• ベストアンサー

義母と義妹の悩み。

 私は結婚して3年の主婦です。子供います。主人は長男です。同居はしてません。  今、性格のキツイ義母と義妹(1歳年上)の事で悩んでいます。2人共何かにつけて私に突っかかってきます。  私から意見をされるのが大嫌いな義母。 私が「○○の方がいいのでは?」と言うと「半人前のくせにウルサイ!」とか。  ライバル意識むきだしな義妹。 「え、知らないの?出来ないの?バカじゃない?」が口癖。  義母は、恩着せがましく、口うるさく、世間体を気にするよくいる姑。  義妹は、年上のせいか、どんな小さな事でも私には負けたくない根性、私の息子けなし、何もしないのが当たり前のグータラ小姑。  こんな2人をそれとなーく負かしてやりたいのです。 それとなーくがポイントです、これからの事もありますし。  何か良い方法ありませんか?  

  • enaena
  • お礼率97% (128/131)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakula25
  • ベストアンサー率16% (17/103)
回答No.4

お礼読みました。 義理の妹関係で。あ、違うかも、なんて思いましたが(笑)。 自分としてはきつかったな~って思ってちょっと反省。丁寧なお礼で救われました。そしてちゃんと前向きに考えてるんだなって思いうれしいです。 ありがとうございます。 そして頑張って下さい、嫁より義理の妹は現実的にかなわないんですから。 将来的にいえば姑も。(私は結構そういうの辛いんですよ) >けど明らかに相手が間違っている時は上下関係なく指摘したいものです。 理不尽な思いですね、私も経験あるんです。会社の中で。それはどうしようもないな、って思います、そして正しいことを思う事はいいと思うんですが、立場ってなると難しいんです。自分の主張が通ることは珍しいです。どんなに正しくても。 本当ならば、家族って上下間系なんて必要ないことなんです。 現実的にはそれで困る部分です。 だから話し合いは大切かなって思うんですが、なんだかそちらはそうもいかないようで。 負かすこと>今は無理かもしれませんが、実力をつけること。 長男の嫁という時点でいろいろ辛い事があるはずです。 覚悟しての結婚ですよね。旦那や子供だけではないこと。 そして自分が正しいと思う事ってなんとなくわかりますよね。 それにいずれはそうなるんですから。 負かすことはいずれは訪れます、堅実に誠意をもてば。 焦らず地道に。応援してます。 その義理の妹もそんな焦りがあるのかもしれません。でも頑張ってる人には応援したくなるものです。すくなくても私はですが。 感情を感情でかえすのは何も見えてこないし、なんの解決にならないけど、家族ってそういうものな気がします。 解決法ではないけど、もし嫁が…なんて思ってたらいいたくなりました。 本当に同じ状況で、同じ環境ですから。

enaena
質問者

お礼

 くだらない仕返しは本当にくだらないですよね。 よーく考えるとバカバカしい事だと分かるのですが、つい頭に来る事を言われると「このっ」って思ってしまうのです。 一番いいのは早く相手がバカな事をしてる事に気づいてくれる事です。私からは仕掛けようなど思ってないのですから。  そのうち息子が幼稚園へ行ったりすれば暇がなくなります。義妹と付き合う時間もきっとなくなることでしょう。  そうすると、義妹のことではなくもっと違う事で悩むのでしょうね(笑) ご親切にありがとうございました。またいつか。

その他の回答 (3)

  • sakula25
  • ベストアンサー率16% (17/103)
回答No.3

初めまして、私にとって人事ではないのでお邪魔します。 立場としてはenaenaさんの義理の妹になるわけですが、まったく同じ状況です。もしかして!?なんてね。 ただ私の母はキツイかどうか?ですし、私としても、嫁好きだし、かわいいし仲良くやってるつもりでしたがそう思われてたら嫌だなー。 グータラは確かにあってるけど食べちゃいたいくらいかわいい甥をけなした覚えはないし、「バカじゃないの?」っていった記憶も…ってことで。 逆に突っ込まれてるし(笑)。たまに説教されて生意気だって思うけど。 負かすってなんか、いたちごっこになりません? それってライバル意識むきだしなのは結果的にお互い様じゃないのかな。 やられたことありますし、やった経験ありますが更に居心地悪くしては自分の首しめる結果になると思います、その時は気持ちが晴々したとしても。 愚痴るのはいいけどそういう行動って端からもかなり感じ悪いです。 それに相手は年上。なにかと上下関係無視した言動をとってるのであれば生意気って思います。例えばですが、話の中でのアドバイスは受け入れられるけど、年下のえらそうな説教は立場をなくします。私は人間的に未熟かもしれないけど、いい気はしませんから。 もし思い当たるのであればでいいです、enaenaさんがそんなことないなら気にしないでください。この辺は私的なことなので。 一番いいのはお互いを尊重する関係ですよね。 それはケンカしてでも話し合いすることだと思います。 相手が聞く体勢つくったりするのもenaenaさんの器量だめしにもなることだし。いつまでも面白くない思いしたくないので私はいつもそうしてます。

enaena
質問者

お礼

 義妹は私の存在自体キライなのだと思います。 育った環境も違うし、考え方が違うのも仕方のない事です。けど明らかに相手が間違っている時は上下関係なく指摘したいものです。それを生意気と思うのはおかしいですよね。しかも偉そうには言ってるつもり無いですが、年下ってだけで思われちゃうのかな・・?少しだけ気をつけてみようとおもいます。  義理の妹さんから見た嫁意見が聞けてとても良かったと思います。ありがとうございました。  

  • gohome777
  • ベストアンサー率26% (32/123)
回答No.2

息子さんをけなしたり、半人前と言われたり、挙句には「バカじゃない」とは・・・ それって人間的にどうなの?私はenaenaさんに、負かしてやりたいって 気持ちをなくして欲しいなぁ。 同じレベルで勝ち負けを競って欲しくない。 知らないの?っていわれたら「知ってるの?じゃお願いしますね」とか バカじゃない?って言われたら「あなたよりはバカかもしれませんね」など。 あくまで背筋をのばしてキリリと。 同じように「バカじゃないの!」って思ってたらあなたのレベルまで 下がっちゃいますよ。 かわいそうに、enaenaさんに追い抜かれたくないのねぇー、 自信が無いから言葉で脅すのかしら?位の気持ちをもって そういう人には逆にあくまで優しく・・あくまで丁寧に・・ 頑張って欲しいです。 私自信はまだ結婚していませんが、ひどい嫁姑トラブルに悩まされた事はあります。

enaena
質問者

お礼

 真剣にお答えいただいたのですが笑ってしまいました。 逆手に取って利用する、いい考えかもしれません。 gohome777さんはきっと頭の良い方なのでしょう。見習いたいと思います。  そうですよね、争ったら同じレベルになってしまいますよね。けど黙っていられない時はgohome777さんのような調子で言っちゃいます。 義妹が突っかかって来てる間は私の方が上って事ね! 何か、ホッとしました。ありがとうございました。

noname#4772
noname#4772
回答No.1

うちも同居です。ただ、義弟なのでちょっと恵まれているかな。でも義妹はライバルむき出し、 まずは家庭が一番。お子さんのしつけにがんばりましょう。 これから何かと子供のしつけに偉そうにいってきます。昔のことで記憶もあやふや、いいかげん。 「それって、違いますよ。」と言えた時の「ざまあみろ」もう、うれしいです。 時々余り理不尽なことを言ってきたら、理路整然と抗議しましょう。向こうが泣いたら、「ごめんね。お母さん、そんなつもりじゃなかったのよ。」とあなたも泣いて、がんばりましょう。

参考URL:
www10.plala.or.jp./katei/index.html
enaena
質問者

お礼

 この先、ライバルではなく仲良くしていきたいのは山々ですが、どうやらそうはいかないもので、真剣に悩んでいました。  やはり相手が明らかに間違った事を言ったら指摘したいです。倍になって帰ってくるの覚悟で「それって、違いますよ。」と言ってみようと思います。がんばります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長男の嫁 義母と義妹の付き合いかた

    結婚6年目、1歳男の子の育児をしています35歳です。同居は再来年予定でいます。義妹さんは結婚をして車で20分くらいの距離で暮らしてます。義母さんですが、75歳順天堂のメンタルに通っています。病名は本人様に聞いても答えてもらえず…恐らく軽い認知だと思われる行動や言動がある義母さんです。 6年間、感じたことに義母さんとの信頼感が得られず、義妹さんからは結婚1年目に第一印象が悪いだの母さんが泣いてるなどと文句を言われ、人見知りな私なのですが…この事を境になかなか私から心の扉を開くことが難しく、この先…同居したあとの事を考えたらどーなっちゃうの?と不安だらけでいます。長男の嫁として…義妹さんと義母さんとどんな風に付き合っていかれた方が皆が幸せストレスを感じないでしょうか? 追伸…夫には義弟さんがおります。お婿さんなので、少し遠い存在だと思ってます。義弟さんのお嫁さんとは仲良しです。義妹さんは3人目の一人娘さんです。義母にとったら一番頼りになる信頼ある娘です。 同居と言っても敷地内同居予定でいます。

  • 義妹(年上)家族についてです。

    義妹(年上)家族についてです。 私は長男の嫁です。しかし義妹さんが実家(主人の実家)を立て替えて新しい家を建てて自分たちが住むと、私たちに相談もなしに計画を立てていることを知りました。しかもそれは近々のことだと言うのです。 私も仲は良くとも姑との同居には自信がないので、義妹さんがお義母さんと一緒に住むことには反対はしていません。そしてお義母さんも嫁の私よりわが娘と生活する方が気楽だと思うのです。 しかし、こちらも長男の嫁。 他家にお嫁に行った義妹さんに実家の土地をなんの意義もなく渡すまでこちらも器は広くありません。 この話を義母から聞いた主人はそろそろ家族会議を開いて話し合うと言っています。 私もその時に言うべきことは言いたいと思っているのですが、 このような場合に後でもめないようにするためにはどんなことを詰めておくべきだと思いますか? お義母さんのことからご先祖様の供養、わずかながら財産の問題も出てくるかなぁと思い・・・ みなさんのお知恵をかしてください! よろしくお願いします。

  • 義母と義妹に悩まされています

    義母と義妹は私が何を言っても悪いようにしか解釈できないらしくまるで私たちの離婚を望んでいるのかと思う程、主人に、私について事実ではない事を二人で言っているようです。 夫婦仲もよく、主人と離れる事は考えられませんし、幸い主人も義母達の話を聞いても信じていません。 反対に、私がそんな事をしたり言ったりするはずがないと言って抗議してくれているようです。 主人は、情けないけれど、こんな事言われてまで帰ることはない、もう付き合いはしなくていいと言ってくれますが、本当にそれでよいのか悩んでいます。 主人のことは大好きです。 ただ私と結婚した事で主人から実家を奪ってしまうようで気がかりです。 また、長男である立場で、将来的に義両親の介護などの問題もでてくるのではないかと思いますが、どうすればいいでしょうか?

  • 義母との同居に義妹からのお願い

     主人は兄妹の二人兄弟です。両方結婚し子供がいます。今子供たちは賃貸で義母の近所に住んでいるのですが、義母も高齢で一人も心細い、そして家賃がもったいないとのことで「同居」の話が出ました。主人は長男なので自分の家族が同居するものだと主張しています。義母の家はかなり古いので立て替えての同居になります。ただその話を主人から聞いて、話は家族内の納得で整ったと思い、このことを何気なく義妹に話すと、義妹たちも今すぐにでも義母の家に引っ越して、経済的に余裕が出るまで同居したいというのです。つまり数年間だけの仮住まいにしたいとのこと。しかもそれはすでに義母に伝えてあることだと言います。義母自身はどうしたいのかなどの自分の意見(本音)は絶対に話さない性分だそうです。  私たちの家庭は諸事情によりローンを組める時間が限られています。義妹の仮住まいはその時間を超えるものなので、短期間の同居を了承することはできません。また義妹家族には義母宅を建て替える余裕はないそうです。最悪、私たちに数年後どうぞと義母宅を渡され、ローンは組めず建て替えできない、義妹は違うところに義母を残して住み移るということが起きてくるかもしれないのです。  嫁の立場から何も言えない部分もあるのですが、話し合いを見ていても主人を含めお互いが自分を主張するだけに終始してなかなか話が進みません。このような場合、どんな解決法があるとお思いですか?  どんなアドバイスでもいいので、教えてただけませんでしょうか?   よろしくおねがいします。

  • 義母と義妹の子供

    結婚して2年の長男の嫁です。 主人に妹がいて、私より6才年上です。 私からするとその義妹になるんですが、結婚していて子供3人、夫との5人暮らしです。 結婚後も共働きで子供たちは義両親が見ています。 3人目の子供は、私の初めての子供と同じ歳(0歳)でどちらも男の子です。 義妹は嫁にいったものの、しょっちゅう実家に泊まっていて、3人目の子に関しては上の子が風邪をひいた、夫がけがをした、寝ているから起こせないなどの理由で、生まれたころから子供だけを何日も、長い時は何週間と実家に預けています。(自分と上の子は家に戻る。) ここまでは私からすれば他人のことなので、とやかく言うことではないのですが、主人が近い将来同居を希望しているので、頭を悩ませています。 親の面倒を見たいという主人の気持ちはわかりますが、私はもともと同居はしたくないと思っていますし、義妹一家が占領しているようなところへ住みたくないです。 主人は、妹が子を預けっぱなしにすることなどにも違和感は感じないらしく、私からそれとなく同居はできないようなことも言うのですが、なかなか理解してくれません。 義両親はとてもいい人ですが、実際同居となると別ですよね。 主人は話合いになるとカッとしやすいので、何とかうまく説得できないかと思っています。 同じようなことで悩んでいる方、実際に同居されてる方、姑、小姑の立場からなどご意見お願いします。

  • 義母、義妹を好きになれない私

    義母とは、同居しています。5年前に、義父がなくなっています。旦那に、二人妹がいて、すぐ近くにすんでいます。下の妹は、バツイチで、二人子供がいます。それぞれ父親が違います。義母は、そんな娘と、孫が可愛くて、毎週、孫ふたりを、泊まりにこらせるのですが、自分は、夜、遊びに行ってしまいます。朝も、孫に朝ごはんもつくらず、結局私が作ります。私が作るのが当たり前だそうです。義妹は、新しい彼氏がいるので、結局、週末は、すき放題です。そして、私にありがとうの、一言もなく、昼間だって、義母は、孫をのこして、遊びに行ってしまうので、週末は、うちの子と、義妹の子達で、めちゃくちゃです。もう、うんざりです。 私が、面倒みるのが当然でしょうか。

  • 義妹に世話を焼き過ぎる義母

    私(30歳)、夫(32歳)、子ども(5・3・1歳)の5人家族、夫の両親、妹(21歳)、祖母とは敷地内同居です。 以前にも義母と義妹について相談させていただきました(義妹について・2012.10.14)。義妹は男男女の末っ子のため、それはもう義母が大事に大事に育て、社会人2年目になった今でもあらゆることに世話を焼いています。以前にも相談した内容を紹介します。 ・義妹が家を出る前に玄関前に自転車を出し、かばんもかごに入れている。 ・電車に間に合わなかった、雨が降った、等最寄りの駅への迎えを頼む時は必ず義母が言いに来る。(義母  は運転免許なし) ・何か貸して欲しい時、返す時も義母が私に言いに来る。(最近は減りました) ・病院・美容院・買い物は必ず義母が一緒に行く。 ・夜勤明けで寝ている夫を電話で起こしてでも義妹の迎えを頼む事も ・義夫と義母が一緒に車に乗って駅まで迎えに行く事も ・義妹は自転車で最寄りの駅(自転車で5~10分)まで行っているのに、暗くなると義母が自転車で  迎えに行き、二人で自転車に乗って帰ってくる。 ・義妹のクリーニングの受け取りを頼まれる。 などなど他にも色々ありますが、今となっては見慣れた光景です…。 以前までは、迎えや物の貸し返しなど、どうして義妹は自分で言わないのかと思っていましたが、最近になってどうも義母が世話を焼き過ぎているんだとわかりました。 この前、私が子供達を連れて車で買い物へ行こうとすると、義母が「クリーニング持ってってくれる?」と言うので車で待っていると、家から義妹が義母へ何か言う声が聞こえてきて、「あ、やっぱりいいわ」と言われました。あとはこれはつい最近の出来事…自転車で駅まで行った義妹が電車に乗れなかったので少し離れた(自転車で5~10分)私鉄の駅まで送って、と義母が夫に言いに来たのですが、「床屋に行っています」と言うと、「あ~そうか~〇〇(夫)おると思って…電車に乗れなかったから…」と言われ私が上の子2人車に乗せて(置いて行くと泣きまくるので)動かしていると、義母が義妹に電話をしていて「〇〇(夫)がいないから、今から〇〇ちゃん(私)に行ってもらうから」と言うと義妹が電話の向こうで何か大きい声で言っていましたが、それを遮るように義母が「いいって!あんたはそこで待っとればいいの!」と言っていました。てか、迎えに行くの私ですけど?迎えに行くと義妹はテンション低めで車内は変な空気でした。 クリーニングの件、迎えの件、義妹はそんなこと頼まないで!と言っていたんだと思います。夫も多分そうだと言っていました。こんなこともだいぶ慣れましたが、呆れます。それ以前に電車に乗れたとか乗れなかったとかいちいち報告しているのも???です。でもそれもこれも義母の心配症ゆえの事だと思いますが…。でも決して義母や義妹が嫌いなわけでもなく、関係も良い方だとは思いますが、ただ義妹の事となるとそれしか見えなくなるようで、周りを振り回していることが自分でもわかっていない様です。 皆様どう思われますか???

  • 同居の義母と義妹について・・・。

    現在、主人と私・息子(1歳)・義母・義妹の5人で同居して4年になります。義父は主人が小学生の時に亡くなっています。義母と義妹がとにかく仲良くて、毎日の出来事を話し合ったり・・・土日は一緒に買い物・・・夜のゴミ出しまでもが一緒に行きます。1人じゃないと何もできないのか??って思うくらいです。私がいると義妹は必要ない事は話さず、私が2階に上がって行くと母とのおしゃべりがはじまります。こういう状態を見ているのがすごく苦痛になります。私と義母が家にいる時はけっこう仲が良くいろんな話をするのですが、妹が仕事から帰ってきたり仕事がない土日になると、なかなかうまくいかず・・・義母は妹がいるとえらそうになるんです。いつまでこんな状態が続くのだろうって思います。義妹は27歳になるのですが、親離れできていないのかなって思います。いつになったら嫁にいくのか?でもこういう妹だから嫁に行っても母親に頼ってくるんだとうなぁと思います。主人は我慢せいと言いますが。女が3人いるとうまい事いきません。どういう感じで過ごしていけばいいんでしょうか?

  • 義母と義妹との付き合い方について教えて下さい

    婚約中で、同居しています。 彼(夫になる人)は毎年、義母、(夫に先立たれ、長男一家と同居)と義妹(独身・他県で一人暮らし)と連休など休みがあると3人で旅行に行くのが恒例だったそうです。  今年の連休は、結婚式を控えた彼に遠慮してか?母と妹の親子二人で温泉に遊びに行くことにして、その温泉施設に彼に車で連れて行って欲しいと話があったそうです。  彼は送っていく約束した旨私に告げました。 送って行って、帰りは自分だけで帰ってくると言うので、つい、私も一緒に乗せて行って、実家に連れて行ってと言ってしまいました。 実家からの帰りにその温泉施設に寄って、お母さん達を拾って、夜一緒に食事でもできればいい。という思いもありました。 私は車を持っていないので、実家に用事があってもなかなか行けないのと、その温泉施設は実家に近いし、彼の妹さんとは仕事で知り合いだったし、私を彼の結婚相手としてどうか?と紹介した人なので、知らない仲でもないし・・・、と甘えていました。  当日、温泉好きの彼はその温泉施設に自分も入りたいと言いだし、彼がお風呂に入る間、足止めを食らうので、それならと私も入浴に付き合うことにしました。 もちろん、いきなり裸の付き合いも嫌だろうから、入浴の時間は入れ替わりにと伝えていました。 それが、義妹には、気に入らなかったようで、車で迎えにいった時から、帰宅するまで終始機嫌が悪く、一言も会話をしてくれませんでした。温泉施設ですれ違っても無視です。車中では義母さんが気を使って彼や私と話をするが、会話がぎくしゃくして気まずい空気で泣きたい気分でした。 私がお邪魔だったのは明らかです。 今まで通り実の親子3人で遊びに行きたかったのだろうと思います。 しかし、成り行き上、車で送って行くだけのはずが、おなじ温泉施設で2時間くらい一緒に過ごすことになったからと言って、(別行動と伝えてあった)のに、そこまで不機嫌になるものでしょうか? ちなみに、義母さんと義妹さんは義兄さん一家とは一切出かけないそうです。 むしろ、同居しているから、義妹さんのところへ行くと言って、内緒で自分達だけ旅行に出かけていたそうです。 母と娘との間に嫁の立場の人間がちょっとでも入るのが許せない人達なのだと理解しました。 結婚しても私抜きで今までとおり、3人で遊び行けばいい、もう邪魔はしない!と思う反面、彼だけ利用するようなことをしておいて、あからさまに私が邪魔という態度はどうなの?という思いです。 婚約することを決めたと妹さんに伝えた時、私が仕事で職場の人達といざこざがあったという噂話だけ聞いて、自分の親戚になると知られるのが嫌だから、「入籍はあなたが退職してからにして欲しい」と私に電話してきました。その話を聞いてから、縁談を紹介した人からそんなに迷惑がられるのなら、この縁談は無かったことにしようと思い、彼に別れを告げましたが、彼の必死の説得で思いとどまった。という経緯もあり、またその時の悲しい気分がよみがえってきました。 嫁ってそういう立場なんでしょうね。寂しいです。 また、その家に嫁ぐのを考えてしまいました。 義母さんまで一緒になって私を邪魔扱いしていなかったのが「救い」ではありましたが、今後の付き合い方を気をつけないといけないと危機感を感じています。 つかず離れずの付き合いってどうやっていますか? こういう場合、嫁は一人でお留守番ですか? 彼は私が入浴中とか、通勤時の車で義母さんと携帯で毎日のように話をしているらしく、私の行動は筒抜けです。これってマザコンでしょうか? こんな内容を書いていたら、またマリッジブルーになってきました。 結婚できること感謝しないといけないのにこれではいけません。 長文お付き合いいただきありがとうございました。

  • 義母と出戻り義妹(子連れ)について

    長文失礼します。 私は長男嫁で、主人の実家に妊娠を機に入りました。息子を出産後、やはり義母とうまくやれず、心身ともに疲れ果て、主人にもう家を出たいと伝えたところ、もともと自営業で、同じ敷地内に昔からあった当時の作業場に、新居を建ててもらいました。 家が別になってからは、義母との関係は良好でしたが、先日4つ下の義妹が、二人の子どもを連れて実家に出戻ってきました。 義妹は、19で妊娠して家族の反対を押しきって結婚、出産。相手が裕福なお宅だった事もあり、相手方の余った土地に新居を建てて暮らしていました。 ちなみに、その時新居を建てたのは、当時まだ元気だった義父です。(義父は大工でした。今は他界してます。) しかし、こどもが小学校に上がる頃、義妹の夫が浮気をしたらしく、許せなかった義妹は、あっけなく子ども達を連れて家を出てしまいました。そこまではよくある話で、家がどうであれ、夫婦の問題なので私も仕方ない事だとは思います。が、問題はその後で、 子連れでそのまま実家に戻らず、義妹は浮気の腹癒せに、自分も同じ職場の男性と関係をもち、その彼の住むアパートに子連れ(当時まだ小学4年生、6年生の息子二人)で入り込んで、正式に離婚が成立してないのに一緒に暮らし出しました。 おかげで、相手方(義妹の夫)からの慰謝料や子どもの養育費的なものは1円ももらわないまま、離婚することになりました。 正直、呆れました。もともと主人の実家は代々継ぐ工務店でしたが、これも結婚して知りましたが、主人の実家は借金だらけで、義父は義妹の家を建ててすぐに病に倒れ他界し、その借金の肩替わりを跡継ぎである主人がやっていました。義妹に家を建ててますが、それも義父のプライドで借金に借金を重ねて建てたわけです。もちろん彼女(義妹)もその事は承知です。知らぬは私だけ、でした。 離婚に関しては彼女の人生ですから、あまり口出しはしてくないですが、それでもあまりにも子どもが気の毒でした。義父も、こんな結果を知らないまま亡くなって、よかったかもしれません。 離婚成立後、すぐには籍には入れないため、しばらくは職場の男性とは事実婚状態でした。実家とも疎遠になり、義母や主人(私の夫)もカンカンに怒って、半分絶縁状態が数年間続きました。 私達(実家)は、もう籍は入れたと思っていました。過去がどうであれ、義妹が新しいその職場の男性と仲良くやって、子ども達の事も可愛がってくれているだろう、うまくやっているんだろうとばかり思って過ごしてきました。 ですが、その後、何年も音沙汰なかった義妹が義母に電話をしてきて、一緒に暮らしていた相手のDVがエスカレートしてきたから実家に帰っていいかという内容でした。義母は主人に相談して受け入れて、先日、中高生になった二人の子ども達を連れて実家に戻ってきました。 義妹は、今は介護の仕事について、休みなく働いています。息子二人を大学まで行かせたいらしいです。来年卒業の上の子は、車の免許も取りたいと言っているようです。 ここで疑問です。義妹はこのまま実家に居座りたいと考えているんでしょうか? だとしたら、長男嫁としてはかなり納得いきません。ましてや実家とはいえ、主人名義で借金も返済中。うちには後を継ぐ息子もいます。主人は、義妹がDVを受けていた事がショックだったようで、一緒にそれを間近で見て過ごしてきた甥っ子達も気の毒に思っているようで、しばらくはうちにいていいという考えだそうです。 私も鬼ではありませんし、心身ともに義妹や甥っ子達が落ち着くまでは、実家にいてよいと思っています。でも正直疑問もあります。DVといっても、5年は一緒に暮らしてきた相手です。なぜもっと早く言ってくれなかったのか、逃げられなかったのか。 それに、大学に行かせたい、免許をとらせて車も買って、、というのは、完全にこれからも実家暮らしで、兄(主人)に甘えているとしか思えなくなってきました。 私事ですが、私も両親は離婚し、母が片親でずっと朝から晩まで働いて私と妹を育ててくれました。片親の大変さは分かっているつもりです。なので、帰る実家がある義妹やその子ども達は、まだ恵まれているなと、どうしても感じてしまいます。そして、義妹に関しては、どうしても彼女のこれまでの行動が理解出来ないし、優しく接していく自信もありません。私から見たら、子どもがいるのに初めからあまりに自分勝手な行動にしか見えないからです。 離婚後の、いわば彼氏からのDVにしても、もとは自分が巻いた種に、我が子を巻き添えにしたようなもの。どうしても、自分の親(私の)と比べてしまい、また子ども達の立場が痛いほど分かって、彼女を許せる気持ちになれません。私の許しなんて必要ないのは分かっていますが、色々モヤモヤが消えません。 今後、私は彼女にどう接して、主人にはどう伝えたらよいでしょうか?やはりただの嫁は、黙っているしかないのでしょうか? この先うまくやっていく自信がありません。

専門家に質問してみよう