てくれています。 近い将来、一戸建ての計画もあるということなので もう少しの辛抱だと思います。 高齢での孫の世話はなかなか大変なものがありますから できるだけおばあちゃんをねぎらってあげてくださいね。 頑張ってください!!

ruma19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨日ホームセンターに行ってふすまの中央に カギをつけたところふすまを破壊して しまいました・・・(苦笑) 夜は、寝室(洋間)に入れることにしました。 しばらくの辛抱と思うことにします・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義母(58)が孫(2)に切れた!

    義母(58)が孫(2)に切れた! 子供達は週2回以上妻の実家へ遊びに行きます。 先日も遊びに行き夕方に昼寝をしたのですが、2歳息子の寝起きが悪く長い間「ギャーギャー」泣いていました。 私(父)も最初のうちはあやしたりしていたのですが、いいかげんヤになってきたので、寝室に息子を一人にして放っておきました(5分くらい)。 すると、いつもはやさしい義母が寝室に行き、息子に向かって 「いいかげんにしろっ!」 「うちに帰れ!」 「二度と来るな!」 と怒鳴りつけ、寝室を出るときには力任せにドアを閉め家が揺れるほどでした。 私はあっけにとられましたが、さらに泣き叫ぶ息子をあやしに寝室に行き、なんとかなだめ泣き止ませました。 さて質問なのですが、虫の居所が悪かったのだとは思いますが、まだ2歳の子供に向かって感情に任せてキレるようなことは普通なのでしょうか? 実母では考えられない行動で、また普段は優しいバーバで、とてもビックリしたため質問させていただきました。 それではコメントどうぞよろしくお願いいたします。 PS.その後は機嫌がよくなり息子を含めみんなで花火を見に行きました。

  • 義母に聞くのは失礼ですか?

    3月に初めての子どもが産まれます。男の子です。お宮参りの初着は、嫁側が準備するケースが多いようなので、私の母が作ってくれようとしていますが、私の夫も長男ですし、夫が着た初着があれば代々着ることになっていいね、という話になりました。 夫は全然わからないので、義母に聞いてみようと思うのですが、もしなかった場合、「そういうのも息子に作ってあげなかったなぁ」というような気持にさせてしまうでしょうか。義母は遠方のせいか、私の妊娠にも初孫にも全く無関心です。

  • 物置の設置位置について

    この度、物置(イナバ)を自宅(1建家)に設置することになったのですが、 位置について迷っています。 うちは南向きに玄関があり、リビング&和室も南向きにあります。 それと平行に庭スペースがあり、その前に駐車スペースが 3台分あります。 とても簡略の図で申し訳ないのですが、このような感じです。 ------------- 玄  -   -   関  -   - 駐車1 ------   - リ -   - ビ - 庭 - 駐車2  ン -   - グ -   - ------   - 和 -   - 駐車3 室  -   - -------------  ↓ 隣家 そこで駐車1か、駐車3の位置、どちらに置くか迷っているのですが、 風水的な意味ででも結構ですので、何かアドバイスがあれば 教えてもらえないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 夫が義母をアパートの室内に出入り禁止にしているのに義母に理解されずに困っています。

    結婚して1年になります。 新婚当時に夫が宿直でいない日に義母(60歳)が突然やってきて部屋に上がり込み、アパートの部屋の中や冷蔵庫の中やクローゼットの中をデジカメで撮りまくられてアルバムを作られて、親族や義母の友人知人に見せられたことに夫が激怒して義母をアパートの室内に出入り禁止にしました。 私も義母が来るごとに一昔前のロンブーのガサ入れのごとく部屋を引っかき回されることやアパートの通路で大声ではしゃがれることにへきえきしていたので夫の判断に大賛成でした。 でも、1年たった今でも義母は何故自分が出入り禁止になっているのかが理解できていないようで、夫が宿直の時に私を訪ねて来て相変わらず大はしゃぎをくり返します。 「息子(夫)が怒るから怖いから夫がいない時なら来てもいい。」 と思っているようで毎回私の意志を確認するかのようにそれを言われるのでうんざりしています。 夫に宿直中に絶対に部屋に入れるなと言われていますが、いきなり玄関まで来られてチャイムを鳴らされるのでどうしようもありません。 一度夫のアイディアで居留守を使ったのですが、ドアをドンドンと叩かれて大声をあげられたので折れてしまいました。 夫と転居も考えたのですが、こういうことにはカンがいい義母に気づかれて3時間泣きわめかれてあきらめました。 私ももう精神的に限界にきています。 義母が来た場合にドアを自分の身体の厚さの分だけ開けて上半身を出すような形で義母と話をして部屋に入られないように自衛していますが、義母も身体を押し込んできて何とか部屋に入り込もうとしてきます。 夫が宿直の日に義母の仕事が終わる夕方以降に玄関の呼び鈴が鳴るとおびえるようになっています。 義母が突然訪ねてきても相手にせずに、 「息子さん(夫)から部屋に入れないように言われていますので。事前にお電話をいただければ私が駐車場まで行きますので。」 と言っても義母とはトラブルにならないでしょうか? 教えていただければ幸いです。 【追記】 義母は他人との距離がうまく取れない人で同様のトラブルを何度も起こしています。 義弟の元奥さんは義母に私と同様のことをくり返されて嫌気がさして離婚しました。(義弟は出張が多い職種で、私と同様に元奥さんが一人でいることが多かったそうです。) 姪ごさんの同棲先に押しかけて、私の時と同様に部屋の中の写真を取りまくってアルバムを作って、その中に姪ごさんと同棲相手のキス写真を入れてそれをいろんな人たちに見せたことに姪ごさんの同棲相手のご家族が激怒して破談になりました。 そのことを注意した姪ごさんのお母さん(義母の妹)とお父さんに義母が逆ギレしたことで現在は義母は妹夫婦と疎遠になっています。

  • 子供の部屋作り

    戸建てで2階12畳北側ドア角に一つ、6畳南側角に一つ。一階、和室西側。この三つの部屋が使えるという前提で、異性の子供2人と夫婦の寝室を作りたいのですがいいアイデアありますでしょうか? 第一案 12畳の部屋を間仕切りを作り手前に娘の奥に夫婦の部屋、6畳に息子。 第二案 六畳に夫婦、12畳の部屋を間仕切りして手前息子、奥娘。 第三案 和室に夫婦(ベッド)、6畳息子12畳娘半分フリースペース。

  • 義母と義妹の悩み。

     私は結婚して3年の主婦です。子供います。主人は長男です。同居はしてません。  今、性格のキツイ義母と義妹(1歳年上)の事で悩んでいます。2人共何かにつけて私に突っかかってきます。  私から意見をされるのが大嫌いな義母。 私が「○○の方がいいのでは?」と言うと「半人前のくせにウルサイ!」とか。  ライバル意識むきだしな義妹。 「え、知らないの?出来ないの?バカじゃない?」が口癖。  義母は、恩着せがましく、口うるさく、世間体を気にするよくいる姑。  義妹は、年上のせいか、どんな小さな事でも私には負けたくない根性、私の息子けなし、何もしないのが当たり前のグータラ小姑。  こんな2人をそれとなーく負かしてやりたいのです。 それとなーくがポイントです、これからの事もありますし。  何か良い方法ありませんか?  

  • 子供とのすれ違い

    数日前から仕事をはじめました。短時間なのですが、今週になって納期変更が言い渡されて9時から5時までいます。同居なので義父母に子供たちをみてもらい働いています。 しかし、いろいろ気になることがでてきました。幼稚園の送迎や小学校の宿題をみてくれて助かるのですが、子供が義父母ばかり行くようになりました。 仕事をはじめたときは「寂しい・・」とよって泣いていた次男は、最近は泣かなくなったものの、私が家にいるときはまとわり付いてニコニコしてくれて嬉しいです。でも小1の長男ですが、私が仕事を早く切り上げて帰ってきても「ええーっなんでおるん?」といい、時には義父母の部屋に「ただいま」を言いにいっても逃げるときがあります。 DSを取り上げたりするわけじゃないのに、義父母の部屋でおやつを食べているときに帰宅したときもそうでした。「これからはもうしません、すみませんでしたといいっ!!」と義母に言われて仕方なく長男は私に謝ってましたが、私はおやつを出してくれてありがとうと思っていただけなのに、急に態度が変わった義母と長男にびっくりしたこともあります。 毎週火曜日は午後から仕事に行く予定でしたが、幼稚園に行く用事があって昼過ぎになってしまい1時間程度しか仕事が出来ないと思って休むといってました。しかし、「え~今日は仕事にいかないの?」と義母に言われるし、私たちがいつもいる部屋に長男は帰宅後、いつもくるのに今日はドアをあけることもなく義父母の部屋にいきました。「おかえり」をいおうとして立ち上がったときにはもう走ってました。それに庭掃除をしていて玄関に戻るとランドセルなどが私たちの部屋の前に投げられていました。 もう居場所がないような気がして、涙がとまりませんでした。長男とはしばらく必要事項しか話をしていません。こんなのでは本末転倒だと思うんです。家庭崩壊と引き換えに仕事をしていていいのかと思えてきました。 どうやったら長男と意思の疎通がうまくできるでしょうか?幼稚園の頃からやりにくい、育てにくいと感じています。相性もあると思うのですが、辛口以外で御意見をいただけたらと思います。

  • 長方形の家の子供部屋の間取り

    今度、持ち家に引っ越すことになり、子供も中1(男子)と小5(女子)になるにあたって、別々の子供部屋を与えようと考慮中です。我が家の2階は3部屋あり、すべての部屋が南向きで、全室が南に窓と北側にドアがある3部屋続きの部屋です。 (1)この3部屋で一番広い部屋は東の部屋で、主人はこの部屋を夫婦の部屋を希望。 (2)その隣りの真ん中、西の部屋を中1息子と小5娘に与えようと考慮中。 風水的には東の部屋が長男部屋と書かれてありますが、主人が子供には広すぎると反対してます。この場合、真ん中と西の部屋ではどのように子供の部屋に振り分けたらよいのでしょう?そのときの机やベットなどの配置のアドバイスもお願いします。(風水でも色々チェックしたのですが、3部屋すべて南向きの部屋の例を見つけられませんでした)補足ですが、一階はキッチンリビングと和室があり和室はお客様用部屋です。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 義母の性格

    結婚前、義父は急死し義母は貧乏になりお墓もありません。義母は初めて私達の家にきた際も、酒を飲み、昼まで寝ており、明るいうちからビール片手に餃子を食べ、退勤後帰宅したらドアチェーンがしてあり6時からシャワーを浴びていました。義母の母(主人の祖母)に主人は独身時代から数百万の借金があり、結婚後はまじめに返済するというので了解し結婚しました。しかし一時期、主人に暴力をふるわれ、困り果て、義母の兄(祖母と同居の長男)に相談したところ、借金が兄弟全員「嫁(私)も働いているんだからたくさん返済しろ!」と代わる代わる催促がありました。この秋も従兄弟の結婚式があり、(義母出席)義母は格好が悪いから早く返せと言われ、年50万ずつ返済予定でしたが200万返済したところです。私は仕事をしておりますが、若くもないので苦労して職場を探し、老後の自分(主人との将来も含め)の為、働いています。決して義母の酒代や生活費や主人の借金返済の為ではありません。携帯電話を欲しがり、自分で支払うといったから契約したのに1万円支払っただけで主人が支払っていました。自宅にいる無職の義母に必要と思えず、自分で支払わないなら解約すると強行に私がせまったら自分の口座で支払うようになりました。「貧乏なら貧乏なりに暮らせ!人(息子)を頼るな」と言いたいのです。私の考え方は間違っていますか。加入電話の支払いが滞っているなら私達が支払ってもいいのです。借金を早く返済すべく、私達は「発泡酒」。でも義母は「ビール」です。主人が死亡したら今度は息子に頼ろうの考えが見え見えです。主人も義母と瓜二つの所があり、それも不安です。そんな主人は私の実母は嫌っています。近くにおりますが近年会っていません。今後も会う事はないでしょう。娘に暴力をふるい、奔放な親を放任するのは実母として耐えられないのだと思います。どう解決したら良いでしょうか。

  • 義母との同居について。

    現在妊娠8ヶ月の初妊婦です。主人が独身時代に建てた一戸建て(義父は早く亡くなっており、主人は長男。将来同居することを考え義母の部屋をつくり、資金面も多少援助してもらった家だそうです)に夫婦二人で住んでいます。ちょうど裏の土地に義姉(独身)も家を建てて住んでいます。兄弟仲が良いので、親のことも考えて二人で家の購入を決めたと聞いています。義母は車で往復1時間ほどの距離に一人で住んでおり、しょっちゅう裏の姉の家に泊まりに来ています。そのときお互いに顔をちょくちょく出す・・・という感じで、うちには泊まったりすることはありません。義母は田舎の人ですが非常にサッパリして嫁の私にかなり気を遣ってくれていますし、義姉も裏表がなく、年が離れているせいか可愛がってもらい、感謝しています。今のところはつかず離ず・・・といった関係かな?と思っています。 同居の話は結婚前からちらっと聞いていて「すぐにはできない・・・せめて何年かは夫婦二人でいたい」という話をしながら今日に至っていました。主人も「子どもが産まれるまでは親もしないんじゃないか」など、今すぐにとは言いませんが、今年になって度々義母の具合が悪くなっていることもあり、心配しているようでした。また義母も我が家が一番と言いつつ、先日「そっちに行ったら邪魔だよなぁ」と笑っていたので、きっと一緒に暮らしたいのだと思います。 私は義母を決して嫌いではありませんが、一緒に住むとなるとどうしても話は別で、食事の好き嫌いが非常に多いことなど(二世帯ではないので台所は同じになります)の他、自分の几帳面・神経質な性格などキリがないほど不安があり、正直同居はしたくありません。義親とは程よい距離にいるからうまくやれるのだろうとも思いますし・・・。 リビングの隣にある義母の部屋はほとんど使っていないので、赤ちゃんが産まれたあとお世話をするのはここがいいかなと主人に話したら「親が泊まりに来れなくなるからなぁ」と言ったので、「今は使っていないし、実際泊まりに来たことはないんだからいいんじゃない」と返すと「じゃあ一応聞いておく」→私が不機嫌になり→「家のスペースは全部使おう」と意見がコロコロ変化・・・。「正直、私は家を建てたあとにここに来たから、なんで自分の家なのに使える・使えない部屋とか、気を遣わなくちゃいけないのか分かんない」と話しました。私自身も義母の部屋ということには気を遣っていたし、それでも「子ども産まれるし部屋は使ってていい」と言ってもらえてたので・・・。主人は「家建てるのに資金出してもらったから俺も気を遣うし、強く言えないんだよ」と言ってきました。そのとき、同居してもこの人は絶対、自分の味方をしてくれない(義母に強く言えない)だろうし、これでは絶対無理だと思い「私は同居する自信ない。そのときは子ども連れて別に部屋を借りて、時々通うから」と伝えました。もともと無かった同居への自信が本当にゼロになりました。主人はやってみないと分からないじゃないと言い、その後はその話題には触れてきません。 義母の部屋(というよりこの家)がある限りこの問題は避けられないだろうと思いますが、自分は家を出る苦労をしたとしても、同居は絶対にしたくないという決意は固いです。今更こう考えてしまうのはルール違反なのだろうし、もっとよく考えて結婚すればよかったんだろうな・・・長男の嫁として最低だな、別れたほうがいいのかと考えては、眠れない日が続いてます。これから子どもが産まれてくるのに、すごく切ないし落ち込んでいます。ちなみに自分は20代半ば、主人は30代後半でもともと夫婦仲はすごく良いです。何かアドバイスをよろしくお願いします。

Wi-Fiの中継機とは?
このQ&Aのポイント
  • 家の中で電波が入らないところがある時には、中継機を使うとよいと聞きました。
  • 中継機は既存のWi-Fi機器を拡張するための装置で、電波が届かない場所に設置して利用します。
  • エレコム株式会社の製品などが市場にあります。
回答を見る