• 締切済み

長方形の家の子供部屋の間取り

今度、持ち家に引っ越すことになり、子供も中1(男子)と小5(女子)になるにあたって、別々の子供部屋を与えようと考慮中です。我が家の2階は3部屋あり、すべての部屋が南向きで、全室が南に窓と北側にドアがある3部屋続きの部屋です。 (1)この3部屋で一番広い部屋は東の部屋で、主人はこの部屋を夫婦の部屋を希望。 (2)その隣りの真ん中、西の部屋を中1息子と小5娘に与えようと考慮中。 風水的には東の部屋が長男部屋と書かれてありますが、主人が子供には広すぎると反対してます。この場合、真ん中と西の部屋ではどのように子供の部屋に振り分けたらよいのでしょう?そのときの机やベットなどの配置のアドバイスもお願いします。(風水でも色々チェックしたのですが、3部屋すべて南向きの部屋の例を見つけられませんでした)補足ですが、一階はキッチンリビングと和室があり和室はお客様用部屋です。 どうかアドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.3

風水的には東の部屋が長男部屋と書かれてありますが>>初心者向けの提案です。風水師はフライング・スター(玄空飛星)で指導します。引越し方位は奇門遁甲、入居日は、正確には択日法といいますので検索するときは日選び、吉日選びとより有能な先生をさがせます。世間には偽伝がでまわっていますので最短距離でほんものに辿りつくように書きました。無料とか安いところとかばかりですとあとで占いの悪口をいうようになり邪気を呼びますのでご注意を。

piropiroball
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。きちんと風水にもとづいて間取りなどを考えようとすると大変ですね。奥が深いので再度調べてみて、どこまで風水を参考にするか考えてみます。ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

 建ててあるならもう仕方ないですね。  これから建てるというなら別ですが。  今の案でいいと思います。  我が家は夫婦といえども別室なんで・・・・^^;  お客様用・・・は来た時に考えればいいと思って、せっせと使ってます。  だから長男を一階の和室に持ってきても別にかまわないと思うし、  二階を納戸に使っていて、誰かが泊まるなら片付けてというのもありだと思います。  というのも、お客が来たら朝食の準備などでばたばたして起こすのも嫌なので。  前の家は広かったから良かったけれど。。。今の家は狭いので、客用の部屋がないんですよ(笑  

piropiroball
質問者

お礼

こんにちは、やはりその家の家庭環境も関係ありますね。確かにお客様はいつも泊まるわけではないので、一階の和室を使っても良いのかも。もう一度考えます。風水など色々考えると結局どうしてよいかわからなくなる始末で。。。アドバイスありがとうごさいました。

noname#163573
noname#163573
回答No.1

風水を私は全く、全くもって気にしないので 好きにしたらどうですか?と言いたいですが…。 風水はもともと発祥の中国で それなりに現実的な自然現象などの影響を観測した結果を元に 効率的な配置を示したものでしょう? 乾燥した土地での気温や湿度の日格差や 吹き込む黄砂などの条件をよりうまくこなすためのもの。 日本でよく言われる風水だって たとえば受験生や出世しなければいけない長男なんかは 北側の部屋がいいとされているのも 日の差し込む部屋は温度や光の日格差、刺激が強いから 長時間机に向かって集中するには向かない という理由からです そういったことを考えた場合に やはり夫婦二人で使う、家長や大人が使う、荷物の量 子供はいずれ出ていくことを考えても 一番広い部屋を夫婦の寝室にするのは、とても自然だと思います。 真ん中と西の部屋についてですが 家の南側というのは完全に真南でしょうか。 たとえば若干東向きに傾いていれば朝の日の入りや 午後の日の入り方も若干違ってくるでしょう。 西側の部屋は西日が入ります。 だから例えば活動的で部活等夕方は外で過ごすことが多い方のお子さんとか リビングで勉強することが多いお子さんは西の部屋でいいのかな、と。 逆に学校から帰ったら自室で長時間過ごす方の子は西側の部屋じゃない真ん中のほうがいいな、とか 真ん中の部屋は風の通りが悪いから自然の風よりエアコンが好きな方の子にするとか  朝の寝起きが苦手な方の子が、朝の日の入が良い方の部屋にするなど そういったことを考えたほうがいいと思います。 大きな窓にベッドを寄せると、冬などは冷気がガラス越しに伝わってきて辛いですが 光が差し込む位置に枕元がある方がいいですね 逆に机は、日が強すぎたり外の様子が見える窓際よりも 落ち着いた北側に近い位置でスタンドをつけて勉強する方が 集中できるかと思います。 風水そのものより、風水の言わんとする精神。 住まいに対する現実的、自然的、精神的な影響を考慮して ベストの配置を取ろうとしたことを考えたほうがいいと思います。 今流行っているおまじないや占いのような風水についても たとえば毎日部屋に入った瞬間に目に入るものとかの 心理的な無意識の影響とかが大きいからじゃないかと。 そのへんを研究して配置されるといいと思います。 ただ、気にする人に気にするなというのもどうかと思いますので もし本当に風水を信じて気にするなら 先生に指導してもらうことでしょうね。その道の。 本当にどうしても気にするという人がネットで検索して済ませるとは思えません。 家の位置、家の周囲の陰と陽の配置、実際の間取りなどしっかり見た上で判断してもらえば 一番安心するんじゃないでしょうか? 私が大学時代に講義を受けていた中国文化の教授は 風水は本来墓地を建てる時の吉凶を占うものだったのに 最近はまじないのような風水師が部屋の配置とか置物とか指示していて失笑だ と言っていました。 本や風水師によっても言うことも若干違います。 占い、まじない、風水はそれで本人が安心したり 効果的な無意識への影響が良い方に出たりするなら どんどんやればいいと思っています ただ、そこにこだわって夫婦で言い争ったり 現実的じゃない使い方になってストレスが溜まるなら それこそが悪い気を起こす、という言い方になるとあれですが 悪い空気を家の中に作ってしまうと思います。 なのであまり風水や家相にこだわりすぎないほうがいいでしょう。

piropiroball
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。部屋はすべて真南向きです。  長男長女ともに体育会系で活動的、しかし長男は家ではすごく落ち着いておりマイペースです。  長女はまだ下の子ということもあり、家では落ち着きないほうです。  風水など家相はその人の心の持ちようとも思うのですが、やっと持家に帰ることになりしっかり間取りを見直そうと思いました。aruruaruruさんのアドバイスを読んでかなり精神的に楽になりました。家を建てるときは土地や建物の全体の家相は見てもらいましたが、子供部屋の位置までは考えていませんでした、、、、 aruruaruruさんのアドバイスを読んでいると、長男には真ん中の部屋が落ちおついて過ごせるかなと思えてきました。 長女は甘えん坊で、まだダイニングテーブルで勉強してますので西側の部屋でもいいのかと、、 色々と深く教えていただきありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう